http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/991.html
Tweet |
(回答先: 錯聴 (auditory illusion) _ 音の錯覚 投稿者 中川隆 日時 2017 年 9 月 16 日 08:46:46)
聴覚は幼少期に体験した聴覚手掛かりから発達する
2019年09月11日
鳴禽類の聴覚技能の学習
https://sicambre.at.webry.info/201909/article_28.html
鳴禽類の聴覚技能の学習に関する研究(Moore, and Nielsen., 2019)が公表されました。ヒトと鳴禽類が一生持ち続ける聴覚技能とコミュニケーション技能は、幼少期に体験した聴覚手掛かりから発達します。その結果、ヒトの聴覚皮質は他の音よりも発話音声に優先的に反応し、それと同様に、鳴禽類の聴覚皮質は合成音よりも囀りに優先的に反応します。しかし、この同調性が幼少期からずっと固定されているのか、それとも種特異的な発達の仕方があるのか、明らかになっていません。
この研究は、キンカチョウ(Taeniopygia guttata)とオナガキンセイチョウ(Poephila acuticauda)という2種の鳴禽類の囀りの発達と聴覚皮質におけるニューロンの同調性について調べました。囀りの学習には、同種の他の個体から学ぶ場合と異種の「里親」であるジュウシマツ(Lonchura striata domestica)に教えられる場合があります。この研究では、手本を示す個体が同種か異種かということとは無関係に、幼鳥が手本となる個体の囀りの真似を学んでおり、幼鳥の聴覚皮質ニューロンが、学習したさえずりの特定の音に同調するようになった、と明らかになりました。
この研究はこうした知見により、鳴禽類の聴覚符号化が幼少期の音声コミュニケーションによって作り上げられる、と結論づけています。またこの研究は、ヒトの場合、幼少期に言語特異的な音声に触れたことから成人期の音声知覚を予測できることは、この鳴禽類の場合と同様の過程を用いて説明できる、という見解を提示しています。鳴禽類においては、音声コミュニケーションが聴覚符号化を作り上げていますが、同様の過程がヒトの幼児期の発話学習を下支えしているのではないか、というわけです。以下は『ネイチャー』の日本語サイトからの引用です。
ヒトの発話について鳴き鳥から学べること
近くにいる成鳥のさえずりを学習している幼い鳴き鳥の聴覚皮質の深層に存在するニューロンが、その成鳥のさえずりの音響特性に同調するようになることを示した論文が、今週掲載される。この研究は、鳴禽類において音声コミュニケーションが聴覚符号化を作り上げる仕組みを明らかにしており、これと同様の過程がヒトの幼児期の発話学習を下支えしている可能性を示唆している。
ヒトと鳴禽類が一生持ち続ける聴覚技能とコミュニケーション技能は、幼少期に体験した聴覚手掛かりから発達する。その結果、ヒトの聴覚皮質は、他の音よりも発話音声に優先的に反応し、それと同様に、鳴禽類の聴覚皮質は、合成音よりもさえずりに優先的に反応する。しかし、この同調性が、幼少期からずっと固定されているのか、種特異的な発達の仕方があるのかは明らかでない。
今回、Sarah WoolleyとJordan Mooreは、キンカチョウ(Taeniopygia guttata)とオナガキンセイチョウ(Poephila acuticauda)という2種の鳴禽類のさえずりの発達と聴覚皮質におけるニューロンの同調性について調べた。さえずりの学習には、同種の他の個体から学ぶ場合と異種の「里親」であるジュウシマツ(Lonchura striata domestica)に教えられる場合がある。今回の研究では、幼鳥が、手本を示す個体が同種か異種かということとは無関係に、そのさえずりをまねることを学んでおり、幼鳥の聴覚皮質ニューロンが、学習したさえずりの特定の音に同調するようになったことが分かった。
WoolleyとMooreは、以上の研究知見によって、鳴禽類の聴覚符号化が幼少期の音声コミュニケーションによって作り上げられることが明らかになったと結論し、ヒトの場合に幼少期に言語特異的な音声に触れたことから成人期の音声知覚を予測できることは、この鳴禽類の場合と同様の過程を用いて説明できるという考えを示している。
参考文献:
Moore JM, and Woolley SMN.(2019): Emergent tuning for learned vocalizations in auditory cortex. Nature Neuroscience, 22, 9, 1469–1476.
https://doi.org/10.1038/s41593-019-0458-4
https://sicambre.at.webry.info/201909/article_28.html
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。