★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ58 > 322.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
健康警告マニュアル こころの健康  追加改訂c 06.21
http://www.asyura2.com/10/bd58/msg/322.html
投稿者 あのに 日時 2010 年 6 月 21 日 19:53:13: xZaQXyDl16EGo
 


健康警告マニュアル こころの健康  追加改訂c 06.21


健康警告マニュアル   [2010.04.01]
http://www.asyura2.com/09/bd57/msg/876.html
健康警告マニュアル   [2010.04.01] に追加 a
http://www.asyura2.com/09/bd57/msg/897.html
健康警告マニュアル  体の健康  追加b 
http://www.asyura2.com/10/bd58/msg/285.html

第1部で身体の健康、発ガン対策等も含めて、を活性酸素対策をサプリメントの栄養補給で行い、体内の抗酸化環境を維持すること、それは主として三石理論にあることを述べた。第2部ではこころの健康をいかに維持するかを考える。歴史的にはそれを宗教が担っていた。こころを癒す神の祝祭、儀礼などかっては豊かな場があった。現代ではそれらは、すべて破壊されているか、または壊滅していると考えている。

音楽、目を楽しませる美、ストレスの開放など、かって存在した「こころを癒す場」を自分自身で作るしかないと考えている。そしてこの創造は伝えるべきだと。 こころを癒す場、ヒーリングセンターとしての場はいまどこにもない。「こころを癒す場」は一人一人違うが、私の場合をあげる。


[私の音楽 ](私の選択、適当)

J.S.Bach編

・J.S.Bachのフーガの技法BWV1080  第1曲

この祈りに充ちた曲はレオンハルトGustav Leonhardt (Cembalo)がいい。YouTubeにないのが残念だ。
ないので
Contrapunctus visualisiert  は、主題がよくわかるが、アニメばかり見てしまう。
http://www.youtube.com/watch?v=XnMB8v9JIzc

グレン・グールドのつぎの動画も、音楽は聴かないで、映像ばかり見てしまう。
Bach Art of fugue - Contrapunctus01 Glenn Gould
http://www.youtube.com/watch?v=zwkzf-KUNPM


・組曲 イ短調 BWV 818    3 サラバンド・ドゥーブル Sarabande double 
 
あまり知られていない曲だがよい。
パッサカリア・プロジェクトのが良い。
bwv0818-03.mid
http://passacaglia.hp.infoseek.co.jp/

YouTubeにもある。ズザーナ・ルージッチコーワ(Cem) 彼女は考えすぎだ。直裁に弾くべきだ。 
Bach BWV 818 2 sarabande for suite BWV 818a Ruzickova harpsichord
http://www.youtube.com/watch?v=NkNBh150BSs


・イギリス組曲 No. 6 BWV 811   4.サラバンド - ドゥーブル / Sarabande - Double

イギリス組曲とは前奏曲つきの組曲集であり、平均律クラヴィーア曲集 は 前奏曲つきのフーガ集なのである。
ある意味一対のような曲集でありそのように鑑賞すべきか。イギリス組曲のほうが大規模な前奏曲から始まる。

ヘルムート・バルヒャ Helmut Walcha (Cem) しかないが、YouTubeにはない。

ないので、かわりにSviatoslav Richter  の
Richter plays Bach English Suite No.6 (III)
http://www.youtube.com/watch?v=opdb6jtYrCE

Mark Farago plays Bach English Suite No.6 in D minor BWV 811 (34) .flv
http://www.youtube.com/watch?v=FVAnxmWBGc8

・イギリス組曲 第 3 番 ト短調 BWV 808  アルマンド

Mark Farago plays Bach English Suite No.3 in G minor BWV 808 (13) .flv
http://www.youtube.com/watch?v=fzgIiHieNyY

Mark Farago plays Bach English Suite No.3 in G minor BWV 808 (23) .flv
http://www.youtube.com/watch?v=A1XBJuVUVTY


・平均律クラヴィーア曲集 第 2 巻 No. 4 BWV 873
YouTubeにないがアスペレン(Cem)が健闘している。ヘルムート・バルヒャ(Cem)もいい。
が、YouTubeにないので

ロザリン・テューレック (Pf) は新盤のほうがよい。
Bach, J S , BWV 873 Prelude and Fugue, II, C sharp minor, Prelude
http://www.youtube.com/watch?v=8UkPavySfX0


・平均律クラヴィーア曲集 第 2 巻 Das wohltemperierte Klavier - Teil II
前奏曲とフーガ 第 14 番 嬰ヘ短調 BWV 883  Präludium und Fuge No. 14 fis-moll BWV 883
J.S. Bachの名前の数字14を持つこの作品は充実した傑作だ。三重Fugaは絶品である。

グレン・グールド Glenn Gould がすばらしい。
J.S. Bach - Prelude & Fugue No. 14 in F-sharp minor, BWV 883
http://www.youtube.com/watch?v=ha5hYKNfFN8

スコアつきで楽しいのが次のオルガン・ソナタ

J.S. Bach - BWV 526 (1) - Sonata II - Allegro c-moll / C minor
http://www.youtube.com/watch?v=v-2OoRXiYEc
J.S. Bach - BWV 526 (2) - Sonata II - Largo Es-dur / E-flat major
http://www.youtube.com/watch?v=_FJofuCDtXU
J.S. Bach - BWV 526 (3) - Sonata II - Allegro c-moll / C minor
http://www.youtube.com/watch?v=v-2OoRXiYEc


・パルティータPartita カークパトリックRalph Kirkpatrickの(Cem)が一番好きだ。なぜ評論家はこの柔軟な演奏を否定したのだろうか。
YouTubeにはないので

まずリパッティ Dinu Lipatti がいいだろう。Partita No.1
Dinu Lipatti - J.S.Bach Partita No.1 B flat BWV 825. 1st mov
http://www.youtube.com/watch?v=AG9IduF9X1Q
Dinu Lipatti - J.S.Bach Partita No.1 B flat BWV 825. 2nd mov
http://www.youtube.com/watch?v=o17NggKYtFs
Dinu Lipatti - J.S.Bach Partita No.1 B flat BWV 825. 3rd mov
http://www.youtube.com/watch?v=SjLeJ4Zj4Qw

Dinu Lipatti ほど聴き惚れるという言葉がぴったりな演奏家はいない。
ついでに聴いておく。
Dinu Lipatti - Bach Chorale Prelude BWV 659 (Audio)
http://www.youtube.com/watch?v=uDAD9ieNOh4
Dinu Lipatti-Bach Cant.No147 Herz und Mund und Tat und Leben
http://www.youtube.com/watch?v=bOV2v2fVWlw
Dinu Lipatti plays Bach-Hess Chorale "Jesu Joy of Man's Desiring", rarer 1947 version
http://www.youtube.com/watch?v=k7PNFDrcqmY
Dinu Lipatti - J. S. Bach sonata nr 2 BWV 1031
http://www.youtube.com/watch?v=EwUIJGqh3O4

J.S. Bach Partita No. 2  Tzvi Erez(Pf)がいい。探しにくいので全部挙げる。

J.S. Bach Partita No. 2 in C Minor BWV 826 Tzvi Erez, piano. Sinfonia (1/6)
http://www.youtube.com/watch?v=Eu9fhRtHbAs
J.S. Bach Partita No. 2 in C Minor BWV 826 Tzvi Erez, piano. Allemande (2/6)
http://www.youtube.com/watch?v=nc9PTX1OoJU
J.S. Bach Partita No. 2 in C Minor BWV 826 Tzvi Erez, piano. Courante (3/6)
http://www.youtube.com/watch?v=QJCeK6FXE9E
J.S. Bach Partita No. 2 in C Minor BWV 826 Tzvi Erez, piano.       (4/6)
http://www.youtube.com/watch?v=bhzciwQTjA8&NR=1
J.S. Bach Partita No. 2 in C Minor BWV 826 Tzvi Erez, piano. Rondeaux (5/6)
http://www.youtube.com/watch?v=VwGj3Rcf9iQ
J.S. Bach Partita No. 2 in C Minor BWV 826 Tzvi Erez, piano. Capriccio (6/6)
http://www.youtube.com/watch?v=XcmG-3LAN_4


パルティータ Partita 第 5 番 ト長調 BWV 829 - 2. Allemande
カークパトリックRalph Kirkpatrick(Cem)があればいいが、YouTubeにないので

Trevor Pinnock, Harpsichord
J. S. Bach - Partita n. 5 in G Major BWV 829 - 2. Allemande (2/7)
http://www.youtube.com/watch?v=fVQF1_VOWVM

つぎの演奏は、バッハへの愛がある。なかなかいい。
Bach: Partita No. 5 in G major (part 1)  
http://www.youtube.com/watch?v=Ho1etapMMic
Bach: Partita No. 5 in G major (part 2)
http://www.youtube.com/watch?v=h7Sb0JXIRmk&NR=1

フランス組曲を聴いてみよう。テクニックと音楽性は別ということが実感できる。
Bach: French Suite No. 1 in D minor (complete)
http://www.youtube.com/watch?v=mN_7MmUWXf4


ついでに Bach/Busoniの われ汝に呼ばわる、主イエス・キリストよ BWV639

Bach/Busoni: Ich ruf zu dir, Herr Herr Jesu Christ  (I call on thee, Lord)
http://www.youtube.com/watch?v=7kWEwzupZi8

まじめにやるとこうなる。
Bach-Busoni: "Ich ruf zu Dir Herr Jesu Christ" Glemser
http://www.youtube.com/watch?v=La2MIYSDduY&NR=1

壮大な祈りもいい。
Bach-Busoni Choral Prelude Ich ruf zu dir, Herr Jesu Christ
http://www.youtube.com/watch?v=n7FNymQatxA

ヴィルトオーソだ。
Bach (Busoni) - Ich ruf zu dir, Herr Jesu Christ - Horowitz
http://www.youtube.com/watch?v=cMlgyCb6vfg

やっぱり、リパッティ しかない。当然か。
Dinu Lipatti - J S Bach corale prelude bwv 639 Ich ruf zu dir, Herr Jesu Christ
http://www.youtube.com/watch?v=-fhqqxEQRRY

オルガンでは
われ汝に呼ばわる、主イエス・キリストよ BWV639   瀬尾千絵 (Organ Seo Chie)
http://www.youtube.com/watch?v=qUPc5icnLYM
こんなオルガンもある。
バッハ「われ汝を呼ぶ、主イエス・キリストよ」BWV639   Naturalfarm
http://www.youtube.com/watch?v=kI_w2_7ge0o

コープマンもいい。
J. S. Bach - Chorale-Prelude "Ich ruf zu dir, Herr Jesu Christ" BWV 639   Ton Koopman(Org)
http://www.youtube.com/watch?v=4etbY3TXnlc

神 リヒターはどうやっているだろう。
J. S. Bach - Chorale Prelude For Organ (Karl Richter)
http://www.youtube.com/watch?v=DRjP-mnMJn4

A.タルコフスキー監督の映画「惑星ソラリス」。映像美との結合は、さすがだ。ソラリスのテーマに合うかは別問題だが。
solaris     andrei tarkovski  
http://www.youtube.com/watch?v=5_0UPh5FELg

Homage to Andrei Tarkovsky...A.タルコフスキーに捧げる
http://www.youtube.com/watch?v=ZyGYoHlm_qI

・ヴァイオリン協奏曲第2番ホ長調BWV1042 第2楽章  
シェリング(Vn)の旧録音がよい。マリナーの新録音はダメである。  
フィリップス UCCP-7088 コレギウム・ムジクム・ヴィンタートゥール
http://joshinweb.jp/dp/4988005393449.html

この曲はLP音盤で管球アンプ+タンノイSPで聴くのが一番良い。
ついでにバッハの神品 ドッペルコンチェルト BWV 1043 をあげておく。
ピリオド楽器の良い演奏は私は知らない。


・BBCのBachの番組は楽しい。

BBC - Bach and the Lutheran Legacy - Part 1ー6
http://www.youtube.com/watch?v=4dAC1lLYJpg

Great Composers: Bach (BBC, 1997) - Part 1ー7
http://www.youtube.com/watch?v=fcnBz5x8pOA

・Mozart編
・ジャズJAZZ 編

・J−POPS編

わたしの紙風船 NHKみんなの歌
http://www.youtube.com/watch?v=Cr4p42J3Rhw


いきものがかり「YELL」 PV
http://www.youtube.com/watch?v=Gu_rsHZ9SqE
YELL〜ピアノソロ〜/いきものがかり(楽譜&歌詞)
http://www.youtube.com/watch?v=aHwyCz6cAMM

NHK「小さな旅」オープニング&エンディング  大野雄二
http://www.youtube.com/watch?v=S7tw1Xh4rug

・久石譲 Joe Hisaishi  

草の想い〜ふたり・愛のテーマ-大林宣彦、久石譲
http://www.youtube.com/watch?v=ONGdh6ZrkXI
ピアノ演奏 〜 ふたり 〜 『草の想い』
http://www.youtube.com/watch?v=qVtCaICjYIE

久石譲-風の谷のナウシカ (風の伝説)
http://www.youtube.com/watch?v=d8O3X2qwWzI

Joe Hisaishi-Resphoina   「Symphonic Best Selection」 より
http://www.youtube.com/watch?v=U2uaOlnmjQ4

タスマニア物語   「Symphonic Best Selection」 
planet earth sigur ros joe hisaishi 久石 譲 プラネットアース BBC NHK
http://www.youtube.com/watch?v=I9Tg64WubmY

久石譲 TANGO X.T.C  「Symphonic Best Selection 」より
http://www.youtube.com/watch?v=7VC2e3GL-0Q

Silent Love 久石譲 あの夏、いちばん静かな海。Joe Hisaishi
http://www.youtube.com/watch?v=JBXqfdDZlGI

Silencio de Parc Güell (Joe Hisaishi) 久石譲
http://www.youtube.com/watch?v=nvA234I0qRQ

久石讓 Joe Hisaishi Asia Dream Song
http://www.youtube.com/watch?v=zA8_twr6WTA


・S.E.N.S  「WISH」より

S.E.N.S - Brightness    
http://www.youtube.com/watch?v=WrlvMB8PwK8

kirara 〜 piano S.E.N.S.  piano cover by kei
http://www.youtube.com/watch?v=EDj44kWqyQM

風のように・・・・( S E N S )
http://www.youtube.com/watch?v=m3YV_2_itVA


・AKB48の峯岸みなみのダンス

AKB48の峯岸みなみを私はAKB創設以来応援している。
峯岸みなみのダンスを見ることは、最高の音楽を聴くのと同等の喜びがある。
こんな人が同時代に存在するとはまったく幸運というしかない。
最近は逆境のようだが、がんばってほしい。

AKB48 純愛のクレッシェンド
http://www.youtube.com/watch?v=uRbktuntD7w
【PV】AKB48 純愛のクレッシェンド
http://www.youtube.com/watch?v=5stE5Sdr-ms
純愛のクレッシェンド〜黒い天使
http://www.youtube.com/watch?v=cQIRtlmXDxo
no3b Tane Karaoke[HD]
http://www.youtube.com/watch?v=44hweZHoJjc
ノースリーブス キスの流星カラオケ練習用映像
http://www.youtube.com/watch?v=UoaJniAMN2U

最近出たLieはカラオケ練習用映像がYouTubeにあがっていないので、
見るにはCD/DVDを購入するしかないのだが、
さらに細部まで磨き抜かれたダンスの表現は何度見ても、見飽きることがない。

AKB48にはいい曲がいくつかある。例えば、

AKB48 青空のそばにいて
http://www.youtube.com/watch?v=8g3BHuVSonk


IDOLM@STER - Oogoe Diamond [PV]  IDOLM@STER の他の曲でいいのはないが、これは面白い。
www.youtube.com/watch?v=PnCM72pe2P4 YouTubeにいまはないようなので、画像は悪いが
IDOLM@STER-Oogoe Diamond [PV]
http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=dongwoo114&prgid=33705466


・[目を楽しませる美] として、ホワイト・ガーデンプランを考えてみた。

風薫る5月は窓を開けると、カザンリクのバラの香で心が安らいだ。
朝のバラ園はグラハム・トーマスだったかピータ・ビールスだったか忘れたが、
初めてバラに恋をしたというメイドンズブラッシュの絶妙なピンクの花が美しかった。
もう、バラの季節も終わってさびしい。

今年はバラ園の一角を白バラのホワイト・ガーデンにしようと考えた。
ホワイト・ガーデンのプランの例が検索してもあまりなかったので、
つぎのように考えてみた。
つぎのいくつかの種の抜粋組み合わせにして、白いバラの園を楽しみたい。

○は入手ずみ  ◎確定

4月開花 灌木

○高嶺バラ (白一重 鉢管理)
◎山吹 (4月初開花  白一重) 
○雪やなぎ
 おおでまり  白、 4月開花 
 オステオスペルマム 白スプーン咲き ブルーアイズ (耐寒性がないので、鉢置き 注文は3月初め)
 
その他
 白すみれ(4月初)、白クロッカス(4初)、白シクラメン(4初)、白アネモネ、(4初)
 白ラッパ水仙(4初)、白水仙(4初)、 白ヒアシンス(4初)、ローマンカミツレ
 原種チューリップ   白 はあるか?
 

5月開花 
◎ロサ・アルバ  マダム・ルグラ・ドゥ・サンジェルマン (5月開花 とげがまったくない。コンパクト )
◎ジギタリス 白、 5月開花
◎バイカウツギ 白、 5月開花
◎においうつぎ、香りバイカウツギ白、 5月開花

 もっこうバラ  (白一重)

6月開花 
◎夏つばき(シャラノキ) 白
◎さつき 博多 白  6月開花 
◎鉄砲ゆり  白  6月開花
 ゆり カサブランカ
◎あじさい  墨田の花火 ( 白 注文は5月初め)

7月開花 
未定

8月開花 
萩 白

以上である。とげがあると管理が厳しいバラは普通の樹木と共存がむずかしい。鉢で配置する。
○ロサ・アルバ  セミプレナ   (5月開花 とげがある。 株は大きくなる)
○ロサ・アルバ  ジャンヌ・ダルク (5月開花 薄くピンク  とげがある。 株は大きくなる)
○ダマスク  マダム・ハーディ(5月開花 とげがある。 株はコンパクト )
○ダマスク  ボツザリス Botzaris (5月開花、薄くピンク とげがある。 株はコンパクト )

もちろんロサ・リカルディはいいが、半つる性でとげは扱いにくいし、これはあまりに聖なる存在だ。
 
コニファー ほそいとすぎ、イタリアン・サイプレス  
これはゴッホの糸杉だが、明るい色の「ゴールデン、クレスト」 しかないようだ。
経年で暗い色になるようだ。日本の高温多湿での育成はむずかしいようだ。

そのほか例えば「世界のワイルドフラワー 」にあるもので 探せたら
ラヌンクルス・アジアティクス
クロクス・ネヴァデンシス
へパティカ・ノビリス
アネモネ・ナルキシ
アンクーサ・カエスピトサ (クレタの青い宝石)
など

参考 
山渓カラー名鑑  日本の樹木 1985 山と渓谷社
山渓カラー名鑑  日本の野草  新版 山と渓谷社
野村和子 著   オールド・ローズ花図譜 2004 小学館
世界のワイルドフラワー  1    2003  学研    地中海等の花
世界のワイルドフラワー  2    2004  学研       

・こころを癒す場、ヒーリングセンターについて

こころを癒す場、ヒーリングセンターの試みはニアデスエクスペリエンス臨死体験の レイモンド・ムーディ Raymond Moody (「かいま見た死後の世界」「リユニオンズ―死者との再会」 ) がダニオン・ブリンクリーと行った精神の劇場 The Theater of the Mind である。マッサージや音楽などリラックスできる場や暗室で鏡を見る(鏡視)という古代ギリシアの託宣所の手法で死者との再会やヒーリングセンターの試みを行った。ヘミシンクの評判の陰に隠れてなのか、話題にならなかったのが残念である。

古代ギリシアの託宣所ネクロマンテイオンNecromanteionは死者を呼び出してその託宣を訊くところだ。アケロン Acheron 川 のほとりにある エフィラの遺跡 Necromanteion of Ephyra はつぎにあるように、ギリシアの旅の名所の一つらしい。

旅 ノ 記 憶 - 冥王ハデスの聖域エフィラからプレヴェザ
http://cayhane.blog43.fc2.com/blog-entry-21.html

ソチリオス・ダカリスSotirios Dakarisによるここの発掘の様子が本になり、以前翻訳されて読んだのだが、事故で本を失くして、本の題名も不明である。エピュラのネクロマンテイオンの発掘についてはこの本しかないのでご存知の方はコメントしていただくとうれしいです。
その本のなかに、犠牲獣の血の有機質の残渣が地下の洞窟に数メートルの深さに積もっていたと書いてあり、死者と交流するために数ヶ月かかって暗黒の廊下のように長い部屋で生活する跡など発見したと書いてあった記憶がある。


ヘミシンクによる死者との交流は、最近出たつぎの本がよい。

まるのひ圭 著「誰でもヘミシンク3 あの世の会いたい人に会える本」

この本に対してコメントできないのは私には体験がないからである。深いフォーカスレベルにおけるさまざまな個人的体験はあるが、死者との再会の体験と考えられるものはない。ネガティブなエネルギーや悪のエネルギーとの接触はある。また一方ではポジティブなエネルギーやガイドらしきぼんやりした像を見ることはよくあるが、それがなにかはわからぬことが多い。未知の場所でさまざまな想いが渦巻くのだが、戻るとほとんど忘れている。世界一周の海外旅行をするより手軽で、お金もかからず、しかもはるかに刺激的である。メモをとれば有益なことはわかっているが、生来の怠け癖で、なにもできていない。この本にあったと思うが、ヘミシンクをきくことによって日常生活のなかでさまざまに気付くことが増える。その一つがシンクロニシティなのだ。

ストレスの開放

まず、ストレスの開放をヘミシンク技法を使って考える。ストレスこそは活性酸素の最大の発生源で、あらゆることにも先駆けてストレスの開放を最優先すべきである。ストレスの開放について人様々な方法があると思うが、私が考えるには、ヘミシンクに比較できるものは存在しない。

ヘミシンク技法の中にはさまざまなストレスの開放テクニックがリリース&リチャージャやエネルギー変換ボックスなどが使える。最初はゲートウエイシリーズの最初の2巻がいいだろう。

我々が直面する最大のストレスの一つは、身近な人の死である。死去する人へのケアには、ゴーイングホームシリーズやペインマネッジメントがある。英語のゴーイングホームシリーズは患者と家族別々がヘミシンクCDを使うようだ。


ヘミシンクについて

ヘミシンクを体外離脱、幽体離脱のためのものと誤解している人が大部分であると思うが、それは違う。多次元にわたる自己を認識するためのツールなのだ。意識の世界は実は多次元であり、我々は単にこの時空の物質界に閉じ込められているにすぎない。時空の物質界という限定された認識が全てという誤解から解き放ってくれるツールなのだ。ヘミシンクは、自分とは何か、どんな存在であるか、という真の知識を得る手段にすぎない。古代宗教はこの真の知識を得るため多くの修行を自己に課したが、ヘミシンク技法ではそんな必要はない。私は密かにモンローのヘミシンク技法は20世紀最大の発明であると考えている。いや 古代ギリシア以来 20世紀間というべきか。

ロザリンド・マックナイト 著「宇宙への体外離脱」

モンローの3部作の他に、ロザリンド・マックナイト 著「宇宙への体外離脱」がヘミシンクを理解するのに必読であると思う。マックナイトの3部作のうち2部が出版されていて、第1部が日本語訳されている。宇宙への体外離脱だ。マックナイトは、モンローとともにヘミシンク技法の開発に協力した創始者たちの一人だ。

この本の中に我々が光の存在として見るヘルパーからの視点で我々物質界の人間を見ると、我々とは、ぼんやりした光の存在にしか見えないのだろうという興味深い話がある。マックナイト p59 第4章透明なヘルパーたち 彼らから見ると、幻想の世界にいるのは、物質界の人間存在なのだ! また、 p153 第13章コントロールー食べ物   には食べることについての注意がある。一番悪いのは、食べる量の問題らしい。さらに、味や見かけをよくする添加物は人間のエネルギー・システムに害をおよぼすので自然の食品をとるべきだということ。マインドと感情もエネルギーのアンバランスと関係があるという。そして、果物と野菜を同じタイミングで食べないほうがよいという話がある。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年6月21日 22:31:24: kILFra73kQ
幽体離脱も六神通も、

 子どもの遊びです。


02. あのに 2010年6月22日 15:28:53: xZaQXyDl16EGo: rD49GMO70I
オルガン・ソナタの(1) のURLが違っていた。

スコアつきで楽しいのが次のオルガン・ソナタ  Kay Johannsen, organ
J.S. Bach - BWV 526 (1) - Sonata II - Vivace c-moll / C minor   
http://www.youtube.com/watch?v=ye00MUqMm50


マルタ・アルゲリッチを発見してしまったので、3つあるが
どれもVerbier Festival 2008のよう

Martha ARGERICH joue la Partita II en C m de BACH (1)
http://www.youtube.com/watch?v=X3KRmEQI1i4


03. 2010年6月27日 22:35:12: U3n6V9ximY
J.S.Bachといえばカール・リヒターやグールドという人も多いと思う。しかし、私はスヴィアトスラフ・リヒターが一番好きである。

彼のクラヴィーアは心を安らがせる。このことは終生変わることが無いだろう。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ58掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ58掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧