★阿修羅♪ > 国際5 > 621.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
Re: リビアー<(軍事介入が)失敗なら「ご都合主義」批判>渡邊啓貫・東京外大教授
http://www.asyura2.com/10/kokusai5/msg/621.html
投稿者 仁王像 日時 2011 年 3 月 23 日 20:28:42: jdZgmZ21Prm8E
 

(回答先: リビアの「飛行禁止空域設定」は、今までのところ、猿芝居で「オワ!」にはならなかったようだがー 投稿者 仁王像 日時 2011 年 3 月 18 日 20:43:04)


<失敗なら「ご都合主義」批判>渡邊啓貫・東京外大教授/朝日 H23.3.23
 今回の多国籍軍の軍事介入では、特に「開戦」時にフランスが前面に出ていたことが印象的だ。ドイツや欧州連合…は空爆の効果に懐疑的だったが、フランスが積極的だった背景には国内要因が挙げられる。
 欧州と北アフリカ諸国との関係は深い。…フランスには一部にチェニジア旧体制との間に癒着まであり、リビアとも緊密な関係があった。「ここは欧州の責任領域」という姿勢を欧州を代表して国内外に示す必要があった。
 一連のアラブ政変でフランス外交が後手に回ったとの批判も国内で強まっていた。来年の大統領選を前に…サルコジ大統領は主導権を握ることが得策と判断したのだろう。イラク、アフガンを抱える米国が前面に出られないことも把握していたはずだ。
 最大の焦点は軍事介入の終わり方だ。国連決議はリビアの体制転換までを目的としていない。…泥沼化した場合は、…結局はご都合主義的な介入として批判が高まるだろう。大きなリスクを背負っている。

<主役嫌う米 NATO 移譲は英仏に溝〜リビア介入 指揮権どこに>朝日 H23.3.23
 米国が指揮をとって始まった多国籍軍の軍事介入で、…「主役」でいることを嫌う米国は早く指揮権を手放したがっているが、…NATOへの移譲に関しては英仏の立場にずれがある。NATOの指揮系統を使いながら、名目上は英仏が指揮をとるという折衷案も浮上している。

<泥沼化の危険も>石合力・中東アフリカ総局長/朝日 H23.320
 国連安保理とアラブ連盟の支持を取り付けた上での行動とはいえ、この地域に歴史的なかかわりを持つ欧州が直接的に軍事介入することは、泥沼化の危険も伴う。…
 一方で、地上部隊を伴わない軍事行動だけに、徹底的抗戦を掲げるカダフィ政権に対してどこまで打撃を与えることになるかは予測しにくい面もある。…
 軍事行動に踏み切るまで短期間での決定だけに、欧米諸国も中長期的な戦略を十分に練った上での行動とは思えない。
 民衆デモに対する政権側の弾圧は、この地域で同時並行的に起きている。バーレーンでは、多数派を占めるシーア派住民のデモに対し、スンニ派の王政が銃口を向けた。対テロ戦争で米国と協調姿勢をとるイエメンでは、長期支配を続けるサレハ大統領の退陣を求めるデモ隊に対する銃撃で50人以上が死亡した。…
 「親米」「反米」といった国益に応じて対応があまりにも異なれば、地域の米国に対する不信感が増すことも予想される。
(引用終わり)


 決議後サルコジがすばやく動いたのは予想外ではあった。だが、リビア政変内因論を根本的に覆すようなマクロな政治現象はいまだ起こってはいないと認識する。
 カダフィはまたもや自分はテロ組織と戦っているのだと強調し(19日)軍事介入をけん制しているところが面白い。カダフィもそれなりの諜報網を持っているはずだから、今回の政変は欧米が直接仕掛けてきたのではないと捉えているのではないのか。

 オバマは地上軍は投入しない、と早々と明言している。英仏もおそらく地上軍は投入しないだろう。大義名分がたたない。地上軍を投入しないかぎりカダフィ政権の早急な転覆は望めない。空爆などの偶然性で倒れれば僥倖というぐらいだろう。
 正義の仮面をかぶる国連としては、カダフィによる自国民の大量殺りくに歯止めをかけないのは、世界世論が見守る中放置できないとの判断もあるのだろう。

 サルコジが積極的なもう一つの理由は、小松圭一郎氏が指摘する「対仏戦争」の流れをリビア政変の中に見て取り、その流れを断ち切るためにいち早くカダフィを見限り、北アフリカ地域に改めて積極的に関わる仕切り直しに入ったのではないだろうか。
 小松氏のようなインテリジェンスのプロが「リビアでの今回の政変劇も通過点に過ぎません。今後もこのような緊迫状態が北アフリカや中東で広がり続けます」とまで指摘している。サルコジはこのような事柄を望見しながら事に及んでいる可能性も考えられる。

 そもそもチェニジア政変からあっと言う間にリビアからバーレーンにまで広がった政変は、欧米にとって寝耳に水だったはずだ。欧米の足並みの乱れ、温度差にそれを感じる。しかし、起こった以上、西側諸国に有利なように誘導するため介入したくはなるだろう。これに対してロシア、中国、アラブ連盟などが疑義も唱えている。

 イラクの場合とは全く事情が違う。イラク(第二次湾岸)では、フセインが大量破壊兵器を蓄えている、フセイン悪い奴論のキャンペーンが1年余にわたって繰り広げられた。カダフィについてはそのような気配は全くなかった。西側に屈服済のカダフィの首をすげ替える積極的動機はもともとなかった(と思う)。

・〔大佐の落日〕朝日<「対仏戦争」の流れが見えてくる/イスラム原理主義勢力も関与>小松圭一郎
 http://www.asyura2.com/10/kokusai5/msg/552.html

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 国際5掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 国際5掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧