★阿修羅♪ > 昼休み41 > 223.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
検察審査会は、告発者曖昧、受理の基準曖昧、処理の順番曖昧、審査員曖昧、補助人曖昧なのに比し、強制力が強く胡散臭いです。
http://www.asyura2.com/10/lunchbreak41/msg/223.html
投稿者 小沢内閣待望論 日時 2010 年 7 月 27 日 11:12:27: 4sIKljvd9SgGs
 

 
次へ 前へ
AERA≪小沢氏、横峯氏を振り回すだけじゃない 「検審」が振り回す日本≫の記事で読める検察内部の混乱 〔日々坦々〕
http://www.asyura2.com/10/senkyo91/msg/421.html
投稿者 亀ちゃんファン 日時 2010 年 7 月 27 日 10:24:00: GqNtjW4//076U

(AERA:三橋氏の検察関連記事)

http://etc8.blog83.fc2.com/blog-date-20100727.html
2010⁄07⁄27(火) 09:51

AERA≪小沢氏、横峯氏を振り回すだけじゃない 「検審」が振り回す日本≫の記事で読める検察内部の混乱 


検察内部で何かが起こっている

AERA8/2号の記事は、それを予感させる内容だった。

と、その前に

ほんとうは週刊ポストを取り上げたかったが、一つだけ。

トップ記事の
≪政界内幕レポート・「空きカン内閣」の断末魔 「小沢圧勝」誰もが黙り込む衝撃データ 「沈黙の艦隊」がついに動いた!もはや菅は土下座するほかない≫は必見である。

リード文
≪浅薄な戦略と舌先三寸の言葉で掴んだ権力は、なんと脆(もろ)いのもか。総理の椅子欲しさに「小沢さんには静香にしていただきたい」と大見得を切り、前政権の公約を反故にした菅直人・首相は、参院選で惨敗するや、今度は「小沢さんに詫びたい」と手のひらを返して政権の延命を図っている。だが、時すでに遅し。沈黙を保っていた「小沢艦隊」は、9月に控えた民主党代表選に向けてついに動き出した。≫

ポストは毎週いい記事を書いている。是非買って読まれることをオススメしておく。

*****政治ブログ***********(http://politics.blogmura.com/)(http://politics.blogmura.com/


さて、アエラに戻り、

三橋麻子記者が書いてきた検察「直」情報と思われるリークを基にした記事は、完全に検察上層部の意向に沿った記事が多いと見てきた。
まあ、彼女に限らず司法記者クラブ全体が検察のプロパガンダを広める役割を果たしているのだが、その中でも特別扱いされ、気に入られているのが彼女の記事の中から読み取れる。

そうは言っても、三橋麻子記者の記事を意識しだしたのは、つい最近のことで(それまで読んでいたかもしれないが・・・)、5/3・10の合併号の≪検察幹部 批判に逆ギレ≫の最後で次のように書いていた。

≪「有罪判決を受けた人間が大手を振って歩き、検察を批判して名を上げている者がいる。司法が今、どんどん軽くなっている」小沢氏の不起訴から2週間ほどたった2月半ば、検察最高幹部はため息をついた。≫

三井環氏や佐藤優氏、堀江貴文氏などを指しているのだろう。

このように三橋氏の検察関連記事は、いつも検察側の論理で塗り固められていることが特徴。

記事を読めば、今、検察幹部が何を考えているかが見えてくる、ということになる。

先週のAERA 7/19号では、法曹関係者の指摘として次のように書いている。

≪「最初に陸山会事件で、小沢氏を告発した人は、反小沢的な考えの持ち主。今回、米澤氏らを告発しようと動いたのは、親小沢的な考えの持ち主でしょう。どちらの結論が出るにしても、告発した『市民団体』の政治的意図を知りえないまま、検察審査会が政治利用されている。現行の検察審査会制度に何らかの問題があることが、今浮き彫りになってきたのではないでしょうか」≫

この言葉を受けるような今週号の記事である。

タイトル
≪小沢氏、横峯氏を振り回すだけじゃない 「検審」が振り回す日本≫

リード
≪もちろん、市民の「感情」や「判断」が大事なことはわかる。ただでさえ、相手は政治家などの有力者だ。だが、ここは冷静に考えたい。この制度は、日本の社会そのものにも重大な影響を与えかねない面があるのだ。≫

記事の中では、さくらパパこと横峯良郎・参院議員が、検察審査会により≪逮捕された関係者のほかに、もうひとり被疑者と言える人物の存在が認められる。国会議員Xである≫とほとんど固有名詞で指摘されている。

検察が不起訴処分にした男性に対する審査にもかかわらず、その審査の対象になっていない横峯氏に対して被疑者だといっているのである。

≪横峯議員の「素行」がメディアをにぎわしてきたのも事実だ。だが彼はこの事件についての「被疑者」ではない。その人物を、抽選で選ばれた市民11人で構成する検察審査会が「黒幕」と名指しする―。この風潮が主流ならば、「なんとなく悪そうなイメージがある人」を、十分な証拠もなく「刑事被告人」として法廷立たせることにもつながりかねない。≫

記事では、小沢氏関連事件とからめて次のように書いている。

≪第五検察審査会は「絶対的な権力者」と小沢氏のことを言い「市民目線から許しがたい」と起訴相当の議決をだした。検察庁は「証拠がない」として、嫌疑不十分で不起訴処分にした。審議の舞台は5月末に、再び、第五検察審査会に戻っている。その後は、守秘義務違反で刑事告発する動きが起きるなどして補助員審査員の弁護士が交代、検察審査会の審議は進んでいない・・・。第五検察審査会は7月いっぱいでメンバーが入れ替わる。次の交代がある10月末までに議決をする見通しだが、この「日程」が、参院選惨敗で求心力を失っている菅政権をさらに身動きが取れない状態にしている≫

*****政治ブログ***********(http://politics.blogmura.com/)(http://politics.blogmura.com/

確かにメディアが作りあげるイメージをもって裁くことの恐ろしさは、今までの範疇にはない議決を生むことになる。
特にテレビ・ワイドショーなどから影響を受けた一般市民の思い込みが真実を見る目鈍らせ、おかしな議決をする、というこの制度が最初から欠陥を内包した危険な悪制度であることを徐々に証明している。

また、審査会が時の政治にも影響を与え、政治日程までも不確実なものにしている、とアエラ論評しているが、それどころではないのではないか?

検察の民主党をターゲットにした一連の恣意的捜査は、日本政治の大変革をもたらそうとする革命に対するクーデターであり、この捜査で日本に与えた、日本の未来に与えた影響は計り知れないものがあると思う。

本来ならば、民主党代表として政権交代を成し遂げ総理大臣として、一挙に改革に突き進んでいたはずの小沢氏を狙い撃ちにし、引き摺り下ろし、今度は検審をつかって幹事長から引き摺り下ろした。

今度は党代表選にまで手かせ足かせをはめている。

これは完全に小沢封じ作戦が成功してきたといえる。

最後に、この検察審査会の制度の問題を次のように書いている。

≪実は、検察審査会を巡っては、昨年の法改正施行の段階でも問題点は指摘されていた。例えば、「裁量」による起訴猶予ではなく、証拠が足りず、検事が嫌疑不十分とした案件についてまで「強制起訴」できることの是非。「被告」となるだけで、多くの人は、仕事も含めて社会的な地位や名誉を失い、経済的にも多大な負担を強いられることになる。公判中に死亡するケースもあるだろうし、無罪になれば、国家賠償訴訟に発展することもある。
▽強制起訴の場合、「検事役」は弁護士から選ばれる。だが弁護士は刑事事件では通常被告を守る立場。それとの矛盾や限界
▽検察審査会は最後まで匿名で非公開。完全に密室の中にあり、検証の余地もない。特定の立場による恣意的な審査申し立てもあり得る。などだ。だが、当時は法曹界あげて議論を積み重ね、PR活動もした裁判員制度とのセットで、審査会の改正議論はあまり熱気を帯びなかった。今、法曹界でも改めて以上のような問題提起が再燃しつつある。だが、公式には見直し議論は進まない。小沢氏の案件がすでにかかっている以上、改正を唱えれば「親小沢」、反対すれば「反小沢」という政治的な思惑でとらえられがちだからだ。問題をどう見直していくか。道筋はまだ見えない。編集部 三橋麻子≫

こんなに問題を抱えた検察審査会法が、昨年5月にあらたに強制力が付されているが、ここにも恣意的なものを感じる。

≪司法制度改革の一環として、検察審査会法が改正されたため(刑事訴訟法等の一部を改正する法律(平成16年法律第62号)第3条)、この起訴議決制度が、2009年5月21日から導入され、議決に拘束力が生じるようになった(2009年5月21日に施行)≫(ウィキペディア)

小沢さんの件についても検察で不起訴をだして、検察審査会での起訴相当の議決は、一見、検察のプライドを傷つけた形にはなってはいるが、この事件に関しては、最初から検審会の議決には検察が関与している疑わしさがあったから、いわば共犯の関係だった。

だが、「起訴相当」の議決の内容や表現があまりにも世の中の批判をあび、軌道修正を余儀なくされている現状もあるのだろう。

それを、今回の横峯議員の議決内容についてはどこまで検察が関与しているかは読めないが、ここにも何かとって結びつけたようなもの、通じているものがあるような気がしてならない。

検察を審査するはずの検察審査会を検察がうまく利用したという世の中の批判に、今度はうまく乗っかることで、中途半端にしてきた問題点に関する検証をする必要性を世の中に喚起していこうとする、検察・司法の意図するものを、この記事全体から感じられる。

検察は明らかに混乱を生じていると見る。

やはり、そこにはアメリカの意向が反映しているのか?


─────────────

最後までお読みいただきありがとうございます

少しだけ共感を覚えた方はクリっとお願いします
政治ブログ http://politics.blogmura.com/ 

参考になったという方、再度クリッとお願いします
http://blog.with2.net/rank1510-0.html 

全くその通りと思えた方は拍手をお願いします
http://blogvote.fc2.com/pickup/etc8/450/clap
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
01. 2010年7月27日 11:03:04: p75dV2wG02
検察審査会は問題が多すぎるが、内部事情については特に
>証拠書類はもちろん、自分のメモも持ち帰れない。「事件について書かれた新聞
>記事を読んでもいいが、影響されないように」と事務局から注意を受けた。
http://www.asahi.com/national/update/0722/TKY201007210634.html

この辺に、強い違和感を感じる。
素人集団に事件の真偽を判断する能力はないだろ。
少なくとも、真っ新な状態で自主的に判断する能力はない。
そもそも、千ページにわたる捜査資料を批判的に読み、
その是非を判断する読解力も時間もない。
ということは結局、事前に持っていた事件についての「印象」と
審査の場での補助弁護士や事務官による「印象操作」によって判断が決まると言える。
事務局や補助弁護士は誘導してないと言うだろうが、たとえそうであっても、
このような審査会の判断が適切なものと言えるだろうか?
そのような「印象操作(誘導)」を除けば、残るは「前からの印象」だろう。
なにしろ、上のように、外部の新たな情報を得て、ちゃんと考え直すことが
認められてないわけだから。
従って、この審査会の判断など、当時のアンケート調査と変わりがないものと言える。
どんな事件だか誰が悪いのかさっぱり分からないが、マスコミが犯罪者のように
批判してるから悪いやつなんだろうと。
審査会に呼ばれる前の素人などそんなもんだろう。
それをどういうわけか(おそらく素人判断が必要などという事務官の説明により)、
「善良なる市民の声」だと勘違いしてるふしがある。
結局、マスコミの反応が検察判断と相違がある場合にのみ、起訴相当などとなる。
それ以外の、あらかじめ、何の印象も持ってない事件で検察の判断を覆すなど不可能。
そもそも、膨大な検察資料など理解できないわけだし、分からないのに否定するのが
おかしいことくらい、さすがの素人でも分かる。
検察の判断が否定できるのは、「国民の声」だと勘違いしている自らの印象が
事前にあって、それを「善良なる市民の声」だと盲信させられた時だけ。
こんな審査会はどう考えておかしいし、上の「外部情報から影響されるのは禁止」という事務局は、
いったい、どういう法的根拠で言ってるのだろうか。
洗脳状態を作り出す自らの作業が正しいとでも?


  拍手はせず、拍手一覧を見る

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←  最新投稿・コメント全文ページ
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 昼休み41掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 昼休み41掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧