★阿修羅♪ > ペンネーム登録待ち板6 > 12418.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
 参院選結果について、野党の見解・詳報は ? (上)
http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/12418.html
投稿者 青木吉太郎 日時 2019 年 7 月 30 日 20:34:00: jobfXtD4sqUBk kMKW2Itnkb6YWQ
 


 参院選結果について、野党の見解・詳報は ? (上)


T 参院選挙結果受け、「安倍政権に対して

   国民からのブレーキがかかった」と福山幹事長

(cdp-japan.jp:立憲民主党:2019年7月22日より抜粋・転載)

 福山哲郎幹事長は、7月22日、第25回参院選挙(21日投開票)で全議席が確定したことを受け、国会内で記者団の取材に応じました。立憲民主党は17議席を獲得、与党系無所属を加えた「改憲勢力」は、非改選の議席を含めて計160議席で、改憲の発議に必要な「3分の2」には届きませんでした。

 自民、公明両党のみならず、立憲民主党の比例の得票数も前回衆院選に比べると300万票以上減っていることを問われると、「謙虚に受け止めなければいけない。衆院選挙とは選挙の形も違うし、前回は特に、敗者の論理でわが党を助けたいという思いが国民の中にあったというように思う」と述べました。

福山幹事長は、今回の選挙結果の受け止めを問われ、「党として議席は増やしたが、国民の皆さんのご期待をいただくなか、もう一歩伸びたかったという思いはある。このご期待をしっかり受け止めて安倍政権に対峙(たいじ)していきたい」とコメント。

 改憲勢力3分の2を割り込むという結果になったことには、「3年前の参院選挙に比べて、自民党の比例票は約250万票、公明党の比例票も約100万票減ることになった。自公から3年前の参院選挙より比例の票が350万票減ったということは大きな国民のメッセージだと思う」と述べました。

 また、今回も選挙戦では消費税の問題も大きな争点の1つだったとの認識を示し、「『消費税を上げない』という主張は、一定国民の皆さんには受け入れられたと思っている」と話しました。

 イージス・アショアと辺野古の基地建設という大きな課題を抱えている秋田、沖縄でいずれも野党側が勝利したことも大きなメッセージだったと意義を強調し、「安倍政権の政策、やろうとしていることに対しても、国民からのブレーキがかかったと考えている」との認識を示しました。

 京都、大阪、兵庫と近畿圏で議席を獲得できなかった敗因については、「近畿はこれまで民主、民進時代、本当に厳しい戦いで議席の取れない戦いが続いていた。亀石(倫子)さん、安田(真理)さん・増原(裕子)さんという、いい候補者を立てたおかげで、本当に善戦をしていただいた。

近畿の中での一定の広がりはできたと思うが、これまでの厳しい状況の壁をぶち破るほどの勢いには、もう一歩だけ届かなかったということで3人の候補者には党の力不足をお詫びしなければいけない。一方で、厳しかった近畿でこれだけの期待を寄せていただいた有権者の皆さんには、近畿でもう一度やり直す、大きなきっかけをいただいた戦いだったと思う」と前を見据えました。

 今回の投票率が48.8%と24年ぶりに50%を割ったことが与えた影響を問われると、「投票率が下がったことについては、非常に残念に思っている。

われわれ(の得票)が伸びるに当たっては、投票率が下がったことは少し影響したのではないかとの思いはあるが、旧民進系の票は、投票率が下がったにもかかわらずあまり変わっていない。一方で、自公の比例票は非常に大きく減らしており、自公に対する信任が下がったとも判断できる」と指摘。今後、詳細な分析を行っていく考えを示しました。


 その上で、「政治全体として言えば、なぜ有権者に投票に行く気持ちになっていただけなかったのか。このことは、われわれも真摯(しんし)にも受け止めて、どうすれば投票に行こうと思っていただけるか、党としては、反省もしながら議論しなければいけないと述べました。

 関連して、若い世代に対するアピールについては、「最大の反省点の1つ」との認識を示し、選挙中にも若者ビジョンを発表したり高校生との政策会議を数回開いたものの、それが全体の特に20代の若者に届いたとは言えない状況だと述べ、「InstagramやLINEの活用、さらにはメッセージとして、どういうメッセージを出せば若者に届いていくのか等々については、あらためて一から分析し、研究し直していく。

党としては若者に対するメッセージの強さ、メッセージ性を高めていく努力をより一層、衆院選挙に向けてしていかなければいけないと、痛烈に反省をしている」と述べました。

U 「アベノミクスへの不満を表した結果」

参院選結果について玉木代表

(www.dpfp.or.jp:国民民主党:2019年7月22日より抜粋・転載)

玉木代表ぶらさがり記者会見:

 玉木雄一郎代表は、7月22日、党本部で記者団のぶら下がり会見に応じた。

 安倍総理が記者会見で今回の参院選の結果について「大きな信任を得た」と発言したことについて、自民党は議席と比例票ともに前回に比べて減らしたことを指摘した上で、「アベノミクスへの不満を表した結果だった」と述べた。

また、野党連携について、国民民主党と立憲民主党の比例票の合計が前回(民進党)とほぼ同じだったとし、「野党がバラバラのままでは、与党を利するだけ。体力を失って、政権交代は夢のまた夢となる。衆院選を見据えて、政権を目指す体制をつくっていかなければいけない。枝野さん(立憲民主党代表)とよくコミュニケーションしていく」と野党連携を強化する必要性を語った。

 安倍総理が記者会見で与野党に衆参両院の憲法審査会で改憲議論を進めるよう呼び掛けたことについての見解を問われると、「憲法の議論は積極的に取り組んでいくが、まずは国民民主党が提出している、CM規制などを盛り込んだ国民投票法改正案への対案を速やかに議論していきたい」と述べた。

 また、今後の国会運営について、「選挙中に国民が議論をする国会を求めていると感じた。議論をしない国会を改めていかないといけない」と述べた。

V 参議院選挙の結果について

(www.jcp.or.jp:共産党:2019年7月23日より抜粋・転載)

2019年7月22日 日本共産党中央委員会常任幹部会

 日本共産党と、野党統一候補に寄せられた、有権者のみなさんのご支持に心から感謝いたします。ともに奮闘していただいたすべてのみなさんに熱い連帯と感謝のメッセージを送ります。

(1)

 参議院選挙の全体の結果できわめて重要なのは、自民・公明・維新などの改憲勢力が、改憲発議に必要な3分の2を割ったことです。

 安倍首相は、この結果を受けてもなお、総裁任期中に改憲を実現するとしていますが、参院選でくだされた「3分の2割れ」という審判は、「期限ありきの性急な改憲の動きは賛成できない」という民意を示したものにほかなりません。

 わが党は、安倍首相に対して、この審判を真摯(しんし)に受け止め、改憲策動を中止することを求めるものです。

(2)

 この結果をつくるうえで、市民と野党の共闘は決定的役割を果たしました。全国32の1人区のすべてで野党統一候補を実現し、10選挙区で大激戦を制して勝利しました。野党が、1人区で改選2議席から10議席へと躍進したことは、きわめて大きな成果です。とりわけ共闘の力で、安倍首相による改憲策動に痛打を与え、政治局面を変えたことの意義は大きいものがあります。

 野党共闘は、この選挙を通じて大きく発展しました。市民連合と交わした13項目の共通政策は、共闘の政策的旗印を豊かなものとしました。多くの選挙区で心が通う共闘関係がきずかれるとともに、相互に支援しあう取り組みが発展しました。選挙を通じて、多くの新しい絆、新しい信頼関係が発展したことは、今後につながる大きな財産です。

 日本共産党は、全国どこでも共闘の成功のために誠実に努力し、その発展に貢献することができました。

 この成果を踏まえ、私たちは、総選挙にむけ、市民と野党の共闘をさらに大きく発展させ、安倍政権を倒し、新しい政治をつくるために力をつくす決意です。

(3)

 日本共産党の結果は、選挙区選挙では、東京、京都で現職の議席を守り、埼玉で21年ぶりに新たな議席を得ることができました。大阪で現職の議席を失ったことは悔しい結果ですが、市民とともに逆流に正面から立ち向かった立派なたたかいであり、次の機会には必ず巻き返しをはかりたいと決意しています。選挙区選挙で、全体として、現有の3議席を確保することができたことは、重要な成果です。

 比例代表選挙で、わが党が改選5議席から4議席に後退したことは残念です。同時に、私たちは、今回の参院選の比例代表で獲得した得票数・得票率を、この間の国政選挙の流れの中でとらえることが大切だと考えます。

 わが党は、今度の参議院選挙で、2017年総選挙の比例代表で得た「440万票、7・90%」を出発点にし、「850万票、15%以上」の目標に向けてどれだけのばせるかのたたかいとして奮闘してきました。この基準にてらして、比例代表で、低投票率のもと448万票の得票、8・95%の得票率を獲得し、17年総選挙と比較してそれぞれを前進させたことは、次の総選挙で躍進をかちとるうえで、重要な足がかりとなるものと確信するものです。

 わが党は、今度の参議院選挙を、市民と野党の共闘の勝利、日本共産党の躍進の二つの大目標を掲げてたたかいましたが、全体として、大健闘といえる結果をつくることができたと考えます。

(4)

 この選挙では、年金、消費税、家計支援、憲法など、日本共産党が提起した問題が選挙の中心争点となり、安倍・自公政権を追い詰め、論戦をリードしました。

 「マクロ経済スライド」を廃止し「減らない年金」をつくる提案、「暮らしに希望を――三つの提案」、「消費税に頼らない別の道」を示す財源案、差別と分断をなくしジェンダー平等社会をめざす提案など、わが党の先駆的な政策提起に大きな共感が寄せられました。とくに希望を語る党の訴えが、若い世代の思いと響き合ったことは、今後のたたかいを展望しても重要です。

 私たちは、新しい国会で、一連の政策提起にもとづく論戦をさらに発展させ、公約の実現のためにあらゆる力をつくします。

(5)

 今度の選挙戦では、全党のみなさんの大奮闘によって多くの成果をつくることができましたが、悔しい結果もありました。私たちは、党の自力を強めることの切実な意義を痛いほど感じています。これは、全党のみなさんの共通の思いでもあると思います。

 成果を確信に、悔しさをバネに、“どんな情勢のもとでも前進できる力をもつ党”“共闘にとりくみながら、党躍進にとりくむという二重の責任を果たせる党”をつくるための仕事に、新たな意気込みでのぞもうではありませんか。

 総選挙での勝利・躍進をめざして、党員を増やし、「しんぶん赤旗」読者を増やし、強く大きな党をつくる仕事にただちにとりかかることを心から呼びかけるものです。

―この続きは次回投稿します―

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲上へ      ★阿修羅♪ > ペンネーム登録待ち板6掲示板 次へ  前へ

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > ペンネーム登録待ち板6掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
ペンネーム登録待ち板6掲示板  
次へ