★阿修羅♪ > ペンネーム登録待ち板6 > 9901.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
大相撲:正気か?土俵で救命する女性に「下りろ」、 本当に伝統なのか?
http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/9901.html
投稿者 青木吉太郎 日時 2018 年 4 月 07 日 20:41:37: jobfXtD4sqUBk kMKW2Itnkb6YWQ
 


大相撲:正気か?  土俵で救命する女性に「下りろ」、

  下りたあとの土俵に大量の塩...

  そもそも"土俵は、女人禁制"は本当に伝統なのか?

  相撲協会執行部の深層・真相は ?


(www.excite.co.jp:リテラ:2018年4月6日12時06分より抜粋・転載)

日本相撲協会公式サイトより:

 大相撲のあり方が問われるような騒動がまたもや起きた。

 4日、京都府舞鶴市で行われていた大相撲舞鶴場所の土俵上で、あいさつをしていた多々見良三市長が意識を失って倒れたのだが、その救護にあたって心臓マッサージなどを施していた女性らに対し「女性の方は土俵から下りてください」などという場内アナウンスがなされたのだ。倒れた多々見市長はくも膜下出血と診断され、手術を受けたうえで1カ月ほど入院することになるという。

 常識的に考えて、呆れてものが言えない対応である。当然のことながらこの件は大炎上。日本相撲協会の八角理事長はすぐさま〈とっさの応急処置をしてくださった女性の方々に深く感謝申し上げます。
応急処置のさなか、場内アナウンスを担当していた行司が「女性は土俵から降りてください」と複数回アナウンスを行いました。行司が動転して呼びかけたものでしたが、人命にかかわる状況には不適切な対応でした。深くお詫び申し上げます〉と声明を出した。

 八角理事長はすばやい対応を示したが、しかしその一方で、救命活動後に土俵へ塩がまかれていたという報道も出てきている。まさか女性が上がった土俵を清めるためにまかれたのだろうか。

救護に尽力した女性たちをまるで汚らわしいもののように捉えているのだとしたら、とんでもない女性蔑視だ。
大相撲では、取組中に力士が怪我をしたときに土俵へ塩をまく習慣があるそうで、5日付朝日新聞デジタルの取材に対し、日本相撲協会の広報担当も「女性が上がったからまいたのではないと思う」と語っているが、この問題については、今後もさらなる検証が必要なのは間違いない。…

◆人命救護の処置よりも「土俵は女人禁制」を優先しようとしたのは異常 !

重ねて言うが、一刻を争う人命救護の処置よりも「土俵は女人禁制」を優先しようとしたのは異常だ。

 ただ、「土俵の上に女性は上がってはいけない」という「伝統」(とされているもの)が社会問題となったのは今回が初めてではない。これまで何度も議論され続けてきたものである。

 たとえば、1990年。前年に内閣官房長官となった森山真弓氏が内閣総理大臣杯の授与を希望したものの、二子山理事長(当時)から「土俵に上がっての大臣杯授与は遠慮してほしい」と要請されたことで断念している。

 また、2000年には、太田房江大阪府知事(当時)が、大阪での春場所千秋楽の表彰式で、府知事賞を直接手渡すことを希望したが、やはり、女人禁制が問題となり、この計画は、途中で頓挫している。

 ワイドショーでも今回の、人命よりも、女人禁制を優先するような姿勢には、疑問や批判の声が上がっているが、一方で今回のような、緊急事態をのぞけば「女人禁制」という「伝統」は、守られてしかるべきという意見も少なくない。

 しかし、そもそも"土俵の上は、女人禁制"というのは、本当に伝統なのか。北海道教育大学の吉崎祥司氏と稲野一彦氏による論文「相撲における「女人禁制の伝統」について」には、このようにある。

◆明治期に神道の穢れ観を利用して、女人禁制という「伝統」が虚構された !

〈筆者は、明治期に神道の穢(けが)れ観を利用して、女人禁制という「伝統」が虚構された、と考える。あるいは、相撲における「女人禁制の伝統」は、1400年の歴史を持つとされる相撲にとっては、非常に歴史の浅い「伝統」であるといったらよかろうか。…

神道や仏教の女性差別確立までの流れと同様に、相撲も女性を差別する必要があって、その理由付けとして、穢れ観などが「後付け」されたと考えられるのである〉

》日本書記には、女相撲に関する記述が出てくる !

 事実、日本書記には、女相撲に関する記述が出てくるし、そういった記紀の時代にまで遡らずとも、江戸時代には興業として女相撲が行われており、しかもその際には、現在の大相撲に通ずる勧進相撲と同じ土俵を使っていたことがわかっている。
また、当時は、女性と盲人に相撲をとらせる「合併相撲」なるものも行われており、こちらはあまりに非倫理的であることから停止命令を受けている。

 このことが指し示す通り、土俵の上に女性が上がってはいけないというタブーは、比較的最近つくられたものなのである。

 では、なぜ、そのような状況がつくられていったのか。

 作家の星野智幸氏は『のこった もう、相撲ファンを引退しない』(ころから)のなかで〈伝統的に見えるものは、じつは、明治期以降の近代に作られたものが、かなりを占めているのである〉と説明したうえで、このように綴っている。
それは、相撲が、日本の「国技」なるものとして、評価されるようになっていく過程とも密接に関係していた。

〈明治時代になって相撲を近代化していく過程で、それまで存在しなかった、相撲専用の常設施設を作った。
この建物を、小説家の江見水陰が「国技館」と名づけたとき、初めて、相撲は「国技」と呼ばれるようになったというのである〉

〈しかも、相撲の近代化自体、外からの目線で始まった。…

相撲好きだった、板垣退助が音頭をとって、外国からのお客さんも見るのだから、江戸時代の相撲のままではみっともない、文明開化後の日本にふさわしい姿にしよう、ということで、よそ様に見せても恥ずかしくない形に整えられたのだ〉

 つまり、開国にあたって、諸外国からの目を気にすることになり、相撲という「芸能」を野蛮なエロ・グロ・ナンセンスの世界から離脱させる必要に迫られた。

◆相撲界は、「神道との関わり」という、

   錦の御旗を掲げたのではなかろうか ?

 そこで利用されたのが、「伝統」という考え方だった。前掲論文「相撲における「女人禁制の伝統」について」では、女人禁制が広がっていった過程をこのように説明している。

〈男尊女卑の土壌など、いかに女人禁制が受け入れられやすい風潮があったとしても、女相撲を禁止するためには、人々を納得させられるだけの(あるいは屈服せざるをえない)明確な理由が必要であっただろう。
そこで相撲界は、「神道との関わり」という、錦の御旗を掲げたのではなかろうか。神道は穢れ、思想により女性を差別する、ということは人々に広く知れ渡っていたはずである〉

 日馬富士の暴行騒動に際し、白鵬らの姿勢を糾弾していた、貴乃花親方が「暴行事件が存在したのであれば、そこに同席した力士が、土俵に上がるというのは、神事に反する」と語ったのは記憶に新しい。

 確かに、相撲と「神事」は、深い関わりがある。これは、明治以降につくられた伝統ではない。

ただし「神事」の意味合いじたいが、明治以降と江戸時代以前では、まったく別物だ。…

本サイトでは、これまでも繰り返し指摘してきているが、明治に成立した「国家神道」は、それまで民間信仰であった「神道」を、明治政府が、天皇崇拝の国家主義のイデオロギーとして、つくり変えたものだ。
そして、「神事」としての相撲と、女人禁制が結びつくのは、これまで説明してきた通り、明治以降なのである。

 何度でも繰り返すが、そもそもの話として、緊急の人命救助にあたっている人に対して、「女性の方は土俵から下りてください」などと、言える発想は狂っている。「人命」と「伝統」を秤にかけて「伝統」をとるのならば、それは、もうほとんどカルト宗教のようなものだ。

しかもその「伝統」は、つくられた「伝統」にすぎない。

 八角理事長が、その日のうちにお詫びの声明を出したことからも、今回の一件がいかに重大なことか、日本相撲協会は理解しているのだろうが、「女人禁制」のみならず、親方の国籍問題など、相撲界において「伝統」と掲げていることが、本当に守るべき伝統なのか、あらためて徹底的な検証が必要だろう。

(参考資料)

T 貴乃花親方が相撲協会への報告を怠った

    との報道は、協会の大ウソだった !

(200 :名無しさん@恐縮です:2017/12/22(金) 11:09:48.51 ID:LM3K56xG0.net)

★【貴乃花が相撲協会への報告を怠った

    との報道は協会の大ウソだった !】

★八角理事長が全て握り潰して隠蔽していた !

TBS【ひるおび】 【衝撃!】貴乃花親方は事件発覚後、すぐ八角理事長に報告して !

八角理事長(隠蔽・守旧派)の隠蔽のような指示に、貴乃花親方(革新派・相撲道の実践家)は、激怒し、怒りのまま鳥取県警に被害届を出しに行った。

その後も、八角理事長から被害届を取り下げろと何度も圧力を受けるが完全拒否 !

(テレ朝【モーニングショー】の玉川さんも『貴乃花は、最初にすぐ報告している』と何度も喋っている、フジテレビ【バイキング】でも一度だけこの話が流れた)

U 貴乃花親方が許せない相撲協会“三悪人”とは ?

   三悪人:八角理事長・尾車親方・白鵬 !

八角理事長(元横綱・北勝海:優勝8回)率いる相撲協会と、貴乃花親方(優勝22回)との関係は、なぜ、ここまでこじれてしまったのか ?遺恨を紐解けば、起点となったのは、2015年11月20日、北の湖理事長の逝去だった。

北の湖理事長(優勝24回)の死後、理事長代行の座に就いたのが、八角親方である。

◆八角理事長は、ナンバー2に尾車親方を指名 !

2015年12月、正式な理事長とする事が決定した。

外部理事を含めた、11人で決を採った結果、6対5の1票差で、八角理事長が誕生した。

問題は、その後で、八角理事長は、ナンバー2の事業部長に尾車親方((元大関・琴風)を指名した。これを機に、八角理事長と貴乃花の亀裂は決定的となりました(相撲協会関係者)。

尾車親方は、反貴乃花の急先鋒で知られる。

2010年、名門派閥・二所の関一門を割って出たのが、貴乃花親方だった。

「その年、貴乃花は、慣例を破って理事選に出馬し、一門の枠を超えた支持を集めて当選を果たした。

いわゆる“貴乃花の乱”です。」(相撲協会関係者)

一門制度を崩壊させる、“貴乃花の乱”に、保守派は激怒した。

中でも特に憤慨していたのが、一門を掻き乱された、尾車親方だった。

◆八角理事長のリーダーシップ欠如 !

我の強かった、兄弟子の九重親方(元横綱・千代の富士:優勝31回)を反面教師に、調整型として、頭角を現した、八角親方だった。だが、リーダーシップの欠如を指摘する超えも少なくない。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲上へ      ★阿修羅♪ > ペンネーム登録待ち板6掲示板 次へ  前へ

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > ペンネーム登録待ち板6掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
ペンネーム登録待ち板6掲示板  
次へ