★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK103 > 894.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
小沢氏 強制起訴でも「自発的離党」せず (ANN NEWS)
http://www.asyura2.com/10/senkyo103/msg/894.html
投稿者 真相の道 日時 2011 年 1 月 08 日 10:55:36: afZLzAOPWDkro
 

民主党の小沢元代表は、鳩山前総理大臣、輿石参院議員会長と会談しました。小沢氏は強制起訴された場合でも自発的離党などしない考えを示しました。

 会談は2時間あまりにわたって行われました。出席者によると、小沢氏は「国民生活が第一の時に内輪もめをしている場合ではない」と「小沢切り」の姿勢を強める菅総理大臣らを批判しました。
そのうえで、小沢氏は「強制起訴は検察による起訴とは違う」という認識を示し、菅総理らが求める自発的な離党などは行わない考えを示したということです。

また、衆議院の政治倫理審査会への出席について、小沢氏は「条件はつけていない。いつでも出る」と述べるとともに、「通常国会前でも予算成立後でも時期は幹事長が決めることだ」と強調しました。

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210107047.html


[コメント]

>小沢氏 強制起訴でも“自発的離党”せず

これで菅総理は、党員資格処分を小沢に出すことに決定ですね。
会見で大見得を切った以上、菅総理はやるしかない。
やらなければ有言不実行で菅総理が死ぬことになるので、総理の座に固執する菅は必ずやります。

小沢がいざ離党ということになれば、刑事被告人の無所属議員についていってもいいことはないので、小沢から金を貰っていた議員たちも続々と寝返るでしょう。
民主党にとっての影響も極小で済みます。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年1月08日 11:10:21: a0GbiySmcI
狂乱管一派が民主党内抗争を激化しているが、小沢〜鳩山派が12日の両院議員総会と13日の党大会で管一派を鎮圧して、抗争を終わらせ、挙党一致党人事と内閣組閣しマニフェスト実現予算案実現に向かえばいいだけだ。
管一派は民主党を離党して自民党旧森派にでも拾ってもらえ。

02. 2011年1月08日 11:16:09: EJm8PbByFM
 
 当然ですね。
 
 だってそうする理由何にも無いじゃん。
 
 小沢氏を支援する意志のある議員達に出来ることといえば、
 
 確実に過半数の賛意が見込めるなら代表解任動議もいいが、
 
 否決されたら、逆に信任されたと強弁材料に使われかねない。
 
 代表解任動議スン止め後、党大会で地方からの執行部批判を誘ったほうが良いかも?
 
 当面の対抗策として、小沢支持派議員は執行部にネグる、サボるで対抗することも出来るが?
 
 これは姑息過ぎて、小沢氏の政治信条に反する。
 
 現実的だが最悪なのは、自身と元秘書3人の結審まで党を離れ、「無罪」確定後、復党。
 
 万が一、「無罪」が得られなければ、田中角栄氏的な・・・。
 
 私としては、早く「新・日本改造計画」を出していただき、広く一般国民の意識改革へ、
 
 国民のリテラシー向上をはかるべきだと思う。
 
 マスメディアなど守旧親米勢力の印象操作、世論誘導による誤った先入観は根深いよ。
 
 残念だが、正しいことが何時でも通る世の中ではない。
 
 権力闘争とは、何時の時代もそういうもの。
 
 しかし、私は、小沢氏が自ら進んで離党を選択するとは思えない。
 
 すると、予算審議終盤で何かが起る。 かも知れない。
 
 さて、今の最善策は、菅民主党執行部・内閣刷新人事過程を見て、常任幹事会構成で、
 
 新小沢議員が過半数に満たないと見込めるとき、改めて両議員総会開催申立の構えをする。
 
 ここは絶対に引かない。国会審議に影響が出ようが、絶対に引かない。
 
 自民党、公明党などへ首相不信任案提出を策謀し、同時に、その際の棄権をちらつかせる。
 
 ・・・などなど、絶対に常任幹事会人事構成で、小沢氏の離党阻止を確約できる人事を勝ち取る。
 
 このタイミングでこそ、両議員総会開催申立署名が活きる。
 
 心ある民主党議員諸君! 今こそ決戦のときだ! 身を賭して戦え!
 
 地方から党大会にやってくる代表者達諸君! 支援者達諸君! 危急存亡のときぞ!
 
 日本国の国難を救え! 戦え! 理念無き無能執行部を駆逐すべく、死力を尽くして戦え!
 
 
 ・・・・・なんてね。
 


03. 2011年1月08日 11:33:20: EJm8PbByFM
 
 党首に党所属議員を離党、党籍剥奪などをする権限は無い。
 
 私党とはいえ、公的組織である以上、それらのことの決定は、機関決定で無ければならない。
 
 つまり、民主的に規定された党規に基いて、その決定機関の決議を経なければならないのら。
 
 小沢氏の場合には、全く前例の無い事態なので、もしそれらの何れかをやろうとすれば、
 
 民主的手続きを重んずる民主党であればなおのこと、全党的議論を憲法精神に照らし、
 
 法的精査をし、政治倫理のあり方をとことん議論した後のことであるべきだ。
 
 常識的には常任幹事会などの党運営決定機関に委ねられると考えられるが、
 
 この小沢氏の問題は、民主党への多大な功績とのバランスを保つ為にも、
 
 少なくとも第二レベルの決定機関である両議員総会か、
 
 第一レベルの党大会で議案として取り上げて議論の後、決定されるべき。
 
 党首の専横的権能しか想像できない、頭の挫いている方々にはチョッと難しい話だろうが、
 
 これが民主主義というものなのだよ。
 
 早く挫いた頭を治して、もう少し学びたまえ。
 

04. 2011年1月08日 11:39:49: PPAJr6WqwQ
推定無罪なのに離党などする必要はない。

むしろ第5検察審査会の平均年齢が2回とも同じになっているのに、不正が行われた疑いがあるとしない方がどうかしている。

第5検察審査会が確実に開催されたかどうかを、国権の最高機関である国会は調査する必要がある。

もしそこに不正があれば主権者国民の代表を失脚させる政治謀略であり、国権の最高機関である国会は、真相を解明する義務がある。


05. 2011年1月08日 11:43:30: 4E7wz4ETNk
小沢氏 強制起訴でも「自発的離党」せずは当然である。

これは、旧政権(自民党)、検察、メディアの合作による冤罪事件、それに11人の幽霊検察審査会が加担している。

大林検事総長「小沢氏を有罪とする証拠はない」 28分より
http://www.youtube.com/watch?v=XXO8Bf60ZPQ&feature=player_embedded

伊藤次長検事は、検察としての結論を、はっきりとこう言い切った。「小沢氏については、捜査の結果、起訴に相当する証拠がなく、不起訴が結論」と。検察が、記者会見でこう述べる。

証拠と法に基づいて判断した。うんこメディアは自分達の都合の悪い報道は一切しない。テレビに出る自称政治評論家もこの発言をなぜか無視し「政治とカネ」と大騒ぎしB層を洗脳する。ウソを報道するお前たちが一番の極悪人。


秘密のベールに包まれた検察審査会、そこで何が議論され、どのような証拠により起訴相当になったのかわからない。小沢氏の弁護団は、検察審査会11人に国家賠償請求し検察審査会のメンバーを法廷の場に呼んで、審査の過程を明らかにしてもらいたい。これこそ国民の知る権利である。


06. 2011年1月08日 11:53:50: bg0qnYTEr2
小沢議員の主張は正しいし、当然の事と思う。

「強制起訴」は、通常の刑事事件の「起訴」とは、明らかに異なり、区別して考えなければならない事は当然。

また、民主党森ゆうこ代議士が、12月15日、「みのもんた」の番組で、小沢強制起訴に纏わる事案の虚構性に就き、理路整然と論述した内容に対して、反小沢的主張のメンバー(みのもんた、解説者、政治記者)は、全く反論出来なかった。

此の点から考えても、小沢議員に関わる「強制起訴」の事案は、いずれ、無罪の判決が得られるものと確信できる。

野党・マスメデァの煽りに踊らされて、民主党政権交代の最大の功労者である小沢氏に対して、政治的生命を棄損する様な言動をする民主党代表・執行部の思考回路がが理解出来ないし、道義的観点からも非常な違和感を感じる。

「党員資格処分」は、代表一存では、決める事は出来ず、幾つかのハードルは高く設定されている筈で、この様な重要な事案を、軽々に発言する執行部側に遺憾の念を表したい。

今の菅代表・執行部の脱小沢と称する呪文に取付つかれた、異常な判断は、今後の民主党の政権運営上、大きな禍根を残す事が推量されるので、冷静な対応を望みたい。


07. 2011年1月08日 11:59:21: FCOIHc3jfc
もし過去において起訴されて離党しなかった議員がいなかったと仮定した場合です。

起訴された小沢氏を議員辞職させたら:
将来の歴史において、議員を弾圧するためのさきがけだったと評価される可能性がある。
起訴された小沢氏を離党させなかったら:
将来の歴史において、日本の政治腐敗本格化の先駆けだったと評価される可能性がある。

そうなると、官僚的な先例重視になるが離党・議員留任以外ありえないのでは?
(過去に起訴されて離党しなかった議員がいたとしたら話は変ります ー 実はオレンジ汚職の友部議員はやはり小沢氏の新進党所属なので逮捕起訴されても離党をしなかった可能性があるのですが、その場合には小沢氏は友部二世ということになり、可能性低いながら有罪確定の場合には失職で、上記の話はなしです。)


08. 2011年1月08日 12:01:25: FCOIHc3jfc
>>06
審査会による「強制起訴」を一般の検察による起訴と区別するのは、
裁判員や陪審による判決を裁判官による判決と区別するのと同じく、
民主主義の建前上はきわめて苦しい論理ですよ。
結論をためにしたというか、自分の求めたい結論を求めるための論議としか言われない。

09. 2011年1月08日 12:06:22: ZRLzynP9rU
 小沢一郎さん何か悪いことしましたか?ノープロブレムですよね。市民に対して明快な説明もできない、権力をたてにした訳の分らぬ検察審査会のほうが、この国にとってよっほど大問題です。こんなことが許されていいはずがありません。

10. 2011年1月08日 12:16:47: ZG3yNw4c1o
>>08
>審査会による「強制起訴」を一般の検察による起訴と区別するのは、裁判員や陪審による判決を裁判官による判決と区別するのと同じく、民主主義の建前上はきわめて苦しい論理ですよ。


そのとおりだね。

検察官だろうが検察審査会だろうが、刑事起訴であることに変わりはない。
自民だろうが民主だろうが、刑事起訴された議員はことごとく離党している。

元秘書の石川でさえ、刑事起訴されたら離党した。

小沢だけ特別扱いが通る道理はまったくない。
逆に言えば菅は、他の議員も離党しているのだからという理由で離党させるだろう。

筋が通っているから、誰も反論できないね。



11. 2011年1月08日 12:37:25: Gqwq4qS63M
>>08, 10

あなたたちの思考回路は、著しく破綻しています。同じ起訴だと仮定して、有罪率が全く違っているのはなぜですか?
頭が融解しています。時間の無駄です。


12. 2011年1月08日 12:39:54: Z7teuTss9s
>08さん
起訴に伴って政治責任が問われてきたのは、起訴事件の99%が有罪となる現状を前提に、プロである検察官の判断が尊重されてきたからです(それ自体が議会制民主主義の建前や推定無罪の原則に反しますが、、、)。
これに対し、法律知識のない検察審査会の起訴議決があっても無罪となる可能性が高く、政治責任を問う合理的理由になりえません。
政治責任を問う場面では、両者を区別しない方が論理的に無理があります。

そもそも、選挙民の意思が最重要視される議会制民主主義において、十万人を超えるの有権者の意思よりも官僚の抽選で選ばれた数名の素人の判断を優先することがなぜ許されるのですか。
民主主義の建前から説明できるのなら是非教えていただきたい。


13. 2011年1月08日 12:50:47: Qmr742hN4I
08,10>>

検事が起訴できなくて、そへんのアンちゃんらが、した起訴の意味が同じか?ぼけ
 


14. 2011年1月08日 13:05:37: EJm8PbByFM
 
 検察審査会による「起訴議決」を一般の検察による起訴と区別することは、
 
 裁判員や陪審による判決を裁判官による判決と区別するのと同じでは無い。
 
 先ず、検察審査会制度の誤解がある。

 「起訴議決」は「起訴」では無い。
 
 検察官は行政官であるが、起訴・不起訴判断をする審査員は行政官では無い。
 
 指定弁護士が、一時的に、行政官として検察官の役割を担っているに過ぎ無い。
 
 そもそも検察審査会とは検察官がした公訴提起可否判断に対する審査なのであって、
 
 被疑者罪状有無の審査では無く、「起訴議決」を得て、「起訴」が叶った場合にだけ、
 
 その判断は裁判においてなされるものである。
 
 次に、検察審査会制度と裁判員裁判の違いについて。
 
 顕著な特徴の違いは、検察審査会審査が審査過程を含めて極めて秘匿性が高いが、
 
 裁判員裁判では公判が公開(一定の制約が有るにせよ)されていて公判過程のやり取り、
 
 結審後の会見も裁判員の自由意志に任されている。
 
 つまり、検察審査会の秘匿性が高い点は、全く民主的手続きと呼ぶに相応しく無い。
 
 未だ違いは山ほど有るが、疲れたので、今はこのくらいで勘弁してやる。
 
 また、石川元秘書が離党したことを例示する馬鹿もいるが、それは石川議員の勝手でしょ。
 
 別に、党の機関決定を受けて離党した訳でも無い。
 
 小沢氏が離党しないと決心するのも、また小沢氏の勝手だ。
 
 石川議員の場合を比較例示する意味無し。
  
  
 
 


15. 2011年1月08日 13:11:08: ZG3yNw4c1o
>>13

検察による不起訴は、検察トップによる密室会議で突然決まった。
それまで検察は起訴する意向だったが、突然ひるがえしてね。

検察の親分は与党の大物議員である法務大臣。
つまり、検察トップが親分である与党の大物議員とつるんだ可能性は高い。

そういう検察と政治家の癒着を阻止するためにこそ、検察審査会は存在する。
そして、小沢のケースでは検察審査会がちゃんと機能して、検察と政治家の癒着を許さなかったわけだ。

だいたい、検察への不信が明らかになった今でも検察の主張を鵜呑みにする人間が阿修羅にいること自体がお笑いだ。


16. 2011年1月08日 13:11:48: BDDFeQHT6I
何を世迷いごとを言っているのか、推定無罪の原則により議院辞職や離党勧告など出来る筈が無いのは明白だ。
憲法に明記されている基本的人権を犯してまで自党の議員を追い出すなど暴挙以外の何物でもない。

17. 2011年1月08日 13:20:50: Gqwq4qS63M
極めて深刻な問題は、菅や仙石が、>>8や10と同じレベルの議論をすることである。彼らは、そうした議論が破綻していることを知りながら、それを押し通そうとする。>>8や10のような人さえ誘導できれば目的(政権延命)が達成できると考えているのだろう。そのことしか頭にない。あわれである。

18. 2011年1月08日 13:26:49: ZG3yNw4c1o
>>16

刑事起訴されたら身の潔白が明らかになるまで、党を離党する。
自民党の議員も、民主党の議員も皆がやっていることだ。

そこには政治不信を招いてはいけないという不文律がある。
政治の世界はそれだけ厳粛な場だということ。

自民党の議員でさえ刑事起訴されたらちゃんと離党しているのに、小沢だけ特別扱いが通る道理がない。

刑事起訴されても自ら党を出る覚悟すら持たない恥知らずには、党員資格停止処分がお似合いだ。

繰り返すが、自民党の議員ですら刑事起訴されたら離党しているのだ。
小沢だけの特別扱いは許されない。


19. 2011年1月08日 13:41:00: Z7teuTss9s
>18
没論理的なワイドショーレベルの見解を披露されているが、
検察が不起訴にした後、検察審査会の起訴議決がされたことを理由に離党した自民党の議員はいない。
したがって、検察の起訴と審査会の起訴議決の間に違いがないことを論理的に説明しなければあなたの見解は成り立たない。

20. 2011年1月08日 13:45:26: ZG3yNw4c1o
>>19

空しい遠吠えだね。

検察官だろうが検察審査会だろうが、どちらも法に則った刑事起訴であることに変わりはない。

そして刑事起訴されたら、自民党の議員ですら刑事起訴されたら離党しているのだ。
小沢だけの特別扱いは許されない。

ゴネて党に居残るような恥知らずには、党員資格停止処分がふさわしい。



21. 2011年1月08日 13:55:46: jzeLIVNkTA
山狸さんがコメントしているよ。
>http://www.asyura2.com/10/senkyo103/msg/707.html
法律用語ではないって。
マスコミ造語でわめいてるんだな、反小沢派は。
そんなにしてまで小沢さんを取り上げたって、何の得になる?
生活が改善されるかぃ?
早く美味い飯が食いたいねぇ。
こっちの方が切実だ。
菅さんを支援したって叶えてくれないよ。
目はうつろ、言葉は支離滅裂だもの。
とても生きてるとは思えない。


22. 2011年1月08日 14:13:52: TdTx5pxlHg
>>18
そういきまなくてもいいだろう。
小沢氏は例え指定弁護士によって強制起訴となっても
無罪を勝ち取るだろう。お前らゴミメディア関係の屑たちは只小沢氏や今のこの国にとって貴重な時間を浪費させる狙いは百も承知だ。。

しかし、小沢氏の裁判が仮にも始まれば、その間にこの国は完全なポチ国家から抜け出せない状態になり、先の見えない国に絶望した人の中から自殺者は増え、就職難は果てしなく続き、格差社会は益〃広がるばかりだろう。

処で、お前たちポチは今張りきって阿修羅で小沢氏批判の投稿を繰り広げているが、役目を終えたお前たちに待っているのは、ポチの飼い主のご主人さまたちはいつでも(官房機密費)などの餌を断ち切ることができるんだ。心しておくんだな ポチ諸君


23. 2011年1月08日 14:28:48: Z7teuTss9s
>20
「どちらも法に則った刑事起訴であることに変わりはない」ということは、とにかく法に則った刑事訴追があれば国民は政治に不信を抱くという論理ですね。

99%有罪になる検察の起訴と無罪になる可能性の高い起訴議決後の指定弁護士による起訴の区別がつかない人は日本国民の中にはほとんどいないでしょう。
「政治不信」なるものを持ち出し、選挙民の意思を無視して離党を求めることほど民主主義を無視した結論先行の議論はありません。


24. 2011年1月08日 14:45:11: rhLl8KJI7E
小沢氏への離党勧告は、菅一派の総括運動です。
やることなす事「国民不在」の疑似自民党の菅極小一派。
意味不明の「強制起訴?」で離党をを強行すれば、
菅内閣総辞職を打てばよろしい。
「強制起訴」は菅極小一派とマスコミにある言葉。

25. 2011年1月08日 15:15:14: OkXvSJp4fs

法律論争なんぞ空々しい。これは権力闘争、食うか食われるかの戦争なのだ。

検察審の強制起訴は、小沢をターゲットとして急遽3年前に法改正が図られた。

国会議員は法案読みもしないで成案させた。バカばかりの議員たち。起訴されたら

離党か議員辞職というのも、検察官僚に飼いならされた議員犬の習性であり、推定

無罪の原則をずーっと放棄してきた。そのことが、検察支配のやりたい放題を許し

てきたのだ。小沢は力で対抗しなくてはいけない。


26. 2011年1月08日 16:21:36: B7Trdo8alo
>>25氏へ、これは権力闘争、食うか食われるかの戦争なのだ。

全く、その通りだ。小沢氏は、勝てばいいんだ! それのみ。


27. 2011年1月08日 16:29:03: eb5R0oV0v6
>>25
小沢は力で対抗しなくてはいけない。

同感
私たちも微力ながらデモへの参加や新聞購入停止、政治献金、ブログ、ホームページ、ツイッター、掲示板への書き込み、抗議メール・電話など自分のできる事で、批判を拡散して、小沢氏とそのグループを支えて、ゴミメディア・検察・官僚どもの間接支配たちに終止符を打たなければならない。


28. 2011年1月08日 17:01:34: Qdo2ndWm1w
小沢氏は条件を付けずに自発的に政倫審に出席せよ、などと条件を付けているのは、岡田フランケンの方だろう。どうしても開催しなければならない国家的至上課題だというのなら、「公邸びらき」と同じようにスッカラカン一派で勝手にやったらいいだけの話ではないか。

29. 2011年1月08日 17:10:21: Qdo2ndWm1w
20様
検察官だろうが検察審査会だろうが、どちらも法に則った刑事起訴であることに変わりはない

検察審査会が公訴提起を行うようにはなっていないことをお忘れなく。
そして、指定弁護士は、速やかに公訴の提起をしなければならないものとされているものの、法律には、どのようにして公訴提起をするのかの規定がないので、起訴をするとしたら、法律に則らない起訴をしなければならない、という弁護士生命をかけた判断が必要なのですが。


30. 2011年1月08日 17:19:08: W5qngzNrA6
権力闘争ならば、戦いましょう。
小沢さんを排除したい、小泉の傀儡政権と
私たち庶民が徹底的に戦いましょう。
もう民主党の206名は人としてあてには、なりません。
阿修羅読者の皆さん、1月10日の『国民の生活が第一』デモ
がんばってください。


31. 2011年1月08日 18:08:55: NEViiyUCbY
国民がいつ検察を、検察審査会を信任したのかね。木っ端役人にいつそんな善悪を決める”権限”を与えたのかね。最高裁の国民審査を実質機能しないようにしたのも役人。

政倫審とか、証人喚問とかは 話にならないつまらん議論。

目指すべき方向は検察官も裁判官も情報公開を行って国民が選ぶべき、いろいろの方法が考えられる。


32. 2011年1月08日 21:09:37: lFtrGPhedw
こいつ、処分ってどれだけ大変かわかってるの?
知恵遅れなアンチは一掃すべき。

それから、菅がいつ言った?
菅はご本人が判断される事と言ってるんだがマスゴミが勝手に解釈してるだけ。


33. 2011年1月08日 22:25:24: FJNWOR4okp
>>20

検察審査会の判決が法に則っていると言うのであれば
法にそくした審議が行われたエビデンスを示してほしい


34. 2011年1月09日 00:08:11: AMR7ebZ3cU
昨年末、天地真理或いは「ゴミ屋敷の真実」などと名称を変えてくずコメントしていた「真相の道」とやらが連日釣り投稿。反論があり次第、ZG3vnW等【Bakauyo】が合いの手を入れるという臭い構図。その手口に引っかかってあれこれと反論するだけムダ。バイキンウヨは無視すべし。

35. 2011年1月09日 01:54:14: zIgjaodG22
>15
>だいたい、検察への不信が明らかになった今でも検察の主張を鵜呑みにする人間が阿修羅にいること自体がお笑いだ。


だいたい、検察審査会への不信が明らかになった今でも検察審査会の主張を鵜呑みにする人間が阿修羅にいること自体がお笑いだ。


36. 2011年1月09日 05:27:16: RH3Ce7yzCM
 
 前例を挙げて、前例に沿う行動を促す思考回路は、官僚思考そのもの。
 
 官僚以外に頭を使わせないという姑息な誘導です。
 
 似たような事例でも、少し目を凝らして観察すれば、時間を経て状況変化もあり、
 
 実は本質がまるで異なっていたということも、少しの思考で気が付きます。
 
 それをさせない、考えさせないよう、一見似たような前例を挙げて、思考停止を促す。
 
 姑息ですねぇ〜 官僚思考は。
 
 菅直人、野田佳彦、藤井裕久など民主党財務大臣経験者達は、この手にまんまと乗せられ、
 
 確固とした国家観、歴史観、政治哲学の無さを露呈してしまいました。
 
 実は、似たような手法は日米関係にも存在します。
 
 日米安保を日米同盟と有りもしない形に擬えて、特に安全保障面での思考停止を促す、
 
 そうです、岡田克也、前原誠司など民主党外務大臣達が陥った、米国ジャパンハンドラーによる、
 
 日本国隷従の為の思考停止の罠です。
 
 三権分立の外にある検察審査会による「起訴相当」議決を受けて、
 
 司法権力から委託を受けた指定弁護士が、一時的に検察官が持つ行政権限の一つである、
 
 公訴提起権限などを駆使して行う「起訴」は、権力、権限の統治という観点からも、
 
 憲法違反の可能性を指摘されている。
 
 東京地検という司法から、公訴権という行政権限を委託された指定弁護士が、  
 司法による判断を仰ぐ為に「起訴」をする。自家撞着じゃん。
 
 これは可笑しい。
 
 それだからなのか、検察審査会法に規定された、指定弁護士が持つ権能の行使手続きの内、
 
 公訴提起に関する手続きに関する部分は実にいい加減な、雑駁なものになっているが、
 
 公訴提起を断念する手続きに関しては、丁寧に記されている。
 
 そりゃそうさ、検察審査会による2回の「起訴相当」議決で、
 
 検察官の手を経ずに「起訴」が行われるとした立論には、十分な議論もなされなかったのだから。
 
 こんないい加減な法律、指定弁護士による「起訴」権限の統治が何処でなされるかも定かでない、
 
 憲法精神から大きく逸脱した法律による「起訴」と、通常の行政官、検察官による「起訴」は、
 
 全く意味合いが違うのさ。
 
 それを「起訴」という言葉で一括りにして、官僚的前例主義を振りかざすお粗末さは、
 
 思考停止の菅直人、岡田克也、・・・らのお仲間に相応しい、似つかわしい主張だこと。
 
 葬式躁の菅直人が元気に振舞うとき、傍らから観察している者の目には、
 
 日本国は自傷行為を繰り返している、リストカットを繰り返している、
 
 かなり病気な国と観えるのだろうね。
 
 最近になって、海外メディアも、この日本国統治機構の病的症状を報じ始めている。
 
 恥ずかしい限りですネ。
 

37. 2011年1月09日 11:22:57: feaQdm5yVk
36様 全くですね。官僚の思考回路って 反論しても この人種には通じない、受け付けない構図にするんですよね。こちらを怒らせる手口を使う。それにしても 北朝鮮、中国、他を言論弾圧のとんでもない国と恐怖を感じている日本が 自分の国も同じでないか!香港を拠点のメディアも報じているということです。情けない。小沢さんだから ぐっと堪えておられるが、普通なら このような人権侵害には”大あばれ”しますよ!! 退いてピーチク言っている「藤井、武村・・・」見苦しい!

38. 2011年1月09日 12:53:44: dqOGrovsAo
幽霊第5検察審査会が「起訴」といったからといって、離党などする必要が全く無いことは明白ではないか。

今回の容疑は、制限時速80km/hの高速道路を75km/hで走っていたら、速度計測器を30km/hほどかさ上げした覆面パトカーが追っかけてきて、スピード違反容疑で逮捕したようなものです。

菅政権が取るべきことは、この覆面パトカーの不正を追求することであり、第5検察審査会の不正を追及することではないのか?


39. 2011年1月09日 14:51:32: NqJPFECRYw
この問題の根底にあるのは:
日本の総理大臣になって欲しくない、多くの反日本的人々よって、謂われない、
責任を押し付け、真実を覆い隠そうとした、集団により捏造されたもの。この現実が、随所に明らかになっているときに、政権交代の実力者に対して、発言すること自体、礼儀を失しているし、国を治める資格はない。

総理大臣、幹事長が、無実が確定的な、党員の行動に対し、発言する根拠が希薄で、それよりも、問責議決が優先すると思う。

現執行部は、おかしい。
石川代議士の時も、幹事長も総理も、出所進退については、個人の判断に任せていると発言していたと思う。

民主党は、前例に倣うべきと思う。冷静に自らの行動を見つめることが、求められる。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK103掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK103掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧