★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK92 > 487.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
民主党の立ち直りは可能か (山口二郎)
http://www.asyura2.com/10/senkyo92/msg/487.html
投稿者 ダイナモ 日時 2010 年 8 月 15 日 18:20:10: mY9T/8MdR98ug
 

http://yamaguchijiro.com/


 参議院選挙の思わぬ敗北によって政局は混沌としている。九月の代表選挙に向けた民主党内の動きが、政局の焦点ということになるのだろう。しかし、民主党の主だった政治家が九月に本気で代表選挙をするなどということは、常識ではありえない。今の民主党代表は、そのまま日本の首相になる。菅直人首相に責任を取れと叫んでいる反主流派の政治家は、たった三か月で首相を代えてもよいと思っているのだろうか。小沢グループやその周辺に、菅に代わって首相の大役を担える政治家はいないと断言できる。与党の党首選挙は首相選びに直結するという緊張感を持って、人事論争をして欲しい。
 緊張感が求められるのは、反主流派以上に、菅首相及び執行部の方である。選挙の後しばらく、テレビで見る菅首相は、魂の抜け殻のようであった。菅のとりえは、権力欲の大きさだったはずである。挫折を乗り越える図々しさこそ、菅が前任の首相たちと違う所だと期待していた。確かに議席数は改選議席から十も減らしたが、比例代表の得票は民主党が圧倒的な第一党である。選挙での敗因を的確に分析し、これからの政権運営に新しいビジョンを示すことができるかどうかに、菅の真価がかかっている。
 参院選の最大の敗因は、消費税問題のように見える。しかし、消費税率引き上げは、昨年の総選挙の際に民主党が示したマニフェストが現実の政権運営との間に齟齬を引き起こしたという大きな問題のひとつの現われに過ぎない。野党として作ったマニフェストが、いろいろな面で詰めが甘く、使い物にならない部分があるのも、仕方ない話である。また、不景気の中で税収が予想外に落ち込んだことも、不運であった。それにしても、民主党は政権交代による政策転換について、軽く考えていたことも確かである。
 民主党は生活第一というスローガンの下で、ヨーロッパ型の福祉国家に向けて大きな政策転換を訴えた。子ども手当てや高校無償化などがその先陣である。子ども手当ての金額、現金給付と現物給付の組み合わせ方などについては、いろいろと議論はある。それにしても、政府が国民生活を支えるために積極的な政策を展開するという姿勢自体は、今の日本に必要とされている。
 そうであれば、歳入面でも大きな政策転換を実現しなければ、政策のつじつまは合わない。子ども手当てを当初の構想どおり一人月額二万六千円支給するためには、五兆円ほどの財源が必要となる。これは日本の防衛費と同じ金額である。無駄を省いて必要な財源を確保するというマニフェストの議論は、野党としての主張であった。本格的な福祉国家を確立するためには、安定的な財源を確保することが不可欠である。日本の国民所得に対する租税・社会保険料負担率は、西欧諸国と比べて二〇ポイント以上、西欧では小さな政府のイギリスと比べても一〇ポイント低い。歳出面で西欧モデルを目指すというのだから、歳入面でも負担率を対国民所得費でまず一〇ポイント程度引き上げる必要がある。
 菅首相の消費税率引き上げ発言は、こうした構想の一部だと私は理解している。しかし、一般市民に私と同じような好意的理解を求めるというのは、余程の政治音痴である。政治家たるもの、まず目指すべき社会像を明確に語り、人々の生活がどのように改善されるかを提示しなければならない。
 菅が本当に責任感のある政治家なら、選挙の敗北の後も消費税論議の旗を下してはならない。むしろ、国民が最初の菅の問題提起を拒絶した理由をしっかり考え、もう一度、福祉国家のビジョンと体系的な税制改革の構想を立て直さなければならない。それは菅政権だけではなく、今の日本にとっても焦眉の急である。
 民主党執行部は、九月の代表選挙のことなど、考える必要はない。反主流派が菅を引きずりおろしたかったらやってみろと開き直ればよい。そんな政局の話よりも、秋の臨時国会、予算編成と来年の通常国会、そして衆議院の残り任期の三年間で、どのように政権を動かし、成果を実現するかという大きなカレンダーを書くべきである。
 菅首相が最初にすべきことは、野党やメディアになんと言われようと、あと三年政権を続けると宣言することである。民主政治には、国民がリーダーを選ぶという局面と、リーダーが国を統治するという局面がある。三年前の参議院選挙以降、日本は統治不在の状態であった。政権が持続することは、それ自体で意味がある。
 秋の臨時国会は、ねじれ国会の最初の本格的戦いの場となる。この段階は妥協や協調で成果を挙げるというよりも、まず各党が自己主張をして、それぞれの対立点と共通点を明らかにするということが必要である。まず政府与党が自らの主張を理念に基づいて体系的に示し、野党の批判を仰ぐことが始まりとなる。国会の表舞台で与野党が論争を尽くせば、おのずとどの党のどの主張が近いかということが見えてくるであろう。
連立の組み替えはそうした論争をしっかり行った後に見えてくる課題である。たとえば、消費税率の引き上げについて、福祉国家の充実という理念についても合意できるのであれば自民党と協力する可能性もあるだろう。また、今までの政策論の延長線上で考えるなら、公明党との距離が最も近いかもしれない。小さな政府だけが看板のみんなの党とは組めるはずがないと私は考える。
そのようにして政党の距離感を明確にした上で、来年の通常国会以後の政治課題に取り組む体制を作るべきである。繰り返しになるが、ねじれ状況であっても、政治を動かすイニシアティブは政府与党が握っている。八月にじっくり構想を練り、これまでの失敗を踏まえた政権戦略を打ち出して欲しい。(週刊東洋経済8月14日号)
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年8月15日 18:47:53: kr5jmSzEuy
政権権力を持ってはいけない人間がもってしまったことはその国の不幸。

リーダーがころころ変わるのは、別に悪いことでない。
自然淘汰が働き自然なことである。

その立場にいて対応できない人間がリーダーにいることが一番の不幸である。


02. 2010年8月15日 19:27:04: GHzsq1HqN6
これが、山口二郎の本との論説だとしたら、もう民主党には期待しない。山口二郎も転向したようだ。
「子供手当て26,000円が未熟な野党時代に作ったもの。いざ政権を握ってみたらそんな甘いものではなかった。そういうマニフェストは現実に即して変更してもいい、といっているようだし、消費税論議もどんどん進めなさい。なんとしても政権にすがりつきなさい。」これがあの山口二郎の言い分か。
日本の総理が次々変わるのは、何も恥ずかしいことではない。それだけの能力資質がないのだから。
ほんとに革命おこしたいぐらい。

03. 2010年8月15日 19:57:43: GcRTQA1yBw
>民主党の立ち直りは可能か

国民は消費税の必要性を否定しているのではない。
政権の都合を第一に考えた消費税導入方法に、反対なのである。
方法を誤れば、確実に福祉行政の充実は不可能でになる。
政権が立場をわきまえず、属国政治、軍国政治、海外援助、海外インフラと
予算を垂れ流し、自国民が眼中に入らないような体制に逆戻りさせながら
国民を出し抜き、小党を切り捨て、単独民主が社会主義思想だけを鵜呑みに取入れ
小泉・竹中派と結託し、唐突に打つ出した消費税大増税の湧出!大噴火問題は、
一旦引っ込めない限り、民主党政権の立ち直りは不可能である。


04. 2010年8月15日 20:38:27: 1270vrjx5A
やれやれ…。菅直人擁護派の言うことはみんな同じだな。
1.そんなにころころ首相を変えていいのか?
2.ギリシャのようになったら大変だ。まず増税で財政再建を!
→ 現在のデフレ不況下で増税なんかしたら、日本の経済は本当に沈没してしまう。
→ そんなことを考える人間が首相でいることの方が国民には迷惑だ。
結論=一日でも早く菅直人を交代させなければならない。

05. 2010年8月15日 20:47:23: b0MI0A9tjM
山口さんの前回の論評とずれている。
山口さんは民主党政権が何故駄目だったのかという原因の一つに
政権交代至上主義が蔓延し、民主党内でロクな議論がなされず、
党が統一した考えを持たないまま政権を持ってしまい
政権交代後にそのツケがきたことを上げていた。
自分もこの分析は正しいと思う。
であるなら、民主党が立ち直るにはマニフェストや消費税、ねじれ国会云々の前に
いかに民主党が議論を行ない意見が統一された政策を国民や野党に示すことが全ての始まりだろうに、触れられていない。
政治学者なので政治理念や政策を論じたいのは分かるが、
民主党ははっきり言って理念や政策を論じるレベルに党がなっていない。
山口さんもそれに気づいていながら何故スルーしたのだろうか。

06. 2010年8月15日 21:09:32: FSyPN1ESQM
簡単です。民主党は立ち直る。しかし、それは菅氏の手によってではないです。
おそらく小沢民主党+公明党です。与党経験でいえば公明党も長いです。頼りになるパートナーだと思います。
みんなの党には、公務員制度改革などで、智恵をお貸しいただくことがあるかもしれません。
自民党とは距離を置きます。一緒と思われてはいけません。それは自分たちの個性を消す一番の愚策です。「どっちも同じ」と思われたら、慣れ親しんでいる自民党に票が流れます。民主党は「(国家の運営ではなく)国民の生活が第一」をしっかり守るべきです。

07. 2010年8月15日 21:21:44: DIm3N5p81g
むしろ菅直人を選ぶ時こそ充分に総理を選ぶ選挙としてよく考えた結果だったのか?
今、民主党が抱えている問題の中心だと思う。
あの時は時の執行部が電撃辞任したことも最大の原因だが、議論がほとんどないまま総理大臣を決めてしまった。
今回は違う。参議院選挙を経て、充分な時間を得ての選挙だ。菅直人を黙って追認することはむしろ何も考えていない証左となる。正々堂々、立候補者同士で戦えばいい。それがないままの政権に明日はない。

08. 2010年8月15日 21:22:48: LrOERLip2k
おいおい 「菅が本当に責任感のある政治家なら、選挙の敗北の後も消費税論議の旗を下してはならない。むしろ、国民が最初の菅の問題提起を拒絶した理由をしっかり考え、もう一度、福祉国家のビジョンと体系的な税制改革の構想を立て直さなければならない。」ですって??!!

そうやらないでいるから「だめ菅は辞めろ」というんですよ。

山口さんも鈍ったものですね。政治を語る資格を喪失したと宣言してあげます。
こんな方に政治学を学ぶ北大の学生も「最大不幸」です。

「首相をころころ変えるのは問題だ」など 床屋政談のレベルにもならない。
菅が火事場泥棒よろしく政権を簒奪したのをそのまま認めることを前提としたら この国は終わってしまうよ。


09. 2010年8月15日 21:36:57: SvIFUGaGmg
大学の先生には変なのが多い。
まあ御用学者という商売人が目立っているが。

10. 2010年8月15日 22:10:27: GcRTQA1yBw
>>06

>民主党は立ち直る。しかし、それは菅氏の手によってではないです。

この御意見には同意します。

>おそらく小沢民主党+公明党です。

この形の連携では、米属国を容認し続けるような印象を受けますが、
これでは、自民党・民主党という二大政党で政権をやりとりしながら
米属国を続けるパターンから抜け出せないのではないでしょうか。

国民にとって政権交代の実現は大きな意味があるのであって
交代政権を持続させながら、日本の自立についても実現させていかないと
何時まで経っても国際的な政治指導が出来ない占領下の立場の政治の継続となり
国民の働きが日本政権を通じ、米に収奪されていく流れを変えられないでしょう。
日本の国土、日本の民族の真の豊かさを実現するなら、日本の国としての自立は
避けて通れない問題かと考えております。

米属国を維持したままで、国民を意をそぎ、占領下統治続行の為だけに
政権交代を叫び、それを餌にしながら、従属を変えないという手法であれば、
国民はこれ以上 政権交代という言葉に騙されてはならないでしょう。

小沢氏が、すでに米属国に関しては容認しているという(八丈島関連でしたか)
(真偽の程は定かではありませんが、気になる) ニュースもありましたので
小沢氏は、それ以前に(9月14日を待たずに)国民の為に
連立の修復の努力や、菅氏の誤りを正すとか、何らかの行動があってこそ
首相立候補の資格が備わってくると判断されるのではないでしょうか。

この一ヶ月、事態の静観では、菅氏小沢氏に、立候補の資格はないと思います。
小沢氏、現状(小党切捨て)修復。菅氏、消費税、元の民主党の方式に戻す。
この実現で、両氏の立候補は可能になると考えます。


11. 2010年8月15日 22:31:58: EskKvdRDZ6
こんなのが、政治学者か?好き嫌いで物事を判断している。高野と同じだ。こんな、バカ達が偉そうに政治を語るのか!

12. 2010年8月15日 22:49:53: l1NDyNLn5M
>菅のとりえは、権力欲の大きさだったはずである。

 おい! 山口!!

 池田大作のとりえは、権力欲の大きさだったはずである。とか、ナベツネのとりえは、権力欲の大きさだったはずである。て、本人の前で言ってくれよ!!

 頼むから。 なっ。


13. 2010年8月15日 23:44:24: lFtrGPhedw
>しかし、民主党の主だった政治家が九月に本気で代表選挙をするなどということは、常識ではありえない。

馬鹿かこいつ、民主党の党規を読んで来い。
菅氏の任期は鳩山前代表の任期だった9月までだが?
そして、無投票再選なら8年ぶりに行われる党員・サポーターに申し訳ないだろ。
その上、マスゴミが無投票再選は民主主義の無視とか言うに決まってる。


14. 2010年8月15日 23:46:30: lFtrGPhedw
>>10
いま、ねじれの修復すれば菅氏に有利になってしまう。
わざわざ敵に最大の塩を送る馬鹿はいない。

15. 2010年8月16日 00:26:24: 4Ekk6eniEs
山口は自分が民主党に受け入れてもらえなかった怨念ですべて言っている。学問のレベルじゃない。こんなのが先生じゃ生徒がかわいそうだ。

16. 2010年8月16日 00:31:20: GcRTQA1yBw
>>14
10ですが、
ねじれの修復とは申しておりません。
当初は連立政権だった訳ですが、それが少数党を切り捨て民主単独の
菅政権になって、消費税で菅氏が独走していますので、
民主党政権とは言えません。
当初の政権であった社民国民新党の連立を修復する事に専念するのが筋であり
それを何より優先すべきであり、その後に問題ごとに
連携できる党と政策協議しながら、良い結論を出していければいいのでは?


17. 2010年8月16日 00:37:18: 2162A8ifdA
産経系の西部邁と加地伸行よりいくぶんかはましという程度。読んでいて退屈だが。

18. 2010年8月16日 00:50:17: lFtrGPhedw
>>16
だって、社民を取り込むには日米合意の見直しと言う菅氏の能力では不可能なんだよ?
無能を置いておいても無駄なだけ

19. 2010年8月16日 02:10:31: EJj3Xw6yF2
首相の発言がコロコロ変わっていたら、首相がコロコロ代わるのと同じである。

菅直人は自身の政治信条である「最小不幸社会」を目指すなら、とっとと辞める事が一番である。

7月の自殺者数は増えたじゃないか。


20. 2010年8月16日 05:42:25: GcRTQA1yBw
>>18
16です。
菅氏は何でも自分でやろうとするから、限界に突き当たりダメになるばかりです。
A菅氏が上限に居て、自己中心的にすべての能力を押さえ込むと日本国民の未来がない。
B菅氏が上限に居て、国民の為に役立つ進んだ能力を活かすなら、素晴しい豊かな国になる
Aの立場に現在、菅氏は立っている。
社民と連立政権を築いて維持していくという努力 = 軍事的日米同盟を考え直すことであり、
日米軍事同盟に関しては、
民主党の方針として、★社民党を前面にたてて闘いを展開すれば
自らの主張・目標として、国民の為の政策目標を掲げて前進する事ができます。
回りの、国民の為の、それぞれの人材を国民の為に活かせない性格では
政治家のプロとは言えないし、これから変わるんでは遅すぎるような気がします。
             

21. 2010年8月16日 07:14:29: nJutGKn2RY
>菅直人首相に責任を取れと叫んでいる反主流派の政治家は、たった三か月で首相を代えてもよいと思っているのだろうか。

責任を取ることと、三か月で首相が交代することとは全く別次元の話。政治家としての責任の取り方は辞任をすることだろう。そこで、民主党の党員が、たった三か月で首相がコロコロ代わるのはよくないと考えるかどうかになる。
菅氏は、代わるのはよくないと考えるから、続投を言うのだろうが、その場合、無条件続投か、条件付き続投かを問うことになる。
物事の考えは、このような手順を踏むべきだろう。それを責任は取らない、代表選で評価してくれと、菅氏は開き直ったのではないか。

山口氏は菅氏を主流派と見做しているが、政党における主流派とか反主流の定義は、次の3つ。

1.党内の議員の多数派が主流派。少数派を主流派とは言わない
2.国政選挙で掲げた政治理念・政策が、国民に支持されたのが主流派
  国民から拒否された政策を掲げた者を主流派とは言わない
3.代表(=総理)を担ぐのが主流派

現在、菅氏は主流派としての要件を1つしか満たしていない。代表選とは3番目の要件を決めるのだから、菅氏が主流派になるには、2番目の要件を満たす必要がある。つまり、2.の条件を満たす主流派の政策を行うことと、これに反した現執行部を更迭するのが最低条件だろう。そして多数派の支持を得ることだ。この2つの条件を満たしてはじめて3番目の代表に就ける。

山口氏は政治学者であるにも拘わらず、首相なら主流派と単純に考えている。今、菅内閣は、民主党の少数派に担がれているだけで、党内非主流派である。


22. 2010年8月16日 07:29:16: y2SPy6IwBg
代表は、選挙で決める。

23. 2010年8月16日 14:41:45: IiVR3pvUbw
山口二郎が曲学阿世の徒ということは既に知られている。くだらんコピーするなよ。読む価値ないんだからさあ。

24. 2010年8月16日 15:20:47: 0ruzAX9hXM
 政権交代したとき、政権与党内に抜擢されるだろうと予測されていた学者先生らは、山口先生のように、民主批判に舵をきりつつも、それでは節操がないといわんばかりに、管総理の指示表明をしている方が多いように思います。
 学者は学者でよいのです。常に批判の目を政権に向けて発信し、軌道修正できる一里塚の役割を持っていただくことが、学者たる学者だと思います。山口先生、あなたまでも御用学者のコメントをなさるのですか!むなしさを感じます。
 小澤一郎さんに対して、法律的に罰せられるに値するものが出てきたら、そこは法律家に任せ、結論を待つのが筋でしょう?なのに、検察、マスコミ、このほど判明し、違法性が大きくなった第5検察審査会の告発者(在特会会長・桜井誠・右翼?)などに対しての批判すらなく、何が首相をころころ変わるのが良くないといえるのですか。普天間にしても当初の県外移設は、鳩山総理の考え方のほうがまともだと思っています。
 今日に至らしめた政治状況は、マスコミに乗っかる国民が一番悪いとおもいますが、先生のように変節する学者が害を及ぼすことも事実です。

25. 2010年8月16日 15:57:13: P21DXl0W6c
現管内閣は官僚主導、それでは、政権交代の意味はない、自民党時代と変わりない。

国民は政治主導の内閣を期待して、昨年の衆議院選で民主党に票を入れた。

小沢氏を軸に民主党だろうが、政界再編だろうが、兎に角、国民の代表が官僚をコ

ントロールして政治家主導の真の民主主義を実現するのが国民の望みである。

それにまだ目覚めていない国民が気づけば、次第に日本が民主主義国家に生まれ変わ

っていくと思う。日本国民は馬鹿ではない。肌でそれを知っている。自分達が決め

たことの責任は自分達が負う、それぐらいの覚悟は日本国民は自覚できる民族であ

ると思う。


26. 2010年8月16日 19:17:09: ZPz5nJlJN6
返り血を浴びる覚悟で、マスコミと政権が談合して隠蔽してきた、自民党政権時の悪事を明らかにすることが一番だ。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←  最新投稿・コメント全文ページ
フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK92掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK92掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧