★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK98 > 681.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日本のマスコミが全く沈黙する市民デモ≠フランスメディアが報道 (阿修羅コメント フランスより)
http://www.asyura2.com/10/senkyo98/msg/681.html
投稿者 行雲流水 日時 2010 年 11 月 04 日 11:18:52: CcbUdNyBAG7Z2
 

(回答先: 旧体制勢力に大打撃!欧州の研究者も日本の官僚・検察・マスコミの暴走に注目!(nico's blog) 投稿者 pochi 日時 2010 年 11 月 04 日 10:08:41)

◆11月5日:マスコミの偏向報道を許さないデモが都内であります 〔ライジング・サン(甦る日本)〕全世界に拡散しよう
http://www.asyura2.com/10/senkyo98/msg/556.html
投稿者 行雲流水 日時 2010 年 11 月 02 日 10:14

13. 2010年11月02日 21:36:57: 7SIYGv3ft6

 上記のフランスの記事です。

http://www.reseau-asie.com/edito/les-editos-du-reseau-asie/haute-administration-japon-souyri/ 


───────────────────

以下、フランスの元記事を転載します。

〔転載開始〕


La haute administration japonaise ou le pouvoir de l'ombre, par Pierre-François Souyri, professeur à l'Université de Genève
Auteur : Pierre-François Souyri
Date de l'article : 01-11-2010
Contacter l'auteur de cet article


Affiche de campagne d'Ozawa Ichirô

En septembre 2009, le parti démocrate remportait les élections législatives. Pour la première fois depuis plus d’un demi siècle, les conservateurs perdaient la majorité dans les deux chambres et se trouvaient rejetés dans l’opposition. Certains observateurs jugèrent alors bon d’avertir le monde que le Japon vivait un événement historique considérable, comparable par certains aspects à la rénovation entreprise en 1868. Rien de moins !

Plus d’une année s’est passée depuis la victoire des démocrates et la politique japonaise n’a pas drastiquement changé. Pire, l’État est clairement engagé non pas dans un mouvement de démocratisation des institutions, comme on aurait pu s’y attendre après une alternance si longtemps espérée, mais dans une dérive autoritaire qui n’annonce rien de bon pour les libertés publiques et la démocratie.

Que s’est-il donc passé depuis l’automne 2009 ? Pas grand chose serait-on tenté de dire eu égard aux promesses des démocrates. Le nouveau parti majoritaire voulait en effet redistribuer plus équitablement les ressources fiscales en favorisant la croissance de la demande intérieure et en prenant des mesures pour favoriser la natalité. Son programme constituait nettement un défi aux politiques néolibérales et un retour à des politiques keynésiennes réactualisées. Par ailleurs, les démocrates avaient promis de renégocier avec les États-Unis le statut de la base d’Okinawa et surtout de mettre un terme à la collusion entre hauts fonctionnaires et grandes entreprises en supprimant la pratique dite du amakudari, mot à mot la descente des cieux, en français plus prosaïquement, le pantouflage.

Après une année de pouvoir des démocrates, rien de tout cela n’a sérieusement été engagé. En fait, ceux qui, dans le parti démocrate, étaient vraiment déterminés à changer les choses ont tout simplement été évincés. Pourquoi et comment ?

Pour comprendre ce qui se joue actuellement, il faut faire un peu d’histoire. On sait le rôle et le prestige des fonctionnaires et des administrateurs dans l’organisation de l’État japonais depuis la haute Antiquité et l’importance qu’ils détenaient, même dans la société d’Edo, qui passe pourtant pour féodale. Le confucianisme auquel étaient autrefois attachés les dirigeants n’est rien de moins que la justification idéologique des élites bureaucratiques. Au début du XXe siècle, les hauts fonctionnaires au service du pays constituent de nouveau une élite sortie de l’Université impériale. Les meilleurs étudiants se tournent naturellement vers le service de l’État, qui leur assure respect, sentiment de peser sur les choses et hautes gratifications. La bureaucratie contrôle en grande partie l’État, ne laissant aux politiques qu’une part infime des décisions importantes. Formés par l’Université, les hauts fonctionnaires pensent posséder la science de l’État plus que les politiques obsédés par leur réélection.


Affiche du feuilleton 'L'été des bureaucrates' (© 2009 / TBS),
seconde adaptation d'un roman de 1975 qui décrit les mœurs dépravées
et scandaleuses d’un haut fonctionnaire du ministère de l’industrie
à l’heure de la Haute Croissance.

A partir des années 1930, on sait le rôle que prennent dans l’appareil d’État les hauts cadres de l’armée. Après leur victoire, les Américains s’engagent dans une politique d’épuration, liquident en effet l’appareil militaire mais se trompent souvent de cible en poursuivant les politiques plutôt que les hauts fonctionnaires. Bien peu de ces derniers seront victimes de l’épuration, à la différence des politiciens. Une étude des carrières des hauts fonctionnaires sur la période entre 1935 et 1955 montre d’étranges ascensions comme si les événements politiques avaient glissé sur eux. Les hauts fonctionnaires les plus talentueux avaient souvent été envoyés dans les colonies japonaises. De retour au Japon après guerre, ils seront souvent à l’origine des décisions, au ministère des finances, du budget et de l’industrie, qui permettront au pays de se lancer dans la Haute croissance des années 1960.

Leur grande victoire, si l’on peut dire, c’est d’avoir réussi à gérer le pays avec les hommes politiques issus du parti libéral démocrate dans une entente quasi parfaite et peu visible. Les dirigeants conservateurs, eux-mêmes souvent issus de la bureaucratie, assurent la stabilité du régime et donc des carrières, et les hauts fonctionnaires n’ont donc guère intérêt à critiquer un système qui leur permet de perdurer. L’alliance fonctionne d’autant mieux que le pays connaît alors une expansion économique que certains observateurs de l’époque croyaient sans limite. Néanmoins, le premier échec de la bureaucratie, c’est l’arrivée au pouvoir de Tanaka Kakuei au début des années 1970. Peu maniable, non issu du moule de l’Université de Tokyo, celui-ci bouscule les hauts fonctionnaires assis sur leurs rentes de carrières. Ceux-ci ne lui pardonneront pas et on peut dire sans trop se tromper que le scandale Lockheed qui mit fin à la carrière politique de Tanaka fut déclenché par des fuites dont l’origine vient du cœur même de l’État. A l’issue de cette affaire, de nouvelles dispositions permettent d’élargir les pouvoirs d’une police d’investigation financière dirigée par des procureurs publics, la kensatsu, pour chasser les politiciens véreux de l’appareil d’État. L’opinion publique applaudit. Une opération « mains propres » contre les hommes politiques semble pouvoir se mettre en place.

Or le problème, c’est que cette police dirigée par les procureurs dispose de pouvoirs considérables d’investigation. Elle peut décider d’elle-même qui elle poursuit sans avoir à se justifier, sur la base de documents dont elle n’a pas à prouver l’origine, et peut même déclencher de nouvelles enquêtes si les premières se sont révélées infructueuses. Tant que le pouvoir conservateur tient les rênes et que l’entente entre politiciens conservateurs et hauts fonctionnaires fonctionne, la kensatsu reste modérée dans ses attaques contre les politiciens, mais c’est néanmoins sous les coups d’enquêtes déclenchées par des procureurs que tombent certains politiques. Les enquêtes visent d’ailleurs le plus souvent leurs secrétaires ou leurs proches et aboutissent à les décrédibiliser.

Or la victoire des démocrates en 2009 sonne le début d’une période de haute turbulence pour l’administration de l’État. En particulier, Ozawa Ichirô, un ancien membre de la faction Tanaka, passé des conservateurs aux démocrates et véritable artisan de la victoire électorale du Parti démocrate, ne fait pas mystère de son souhait de mettre au pas les hauts fonctionnaires. Pour Ozawa, le politique doit primer sur la bureaucratie et celle-ci doit se plier aux directives, et non l’inverse. Dès lors, Ozawa est l’objet d’un bashing insensé relayé par la presse écrite et les principaux médias. Ozawa est corrompu, dangereux et coupable avant même d’avoir été jugé. Les enquêtes sur les financements dont bénéficie Ozawa se multiplient, obligeant Ozawa à renoncer au poste de Premier ministre au profit de Hatoyama. On l’accuse dès l’automne 2009 de manipuler le nouveau Premier ministre qui, d’ailleurs, se retrouve vite confronté à un scandale financier sur ses comptes de campagne, suite à une enquête déclenchée par un procureur.

Pendant l’été 2010, la campagne fait rage au sein du parti démocrate pour la direction du parti et donc le futur poste de Premier ministre entre Kan Naoto et Ozawa Ichirô, qui continue à être présenté de tous côtés comme un politicien coupable et corrompu. Kan l’emporte aux élections internes du parti en septembre et, le 4 octobre 2010, Ozawa, qui a déjà fait l’objet de plusieurs enquêtes infructueuses de la part de la kensatsu, est, cette fois-ci, inculpé, ce qui le conduit à devoir renoncer à son mandat de député. La carrière d’Ozawa est pour l’instant pour le moins compromise.

Cette affaire met en lumière une dérive évidente des institutions japonaises. Comment et pourquoi certains procureurs peuvent-ils sans contrôle déclencher des enquêtes contre des particuliers, fussent-ils des politiciens soupçonnés de corruption, procéder à des perquisitions sans ménagement, rouvrir des enquêtes quand les premières n’ont pas pu fournir de preuves convaincantes ? Pourquoi la presse et les médias relaient-ils les accusations qui fuitent du Ministère de la Justice sans jamais chercher à lancer de contre-enquêtes et faire leur travail de journalisme d’investigation ?

Écœurés par la servilité des grands patrons de presse à l’égard des hauts fonctionnaires et des procureurs, de plus en plus de journalistes désertent les médias officiels et se lancent dans l’animation d’une presse alternative sur Internet par l’intermédiaire de blogs divers et de vidéos diffusés sur la toile. Un contre-pouvoir s’organise lentement. On dénonce les mass gomi (jeu de mot sur medias de masse et poubelles de masse) et on s’en prend à la kensatsu fasciste. Une manifestation contre la toute puissance des procureurs a eu lieu le 24 octobre sur simple appel par internet, et d’autres manifestations du même genre sont prévues. On peut penser que le mouvement « pour en finir avec l’État des procureurs » dénonçant le risque de dictature prendra de l’ampleur malgré le boycottage officiel.


Manifestation du 24 octobre. Sur les pancartes, on peut lire :
'À bas le fascisme de la kensatsu !',
'Médias menteurs !',
'L'inculpation d'Ozawa est indigne !'
(2010 - tous droits réservés)

Au moment même où le gouvernement Kan jette de l’huile sur le feu dans les relations avec la Chine et se range sans vergogne sur les positions des néoconservateurs américains – là où Ozawa voulait rééquilibrer les relations entre Pékin et Tôkyô –, quand certains ministres démocrates évoquent la transformation des forces d’auto-défense en une véritable armée et l’abandon du tabou sur la détention d’armes nucléaires, on ne s’étonnera pas que les États-Unis aient, de leur côté, ouvertement soutenu Kan contre son rival. À l’heure où des bruits de bottes nationalistes resurgissent en Extrême-Orient, avec les tensions qu’entretient la Chine avec ses voisins et les gesticulations imprévisibles du régime nord-coréen, il est urgent que les citoyens reprennent la parole au Japon pour signifier leur attachement aux libertés publiques, à la liberté d’expression et à une politique qui garantisse la paix dans la région.

L'auteur

Pierre- François Souyri est professeur à l'université de Genève où il enseigne l'histoire du Japon, après avoir enseigné à l'Inalco.

Son dernier ouvrage, Nouvelle Histoire du Japon, « rend compte, plus que tout autre, du formidable dynamisme de l'école historique japonaise, de la richesse et de la diversité des études qui ont été menées ces dernières décennies dans l'archipel, révélant un pays que l'on connaissait mal. Intégrant ces acquis considérables, cette Nouvelle Histoire du Japon, qui commence aux temps préhistoriques et s'achève à l'ère des mangas, offre un éclairage passionnant et neuf sur une société qui ne cesse de nous étonner. »


〔転載終了〕

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年11月04日 11:33:44: rRaBgvdpyc
なんかなあ、北朝鮮とかチベットとかに
なっちゃったのか。日本は。

海外からの、放送を傍受しないと真実が
分からないのかよ。アマチュア無線でも
始めるか。まじでさ。


02. 2010年11月04日 14:09:24: hccBQ8ZP1o
 ネットだけではその効果いまだ微弱であり、こういう「外圧」は大歓迎である。
 11/5、またそれ以降予定されるデモは、外国メディアへの事前告知は必至。外電を国内配給している「共同通信」「時事通信」がどこまでこれを無視できるか。
 
 国内マスコミの談合組織である「三宝会」の軛(くびき)から抜け出したいメディアはないのか?日本国内の出来事=ニュースを日本のメディアが黙殺し、なぜか外電が報じるという矛盾にマスコミ業界で食を食む衆中がどこまで耐えられるか、見ものである。

03. 2010年11月04日 17:17:50: G1IYzWKZNQ

今はまだ、ネット規制がなされていないが、
そのうち、規制が始まるだろう。
本当に、日を追って恐怖の時代の足音が聞こえつつある。

04. 2010年11月04日 23:33:27: 6R9nUmYoVE
誰かこれ和訳してくれないか

05. 2010年11月05日 00:23:41: ZzjQHgA2wI
>>04
http://www.asyura2.com/10/senkyo98/msg/679.html

06. 2010年11月05日 00:57:26: J0o6rialnc
>03. 2010年11月04日 17:17:50: G1IYzWKZNQ さん

>今はまだ、ネット規制がなされていないが、
>そのうち、規制が始まるだろう。
>本当に、日を追って恐怖の時代の足音が聞こえつつある。

私もそれが本当に怖いです。
もうそうなったら、国民はみんな孤立です。
何をされても泣き寝入りするしかなくなります。
盗聴も、それから何だっけ、あの恐怖の国民監視システム?
あぁもうそうなったら、本当に北朝鮮!
いやもうズ〜と65年間そうだったのでしょうね。
ただ国民は何も知らなかっただけ。
そう言えば森元総理が言ってましたよね〜。
「選挙の時は国民は寝ていてくれた方が良い」、でしたっけ?
全く、呆れてしまったけど、折角政権交代したら、菅政権はもっと汚かった。
早く小沢政権来ないかな〜・・・・(-_-;)


07. 2010年11月05日 13:35:32: 6R9nUmYoVE
>>05
リンク先の阿修羅記事とNicoさんのサイトにも行ったが和訳がわかりません。

誰か和訳をここのコメントに載せていただけませんか。


08. 2010年11月05日 16:01:33: 7WZekNACgc
http://nicoasia.wordpress.com/2010/11/04/%E6%97%A7%E4%BD%93%E5%88%B6%E5%8B%A2%E5%8A%9B%E3%81%AB%E5%A4%A7%E6%89%93%E6%92%83%EF%BC%81%E6%AC%A7%E5%B7%9E%E7%A0%94%E7%A9%B6%E8%80%85%E3%82%82%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%AE%98%E5%83%9A%E3%83%BB/

転載不許可となっていますので 上のサイトに行ってください


09. 2010年11月05日 22:55:47: 6R9nUmYoVE
>>08
すばらしい和訳でした。
原文に訂正があれば訳も訂正されており、報道姿勢が真面目。

10. 2010年11月07日 14:52:29: MXTWSaKiZc
エキサイト自動翻訳

高い日本の管理または陰の力(ピエール-フランois Souyri(ジュネーブAuthorの大学への教授)による): 記事のピエール-フランois Souyri Date: 2009年9月にIchirオザワの本稿Displaysキャンペーンの作成者と連絡をとるために01-11-2010、民主党は立法上の選挙を戻しました。 より多くの半分世紀以来初めて、管理者は2つの部屋で大多数を失って、反対において拒絶されました。 一部のオブザーバは日本がかなりの歴史的なイベントを送ったと世界に警告するために当時の利益を審査しました。そして、1868年に行われる革新に若干の面によって相当しました。 より少ないものの何もない!

複数年は民主主義者の勝利から起こりました、そして、日本の政治はまったく変わりませんでした。 更に悪いことに、国は人がそれほど長い期待された交替の後、それの彼自身を待つことができて機関の民主化の変化ででなく公的な自由と民主主義によい何も知らせない威厳がある漂流において明らかに借りられます。

彼/それは、2009年秋から彼自身したがって、何を渡しましたか? 人が言いたくなる多くには、民主主義者の約束に、考慮がありませんでした。 内部の要求の成長を促している間、そして、出生率を励ますための若干の処置をとっている間、新しい多数党はより公正に本当の財源を再分配することを望みました。 彼/彼女/それのプログラムは、明確に新進歩主義者方針への挑戦と再現実化されたkeynesianの方針への復帰を構成しました。 さもなければ、民主主義者はアメリカ合衆国で沖縄の基礎の法規を再交渉すると約束しました、そして、言われる実行を抑えている間、高等弁務官と大手の企業間の談合に特に語を置くために、より散文的にフランス語(pantouflage)では、amakudariは知らせに天国の下がることを言い表します。

民主主義者の1年の力の後、すべてそれの何も、深刻に借りられませんでした。 実際、民主主義のパーティで、本当に、ものを変える決心だった人々は、簡単に追い出されました。 なぜそして、どのように?

何が現在されるかについて理解するために、それは少しの歴史を作るのに必要です。 人は公務員の役割と名声を知っています、そして、日本人の組織の管理者は高いAntiqueと重要性から彼らが、エドの社会でさえ、それであるが封建的なもののためのパスを保留したと述べます。 あった儒教は、一度がより何でもあるリーダを配属しましたその官僚的なエリート集団のイデオロギの弁護。 XXe世紀の初めには、国のサービスへの高等弁務官は、再び帝国の大学から近付かれるエリートを構成します。 最高の学生は、ものと高い先端の重荷になるために感じて、自然に、彼らに尊敬を保証する国のサービスの方へ曲がります。 官僚機構は主に国を支配します。そして、方針にわずか1分を重要な決定の開かせます。 大学によって作られて、高等弁務官はより方針が彼らの再選によって離れなかった国の科学を備えていることについて考えます。

連続『官僚の夏』のポスタ(© 2009/TBS)、堕落した習慣を記述する1975年の小説の二番目の適合、そして、High Growth.の時間の産業省の高等弁務官の恥ずべきである

年1930から、人は州の装置の軍の高いセッティングをとる役割を知っています。 彼らの勝利の後、アメリカ人は浄化の政策を始める、本当に軍の装置を清算するが、高等弁務官よりもむしろ方針を進めている間目標のしばしば誤っています。 政治家の違いにとって、これらの最後のかなりほとんど何も、浄化の犠牲者でありません。 まるで政治的なイベントが彼らですべったように、1935〜1955年の期間の高等弁務官の経歴の調査は変な昇天を示します。 最も優秀な高等弁務官は、日本の植民地にしばしば送られました。 戦争の後の日本へ、国が年1960のHigh成長に関係するのを許す財源、予算と産業省にとって、彼らが決定の原点に、しばしばいます。

彼らの大きい勝利、人が言うことができるならば、それはほとんど完全で小さい見える理解において民主自由党の政治家を下って国を管理することに成功することになっていました。 保守的なリーダ(官僚機構のしばしば下られる彼ら自身)はr gimeの、したがって経歴の安定性を保証します、そして、高等弁務官には彼らがもつことができるシステムを批判するためにしたがって、関心がほとんどありません。 同盟は、同国が当時の一部のオブザーバがそれから限りなく信じていた景気拡大を知っているよりよく、さらに同じだけの機能します。 それでも、官僚機構の最初の失敗、それは年1970の初めのタナカカクエイの大国への到着です。 ほとんど対処可能でなくて、東京の大学の型の下られて非でなくて、これは経歴の彼らの年金に座る高等弁務官を押します。 これらは、彼に許しません、そして、人はあまりにたくさん誤っていることなく言うことができます、ロッキードスキャンダルがタナカの政治キャリアにとても終止符を打ったことは、起源が国のまさしくその中心から生じる飛行によって引き起こされました。 このビジネスの終わりに、新しい準備は、有名な地方検事(kensatsu)によって州の装置のウジだらけの政治家を捜すように指示される財政的調査している警察の勢力を広げるために許します。 世論は拍手喝采します。 活動」は、手をきれいにします » 政治家に対して、適当になることができるようです。

問題でしかしす、それは地方検事によって指揮されるこの警察には調査するかなりの力があるということです。 彼女/それは、彼女/それが、彼女/それが起源を証明する必要がなくて、最初が実を結ばないことがわかるならば新しい調査を誘発することさえできる文書に基づいて、弁明しなければならないことなく追求すると彼女自身決めることができます。 保守的な力がまったく手綱を持つほど非常に、保守的な政治家の間の合意と高等弁務官は機能します、kensatsuは政治家への彼/彼女/それの攻撃において穏やかなままです、しかし、それはそれでも、若干の方針を落す地方検事によって引き起こされる調査の脳卒中の下にあります。 調査は、彼らの秘書の狙いを定めます、あるいは、彼らこの他、最もしばしば近づく、そして、d cr dibiliser.に成功する

しかし、2009年の民主主義者の勝利は、国の管理のために、高い乱気流の1つの段階の初めを鳴らします。 特に、オザワIchir(タナカ派閥の前メンバ)は、民主党の選挙勝利の民主主義で本当の職人に管理者の通過されて、線に高等弁務官を連れてきたいという彼/彼女/それの願いの神秘を作りませんでした。 オザワにとって、政治家は官僚機構上で優れていなければなりません、そして、これは指示を受け入れなければなりません、そして、いいえ、逆。 その時以来、オザワは書面でのプレスと主なmediasによって楽にされる正気でない攻撃の対象です。 オザワは堕落して、危険です、そして、罪悪感は前に互角になります審査します。 オザワのためになる金融に関する調査は増加します。そして、首相の駅をハトヤマの利益に渡すためにオザワに対応します。 人は2009年秋からそれを、また、地方の彼/彼女/それの報告で財政的なスキャンダルに速く立ち向かわれて会う新任の首相を操ったことで責めます。そして、地方検事によって引き起こされる調査に続きます。

2010年夏の間に、同国は党の指揮のための民主主義のパーティの範囲内で荒れ狂います、したがって、首相の将来の駅は有罪で堕落した政治家のようなすべての側の示され続けるカーンナオトとオザワIchirに入ります。 カーンは9月に党の内部の選挙でそれを持ち去ります、そして、2010年10月4日に、今度は、すでにkensatsuに代わってのいくつかの実を結ばない調査の対象であったオザワは起訴されます(それを彼/彼女/それの代理の委任を放棄するようにすること)。 オザワの経歴は、少なくともさしあたり危殆化します。

このビジネスは、日本機関で明らかな漂流を光を受けているようにします。 どのように、そして、個人に対していくらかの調査を誘発することは支配なしでなぜ彼らを弁護士がそうすることができる若干の地区にします、最初が少しの納得のいく証明も提供することができなかったいくらかの調査を再開するために、彼らは、世話なしで検索を実行するために、政治家疑われた腐敗でしたか? なぜプレスをします、そして、mediasは彼らを救いますこれまでにジャーナリズムを調査する彼らの仕事を調査に対して陥らせて、作ろうとすることなく司法省省のfuitentする告発?

高等弁務官と地方検事に関して新聞の大きいボスの隷属性によって悲嘆にくれて、ますます多くのジャーナリストは公式mediasを捨てて、キャンバスの上に配信されるいろいろなブログとビデオの仲介者を通してインターネット上で代わりのプレスのアニメーションに関係します。 against-powerは、ゆっくり気を引き締めます。 人は大量のgomi(多数のメディアの知らせのゲームと多数のゴミ箱)を非難します、そして、人はファシストkensatsuにそれのそれ自体をとります。 地方検事のすべての権力に対するデモはインターネットによって単純な呼び出しに関して10月24日に行われました、そして、同じ種類の他の実証は予知されます。 いくつかを地方検事の国で仕上げるために人は、それを運動と考えることができます」 » 独裁の危険性を非難することは、公式ボイコットにもかかわらずサイズをとります。


10月24日の実証。 プラカードの上で、人は以下を読むことができます:
『kensatsuのファシズムの下で!『うそMedias!『オザワに対する告発は、ふさわしくありません!』
(2010 - 著作権所有)、政府カーンが油をさっと着るToはまさしくその瞬間中国との関係で火がついて、恥なしで彼自身を新保守派アメリカ人の位置に配置します – オザワがr quilibrerを北京とT kyの関係にしてもらいたかったところ。一部の民主主義の大臣が核兵器の引き留めに関して本当の軍の自動防御強さとタブーの放棄の変化を呼び起こすとき、人はアメリカ合衆国が、彼らの側で、彼/彼女/それのライバルに対してカーンを明らかに支えたのを不思議に思いません。 中国が北の韓国のr gimeで予知できない彼/彼女/それの隣人と身振りで維持する緊張で、極東のブーツ国家主義的なresurgissentで市民が公的な自由にとって彼らの付属品を意味するために日本からスピーチを再び取ることが緊急の所で、つぶやかれる時間に、言論の自由にとって、そして、政治にとって、それは地域で平和を保証しました。

著者ピエール - Inalcoに教えた後に、フランois Souyriは、彼が日本の歴史を教授するジュネーブの大学の教授です。

彼/彼女/それの最後の仕事、日本のニューHistory」、日本歴史的学校の大きな活力、富と群島にこれらの最後の10年導かれた研究の多様性の理由(よりすべてのその他)(人がひどく知っていた国を明かす)を与えます。 これらのかなりの獲得を集積して、先史時代とマンガの時代の終結まで始まる日本のこのニューHistoryは、我々を驚かすのを止める社会上に、熱のこもって新しい照明を提供します。

ニュアンスが微妙に・・・


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK98掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK98掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧