★阿修羅♪ > 戦争b5 > 300.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
アメリカ/ロシア:冷戦的なスパイ騒動の早期幕引きのため「捕虜交換」の意思 人民網
http://www.asyura2.com/10/warb5/msg/300.html
投稿者 hou 日時 2010 年 7 月 08 日 23:25:35: HWYlsG4gs5FRk
 

(回答先: 韓国政府の当局者:「中国が抗議しても、計画を中止することはなく、中止すべきでもない」朝鮮日報 投稿者 hou 日時 2010 年 7 月 08 日 23:20:58)

http://j1.peopledaily.com.cn/94474/7057890.html

米国、ロシアと「スパイ捕虜」交換の意思

 2週間前に米国が「ロシアスパイ事件」を公表して以来、両国は一貫して慎重な接触を続けている。情報筋は、今回の極めて冷戦的なスパイ騒動の早期幕引きを図るため、米ロが「捕虜交換」という形で手打ちをする可能性を指摘する。

 この情報を最初に暴露したのは、ドミトリーという名のロシア人男性。ロシア側に逮捕され有罪となった米国のスパイ・イーゴリ服役囚の弟を名乗っている。ドミトリー氏によると、ロシア側はイーゴリ服役囚を含む数名の米国のスパイと引き換えに、最近逮捕されたロシアのスパイの釈放を図る考えだ。米ロはすでに交渉に入っているという。

 イーゴリ服役囚は1999年、ロシアの原子力潜水艦やミサイルに関する情報を英企業に渡したとして逮捕された。ロシア側は、同企業は米中央情報局(CIA)の欧州における隠れみのだと指摘している。イーゴリ服役囚は2004年に禁固14年の判決を受け、現在モスクワ付近の刑務所に収監されている。イーゴリ服役囚の他に、ロシア人将校を含む10人の「西側スパイ」も今回の捕虜交換リストに入っている。このロシア人将校は英国のスパイとして、2006年に禁固13年の判決を受けた。だが、ロシアと米国の外務省報道官や高官は、いずれもスパイ交換報道について「ノーコメント」としている。(編集NA)

 「人民網日本語版」2010年7月8日  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年7月09日 21:19:36: FqDvXxU8vI
結局、イスラエルと米国の軍事癒着が各国の情報網に及んでる、其の目晦ましに此れだよ。
ヒズボラ系レバノン国会議員がアルジャジーラなんかに素っ破抜いた所為で。
どうせ、ロシアも(自国に敷かれた米国のスパイ網を)挙げない訳に行かないのは慣例からして明らかだった。
でも、ご苦労様なこった。
ロシア的には、既に把握が済んでる現行のスパイ網の方が、見張り等も楽で防諜上好ましかったろうに。
何ら見返りも目論見達成も無く、一番存してるのがこの場合ロシア。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←
フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 戦争b5掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 戦争b5掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧