★阿修羅♪ > よいモノ・よい話1 > 278.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
甘い味に隠されたシビアな話。バレンタインデーにフェアトレードチョコレートを贈ろう (グートンブログ)
http://www.asyura2.com/10/yoi1/msg/278.html
投稿者 こーるてん 日時 2016 年 2 月 08 日 13:59:17: hndh7vd2.ZV/2 grGBW4LpgsSC8Q
 

http://blog.qooton.co.jp/entry/2015/02/06/113300
甘い味に隠されたシビアな話。バレンタインデーにフェアトレードチョコレートを贈ろう


1年で最も多くのチョコレートを見かけるバレンタインデーの時期。

色々なチョコレートが並ぶコーナーの一角で「フェアトレード」と書かれたチョコレートを見かけたことはないでしょうか。

フェアトレード(=Fair trade)は、開発途上国の原料や製品を適正な価格で公正な取引を継続的に行なうことで、社会的に立場の弱い現地の生産者を支援する活動のこと。

認証を受けた商品を買うことで、間接的に開発途上国の生産者をサポートすることに繋がります。

フェアトレードの必要性が高いのは「コーヒー」「カカオ」「コットン」「サッカーボールなどのスポーツボール」「花」「お茶」など。

チョコレート作りに欠かせないカカオは、生産国が抱える貧困や児童労働、環境破壊に繋がる可能性が高い原料の一つです。

「名前は聞いたことがあるけど、詳しくは知らない」と思う人も少なくありませんが、甘くて美味しいチョコレートには、あまり世間では知られていないシビアな話がありました。

チョコレートを購入する際に選択肢の一つに入れて欲しい、フェアトレードチョコレートについて紹介します。


フェアトレード・チョコレートを買うことで何が変わる?


貧困・児童労働の改善

世界のカカオ生産は西アフリカの国々(コートジボワール、ガーナ、ナイジェリア、カメルーンなど)が約7割を占めています。
国名を見て分かるように、カカオの産地は開発途上国です。

カカオは自国で消費されること無く(カカオ農家でもチョコレートを食べたことがない人は非常に多い、と言われます)、国外へ輸出されます。
国際市場価格は短時間で急激に上がったり下がったりしやすく、他の地域や国との価格競争が激しい為、カカオを不当に安く買い叩かれる場合があります。

フェアトレードでは、生産者が充分な対価が得られるように価格が設定されており、カカオ豆が適正な価格で取引されることで、安定した収入を得ることが可能になります。

安定した収入は貧困の解消に繋がり、貧困を理由に学校に通えず、子どもたちが働かざるを得ない「児童労働」の問題も改善します。


生産国の森林の減少や生物多様性の危機

安いチョコレートは大量に生産、大量に消費されていきます。
大量に安いチョコレートを作ることが、森林の減少や生物多様性の危機を招くことを想像できるでしょうか?

例えばココアバターの代わりに植物性油脂(パーム油など)を使うと、温かい時期でも溶けにくく、安いチョコレートが作れるのですが、原料となるアブラヤシを大規模栽培する為に、途上国の森林や熱帯雨林の破壊されるという問題が起こります。

一時期日本でも「ネスレのキットカットは熱帯雨林を破壊して、住民やオランウータンを危機に追い込む!」と言われて、盛んな署名運動が展開されていたことがありました。
キットカットの原料に使われているパーム油が、インドネシアの熱帯雨林を破壊したプランテーションで作られていることが判明したことで、世界各国で抗議活動が起こりました。

世界規模の環境問題に取り組む国際環境NGO「グリーンピース」が制作した動画です。衝撃的な内容を含むので注意。

https://www.youtube.com/watch?v=1BCA8dQfGi0

消費者の声を受けて、ネスレは持続可能な原料に切り替えることを決定しました。その後、インドネシアのパーム油会社も森林破壊をこれ以上行なわない方針を出します。

フェアトレードは環境面でも厳しい基準があり、森林破壊や危険性が高い農薬の使用をせず、環境を守ったカカオの生産がされています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(転写ここまで)

フェアトレードと銘打ってぜんぜん労働環境の改善をしていない農場から輸出されたチョコも存在します。

フェアトレードをドル箱のブランドとして扱う連中がいることに注意して下さい。

過去に貼った記事です。

どうか参考になさって下さいませ。


(フェアトレード) って本当に信用できる?〜バレンタインには “苦くない” チョコを (ぼちぼち ごった日記)
http://www.asyura2.com/15/hasan102/msg/371.html


フェアトレードチョコレートは、ちょっと高いけど、厳しい基準をもうけているので、とてもおいしいです。

チョコを渡す時に彼に説明すれば、感激してくれて恋の成功率もあがるのではないでしょうか。







 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年11月17日 03:29:37 : GELFYFhW7Q : dV6ehkGB0uw[9]
フェアトレードって○ニセフのCM同様、何か臭うぞ、と思ってたら、問題点をズバリ指摘してる人がいた。


橘玲の世界投資見聞録

2014年1月23日

”フェアトレード”の不公正な取引が
貧しい国の農家をより貧しくしていく
[橘玲の世界投資見聞録]

http://diamond.jp/articles/-/47606
http://diamond.jp/articles/-/47606?page=2
http://diamond.jp/articles/-/47606?page=3
http://diamond.jp/articles/-/47606?page=4
http://diamond.jp/articles/-/47606?page=5
http://diamond.jp/articles/-/47606?page=6(から結論全文引用)


●貧困の原因は腐敗した政府にある

● 「フェアトレードのおかしな真実」をめぐる旅でウッドマンが思い知ったのは、貧困の原因は腐敗した政府であり、権力の崩壊がもたらす内戦や内乱だということだ。それによってグローバル企業が撤退し、仕事を失った現地のひとびとが経済的な苦境に追い込まれる。

● その一方でコートジボワールのオラム社のように、現代のグローバル企業は利益を追求しながらもコンプライアンスにしばられ、社会的な評判を気にしている。そのうえ彼らは投資のためのじゅうぶんな資金を持ち、優秀な人材(それもジュリーのように、ビジネスを通じて社会をよくしたいと考える若者)を抱えている。

● だとしたら「経済格差の元凶」としてグローバル企業を敵視するのではなく、彼らのちからを上手に利用した方がずっといいのではないか――それが、長い旅を終えてウッドマンのたどり着いた結論だ。

● フェアトレードのマークのついたコーヒーを飲んでいるだけでは、世界はなにひとつ変わらないのだ。





作家。「海外投資を楽しむ会」創設メンバーのひとり。2002年、金融小説『マネーロンダリング』(幻冬舎文庫)でデビュー。「新世紀の資本論」と評された『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』(幻冬舎)が30万部の大ベストセラーに。著書に『黄金の扉を開ける賢者の海外投資術 究極の資産運用編』『黄金の扉を開ける賢者の海外投資術 至高の銀行・証券編』(以上ダイヤモンド社)などがある。ザイ・オンラインとの共同サイト『橘玲の海外投資の歩き方』にて、お金、投資についての考え方を連載中。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > よいモノ・よい話1掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
よいモノ・よい話1掲示板  
次へ