★阿修羅♪ > 原発・フッ素12 > 311.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ライブカメラ画像で、福島第一原発にモワーと不気味な霞が見えます
http://www.asyura2.com/11/genpatu12/msg/311.html
投稿者 浅見真規 日時 2011 年 6 月 04 日 15:14:38: AiP1TYI88G3dI
 

ライブカメラ画像で、福島第一原発にモワーと不気味な霞がかかってるように見えます。

東京電力の元祖「ふくいちライブカメラ」(福島第一原発の南の展望台の無人カメラ)の画像履歴を集めたサイト
「日別/ふくいちライブカメラ履歴」
http://genpatsu.metro-bb.com/
の本日(6月4日)の画像では福島第一原発にモワーと不気味な霞がかかってるように見えます。そう言えば、福島第一原発の中央制御室が復旧直後の画像で中央制御室にモワーと不気味な霞がかかってるような画像があったような気がします。あの中央制御室で勤務してた東電社員が被曝限度超えの内部被曝したとかですよね。

ただし、私は元祖「ふくいちライブカメラ」の現在のurlがわからないので本物の画像か否か責任は持てません。

東京電力の「ふくいちライブカメラ」のurl
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/
では、新しいライブカメラ画像に切り替わったみたいです。

東京電力の新しい「ふくいちライブカメラ」
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/
でも排気筒(煙突みたいな高い鉄塔)上部がモワーと不気味な霞がかかってるように見えます。私は大阪府在住なので現在の福島の天候は実際にはわからないのですが、ネットで調べた限りでは福島第一原発以外では晴れで視界良好みたいです。

TBS配信の「JNN福島第一原発情報カメラ(LIVE)」
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/youtube_live/
は遠方からの望遠カメラの画像なのか全体が霞んで視界不良です。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 浅見真規 2011年6月04日 15:17:16: AiP1TYI88G3dI : mPgULr7q8Y
明日以降に見られた方のために補足しときます。

東京電力の元祖「ふくいちライブカメラ」
(福島第一原発の南の展望台の無人カメラ)の画像履歴を集めたサイト
「日別/ふくいちライブカメラ履歴」
http://genpatsu.metro-bb.com/
の本日(6月4日)の画像は下記urlです。
http://genpatsu.metro-bb.com/?date=20110604


02. 浅見真規 2011年6月04日 15:30:52: AiP1TYI88G3dI : mPgULr7q8Y
書き込んだ直後に、新「ふくいちライブカメラ」の排気筒(煙突みたいな高い鉄塔)上部の霞が消えてしまったみたいです。
TBS・JNN福島第一原発情報カメラ(LIVE)の方も少し見えてきました。

03. 2011年6月04日 15:58:33: rWmc8odQao
これのことかな…
「1号機建屋で湯気、周囲で毎時4千ミリシーベルト」
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110604/fks11060413410002-n1.htm

4000ミリシーベルト「50%の人が死亡する」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88

半分は即死ということですか…
生き残っても機能障害とか出るんでしょうね。とんでもない猛毒です。


04. 浅見真規 2011年6月04日 16:07:56: AiP1TYI88G3dI : mPgULr7q8Y
>>03
1号機原子炉建屋内部だけでなく、15時頃は福島第一原発全体が霞みに覆われてたみたいでした。

05. 浅見真規 2011年6月04日 16:14:27: AiP1TYI88G3dI : mPgULr7q8Y
補足して起きます。

>そう言えば、福島第一原発の中央制御室が復旧直後の画像で
>中央制御室にモワーと不気味な霞がかかってるような画像があったような
>気がします。
>あの中央制御室で勤務してた東電社員が被曝限度超えの内部被曝したとか
>ですよね。


さっき、ネットで探したら、ありました。

(SankeiBiz(サンケイビズ))記事画像参照
http://www.sankeibiz.jp/compliance/photos/110413/cpd1104130848013-p1.htm


記憶では、もっと霞がかかった画像があったような気もします。いくら防毒マスクしてても、こんな所で働くのは怖いだろうなと思った記憶があります。


06. 2011年6月04日 16:37:33: iQinVlOl1c
遠隔操作で被ばくしたら意味が無いじゃないか。

07. 2011年6月04日 19:03:07: TnASGKch1I
昨日の朝から ずっと霞がかかった状態が続いていました。
(ふくいちライブカメラもJNNのが画像も)
全く見通しがきかない状態の時もあって
一体なにごとかと気になっていましたが
これは1号機の湯気のせいなんですか?
そうだとしたら、怖すぎます。



08. 2011年6月04日 20:03:12: 6U4ezq057k
煙で4号機の向こう側にある排気塔の下部が見えなくなります。
画面右下にあるPowered By・・・表示のByの上に白い服を着た人々が集まってきます。
>本日の午後2時30分頃、4号機から白煙が沢山噴出し始めた。
その後、画面中央右側に白い物体が集まって来るのが見える。なんと、現地での作業員が防護服姿で(当たり前)様子を見に集まっている様に見える。 ざっと数えて10名以上。 
いったい何が起こったのでしょう。。。
http://www.youtube.com/watch?v=gG7t9bYYGZg

そして、以下のような状態が続き、9時半頃に輝きが消えて、こんどは大量な煙が上がり始めます。
>怪しく光る4号機 2011/06/03 20:50
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up116417.png

今夜は、先ほどまで1つ、位置は昨夜と比較して上方に移っています。次第に下の輝きもハッキリしてきているようです。今確かめたとこら赤い輝きになっています。また確かめたところ、かなり右側に、角に近い所にシフトしました。
http://www.youtube.com/user/tbsnewsi#p/l/FptmoVcgpqg


09. 2011年6月04日 20:05:24: 6U4ezq057k
20時04分
2つの輝きが消えました。

10. 浅見真規 2011年6月05日 09:25:35: AiP1TYI88G3dI : mPgULr7q8Y
>>06
>遠隔操作で被ばくしたら意味が無いじゃないか。


そうですよね。まあ、それなりに理由があったのだとは思いますが、大震災から
一ヶ月も経って遠隔操作するのにガスマスクせねばならないような場所で
遠隔操作させるなんて三流企業ですよね。去年まで多数の秀才エリートが
入社してたはずなのにどうしてなのか不思議ですけど。

そういう無能で安全軽視でガメツイ企業に原発操業認めたのが間違いだったん
ですよ。あれじゃ、地震が起きなくても百年以内にレベル6クラスの事故を起こして
いた可能性もあったかもしれないと思います。


11. 浅見真規 2011年6月05日 09:46:37: AiP1TYI88G3dI : mPgULr7q8Y
>>07 >>08
おととい(6月3日)から霞がかかってたんですね。

>>08
御紹介されたおととい(6月3日)の動画を見たら、たしかに東電関係者も
ビックリして集まって来てるみたいですね。

*****
昨日(6月4日)の霞はおととい(6月3日)よりひどくなってました。
fuku1live氏のYouTubeへの投稿動画参照
(特に影があるので晴れてるはずなのに霞んでる動画に注目)
http://www.youtube.com/watch?v=Yq-4ogiwQX0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=xhHfTZHbpAg
http://www.youtube.com/watch?v=4aehtlucAwM&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Vb-7XRv6gl0&feature=related


12. 浅見真規 2011年6月05日 15:37:55: AiP1TYI88G3dI : mPgULr7q8Y
>>11の追加

本文を投稿した昨日(6月4日)15時頃の霞が特にひどかったです。

fuku1live氏のYouTubeへの投稿動画参照。
http://www.youtube.com/watch?v=zYVzQT_ExHA&feature=related

排気筒(煙突みたいな高い鉄塔)上部がモワーと不気味な霞がかかってるように
見えます。


13. 2011年6月05日 16:03:33: YdBOboCnTk
>>11, 12

その前の騒ぎになったやつは明らかに建屋由来だけども他のは自然のものでしょ。

11のリンク1個目は海側からだんだん来てるように見えるけど。
朝になって気温が上がってきて海側から風が吹いて、霞?が流れてきただけに見える。

12もうっすら建屋からも立ち上ってるようにみえるが少量だし、風向きと霞の広がり方の関係がおかしい。


14. 浅見真規 2011年6月05日 17:06:48: AiP1TYI88G3dI : mPgULr7q8Y
>>13
wikipediaによれば、「霧」の薄いのが「靄」なので、この場合は厳密には
「霧」になるとして、wikipedia「霧」での発生原因別の分類で言えば、
あなたの論では「移流霧 」で、wikipedia「霧」の解説によれば、

>暖かく湿った空気が水温の低い海上や陸地に移動し、
>下から冷やされて霧を発生させるもの。

ところが、陸地である福島第一原発の6月4日午前6時から午前7時30分には
晴れて日差しが良かったようです。おそらく、地面も暖まってたはずです。
暖かいはずの陸地で霧が発生したのが不思議なのです。

昨日(6月4日)のfuku1live氏のYouTubeへの投稿動画参照。
http://www.youtube.com/watch?v=_vUiFhhAnTw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=qWz_lOjqo-Q&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Z1O4fbphpLc&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=yM4gZ0h86vk&feature=related

それが午前8時30分になって海からの空気で霧か靄が発生してるのです。
fuku1live氏のYouTubeへの投稿動画参照
http://www.youtube.com/watch?v=Yq-4ogiwQX0&feature=related

この事は、本来の外海の海上の空気そのものが来たというより、
原発から海に温排水が漏れていたか原子炉建屋の多量の水蒸気が混じって
いたかのいずれかでしょう。

ちなみに、昨日(6月4日)は気象庁HPの過去の気象データ検索
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/
では、浪江は7時・8時は東風です。


15. 2011年6月05日 17:48:05: RNLvH6Sz0c
>14

>暖かいはずの陸地で霧が発生したのが不思議なのです。

海で発生したのでは?
現地の気温、海流の温度との差など、条件が整えば海上で霧か霞か発生するのでは?
そして午前中は海側から山側に風が吹いていた。というのはどうですか?
12時ごろの動画を見ると海方向の風に変わっているようです。
この辺り詳しくないのでできれば東北海沿いの気象に詳しい方のご説明を待ちたいです。

>浪江は7時・8時は東風です。

でも映像では海側から流れてきてますよね?少なくとも海方向に流れていっていない。
風が東ならば霧も東でしょ。

何より自然のものと思うのは、そんなに量が出ててしかも風上と思われる方向も含めて広範囲で漂ってるくらいの量が出てるならば建屋のほうにもっと異常が見えるのでは?建屋からモクモク出てる感じには見えない。


16. 2011年6月05日 17:51:41: kFCMRLbm32
07さんがJNNのほうでもずっと霧がかかっていた、と書いています。
ふくいち周辺だけ霧がかっていたのであればJNNのほうから視認できるはずですが、JNNのほうでも広範囲に霧がかっていた、ということはやはり霧かと思いますが。

この時間リアルタイムでJNN見てたんだけど覚えてないや。


17. 2011年6月05日 17:56:56: RNLvH6Sz0c
連投すいません。
書き忘れてました。

>原発から海に温排水が漏れていたか

だとすると、少々大量すぎやしませんか?


18. 浅見真規 2011年6月05日 19:15:06: AiP1TYI88G3dI : mPgULr7q8Y
>>16
「霧」か「霞」かは視界で決まるようなので似たようなものでしょう。

TBS配信の「JNN福島第一原発情報カメラ(LIVE)」は、おそらく、30km圏外からの
超望遠カメラ画像だと思います。だから、わずかに霞んでいるだけでも見えにくく
なるのだと思います。

ただ、全体が霞んでいたのか、それとも、福島第一原発周辺だけ霞んでいたのか
JNNカメラではわかりませんが、元祖「ふくいちライブカメラ」画像履歴サイト
「日別/ふくいちライブカメラ履歴」
http://genpatsu.metro-bb.com/

の昨日(6月4日)の画像
http://genpatsu.metro-bb.com/?date=20110604

で福島第一原発周辺が霞んでいる事と、
新「ふくいちライブカメラ」のfuku1live氏のYouTubeへの投稿動画で
影があるので晴れてるはずなのに霞んでる動画に注目
http://www.youtube.com/watch?v=Yq-4ogiwQX0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=xhHfTZHbpAg
http://www.youtube.com/watch?v=4aehtlucAwM&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Vb-7XRv6gl0&feature=related


19. 浅見真規 2011年6月05日 19:35:41: AiP1TYI88G3dI : mPgULr7q8Y
>>16 >>17
外海で発生したのではなく、海だとしても原発のすぐ近くの港内は放水口付近
でしょう。
原子炉建屋や排気筒(煙突みたいな高い鉄塔)、場合によっては暖かい汚染水が
地下水となって原発敷地全体の地面から暖かい水蒸気を大量発散してるのかも
しれません。

>建屋からモクモク出てる感じには見えない。

4号機からは比較的湯気が出てるようです。
それでも、4月・5月頃には建屋から出る湯気も収まってきてたはずで、
3月や4月より核燃料は(臨界になってなければ)少しは冷えてきているはずですし、
外気も3月や4月より暖かいはずで、大量の霧や靄の原因になるのは不思議だな
とは思ってます。
1号・2号・3号機原子炉メルトダウンが原因なのかもしれませんが、
確たる原因は不明です。


20. 2011年6月06日 01:06:52: RNLvH6Sz0c
> 影があるので晴れてるはずなのに霞んでる動画に注目

いや,曇じゃないのでそういうもんでしょう.薄ければ当然光は差すはず.
何もおかしいとは思わんけど.>>4号機からは比較的湯気が出てるようです。

確かに出てますが,以前JNNで話題になった夜間の煙見たらわかるように,今回のが霧じゃないとしたらとんでもなくモクモク出続けないとあんなことにはならんです.

>外気も3月や4月より暖かいはずで、大量の霧や靄の原因になるのは不思議だな
>とは思ってます。>>1号・2号・3号機原子炉メルトダウンが原因なのかもしれませんが、
>確たる原因は不明です。

でしょう?
あれだけの量の霧が出るくらい蒸発するにはどれくらいの水と温度が必要か?
注水量は3号機で最大15トン/h.25mプール一杯で540トンです.
とても足りないように思いますよ.
原発由来ではないほうが説明しやすいはずなのに,原発に原因帰属するのは飛躍しすぎと思う.


21. 2011年6月06日 01:18:44: RNLvH6Sz0c
>の昨日(6月4日)の画像
>http://genpatsu.metro-bb.com/?date=20110604

ご紹介いただいたこの写真見る限りやはり霧にしか見えない.


22. 浅見真規 2011年6月07日 00:23:08: AiP1TYI88G3dI : mPgULr7q8Y
>>20
>あれだけの量の霧が出るくらい蒸発するにはどれくらいの水と温度が必要か?
>注水量は3号機で最大15トン/h.25mプール一杯で540トンです.
>とても足りないように思いますよ.


砂漠じゃないですから空気中に水分は相当程度あるはずです。


23. 浅見真規 2011年6月07日 00:38:22: AiP1TYI88G3dI : mPgULr7q8Y
>>21
>ご紹介いただいたこの写真見る限りやはり霧にしか見えない.

私の>>18の用語説明が誤っていたので訂正しときます。

*****
(誤)「霧」か「霞」かは視界で決まるようなので似たようなものでしょう。
(正)「霞」は霧や靄、煙霧などを含めた文学的表現です。
*****

字が似てるので「霞(かすみ)」と「靄(もや)」を混同して説明してしまいました。

wikipedia「霞」によれば、
>霞(かすみ)とは、霧や靄、煙霧などで
>遠くの景色がぼやけている(=かすんでいる)様。
>文学表現であり学術的定義はない。

で、wikipedia「靄」によれば、
>靄(もや/Mist)とは、霧と同様に空気中の水蒸気が凝結して細かい水滴となり
>浮かんでいて視程が妨げられている状態であるが、霧よりも薄いものをいう。
>
>日本式の分類では視程が1km未満のものが霧、1km以上10km未満のものが靄である。


24. 浅見真規 2011年6月07日 01:28:38: AiP1TYI88G3dI : mPgULr7q8Y
>>21
6月4日の元祖「ふくいちライブカメラ」の画像
http://genpatsu.metro-bb.com/?date=20110604

ですけど、それが普通の海霧に見えるとの御指摘の意味だとすれば、
それを否定するのは困難かもしれません。
実際、東北地方の太平洋沖では海の寒流によって冷やされた冷気による海霧が
発生し、その冷気を陸地に吹き込む東風には「やませ」という名称がつけられて
いるくらいですので、海霧の可能性は否定はしません。

しかし、その海霧がひどいのは岩手県や宮城県沿岸のはずなのに、
テレビで放映される被災地の映像で岩手県や宮城県で濃霧が発生してるような
映像は私は見てません。
また、6月4日の霧が発生し始めた午前8時30分の新「ふくいちライブカメラ」の
画像では福島第一原発の2号機以南で霧が発生し始めており、寒流で北ほど
発生しやすいはずの海霧と違うように思えます。

原理的に言えば、霧が発生しやすいくらいに自然状態で湿度が高い状態で、
それに加えて原発から水蒸気の供給があり水蒸気が飽和状態になりやすく、
しかも、放射性物質から放出されるベータ線が水蒸気飽和状態での霧発生の
キッカケになるからです。(wikipedia「霧箱」参照)

さて、新「ふくいちライブカメラ」の「日別/ふくいちライブカメラ履歴」
http://genpatsu.metro-bb.com/?date=20110604
ですが、2011年06月04日6時の画像
http://genpatsu.metro-bb.com/images/genpatsu/2011060406.jpg
では海の沖側では水平線が見えるのに原発近くの岸では不明瞭で
霧が原発近くで濃い可能性を示唆しています。
2011年06月04日7時の画像
http://genpatsu.metro-bb.com/images/genpatsu/2011060407.jpg
や、2011年06月04日14時の画像
http://genpatsu.metro-bb.com/images/genpatsu/2011060414.jpg
の画像でも、海の沖側より原発付近の方がかすんで見えるように
私は感じます。ただ、他人に絶対にそうだと言えるほどには明確ではないですが。


25. 浅見真規 2011年6月07日 02:15:45: AiP1TYI88G3dI : mPgULr7q8Y
>>24の補足
>また、6月4日の霧が発生し始めた午前8時30分の新「ふくいちライブカメラ」の
>画像では福島第一原発の2号機以南で霧が発生し始めており、寒流で北ほど
>発生しやすいはずの海霧と違うように思えます。


新「ふくいちライブカメラ」のfuku1live氏のYouTubeへの投稿動画参照
http://www.youtube.com/watch?v=Yq-4ogiwQX0&feature=related


26. 2011年6月07日 18:20:49: od2rEwswAA
>その海霧がひどいのは岩手県や宮城県沿岸のはず
なぜ?
必ず海霧が岩手、宮城>福島 である根拠は?

>映像は私は見てません。
何の根拠にもならない。

>原理的に言えば
原理は原理。根拠じゃない。

>私は感じます。ただ、他人に絶対にそうだと言えるほどには明確ではないですが。
… …

> >>24の補足
???

基本的に考察が主観的すぎると思うよ。
引用ソースとの今回の画像との因果関係が不透明すぎて議論にもならん。


27. 浅見真規 2011年6月09日 23:37:22: AiP1TYI88G3dI : mPgULr7q8Y
>>26
>基本的に考察が主観的すぎると思うよ。

ギリギリの部分は反対の見解の方には私の主観だけのように見えるのかも
しれません。
しかし、元祖「ふくいちライブカメラ」の「日別/ふくいちライブカメラ履歴」
の画像について、すでに、>>24で述べましたが、次の点はギリギリでも客観です。
*****
2011年06月04日6時の画像
http://genpatsu.metro-bb.com/images/genpatsu/2011060406.jpg
では海の沖側では水平線が見えるのに原発近くの岸では不明瞭で
霧が原発近くで濃い可能性を示唆しています。
*****
さらに、本日18時(2011年06月09日18時)の画像
http://genpatsu.metro-bb.com/images/genpatsu/2011060918.jpg
で、本来は3本見えるはず(Google地図航空写真では5号機・6号機の
排気筒も含めて4本ですが、晴れててもそれは視認困難なので除外)の
福島第一原発の排気筒(煙突のような高い鉄塔)のうち1号機・2号機用の
奥の排気筒がかすんで見えにくく、その画像しか見ない人には手前の3号機用の
排気筒と4号機用の排気筒の2本しか識別できないかもしれません。
ところが、原発の港の突堤(海に突き出た堤防)は南堤防だけでなく北堤防も
くっきりと視認できます。
しかし、実は、奥の1号機・2号機用の排気筒より北堤防の方が遠いのです。
これは、梵天氏投稿の
[外国で公開されている福島第一原子力発電所の高精細画像]
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/430.html
とGoogleマップ照合すればわかります。
つまり、ギリギリですが、海の沖側より原発上空の方がかすんでいるのです。

理論的に原発上空で霧ができやすい事も>>24で示しました。

私のはギリギリでも客観なのです。「おいしい、まずい」とか「きれい」とかの
主観だけの話ではないのです。この掲示板でも結構、主観の話は多いはずです。
ギリギリの客観ではダメというのでは、スポーツなんかで考えたらひどい話です。
考えてみてください。


28. 浅見真規 2011年6月09日 23:49:17: AiP1TYI88G3dI : mPgULr7q8Y
>>26
すみません、排気筒の件、もしかしたら、展望台の元祖「ふくいちライブカメラ」
から晴れてても見えないのは1号機・2号機用の排気筒かもしれませんので、
撤回しておきます。

29. 浅見真規 2011年6月09日 23:51:55: AiP1TYI88G3dI : mPgULr7q8Y
>>27の以下の部分撤回
*****
さらに、本日18時(2011年06月09日18時)の画像
http://genpatsu.metro-bb.com/images/genpatsu/2011060918.jpg
で、本来は3本見えるはず(Google地図航空写真では5号機・6号機の
排気筒も含めて4本ですが、晴れててもそれは視認困難なので除外)の
福島第一原発の排気筒(煙突のような高い鉄塔)のうち1号機・2号機用の
奥の排気筒がかすんで見えにくく、その画像しか見ない人には手前の3号機用の
排気筒と4号機用の排気筒の2本しか識別できないかもしれません。
ところが、原発の港の突堤(海に突き出た堤防)は南堤防だけでなく北堤防も
くっきりと視認できます。
しかし、実は、奥の1号機・2号機用の排気筒より北堤防の方が遠いのです。
これは、梵天氏投稿の
[外国で公開されている福島第一原子力発電所の高精細画像]
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/430.html
とGoogleマップ照合すればわかります。
つまり、ギリギリですが、海の沖側より原発上空の方がかすんでいるのです。
*****

30. 2011年6月27日 01:45:57: kFCMRLbm32
浅見氏は根本的なところが間違っている.
自分の思考が「科学的」だと思っているところだ.
科学者は絶対に「ギリギリ客観的」なんて不適切はことは"絶対に"言わない.

あなたの言うことにはいくらでも反論できる.
何しろ,「本質」には決して触れず,末端の,しかも本質とは異なる事象に根拠を求めようとするからだ.しかも,その末端の事実も憶測にすぎない.

憶測の記事が悪いとはだれも言っていない.
あなたは「断定的」すぎるんだ.
それがわからないのは,あなたが「科学的思考」を持ち合わせていないからだ.

以前,投稿論文を書いてリジェクトくらったことがあると暴露していたが,
これだけ話のわからない記事を書いているくらいだから,残念だがリジェクトくらって当然だ.
review processに回してもらえなかった,というのは相当ひどい論文だった可能性が高い.
それを,editorの「大人の事情」に帰属する意味が分からん.
それだけいい論文を書いていたんなら,投稿できる雑誌はいくらでもあるだろ.
それをせずに「大人の事情」のせいにするなら,それは単なる逃げだ.
逃げた以上,editorを批判するのは「負け犬の遠吠え」だ.

以上.


31. 浅見真規 2011年6月28日 08:08:32: AiP1TYI88G3dI : mPgULr7q8Y
>>30
>浅見氏は根本的なところが間違っている.
>自分の思考が「科学的」だと思っているところだ.
>科学者は絶対に「ギリギリ客観的」なんて不適切はことは"絶対に"言わない.

科学者が、多くの場合に一般用語の「ギリギリ客観的」に相当する表現をしない
のは、多くの場合には科学者は自説に不利な表現をしない事によります。
しかし、科学者も学術発表で、一般用語の「ギリギリ客観的」に相当する表現を
する事があります。たとえば、数値的データの統計的分析では「有意性」や
「相関」の程度について言及する事がありますが、「有意性」や「相関」の
程度は統計データの解釈の客観性を判定する資料となります。たとえば、
相関ありとする自説で相関係数が0.3であると示すのは、それに相当します。

尚、私は、この投稿を一般向けに述べているのであって、研究者相手の学術発表
してるのではありません。投稿のタイトルにある「霞」という用語自体が
一般向けの用語であって、科学的用語でありません。その事は>>23で述べて
います。また、投稿のタイトルにある「不気味」という用語も科学での学術的
表現ではありません。この投稿記事はタイトルから明らかに一般向けなのです。
*****
尚、私が客観性が低いと自認したのは>>29番コメントの6月9日までの展開です。

しかし、6月14日に福島第一原発で、原発の放出する湯気(白煙)の分量では
説明できない霞(科学的には原発由来の人工的「霧」)が急に発生する現象が
新「ふくいちライブカメラ」で確認されたからです。

(下記のYouTubeにおけるsunamelivoice氏投稿の新「ふくいちライブカメラ」録画
参照)
http://www.youtube.com/watch?v=8Xo9W9Gigd8

上記の録画を見て、私は、6月14日には大多数の人も明確に納得しうる現象として
現れたのであって、それ以前のわずかな兆候を私は捉えていたと意を強く
しました。
おそらく、すでにコメント欄で述べたように自然状態の水蒸気に加えて原発の
放出した水蒸気で飽和状態になり、放射性物質から放射されるベータ線等の
放射線によって「霧箱」のように霧ができるキッカケが与えられ急激に原発
由来の霧が発生したのでしょう。

尚、6月14日以前にも、元祖「ふくいちライブカメラ」の「日別/ふくいち
ライブカメラ履歴」での2011年06月12日19時画像では海に突き出た堤防(突堤)
がくっきり見えるのに排気筒(煙突状の鉄塔)ではっきり見えるのは一本だけです。
http://genpatsu.metro-bb.com/?date=20110612
http://genpatsu.metro-bb.com/images/genpatsu/2011061219.jpg

*****
>以前,投稿論文を書いてリジェクトくらったことがあると暴露していたが,


どこでどのように暴露したのでしょうか?
それは、2006年地球惑星科学連合大会の予稿の投稿についての事でしょうか?

(下記は日本地球惑星科学連合における予稿)
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jepsjmo/cd-rom/2006cd-rom/pdf/S107/S107-P029.pdf

当初は「原子力発電を支持する電力中央研究所論文のウソ」というタイトルで
投稿しようとしたところ、コンビーナ(発表部門管理者)の奥村晃史・広島大学
教授(原子力安全委員会専門委員)にタイトル中の「ウソ」という表現を変更
するように要求され、仕方なくタイトルを変更して、[発電用原子炉施設に関する
耐震設計審査指針(昭和56 年原子力安全委員会決定)の欠陥]としたのに、
挙句の果てには内容の細部にまで変更要求され本来の投稿期限を二ヶ月も過ぎた
4月まで変更訂正させられたのです。おまけに事務局の職員からは送付した
ファイルがウィルス感染してるとかの因縁までつけられ、もはや、これ以上の
妥協はできないと訴訟を覚悟し「早急に弁護士に相談される事を要求する。」
というタイトルのメール送付し通告をしたら急に投稿が認められたのです。
大変な目に合わされたのです。言論統制の不当検閲です。
しかも、さらに頭に来るのは、その直後に原子力安全委員会が私の指摘を
無視して耐震設計審査指針を改定した事です。


32. 2018年11月24日 14:12:01 : qW5770aSac : k9XcZ01CpGM[1238] 報告

格納容器の底を貫通し、地下深く落ちた溶融燃料が地下水に接触し、
放射性蒸気を噴き上げていることは、数々の証拠から明らか。

「福島第一ライブカメラは真っ白 大量の蒸気発生 
溶融燃料が地下水に接触し大規模再臨界か」
http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/133.html

「1Fライブカメラ 相変わらず地下から大量の放射性水蒸気を放出している」
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/110.html

「放射性蒸気発生器と化した福島第一原発」
http://www.asyura2.com/15/genpatu43/msg/775.html

「東電よ、観念して溶融燃料のメルトアウト・沈下を認めなさい」 
http://www.asyura2.com/13/genpatu32/msg/522.html

「すでに2号機燃料は地下800メートルまで沈降か?想像を絶する地下水汚染」 
http://www.asyura2.com/12/genpatu22/msg/249.html

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素12掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素12掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧