★阿修羅♪ > 原発・フッ素16 > 761.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「放射能汚染食品」はいつの間にここまで増えたのか?買い控えから自己防衛へと移り始めた“食卓の常識” (ダイヤモンド) 
http://www.asyura2.com/11/genpatu16/msg/761.html
投稿者 赤かぶ 日時 2011 年 9 月 24 日 10:17:11: igsppGRN/E9PQ
 

「放射能汚染食品」はいつの間にここまで増えたのか?買い控えから自己防衛へと移り始めた“食卓の常識”
http://diamond.jp/articles/-/14123
2011年9月23日  News&Analysis 友清 哲 :ダイヤモンド・オンライン
 

福島原発事故に端を発する食品の放射能汚染は、国民の食卓に暗い陰を落とし続けている。漏出した放射線の総量は、「ウラン換算で広島原爆の20個分」とまで言われ、行政の検査で規定値以上の放射性物質が検出される食品は、日を追うごとに増えている状況だ。そんななか、企業や消費者の関心は、「汚染された食品が何か」よりも、「汚染された食品を流通させないためにはどうすべきか」「放射性物質を除去するにはどうしたらいいか」という自己防衛へと変化しつつある。酷暑の時期を過ぎ、馬肥ゆる秋を迎える日本の食卓に求められる「新たな常識」について考えよう。(取材・文/友清哲、協力/プレスラボ)

■食品の放射能汚染は今や世界の関心事 海外で事態の深刻さに気づく日本人

「最近、某国へ遊びに行った際、現地空港の検査場で日本人だけ個別にチェックを受けました。キャリーバッグの中身まで丹念に調べられて……後からそれが放射線チェックだったと気付いて、自国の危機的な状況を改めて実感させられました」

 そう語るのは、都内在住の20代学生だ。実際、日本からの乗客・貨物を対象とした放射能検査を実施している海外の空港は少なくない。

 日本から来る全ての便の乗客を対象とする空港、成田発の便だけに限定している空港など、対応は様々のようだが、巷の声を拾っていると、そうした扱いを受けることにショックを受けるツーリストは意外に多い。

 東日本大震災が引き起こした福島原発事故と、それに伴う放射能汚染問題は、今なお世界の関心事であることを、改めて実感させられる。

 報道を追っていても、放射能汚染問題に関連するニュースは後を絶たず、国民の不安は募る一方だ。

 9月中旬に愛知県某所で開催された花火大会では、「放射能を拡散させる」との風評が広がることを懸念し、福島産花火のみ打ち上げを中止されていたことが判明。これは大きな議論を呼び、問題の根深さを感じる出来事となった。

 放射能という目に見えない恐怖は、お茶の間も直撃している。とりわけ一般人が大きな不安を抱くのが、体に直接摂り込む「食品」だ。「半減期が何百年」などという放射性物質が付着した食品を、万一食べてしまったら……。消費者の間には、そんな不安が蔓延しているのだ。

 そのため、政府が定めた暫定規制値を上回る放射性物質を含む食材が、相次いで出荷停止となっていることは周知の通りだ。7月には、放射性セシウムに汚染された牛肉が市場に出回っていたことがわかり、一時期騒動が落ち着いていた感のある「食の安全」への議論に、再び火がつく事態となった。

「高齢者世帯との明らかな温度差を感じますが、幼い子どもを抱える家庭としては、もはや何を信用していいのかわからない状況」と憤るのは、0歳児と2歳児を育てる30代夫婦。こうした声が圧倒的多数に上ることは、想像に難くない。

■野菜、魚介類から乳製品、肉類まで 汚染はいつの間にここまで拡大したか?

 すでに新米の放射性セシウム検査は全国で着手されているが、今行政や食品業界にとっては、いかにしてこうした食卓の不安を排除するかが、至上命題にして急務となっている。

 実際、原発事故の発生からこれまでの間に基準値を超える放射性物質が検出された食品は、どれほどの数に上るのだろうか。報道されたものをざっと列挙して見ると、野菜類、魚介類、肉類、乳製品などが中心となっているようだ。

 これらはいずれも、原発から近距離にある自治体で生産されたものだが、検出例がごく一部しかないものも含めると、想像以上の広範囲に及んでいる。「毎日ニュースを注意深く見ていた」という人でも、改めてその数の多さに驚くのではなかろうか。

 まず野菜類では、サツマイモ、トマト、ニラ、ホウレンソウ、シイタケ、ブロッコリー、キャベツ、トウモロコシ、ナメコなど、頻繁に我々の食卓に上るものに加え、ミョウガ、春菊、シノブフユナ、パセリ、小松菜、山頭菜、かき菜、クチタチナ、アブラナ、紅菜苔など、聞き慣れない野菜からも検出されている。小麦、イチジク、リンゴ、ブドウ、ナシなど、穀物や果実類も例外ではない。

 魚介類でも、原発事故からほどなくして大きなニュースとなったコウナゴをはじめ、アユ、アナゴ、アイナメ、ワカサギ、カレイ、シジミ、アサリ、ウバガイ、アカガイなど、幅広い品目が汚染リストに並ぶ。

 さらには、牛肉、乳飲料、ヨーグルト、茶葉など、最近の報道からピックアップできる食品は、まさに「ボーダーレス」の様相を呈している。

 放射性物質の拡散に法則性はない。風や雨などの天候次第で、どの地域にも飛散する可能性があるため、食品の種類や産地によってリスクの高低を図ることなど、できるものではない。そのため、今後も汚染食品は増え続ける可能性が高く、消費者が単なる「買い控え」だけでリスクを避けられない段階へと入りつつある。

■もはや単なる「買い控え」では対処できない 「自己防衛」へと移りつつある企業と消費者

 そんななか、企業や消費者の関心は、「どんな種類やどんな地域の食品が汚染されているか」ということよりも、「汚染された食品を流通させないためにはどうすべきか」「汚染された食品から放射施物質を除去するにはどうしたらいいか」ということに、移りつつある。

 そうした世相を反映してか、財団法人・原子力環境整備センターが過去に発表した、「食品の調理・加工による放射性核種の除去率」がにわかに注目を集めている。

 そのデータによれば、ナスやキュウリは水洗いすることでストロンチウムを50〜60%減らすことができ、ホウレンソウはおひたしにすること(煮沸してあく抜きをする状態)で、セシウムが最大80%も除去できることが確認されている。

 また、新潟県南魚沼市でマイタケやエリンギ、もやしといった食品の生産販売を行なう株式会社雪国まいたけでは、放射性物質の自主検査結果を消費者が携帯電話でチェックできるシステムをいち早く導入している。

 同社の取り組みは本格的で、キノコ類やカット野菜など、取り扱う全ての生鮮食品で自主検査を実施。国の暫定規制値を出荷の目安とし、場合によっては規制値以下でも数値を公表しているという。

 消費者は、店頭で製品パッケージに記載されたQRコードを携帯電話で読み込み、専用サイトに接続し、製造番号を入力すれば、結果を確認できる。

「同社は08年に農薬と重金属の検査結果を確認できる仕組みを導入。放射性物質については4月から検査していたが、より精度が高い検査器を採用したのを機に、今回の確認システムに切り替えた」(2011年9月12日付け・毎日新聞より)

 雪国まいたけの例のように、今後は汚染が確認されていない食品であっても、自主検査をしていくくらいの配慮が、食品メーカーには求められてくるかもしれない。

 世間では、流通する食品に対して疑心暗鬼になっている人が多く、「報道されているもの以外にも、『実はあの食品が危ないらしい』と、本当か嘘か判断がつかない噂が飛び交っています」(40代女性)という証言もある。

■報道が減っても国民の不安は消えない 激震が続く日本の食卓に求められる知見

 震災発生から半年以上が経ち、マスコミの報道が原発事故に割かれる時間も少なくなっているように思える。しかし、ノーベル文学賞作家・大江健三郎氏らの呼びかけで開催された「脱原発デモ」に、主催者発表で約6万人が参加したことでもわかる通り、足もとの国民感情を見れば「放射能不安」が収まっていないことは自明の理だ。

 こうした状況だからこそ、前述のような流言飛語を抑えるためにも、企業による速やかな情報開示や流通過程の精査が、より一層重要になっていくのだ。

 汚染の深刻度がどれほど増そうとも、我々は食品を摂取しなければ生きていくことができない。来月上旬には、東京ビッグサイトにて、食品の放射能測定機器や分析検査機器を集めた食品開発展が開催されるなど、新たな市場が構築されている感すらある。

 食品の放射能汚染に苦しめられる産地には、何の罪もない。ごく一部の産物から放射性物質が検出されただけで、産地全体に風評被害が広がり、地域のブランド価値が毀損されることなど、あってはならないことだ。その意味でも、消費者や企業の間に「自分たち自身の知見や努力で食卓の安全を守ろう」という風潮が広がることは、ある意味好ましいこととも言える。

 いまだ余震が止まない日本列島同様、日本人の食卓はまだまだ激震に晒されている。自分の身は、自分で守っていくしかないのである。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年9月24日 13:05:12: pZ4CHUghM2
教科書のような論説

02. 2011年9月24日 14:55:41: sgolhP60mA
ダイヤモンド社にしてみれば、清水の舞台から飛び降りる気分でこの記事を書いたのだろう。「オンラインなら読者が限られるから、まあいいか」と。

雑誌「週刊ダイヤモンド」には出ていない。かわりに原発推進派 桜井よしこ の
 「東電と政府が嘘つき体質のままでは事故再発」
と主張する記事が出ている。
彼女は、そのうちに「体質は変わった」と変節するのだろう。


03. 2011年9月24日 15:06:02: oWbillhalg
「雪国」の検査体制は結構だが、問題は500ベクレルの汚染許可値なのだ。これ以内だからいいと言ってる限り、いかに高精度検査体制で数値を発表しようが消費者は買わない。基準値の決定がデタラメだから誰も信用しないのだ。企業はそれに気が付け!

国の汚染許可値など無視して、企業独自で国の1/5〜1/10以下の汚染許可値で商品を取り揃えないない限り、誰も買わない。


04. 2011年9月24日 17:06:51: E4rr7SGb1I
>03さん
まったく、その通り
私も500ベクレルに納得していない。
それでも、流通させるならベクトル数値を表示すべき。

05. 2011年9月24日 17:37:02: dpp0eXCVak
大手のスーパーには東北の農産物、水産物ばかりが並んでいる!
京都でありながら茨城、群馬、福島!
地方スーパー!スーパーまつもとには
九州や四国、岡山の農産物が並んでいたのに!

06. 2011年9月24日 18:39:41: DrYGRcGGmo
9月11日は10万人参加しています!

07. 2011年9月24日 19:22:49: JjTfIW8Nww
乳幼児向け人工乳は検査を法律で強制し、検査結果を基準値以下であっても公表するよう、最優先で業界を指導すべきである。

08. 2011年9月24日 19:38:51: FpVPO6YryM
主食を500ベクレルにしたと言う時点で 日本がどれだけ 汚染されているか分かりました。
基準の厳しかった生協まで その500ベクレルを受け入れたのですから〜
日本人は 高レベル・低レベルの被爆のデーターを 集めたい団体には 非常に良いモルモットとなってしまいました。
今後 子ども・孫が どんな病苦に悩むのかと思うと 胸が痛くて涙が出ます。
ぜひ 店頭に正確な「ベクレル表示」を義務付けてほしい!!

09. 2011年9月24日 21:05:10: g5U9vG2cMi
汚染疑いのある米を食べることをやめましょう。乳製品も危ない。小麦食に主食をかえます。乳製品も輸入物に。政府の基準、発表は信用できない。

10. 2011年9月24日 21:09:04: siNQEHjDCs
やっぱり小出あたりがとんでもないことを言い始めたことに原因がある。
どうせもう世界中が汚染されているんだから、流通させろなんてバカなことを小出が講演でいい、
さらには福島の農家にどんどん作らせて、それを責任ある50歳以上の大人が食えとか。
ほとんどキチガイじみたことをいったことで、混乱を招いた。

ほんとうは作らせない、流通させない、食べさせないことで、防げたことを、「福島を助けよう」なんていうことで
どんどん流通させてしまった。

小出は佐藤と同じく、人殺しだ。


11. 2011年9月24日 21:14:26: bEV34WewXo
生産者も、消費者も、流通業者も
みんな被害者なんだけど、
食品の放射能の暫定基準値が高すぎるので、
産地で選ぶしかない状況です。
やはりベクレル表示が必要です。
外人向けのスーパーでは可能なのに。

12. 2011年9月24日 21:20:55: dH3litQKiw

 食わざるして死すべきか

 それとも食って死すべきか


  ・・・・それが問題だ!!!!


  
  (最近変わった日本国民のハムレット的人生観)


13. 2011年9月24日 23:08:39: o9OuTWM7iY
>やっぱり小出あたりがとんでもないことを言い始めたことに原因がある。


原因は自民と東電の推進派だろ。

小出は細胞分裂の早い子供ほど放射能の影響が大きいとして、歳を重ねるごとに影響が少なくなる性質から年齢別の基準値を提唱しているが、原子力村が牛耳るこの国で小出の案は採用されてなんかいない。

小出が汚染水をとりあえず巨大タンカーに移せと言っても、原子力村が牛耳るこの国では実現しない。


詳しくは小出氏の著書を図書館ででも読めば分かる。

最近は意図的に曲解するアンチによるネガティブキャンペーンが増えた。


14. 2011年9月24日 23:28:29: i636Pd2vKM
【食料生産者の皆さんへ】

国の暫定基準値の500Bq/Kgは全面核戦争に陥った場合に餓死を避けるためにやむを得ず口にする食物の汚染上限です。

もしも放射性セシウム137が500Bq /Kgも含まれた食品を3年食べたら致死量に達します。

全てが基準値ぎりぎりではないとしても重複内部被曝を考えれば政府の暫定基準値では10年後に半数以上の国民が致死量以上に内部被曝する可能性が95%を超えます。

つまり暫定基準500Bq/Kg未満で安全宣言すると言うことは、その食品を食べた人が 10年後に半数は死亡してもかまわないと言っているのと同じだと言うことを忘れないでください。

追記、500Bq/Kgでやむを得ず食べる場合の期間は3ヶ月とされています。全面核戦争で食べ物がない場合の基準が規定の2倍の期間も放置されています。


http://www.asyura2.com/11/genpatu16/msg/687.html


15. 2011年9月24日 23:47:42: qqAjFANgzk
「自分の身は、自分で守っていくしかないのである」

メディアのやつらは政府や東電に対して
できることがたくさんあると思うんだが
それをせず悲観的な記事だけばら撒いて
だいたい最後をこう結ぶんだよなw

「政府や東電に対して共に戦おう」とか言ったり
そのために必要な情報を提供したりするのが
メディアの仕事じゃないのか?
なんでメディアが傍観者なんだよw


16. 2011年9月25日 00:32:53: eYhIkP7ASw
>>10

マッチポンプが成功していますね


17. 2011年9月25日 00:33:43: H6JWlRmbz6
>>10
>やっぱり小出あたりが・・・・

これを書いた人物、頭が相当に悪いのと、心もひん曲がっているね。人の話は性格に聞くのが先だ。この人は、小出氏の発言をまともに聞いていませんね。
だからコメントをする資格はゼロなのだ。

小出氏の主張は簡単だ。もう日本では、汚染されていない食べ物は入手できなくなっている。(これは大変困ったことだ。しかももう後戻りできない。汚染されていない過去にはもどれないのだ)。 では、食べ物はどうしたらいいのか・・・

という話だ。

こんなシンプルで、当たり前のことを言っているのに、こいつ>10は、頭が腐っているに違いない。 

こんな馬鹿は出てくるな!! それともこいつは東電の回し者か??



18. 2011年9月25日 00:35:46: H6JWlRmbz6


失礼しました。

性格に → 「正確に」


19. 2011年9月25日 00:42:05: G0fkoMjiOQ
本来国や東電が買上げて処分すべきところを、高齢者が買って食えと言うのだから、繋がりを疑われても仕方ない事ではある。

20. 2011年9月25日 02:32:05: rGe4o0tIEE
こんな内容の記事、まさかみんなお金出して読んでないよね。
放射線の評価があまりに無能。
素人のお母さんのほうが詳細に知ってるでしょ。

生協なぞはむりやり流通してるんではないんでないの。
首都圏で食べるものがなくてしかたないからでしょ。
日本の半分は汚染したしこれからもっとひどくなるでしょ。
普通の常識的な大人ならそう思うでしょ。

暫定っていつまでだよ。あほ官僚が勝手に法律無視で決めてるんだよ
民主主義への挑戦だな。本来の目的も忘れてしまうほど法律が好きな
官僚が今回は全く法律を守っていない。だれも不審に思わない。
高学歴の方にはあまりにショックだったんだね。サレンダーの心理学・
圧倒的に強烈な放射能だからね。

小出先生が50歳以上は食べろといったのも、福島の1次産業を守ることと少ない清浄な食べ物を子供に与えると考えた意味でいってるだよ。

>ごく一部の産物から放射性物質が検出されただけで、産地全体に風評被害が広が り、地域のブランド価値が毀損されることなど、あってはならないことだ。その 意味でも、消費者や企業の間に「自分たち自身の知見や努力で食卓の安全を守ろ う」という風潮が広がることは、ある意味好ましいこととも言える。

風評被害っていわないんでないの。全体が汚染されているんだから。
風評被害の為にブランド価値が下がっているんではないでしょ。
明らかに放射能汚染がひどくて、暫定規制値が高いからでしょ。
野菜などどこから来たかわからない、混ぜて売ってるんでしょ。
規制区域外の高放射線食品がノーチェックで出回ってるんだよ。
政府の無策を消費者の風評にするな。
放射能出してる原発が原因だろそれを風評被害のせいにしちゃ。
あんたおしまいだよ。「死の街」で騒いだのもあんた?

自身の知見や努力で安全を・・・ある意味好ましい。
あのね、なんで自身でやんなきゃいけないの。
放射能を出したのは東電。規制をするのは政府。
そのどちらの責任も記事にしなくて、自分でってホントに思って書いてるの?
政府を追求する記事を書くべきでしょ。ジャーナリストなら。


21. 2011年9月25日 04:57:42: pVONYGjyvU
財界寄り雑誌の提灯記事だからこういう記事になるとは思うが、
さりとて読者層の知的水準から考えて安全で安心、とも書けない。
そんな単純なキャンペーンが通用する層ではないから。
原発デモにそれだけ人が集まったことも、原発に対する長年の疑心が
現実化したことが大きく影響しており、それは単なる「放射能不安」ではない。
いわば反原発を反放射能と言い換えているところに財界寄りの姿勢が垣間見える。
早い話これはジャーナルではない。
しかしプロパガンダでもない。
論点ずらしに近い。
責任者の追及を抑止し、反感の矛先を反らせることが目的の記事だ。

22. 2011年9月25日 05:41:11: au4dKgprDA

小出さんを悪く言うような奴は、人殺しの山下崇拝者なのだろう。

もはや、どうしようもない原発カルトなのだろう。

山下が白と言ったら黒いものでも白だと思っている原発狂信者なんだろうね。


23. 2011年9月25日 07:58:28: S2l3raS7AQ
>>10 小出は佐藤と同じく、人殺しだ。

小出氏の一部論議を呼ぶ発言に対し人格面を含め全面的に小出氏を攻撃する輩は、やはり原発推進派と判断せざるを得ない。


24. 2011年9月25日 08:00:42: HmIk5GS2mo
加害者である東電が、まるで被害者のために「やってあげます」という態度。損害賠償請求のことにしろ、本末転倒。
 政府要人等、金持ちは、とっくに汚染食物など口にしていないのでは。
汚染食品を食べるのは国民です。食べないと国民みんなが言えば、食べ物は無くなってしまう。東北を潰したら、日本は潰れる。海の魚は、本当はもう食べられないほど汚染されているが、真実を言えば、海外諸国が損害賠償を求めてくるので言えないそう。
 さんま祭りで、多くの子供たちが美味しいと云いながらさんまを食べていた。
 東北支援で、東北の野菜を積極的に食べよう運動が行われている。

 本当に日本人は優しい。その優しさを悪用する人間は要るものです。
今は、東北の米農家が西日本の米袋を買い求めているようですよ。ビックリ。
産地偽造も、政府から発案、産地表示は「国産」でよろしいそうです。

 癌産業(医療、製薬)、奇形児施設・・・これらが、新しい産業で活性化してホクホク儲ける人たちが出現する・・・何も生み出さない負の戦争も、その蔭で儲ける人がいるように、命より金が優先する悪人どもがいるかぎり、真の安心安全はやってこないようです。
 


25. 2011年9月25日 09:58:00: ndx1QZpDVw

最近 スーパーでは東北方面が目立つ
以前は地場の野菜とか中国・九州産が並んでいた
東北方面はほとんど並んでいなかった
何件はしごしても 東北方面ばかり
今までの野菜はどこにいったのか不思議である
スーパーの中には産地を2ヶ所書いて箱をみると 
違う産地を表示してたり 袋は透明でシールだけ産地を貼っていたり
産地偽造かと思う

全部検査して表示していただければどこの産地でも安心して買い物ができる
検査費用のため 少しぐらい高くなっても安心料として
払うと思うが

汚染元の東電は検査機械を日本各地に無償で設置し
汚染された食品はすべて買い上げ流通させないようにして
生産者には生活できるように補償すべきである!

考えれば考えるほど東電・原発推進派・マスゴミには腹がたつ!



26. 2011年9月25日 10:48:43: zQVUKIon46
山下さんのいる福島県立医大の食堂の牛肉はオージービーフだそうです。
東電の社員食堂や寮の食材は、産地はどちらでしょうか。
国会議員が利用する食堂の食材産地は、どちらのものでしょうか。
ぜひ、知りたいものです。

日々、買い物で悩む主婦より


27. 2011年9月25日 11:41:58: JjTfIW8Nww
もう一度書く。母乳が十分与えられない乳幼児は人工乳しか摂取できない。人工乳に対して、500ベクレルまで認められている一般乳と同じ基準は許されないはずである。政府は人工乳に対しては先導してベクレル表示をメーカーに義務付けるべきである。このまま放置すると(対象が明確なので病気発生の疫学的原因は必ず立証される)、日本を背負う子供のことなのでお金の問題にしたくはないが、将来B型肝炎訴訟のように敗訴して、莫大な損害賠償金を税金で支払うことになり、政府の責任のツケを国民が負担することになろう。

28. 2011年9月25日 13:10:19: 5VmIBssrxo
>>25

>箱をみると 
違う産地を表示してたり 袋は透明でシールだけ産地を貼っていたり
産地偽造かと思う

ゲゲッそうなんだ母に気をつけてるか聞いてみよう

ありがとうございます


29. ぺぇるぎゅんと 2011年9月25日 16:56:29: z/RrAnnk03NJU : O4gevWCJMs
>>05

京都でも東日本産野菜が並んでいるんですか。
こちらは宮崎ですが、既にスーパーの店頭は全滅状態です。

地元産、近県産が並んでいてしかるべきなんですが、全部関東方面へ出荷されて
いるようです。
代わりに関東で売れない、東日本産がこちらに回ってきています。酷い話です。

んでもってまた消費者がバカ過ぎる。
誰も産地なんか気にせず、すっとそのまま手にとってカゴに入れてるんですよね。
困ったものです。


30. 2011年9月25日 18:04:57: 2rCymzUikk
>詳しくは小出氏の著書を図書館ででも読めば分かる。

>最近は意図的に曲解するアンチによるネガティブキャンペーンが増えた。

小出の原発についての解説はあれでいい。
べつに小出でなくとも、あたりまの常識でわかることだ。
しかし、そのあとの発言がいけない。
冷静に聞けば、おかしなことを言っていることは明きらか。
人間はだれしも完璧ではない。
一事をもって万事を計るのではなく、間違ったことを言えば
どんなに尊敬されていても批判されてあたりまえ。
阿修羅にはそれがない。
小沢が良いといえば100%支持だし、
小出が良いといえば100%支持をし、批判するものは「工作員」か
「心のひん曲がったもの」あるいは、「バカ」扱いだ。w
こんなことで「真実を探す」ことができると思っているのか。低脳ども!
ちゃんちゃらおかしいわい。


31. 2011年9月25日 18:30:46: PP5OfobFUU
10、30、こういう人でなしは無視するのがよろしいようで。

32. 2011年9月25日 19:06:45: zQILVeufwY
>29さま
広島はそうでもないですね。
キャベツだけは群馬産のもの、
他は一部に長野県産のものが見られますが、
その他のものは地場産、
西日本産のものが多いようです。

北海道産は『サンマ』くらいかな?
東北産のものは殆ど見ないですね。

まぁ本当に表示が正しいのかどうかはわかりませんが、
仮に不正が行われていたとして、
『内部告発』などが行われたらその販売業者は大打撃でしょうね。

ところで宮崎近辺ですと、
水害による被害で野菜が取れなくなっているってことはないでしょうかね?
出回らないのはその影響もあるかと?


33. 2011年9月25日 19:18:06: v0Wlr0ou7h
>>地元産、近県産が並んでいてしかるべきなんですが、全部関東方面へ出荷されているようです。
代わりに関東で売れない、東日本産がこちらに回ってきています。酷い話です。


関西だけかと思ったら九州でも同じ事が・・

西日本の野菜は東日本に出荷
東日本の野菜が・・西日本へ・・・
なんでそうなるの

東の方が高く売れるから
それとも浅く広く意図的に分散しているの


34. 2011年9月25日 19:55:24: zBw35gtW5Q
>10、30、こういう人でなしは無視するのがよろしいようで。

私は無視しません

言葉使いに注意して書いてください

小出先生、小沢先生の疑問点を書いたらナゼ悪いのですか?

原発反対のオヤジです


35. 2011年9月25日 20:19:40: zBw35gtW5Q
>東の方が高く売れるから

でしょうね…

北海道では、地元の野菜は震災前から高いです。

九州産も入荷していますよ!

東北産は見当たりません。


36. 2011年9月25日 20:25:44: a85Uj57irM
10>>>やっぱり小出あたりがとんでもないことを言い始めたことに原因がある>>

30>>

おいおい、どっち向いて モノを言ってるんだ。

東電と自公とクソ菅に怒れよ。

どうせ東電は汚染食品に対して ろくな補償をしない場合には、農家を守るために年寄りが食うしかないだろう。



37. 2011年9月25日 20:47:31: J3Cze7AADo
>どうせ東電は汚染食品に対して ろくな補償をしない場合には、農家を守るために年寄りが食うしかないだろう。

初めから分かっているのに、汚染農産物を農家が作り

年寄りがナゼ食べなければいけないのか!

年寄りの発言が少ないので、このような発言がまかり通っているのが残念である。


38. 2011年9月25日 20:52:43: mAUkTyultE
小出氏のいうように、汚染食物を食べる事を受け入れたら、
政府東電の無責任を許すことになるから、私も小出氏の言い分には反対だ。

しかしそれは、言葉を額面どおりに受け止めればの話で、その裏には、それを受け入れなければ日本はとっくに壊滅しているんだよとの意味が隠されているのだと思うが。

小出氏は優しすぎる。

500ベクレルなんて絶対受け入れられないという強い姿勢を今示しておかないと、この先一生、こんなだらしない食い物を食い続けなければならなくなる。
今が正念場だよ。


39. 2011年9月25日 21:55:43: YFuW2Ia9KQ
海外の物なら安全だと思ってる人へ

日本の検査はザルですので、危険だと分かっていても情報を隠し
輸入させられるアメリカ、中国、韓国産の食品には気をつけましょう


日本だけが汚染されているわけではありません
http://www.nuketext.org/kids/NWtests/NWtest4.html
http://www.chugoku-np.co.jp/abom/nuclear_age/us/020224.html


40. 2011年9月25日 21:58:33: O4gevWCJMs
29です。

>>32氏、>>33

宮崎では特に、水害による被害の話はありませんね。
野菜の出来が悪い、という話も聞きません。

東日本の野菜が出回って、地元産の売れ行きが悪くて困る、という話も聞きません。
各所の地元産品直売店からも、地元産野菜が消えています。

どうやらJAが、うまく商品を動かしているらしいですね。

http://www.asyura2.com/11/genpatu16/msg/628.html

JAが全部コントロールし、地元産は高値で関東へ。
だから地元農家からも、東日本野菜の氾濫に苦情が出ません。

そして、東日本の野菜は捨て値でこちらへ運び、スーパーの店頭へ。
非常に困ります。私は特に、ベジタリアンなので。


41. 2011年9月25日 23:03:30: LJbAvtRDD2
39さんへ

同感です。最近世界のヒバクシャという本を読みました。
その本には分かりやすく核汚染地域の地図がついていました。
そして核保有国=汚染地域でした。
私たちが喜んで行く旅行先、海外から輸入する食べ物について深く考えさせられたと同時に、核実験や製造に携わったウラン採掘労働者のインディアン部族、オーストラリアのアボリジニの人々やアメリカ、オーストラリア、ニュージーランドの兵士、汚染地帯と知らずに住み続けるイギリスの村人達が受けた低線量の被ばくの怖さが書かれてありました。低線量の被ばくの及ぼす人体における被害の深刻さには背筋が凍りましたが、著書は20年前のもの、やはりそんな問題に目を向けてこなかった国民の責任の重さを感じました。低線量の被ばくで起こる病状に関しては放射能のせいであるという定義づけができないということで無念の死を遂げている人の多さに恐怖を感じました。


42. 2011年9月26日 01:31:46: j8DlsR41DQ
そうだ、このままでは殺されてしますぞ。

叛乱するしかないのか。放射能を食べさそう食べさそうとしてるとしか思えない。外貨はあるんだから外国から買えるだけ買えばいいのに。大量虐殺なのか。人口削減で日本人を無くそうとしてるのか。変だ。おかしい。

田舎のスーパーでも平気で東の食品をベクレル表示なしで大量においてる。
群馬産のものもいっぱいおいてる。殺そうとしてるのか。

我々は殺されようとしてるのか。せめて北関東や福島の野菜や魚介類を置く場合はベクレルを表示して欲しい。でないと買えないじゃないか。子供には毒だろうが。

500ベクレル以下ならいいなんて、499食べてたら死なないのか。病気にならないのか。エライサンの子供は499たべてるのか。

百姓や漁師は良心はないのか。道徳はないのか。汚染されたものを食べさすのか。ベクレルを表示してくれよ。表示してくれよ。


43. 2011年9月26日 03:06:31: O15tcJvEUU

 自分の身を自分で守る

 には 邪魔が多過ぎる。

(マスゴミが一番邪魔だ。)
 


44. てらさん 2011年9月26日 06:01:56: tiYKPppFIvA6I : cfxU8Ubq92
愛知なんですが、3月に愛知産と長野産(飯田市場)の野菜や果物を、産地市場と生産者直で売り出そうか?
こんな提案したら、東北の生産者の不幸に乗じた商売するのかと言われました

自己防衛でどう対処するか考えたところで、一般の方ではなかなか安心できる食材の入手は困難です
市場に流通する農作物は、地場で消費する部分と全国向けでは、生産者が異なります
キャベツでも渥美半島は一大産地ですが、それはあくまで大規模農家の話で、
直売所には、近所の年寄りが片手間に作った物が持ち込まれ販売されています
さらに全国の産地から、産地名を記載し、農協が仕入れて販売もしています

会員制とすれば、地元の老人に、無農薬でも有機栽培でも、今よりもう少し余分に作ってもらう
そんなことも可能になります

手間賃程度で直販所からの買い物代行請け負いますが、いかがなものでしょうか
目安は、送料が1カートン1,000円(Max25キロ)
商品代金は直販所価格の30%が手間賃(100円で販売している物は130円で消費税込み)
産地市場から仕入れた物は、仕入れ価格の50%アップがおおよその販売価格
お米が直販所で、玄米で350〜600円/キロ程度だけど、他産地米とブレンドされていないので
味はそれなりにおいしいですよ(お勧めは、作手のミネアサヒとあいちのかおりかな)

口に入れる物に疑心暗鬼になるくらいなら、生産者が判る物を提供する事が一番でしょうし、
仕事の関係でヤマト運輸さんと取引があるので、こんな価格で提供が可能です。
北海道と沖縄、そして鹿児島、青森と言った翌日配達できない所も野菜だけに対応できません。

果物は今のシーズンならイチジク、梨、りんご、柿がではじめ、巨峰やマスクメロンはもうシーズンオフ

生産者と消費者を結ぶには、野菜の宅配業者さんも1つの方法です(ブランド野菜?で高価格ですが)
でも、こんな安心できるお米とセットにした販売方法もあると思うのです。

需要がある程度有れば、真剣にサービスの開始を検討します。

しかし日本も自称お利口な官僚のおかげで、住みにくい国になりましたね。
賠償金を払いたくないが為に、放射能に汚染されたところでも作付規制は、お米限定でそれもごく一部。
一般の企業であればつるし上げを食らうことでも、東電や官僚、政治家では見逃されますから。
自己防衛と言っても、農業における物流の仕組みを知れば、都会に住む一般人には無理な話です。

例えばここであげた買い物代行は、雇用問題にも関係してきます。
農業を考えている人が、農業始めたくてもネックは販売ルートが作れない事です。
農協にお願いするなら市場に出せますが、そこではこだわりの作物が望まれるのでなく
みんなと同じ作柄の作物で、基準にあった物でないとお金になりません。

こだわりの作物を作ろうとしたら、それが捌ける販売ルートを考えないといけないのです。
ネットなら売れる?
農作物を購入する方は、普段はスーパーの買い物のイメージで購入する物を考えます。
そこに御中元や御歳暮みたいな感覚の商品は手を出してくれないのです。
他の商品と同時に並べられ、販売出来る環境が出来ることで始めて、こだわりの農作物で
農業を始めることが出来るのです。

今までのしがらみから脱却する、よいチャンスなのかも知れませんね。


45. 2011年9月26日 06:36:09: 8C8PanBNIQ
野菜や米は500ベクレル・・・国際基準では、大人が8ベクレル、子どもが4ベクレルです。  まるでキチ外ですね、日本は!!!!!  
小出助教は、テレビなど殆ど見ないようです。日本の悪人が秋には米を、リンゴ盗む、親子殺し・・・こんな悲惨、残虐な事件など知らないのでしょう。学者は、偏った生き方をしているから、自分の心で人びとの感覚を見ているのでしょうね。
 日本人の皆がきれいな心なら、こんな現象は起こっていないですよ。

 さて、山口県上野関町長選で、原発推進の現職町長の再選がにニュースです。
信じられません。その町長の言葉、「少子高齢化、財源の確保に原発誘致は望ましい」とのこと・・・しかも、この選挙で反対派の候補との票格差は倍ですよ。

 金、金、命より金。。。
東北支援で産地の物を食べようという運動・・・信じられません。

5年後は、皆が気づくでしょう。奇形児や白血病、癌・・・私たちは嫌でも、それを見る、知ることになります。


46. 2011年9月26日 07:21:14: nBtUjhCB8Y

小出さんおっしゃることはわかりますが。

「ただし」といって欲しかった。

全ての食品に「汚染数値の表示が義務付けられた場合」に限ってと。


47. 2011年9月26日 11:11:46: r9xAa42PGA
俺が大統領なら水耕栽培に全力シフト。魚は法律で日本海のみ許可。さらにロシアに残りの北方領土割譲を条件に樺太漁権20年分をGET。平成の北海道開拓移民を募集。どや顔で政権交代。

48. 2011年9月26日 12:31:48: GeQ1QI1HFg
福島県民が福島県産は避けても東北・北関東産野菜を購入していると思ったら大間違い。高額所得者はデパートの外商等を通じて西日本の食材を優先的に入手していると思う。
日本以外の世界各国から避けられている東北・北関東の農産物は安心ですと大々的にアピールしている人に限って、安全な食材しか口にしていなかったりするのでは。

49. 2011年9月26日 12:46:29: J3Cze7AADo
>平成の北海道開拓移民を募集

同意権です

@土地も住宅も用意できる
A先祖には東北出身が多い
B北海道は開放的であるので住みやすい
C雪は少ない所から多い所まである
D大型機械使った大規模、低農薬 農業可能である

畑の除染に大金を使うくらいなら国が買い上げ、北海道の休耕田、離農した土地を代替地として使えば数年で農業再開できます。

現在の東北人は土地を離れたくない、近所と一緒に行動したい人が多いように感じています。

私は家族の安全を第一に考え生きてきました。
子供の病気で職を失った事もあります。
後悔のない判断をお願いします。

健康と食生活に興味があるジジイです。


50. 2011年9月26日 12:52:17: J3Cze7AADo
訂正

×同意権です
○同意見です


51. 2011年9月26日 22:08:00: zQILVeufwY
>40さま
九州は水害と聞いていたのですが、
あまり影響はなかったのですね。
野菜は関東へ、という話で思い出したのですが、
西日本のある地域で出荷された桃は、
出荷するはしから売れたそうです。
これも片っ端から関東へ出荷されたのでしょうかね?>>45さま
あまり話題に出ないのですが、
一キログラムあたり500Bqということは、
一グラムあたり0.5Bqということになります。
一概に比較はできませんが、
これがすべて水分だとすると1mlあたり0.5Bqになります。
放射線障害防止法という法律によりますと、
I-131の排水基準は1mlあたり0.04Bq、
Cs-137では0.09Bqとなっています。
確かに食物摂取の基準はなかったのですが、
排水に関する基準はあらゆる核種に対して定められています。
こうして考えると、
結構高い数字を認めていることがわかります。

52. 2011年9月27日 08:42:21: iqmHDQqFCo
最近、やたら北海道産が多いが本当か?産地偽装する立場なら、福島産を鹿児島産、熊本産、愛媛産とはしずらいが、北海道産なら罪の意識多少少なくなるのでは?北海道は広いし、なんとなく東北の人間には北海道は親近感があるのでは?

53. 2011年9月27日 10:00:44: j8DlsR41DQ
今は野菜は多くが北海道産だわ。群馬産もあるがね。

九州産とか、地元産とか全然ないよ。

おかしいべ。

福島の秋刀魚がでてるよ。生産者はひとでなしだ。ベクレル表示し。


54. 2011年9月27日 20:00:36: g4A2Ezreks
とにかく、もう日本の食材は終わりみたいですね!地産地消も終わり!盗電に全て補償させましょう!何で我々市民がやれ九州産だ、福島産だ、北海道産て悩まなければ成らないのだ!ふざけるな!みんなで盗電、原子力マフィアを糾弾しましょう!

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素16掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素16掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧