★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK104 > 907.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
[主張]小沢氏拒否 さらに聴取求めるべきだ(産経)「疑惑をもたれた場合には自ら疑惑を解明し、その責任を明らかにする」
http://www.asyura2.com/11/senkyo104/msg/907.html
投稿者 赤かぶ 日時 2011 年 1 月 19 日 08:57:52: igsppGRN/E9PQ
 

 民主党の小沢一郎元代表が、資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件で、検察官役の指定弁護士の聴取要請を拒否した。

 小沢氏は裁判への影響などを理由に国会での説明責任も果たそうとしていない。土地購入資金4億円の出所など、これまでの説明には疑念が示されている。自分に都合のよい理屈を使い分け、逃げ回っているとしか映らない。

 小沢氏については、市民からなる東京第5検察審査会が昨年、2度にわたり「起訴すべきだ」と議決し、近く強制起訴される。

 検察審査会法で、指定弁護士は起訴し公判維持するため、検察官に嘱託して家宅捜索などを含めた補充捜査を行うことができる。兵庫県明石市の歩道橋事故では、元明石署副署長から事情聴取し、遺族からも意見を聞いた。

 第5検審は2度目の起訴議決で、東京地検特捜部の小沢氏の聴取を「形式的な取り調べの域を出ていない」と断じていた。再聴取は検審の要請でもある。

 事件は未解明な点が多い。第5検審は、土地購入資金4億円の出所について小沢氏の説明は「到底信用できない」と指摘した。ゼネコンなどからの裏金疑惑、さらには政党助成金の流用問題の解明も不十分なままだ。

 特捜部には「不起訴」ありきの形式捜査との批判や、有力政治家に対し腰が引けているとの不信もでていた。その意味で、特捜部とは別の視点で追及する指定弁護士による再聴取の意味は大きい。

 任意の要請とはいえ、小沢氏はこれに応じるべきである。指定弁護士も、さらに強く聴取を求める必要がある。

 今回の事件では、衆院議員の石川知裕被告ら小沢氏の元秘書3人が逮捕、起訴された。小沢氏は幹事長を辞任したが、土地購入疑惑の核心を説明しておらず、国民の政治不信は募っている。

 「国会の決定に従う」としていた小沢氏は衆院政治倫理審査会の出席さえ、条件をつけるなどあいまいにしてきた。かつて衆院議院運営委員長として「疑惑をもたれた場合には自ら疑惑を解明し、その責任を明らかにする」という政治倫理綱領を定めたころと対極の言動というしかない。

 国民に対する説明責任をきちんと果たすことが、政治家にとって最大の責務ではないか。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110119/stt11011903190009-n1.htm  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年1月19日 09:22:31: wC4W14PLm6
検察の不起訴はどうでもよく、検察審査会の意味づけに重点を置き始めた産経。

明石の事件まで持ち出すが、それなら甲山事件のことも持ち出すべきだ。

検察審査会の不起訴不当によって異様な裁判経過を見せたこの事件は無罪を言い渡されるまでの20年以上にわたり差し戻し審が繰り返され、一度として有罪判決が確定されたことはないまま最終的に無罪と認定され結審された。

検察審査会を金科玉条のように書くことは甲山事件のような検察審査会の不備が招いた悪戯に人の半生を奪った裁判の悪例を省みない傲慢な書き方であり、説明責任と書きさえすればマスコミの使命と勘違いしているかのような不遜な態度ともいえる。

疑惑があると書き立てておいて、その実相がどうであるのか報じたニュースに不備があれば訂正し間違っていたと謝罪するのがマスコミの仕事ではないのか。
ましてや本件は検察が二度にわたり不起訴にしており、本来ならなぜ不起訴になったのか自分たち(マスコミ)が報じた記事やニュースのどこに過信があったのか、それを検証し自分たちの過ちを読者や視聴者に報告し詫びねばならないのが普通である。

産経に限らず、新聞もテレビも甚だしく思い上がっている。


02. 2011年1月19日 09:30:45: 5weXIBclMc
ま〜だこんなことをいってやがんの。w
こんなものが「新聞記事」だとは,ったく嗤わせてくれるぜ。
「新聞記事の書き方入門」てな本でも買って,“Five W's and One H”っていう記事の基本を勉強し直せばどうか?
長期凋落傾向の購読数も少しはあがるかもしれないぞ。っw

たとえば,

>これまでの説明には疑念が示されている。
・・・小沢氏がどういう説明をし,そこにどういう疑念があるのか記事にするべきだな。ついでに誰がどういう風に「疑念」を示しているのかも書かなければ記事といえない。

>自分に都合のよい理屈を使い分け、逃げ回っているとしか映らない。
いつどこでどういうふうに「理屈を使い分け」,「逃げ回った」のか,書いてないね〜。

以下,この記事の一行一行すべて同じようなことを指摘できるが。(めんどくさいからやらないけど。w)

それにしてもこの記者は,予断と独断,事実の隠蔽と歪曲だけで出来上がったような,駄文と云うもおこがましいこんなお気楽「記事」をでっち上げて給料もらってんだね〜。これじゃぁ,サンケイが潰れたらどこも雇ってくれなくて食ってけないぞ。w


03. 2011年1月19日 09:32:05: PPAJr6WqwQ
議会制民主主義を守るためには、国会議員に対し推定無罪は一般人以上に保証されなければならない。

議会制民主主義は、主権者が選挙で選んだ政治家が権力を行使する。
国会議員は主権者その者である。
そして国会は国権の最高機関であり、行政や司法の上位にある。

したがってその権力を守るためには、推定無罪は一般の人以上に保証されなければならない。疑わしきは罰せずも一般人以上に保証されなければならない。

それが議会制民主主義を守るために必要なルールである。
産経新聞は議会制民主主義を破壊したいのか。



04. 2011年1月19日 09:48:53: jfFAZGb6iI
01氏に賛成です。

「甲山事件」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B2%E5%B1%B1%E4%BA%8B%E4%BB%B6

「やってないならアリバイを証明しろ、証明しないならお前が犯人だ、証明できたら釈放してやる」
産経新聞の論理は、まさしくこれと同じです。そんなこと誰にもできません。それが分からない人は記者として適切なレベルの知性を持ち合わせていません。違う職業で生きてください。

まず産経新聞社に言いたいのは、全ての記事を署名記事にしてくれ、ということです。
全部ができないなら、事実を発表するだけでなく「小沢氏はこれに応じるべきである。」のように「〜すべき」のような主張を載せる場合は必須としていただきたいです。


05. 2011年1月19日 09:51:49: CAnPXAKOEZ
>>02
> いつどこでどういうふうに「理屈を使い分け」,「逃げ回った」のか,書いてないね〜。

例えば下のサイトに書いてあるね〜。

小沢“逃走”18日間の果て…参院選歪めた黒い確認書
http://dogma.at.webry.info/201001/article_6.html
しかも、原資に関する小沢の説明は二転三転している。1週間前、民主党大会の際には、こう説明していた。

「私どもが積み立ててきた個人の資金だ」

23日の事情聴取後に配布した文書の記述は、その個人資金の詳細だという。だが昨年10月、読売新聞の取材に対して、陸山会が文書で回答してきた内容は、こうだった。

「4億円の定期預金を担保とした同額の借入金を原資としたものです」

この説明は、土地代金を支払った後に銀行から借り入れていることが発覚して完全に崩れた。それまで小沢側は平然と嘘を並べ立てていたのだ。更に3年前、平成19年2月の記者会見では、こう説明していた。

「陸山会の政治資金は税金ではなく、私を支援する方々から頂いた寄付金が原資であるということです」

政治献金での土地購入していることを表明していた。この説明が真相に近いようだ。もっとも「支援する方々」とはゼネコン幹部で「寄付金」とは、裏金そのものだった。

3年前の記者会見…その場しのぎのあの会見が、小沢ウラ金脈、更には民主党執行部にも暗い影を投げ掛けている。

【小澤一郎の黒い確認書】

平成18年暮れ、架空の事務所費計上をめぐって佐田行政改革担当相がスピード辞任。これをキッカケに、野党とメディアは事務所費問題をクローズアップし、当時の安倍政権を揺るがす事態になった。
▼平成19年2月20日の小沢会見

ここで問われたのは、政治資金の「出=OUT」の部分。常に注目される政治資金の「入り=IN」とは異なった視点からの追及だ。

その中、小沢一郎が購入した不動産を事務所費として計上している事実が浮かび上がる。その不動産こそが現在、虚偽記載が明るみに出た世田谷・深沢の約3億6,000万円の土地・建物だった。

陸山会が10億円を超す不動産資産を所有している事実に批判の声が上がると、小沢一郎は平成19年2月20日に会見を開いて透明性をアピールした。「小沢一郎」と「小澤一郎」が取り交わした確認書が話題になった会見である。
▼捏造が発覚した小沢の確認書

この小沢と小澤の確認書は、確定日付印もなく、当時から「本当に日付通りに作成されたのか?」という疑いの眼が向けられていたが、特捜部による捜査の過程で、捏造したものと判明した。

確認書は、透明性を訴えた小沢会見の直前に、慌てて捏造したものだった。これは西松事件で陸山会事務所から押収したパソコンのデータから実際の作成時期が特定できたという。
ーーー

>>03.
> そして国会は国権の最高機関であり、行政や司法の上位にある。

三権は同等の地位にあるというのが三権分立の基本であるが、誰が何時から「国会は国権の最高機関であり、行政や司法の上位にある」に変えたのか?
小沢一郎が変えたのか?

> したがってその権力を守るためには、推定無罪は一般の人以上に保証されなければならない。疑わしきは罰せずも一般人以上に保証されなければならない。

小沢一郎の「推定無罪は一般の人以上に保証されなければならない。疑わしきは罰せずも一般人以上に保証されなければならない」ので、小沢一郎に証言を求めることも起訴することもいけない?

> それが議会制民主主義を守るために必要なルールである。

それが小沢一郎を守るために必要なルールである?

> 産経新聞は議会制民主主義を破壊したいのか。

小沢一郎は議会制民主主義を破壊したいのか。


06. 2011年1月19日 10:06:31: X8ZmcRge2Y
ん〜、指定弁護士の補充捜査は事情聴取だけかい ! (笑)

4億円の原資だとか、裏金とか、疑惑があるんだったら
指定弁護士が検察の証拠判断を覆すだけの新たな証拠を
補充捜査で見つけるか、検察に証拠資料の開示を求めればいいだろ〜。
指定弁護士はとっとと仕事しろ、仕事を〜。
はよ公訴提起せんか〜。

産経の糞バカは「近く強制起訴か?」 という念仏を
いったい何回、繰り返してるんだヴォケ!!
来年の今頃になっても「近く強制起訴か?」を
般若心経の如く唱え続けて、そのまま逝ってしまえ !!


07. 2011年1月19日 10:15:49: p75dV2wG02
>「疑惑をもたれた場合には自ら疑惑を解明し、その責任を明らかにする」

↑これはマスメディアとして最悪の主張だな。
勝手に疑惑をぶち上げておいて、説明責任があると攻撃する。
その前に、疑惑なるものが他人をして説明をさせるほどの根拠と妥当性があるのかを
説明する責任があるだろ。
それに関して、世の中では反対論(疑惑じゃなく単なる言い掛かりという指摘)が
あふれているんだから、このテメーに向けられた「疑惑」に答えるのが先だろ。
一方的に勝手な疑惑を捏造しておいて、相手や周りの非難は無視して妥当な疑惑を提示したつもりでいる。
言論としても非道いうえに、疑惑を作る側の発言としても人の道を外れる。
こんな無茶苦茶な主張は滅多にない。
産経と同じように、既に疑惑は確定して有罪は間違いないと勝手に妄想してる読者にしか通じない言論だろう。


08. 2011年1月19日 10:20:07: X8ZmcRge2Y
>>05
猿。

もうそういう猿の次元の話はどうでもいい。
面倒だからコピぺで済ませるので
以下、読んどけ、猿。

最高裁は小沢氏の行政訴訟の棄却決定した時点で
"刑事訴訟手続における公訴提起(同法41条の10第1項)の
前提となる手続 "="起訴議決"について、
"その適否は,刑事訴訟手続において判断されるべきもの"と
明確に述べている。

大林検事総長は平成22年9月1日の記者クラブにおいて
「小沢氏を有罪とする証拠はない」「根拠は証拠判断」と述べている。
大林検事総長は、※最高裁判例に照らし、検察は、証拠が合理的な
判断過程により有罪と認められる嫌疑がないと判断したから不起訴という
結論に至ったと述べたのである。これが検察の結論である。

※【判例(最高裁平成元年6月29日)】
刑事事件において無罪の判決が確定したというだけで直ちに公訴の
提起が違法となるということはなく、公訴提起時の検察官の心証は、
その性質上、判決時における裁判官の心証と異なり、右提起時にお
ける各種の証拠資料を総合勘案して合理的な判断過程により有罪と
認められる嫌疑があれば足りるものと解するのが当裁判所の判例で
あるところ、公訴の提起時において、検察官が現に収集した証拠資
料及び通常要求される捜査を遂行すれば収集し得た証拠資料を総合
勘案して合理的な判断過程により有罪と認められる嫌疑があれば、
右公訴の提起は違法性を欠くものと解するのが相当である。
(引用終わり)

検察審査会並びにその指定弁護士が公訴するにあたり、
当然ながらこの最高裁判例に照らせば、
検察がした「小沢氏を有罪とする証拠はない」という
証拠判断を覆すに足る、証拠に基づいた合理的な判断過程により
有罪と認められる嫌疑が必要であり、
もし仮に検審会法,第41条の10にしたがって
議決書どおりに起訴したとしても、最高裁の判例の示す
条件を満たしていない訳であるから、
判例に照らせば違法公訴となるのである。
国家賠償の対象にされたくなれば
指定弁護士がいまから証拠を探せば良いだけだ。

猿は最高裁の行政訴訟特別抗告棄却決定の主文を
500回くらい写経して意味を理解しとけ、猿。
http://kanz.jp/hanrei/data/html/201011/20101125154004.html

以上、おしまい。


09. 2011年1月19日 10:21:01: PPAJr6WqwQ
>三権は同等の地位にあるというのが三権分立の基本であるが、誰が何時から「国会は国権の最高機関であり、行政や司法の上位にある」に変えたのか?

憲法です。

前文から
そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。

第四十一条  
国会は、国権の最高機関であつて、国の唯一の立法機関である。


10. 2011年1月19日 10:27:35: AQqyLULhMc
>「疑惑をもたれた場合には自ら疑惑を解明し、その責任を明らかにする」という政治倫理綱領を定めた

なんで、こんなものを定めちゃったかなー。
これって、「当たり屋大歓迎、交渉にはいくらでも応じます」と車に書いて運転するようなもの。
産経の記事だから、事実かどうか疑ったほうがいいかもしれないが、本当に小沢さんが
衆院議院運営委員長として、この政治倫理綱領を定めたの?


11. 2011年1月19日 10:44:49: wC4W14PLm6
政治倫理綱領 (衆議院)
提供:Wikisource
移動: 案内, 検索

政治倫理綱領(せいじりんりこうりょう)

* 衆議院議決: 昭和60年6月25日
* 官報掲載: 昭和60年6月28日
* 改正: なし

政治倫理綱領

政治倫理綱領は、六月二十五日次のとおり議決された。

政治倫理綱領

政治倫理の確立は、議会政治の根幹である。われわれは、主権者たる国民から国政に関する権能を信託された代表であることを自覚し、政治家の良心と責任感をもつて政治活動を行い、いやしくも国民の信頼にもとることがないよう努めなければならない。
ここに、国会の権威と名誉を守り、議会制民主主義の健全な発展に資するため、政治倫理綱領を定めるものである。

一、われわれは、国民の信頼に値するより高い倫理的義務に徹し、政治不信を招く公私混淆を断ち、清廉を持し、かりそめにも国民の非難を受けないよう政治腐敗の根絶と政治倫理の向上に努めなければならない。

一、われわれは、主権者である国民に責任を負い、その政治活動においては全力をあげかつ不断に任務を果たす義務を有するとともに、われわれの言動のすべてが常に国民の注視の下にあることを銘記しなければならない。

一、われわれは、全国民の代表として、全体の利益の実現をめざして行動することを本旨とし、特定の利益の実現を求めて公共の利益をそこなうことがないよう努めなければならない。

一、われわれは、政治倫理に反する事実があるとの疑惑をもたれた場合にはみずから真摯な態度をもつて疑惑を解明し、その責任を明らかにするよう努めなければならない。

一、われわれは、議員本来の使命と任務の達成のため積極的に活動するとともに、より明るい明日の生活を願う国民のために、その代表としてふさわしい高い識見を養わなければならない。


とある。
しかし疑惑の認定についてどこまでの範囲かが不透明であり、かつ何を持って倫理に反するのかが定かではない。
小沢一郎氏にかかった嫌疑なるものはせいぜいがところ、政治資金規正法の記載漏れ程度(実際は記載漏れでもなく法に則った期ずれ)であり、この程度は他の政治かも後に修正報告書で済んでしまうものだ。
針小棒大、拡大解釈のすえに疑惑を膨らましても実態は記載漏れ程度のものでこれを倫理に悖ると説明しろというのは理解できない。


12. 2011年1月19日 10:49:54: xSR1DyRC7k
>>05.

長々と引用していただいたが、それらは全て東京地検特捜部が小沢氏を2度不起訴と決定する前から分かっていたことです。
それらの全てを勘案して検察は不起訴にしました。

検察審査会も、それらを理由に起訴が可能とは言っていません。
検察審査会の結論を要約すれば「検察の捜査結果では不起訴が相当だが、有罪の証拠があるはずだから指定弁護士が補充捜査をして有罪の証拠を発見して起訴しろ」というものです。

もし、指定弁護士が有罪証拠を発見できなければ、起訴には至ることができないでしょう。
ただ、検察審査会法では、2度の検審議決を受けて指定された弁護士に対しては公訴の提起を義務付けているので、形だけ公訴提起ということをしなければならないのかも知れません。
有罪の確証もなく、公判維持の見込みもないのに公訴提起を義務付けられたいる指定弁護士の立場というものは、非常に不安定なものですね。
どう考えても、社会に貢献する仕事をしているとは思えません。


13. 2011年1月19日 11:03:01: bBCbE9PEpY
崇高な阿修羅のサイトにこんな馬鹿げた記事を投稿する輩が未だにいたとはびっくりだ。
疑惑を持たれたら?
まともな人間なら疑惑がないことぐらいはわかるはずだ。
お前は頭が悪いんだよ、だから理解できない。
自分が理解できないからといって、疑惑だ!疑惑だ!と騒ぐな。
少しは自分の頭の悪さを省みたらどうだ?
こういう阿保な有権者がいるから日本がどんどん可笑しな国になっていくんだ。
政治以前に世の中の仕組みを理解できない輩は偉そうに語るな!

14. 2011年1月19日 11:06:29: lFtrGPhedw
つーか、同じこと何回も繰り返しても意味無いだろ?
もう4回も受けてるんだよ?
これ以上何を聞くの。
政倫審のメンバーをイエスマンに入れ替えるみたいだがこれこそ独裁で民主主義の否定と叩くべきでないの?

15. 2011年1月19日 11:27:32: Nr4VHQkcM2
>小沢氏は裁判への影響などを理由に国会での説明責任も果たそうとしていない。土地購入資金4億円の出所など、これまでの説明には疑念が示されている。

まったくそのとおり。
小沢は4億円の原資について、説明をコロコロ変えている。

献金 → 融資 → 個人の金 

下記リンクで詳細が説明されている。
リンク先の右上の表がわかりやすい。

http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100116-014762/news/20100124-OYT1T00025.htm


16. 2011年1月19日 11:31:46: k0d1JwJxKA
おいNr4VHQkcM2 、またひとり問答かよ。
気持ち悪いからやめろや。それにおまえはマスコミなんぞゴミだと普段は罵倒している在特関連の使いっぱしりだろ?

こういうときはマスコミ様様なのか?まあ都合がよろしいことですな。


17. 2011年1月19日 11:37:50: lFtrGPhedw
>>05
それ立花隆の妄想オナニーだよ?
こいつ、小沢宅や周辺などを一切取材してないがと前置きしてる。

18. 2011年1月19日 11:54:44: u8T2aRIP9Y
疑いは疑いを持ったほうがその疑いが真実であることを証明する義務がある。持たれた方に疑いが不当であることを証明する義務など無い。

19. 2011年1月19日 11:55:23: SOrFV1bxHg
>事件は未解明な点が多い。

確かに。
それは、検察の捜査手法や、検察審査会の謎の事だよね。
これは、マスコミの仕事。こんな処で油を売っていないで、仕事をしろ、仕事を。一般企業じゃ、即クビだよ。良かったね、既得権があって。でも、もうじき無くなるからね。どう足掻いても無駄さ。

つうか、あなた方、自分の子供達に、自分のやっている仕事を誇れるのかい。子供達は将来泣くよ。「親父みたいには、成りたく無い。」ってね。


20. 北こぶし 2011年1月19日 11:57:12: ngxJmN6cD1mwI : 8hk0duzcU2
>指定弁護士が有罪証拠を発見できなければ、起訴には至ることができないでしょう。
>公訴提起を義務付けられたいる指定弁護士の立場というものは、非常に不安定なものですね。

岡田幹事長は小沢氏に政治倫理審査会で説明させて指定弁護士に新たな証拠をみつけさせようとしているのでしょうか。説明の解釈など幾らでも歪められますよね。

仙石さんと3人の指定弁護士は弁護士会で同じ派閥だと書いてあるし、弁護士の応援をしているように思います。

検察も小沢さんも「虚偽記載など指示していない。」と言っているのに変ですよねえ。小沢さんは大政治家で非常に忙しくてなかなか出れないようですから、事件の捜査をした検事か検事総長を呼んで説明をしてもらえばいいと思うのです。

なんせ数十億も税金を使って捜査したのですから。

石川さんを誘導供述させて調書をつくった検事を5日に証人申請しているそうですが、こちらこそ説明してほしいです。

 一国民


21. 2011年1月19日 12:02:20: X8ZmcRge2Y
>>15

猿。
>>08読んどけ。以上おしまい。

後、おまえには自己客観視できるよう鏡を与えておくから
自分の偽りなき姿を確認しておくように。↓
http://picasaweb.google.com/Criminalworld.Sato/SARU#slideshow/5563725346029257794
確認できたら、投稿欄に「自分がどんな存在か分かりました。」と記入して
ボタンを押しておくように。


22. 2011年1月19日 12:07:15: CAnPXAKOEZ
>>09.
>三権は同等の地位にあるというのが三権分立の基本であるが、誰が何時から「国会は国権の最高機関であり、行政や司法の上位にある」に変えたのか?
> 憲法です。
> 前文から
> そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。

「国会は行政や司法の上位にある」とは書いてありませんね。

> 第四十一条  
> 国会は、国権の最高機関であつて、国の唯一の立法機関である。

「国会は、国権の最高機関であつて、国の唯一の立法機関である」は当然のことで周知のこと。
しかし、ここにも「国会は国権の最高機関であり、行政や司法の上位にある」とは書いてありませんね。

小沢一郎やその支持者は何故公然と嘘を吐くのですか?
韓国・朝鮮人は「息を吐くようにうそをつく」ことで有名ですが、小沢一郎やその支持者は韓国・朝鮮系だから公然と嘘を吐くのですか?

【朝鮮日報社説】「息を吐くように嘘をつく」社会の雰囲気…世界一嘘をつくという汚名を返上するためにも、司法妨害罪の導入を
名前:ポリリーナφ ★[] 投稿日:2010/02/02(火)
【社説】「偽証天国」からの脱却には司法妨害罪の導入を
http://toanewsplus.blog60.fc2.com/blog-entry-267.html
韓国は法廷で虚偽の証言をする偽証や、他人によるうその告訴・告発により、いわれの
ない事件に巻き込まれるケースが世界で最も多い。2007年に日本では偽証罪で138人が
立件され、9人が起訴されたが、韓国では 3533人が立件され、1544人が起訴された。
虚偽告訴罪も、日本は133人の立件に起訴が10人だったが、韓国は立件が4580人、
起訴が2171人だった。起訴された人数を基準にすると、偽証罪は日本の171倍、虚偽
告訴罪は217倍だ。日本は人口が韓国のほぼ2.5倍であることを考えると、実際は偽証罪が
427倍、虚偽告訴罪は543倍に達する。韓国で偽証関連の容疑で有罪判決が宣告された
ケースも、2006年に1066人、07年1451人、 08年1792人と、毎年増え続けている。


23. 2011年1月19日 12:10:07: X8ZmcRge2Y
ついでに『菅内閣の統一地方選挙ポスター』もできたので拝んでおくように。
http://picasaweb.google.com/Criminalworld.Sato/KAN2#slideshow/5562971107104551490

24. 2011年1月19日 12:31:42: Nr4VHQkcM2

> 「疑惑をもたれた場合には自ら疑惑を解明し、その責任を明らかにする」


小沢はパワハラでも疑惑がもたれている。
こちらも徹底的に調査すべきだ。

「道を間違えると後部座席に座る小沢から蹴り上げられるといった厳しい指導を受けるが、同僚の秘書が次々と辞めていくなかで懸命に仕え、」

(ウィキの「石川知裕」)



25. 2011年1月19日 12:38:15: k0d1JwJxKA
どこにそんな疑惑がもたれたという記事が上がってるんだ?

ひとりで喚いてみっともない。まるでオウムがハルマゲドン自作自演を起こそうとサリンをまいたときのような錯乱ぶりだねw


26. 2011年1月19日 12:41:09: Nr4VHQkcM2
>>25

自分の部下を「後ろから蹴り上げる」のは立派なパワハラだ。

「道を間違えると後部座席に座る小沢から蹴り上げられるといった厳しい指導を受けるが、同僚の秘書が次々と辞めていくなかで懸命に仕え、」

どう読んだってパワハラだろ?



27. 2011年1月19日 12:49:39: k0d1JwJxKA
だからそれが問題だという記事がどこに上がってるんだと聞いてるんだよ?

ウィキのことは昨日おまえが散々喚いていたから知ってるし、記事の信憑性に対しても本当かどうか疑いがあるということは指摘しておいたからな。

パワハラだと問題になっているという記事はどこの新聞やテレビが報じているんだ?
おまえは知っているんだろ?答えろよ。


28. 2011年1月19日 12:57:23: k0d1JwJxKA
おいNr4VHQkcM2 。
どうしたんだ?早く質問に答えろ。
どこにそんな記事が上がっているんだ?ウィキ以外のどこかで問題にすべきだとおまえは知っているんだよな?
どの新聞?どのテレビ局?教えてくれよ早く。

29. 2011年1月19日 13:36:58: Nr4VHQkcM2
>>27

日本語が読めないのか?

「それが問題だという記事」が上がっているなどと誰が書いた?

小学校でもう一度日本語を勉強してから出直してから出直せ。
落第。



30. 2011年1月19日 13:41:53: 2klcV7IMWo
起訴すべし、と議決した東京第5検審の起訴すべき理由が「検察が不起訴にした事は正当であるが、それは捜査が不十分で有罪を立証できる証拠を得られなかったから」です。つまり「小沢は有罪だから、指定弁護士が独自に捜査をして有罪を立証できる証拠を見つけよ」と言ってる訳です。
このおかしいところは、「小沢は有罪」「もっと探せば有罪の証拠が見つかる」という結論を根拠も無く出していることです。
ですから、指定弁護士は有罪の証拠を探さざるを得ません。そのための事情聴取ですが、それが拒否されたとなれば、次の手を考えることが迫られます。
強制起訴の前提となる東京第5検審の議決を肯定すれば、証拠発見のための再捜査を抜きに「強制起訴」することはできない訳です。
何もしないで形だけの起訴をするということは、有罪を獲得するどころか、公判維持さえできず、争点整理時点で敗退を余儀なくされ、国賠訴訟の被告になってしまうことが確実な状況なんです。
指定弁護士は、その職務を継続するのか、返上するのか、判断が迫られている状況です。
3名の指定弁護士にとって最も良い方法は、あわててむりやり何らかの結論を出すのではなく、じっくり何年でも時間をかけて、自分にとっても最もよい方法を探ることでしょう。
検察審査会法では速やかな公訴提起を指定弁護士に求めていますが「速やか」は何時間とか何日とか何年とかを具体的に云ってるわけではありませんから、指定弁護士自身が「速やか」と思う時で問題ないでしょう。
とにかく、慌てて事を進めて自分を落とし穴に落とすようなことをしない事が肝心です。



31. 2011年1月19日 13:44:51: Z7teuTss9s
 指定弁護士の事情聴取は任意であり、これを受けるか受けないかは完全に小沢氏の自由に委ねられている。 指定弁護士は、公判で証拠に基づいて尋問すればよい。それが刑事裁判の原則的なルールだ。
仮に検察の捜査が形式的であったために聴取漏れがあって、公判準備のためには事前聴取が不可欠であるといった例外事情があるなら、その点が明らかにされなければ、小沢氏側が応ずる理由はない。
しかるに、指定弁護士はその点について質問状に回答しなかったというのだから、拒否するのが当然の姿勢だ。

 以上は小沢氏個人対国家権力の間の刑事手続における攻防であり、政治家小沢一郎の国民に対する説明責任などとは全く別次元の問題だ。 両者を混同している執筆者は救いようがない。 


32. 2011年1月19日 13:45:23: FRFacBTVgc
Nr4VHQkcM2 。
>小沢はパワハラでも疑惑がもたれている。
こちらも徹底的に調査すべきだ。

とおまえは書いた。おまえがここで騒いでも問題にはならないんだよ。
つまり公器たるマスコミが問題だと書かなくては問題化しないというわけ。
だからどこぞのマスコミがそれを問題にしているのか知っているなら書けと言ってるわけだ。

>小学校でもう一度日本語を勉強してから出直してから出直せ。
落第。

そっくりおまえに返そうか。
自分の書いたこともろくにわからないくせにパワハラだなんだこざかしいんだよ。
幼稚園からやりなおして人生をやり直せ。おまえにはそれしかないよ。
人生の無駄それがおまえ。



33. 2011年1月19日 14:06:43: gEC6zO7wAq
24. 2011年1月19日 12:31:42: Nr4VHQkcM2
> 「疑惑をもたれた場合には自ら疑惑を解明し、その責任を明らかにする」
小沢はパワハラでも疑惑がもたれている。
こちらも徹底的に調査すべきだ。
「道を間違えると後部座席に座る小沢から蹴り上げられるといった厳しい指導を受けるが、同僚の秘書が次々と辞めていくなかで懸命に仕え、」
(ウィキの「石川知裕」)
29. 2011年1月19日 13:36:58: Nr4VHQkcM2
>>27
日本語が読めないのか?
「それが問題だという記事」が上がっているなどと誰が書いた?


出所のわからんものは引用しないこと。

ウィキの記事は書き込み自由じゃなかったのかな。

記事が真実か否かは引用者の責任による。

自作自演?

馬脚を・・・・・・

かわいそう


34. 2011年1月19日 14:08:26: Nr4VHQkcM2
>>32

またまた落第だな。

盲目的なマスコミ礼賛者は阿修羅には不要だ。

小沢のパワハラ疑惑を調査してからまた来い。


35. 2011年1月19日 14:16:55: FRFacBTVgc
>またまた落第だな。

盲目的なマスコミ礼賛者は阿修羅には不要だ。

小沢のパワハラ疑惑を調査してからまた来い。

Nr4VHQkcM2w、これはおまえが言い出したことなのよ。
忘れたふりしてこちらに責任をなすりつけるなんてどこまで汚いやつなんだおまえって男は。

捨て台詞に反論できない悔しさが垣間見えてて楽しいが、そんなことはいいから疑がもたれているという問題をどこが報じているか書けよ。
おまえが言ったんだよ。おまえがパワハラ疑惑を調査をしなよ。
言い逃れと誤魔化し、今度はひとのせいにするときたもんだ♪
どんどん腐っていくなあNr4VHQkcM2。


36. 2011年1月19日 14:22:29: gEC6zO7wAq
34. 2011年1月19日 14:08:26: Nr4VHQkcM2
>>32
またまた落第だな。
盲目的なマスコミ礼賛者は阿修羅には不要だ。
小沢のパワハラ疑惑を調査してからまた来い。


ウィキの引用では大学では単位にならん。

Nr4VHQkcM2 は小学生か幼稚園児らしいから五重の花丸あげとこう。


37. 2011年1月19日 14:31:24: UmyJLAdF5E
郷原信郎氏のツイートから

nobuogohara
2011.01.19 07:22 ありません。法律上公訴提起を義務づけられています。しかし、証拠上も法律上もあまりにヒドイので、法曹としての良心の呵責で遅れているのでは? RT @kikurins 指定弁護士が立件が検察審査会の議決に無理があると判断した場合、不起訴にするという選択肢は制度上あり得るのですか?

郷原さんも人がいい、指定弁護士の良心を信じている。


38. 2011年1月19日 15:16:19: BIgfJMRMNE
>小沢氏拒否 さらに聴取求めるべきだ(産経)→アホ

検審で起訴できる証拠があるから起訴議決をしたんではなかったのか?
指定弁護士が起訴議決後に更に再聴取を求めると言う事は、証拠が無く検審の起訴議決に問題が有り、本来は起訴できるような案件ではない事を認めているようなものだ。
指定弁護士は検審の起訴議決が違法性の高いものだと言う事を、証明してしまっているのではないか?


39. 2011年1月19日 15:24:00: PPAJr6WqwQ
>>>三権は同等の地位にあるというのが三権分立の基本であるが、誰が何時から「国会は国権の最高機関であり、行政や司法の上位にある」に変えたのか?
>> 憲法です。
>> 前文から
> >そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。
「国会は行政や司法の上位にある」とは書いてありませんね。

> >第四十一条  
>> 国会は、国権の最高機関であつて、国の唯一の立法機関である。

>。ヨ国会は、国権の最高機関であつて、国の唯一の立法機関である」は当然のことで周知のこと。
しかし、ここにも「国会は国権の最高機関であり、行政や司法の上位にある」とは書いてありませんね。


3権の中で最高ということは、他より上位にあるということです。

また憲法第六十二条  両議院は、各々国政に関する調査を行ひ、これに関して、証人の出頭及び証言並びに記録の提出を要求することができる。

従って国民の代表者を起訴すべしということであるなら幽霊審査会であるという疑惑のある第5検察審査会を調査する権限もあるし、証人として呼ぶ権限も憲法によって保障されています。


40. 2011年1月19日 16:18:44: cO7jluCzBk
「4億円の定期預金を担保とした同額の借入金を原資としたものです」。

ここのところが、陸山会と総務省の見解が食い違ったところだろう。
つまり、陸山会は定期預金に組んだ小沢氏からの借入金を土地購入の原資と理解していたところ、総務省見解は、銀行から融資を受けた資金を原資とするものであったために、原資の説明が変わったということ。

また、定期預金を組み、それを担保にして融資を受けた、というのは、寄附の量的制限違反とならないための措置であって、これは、政治資金団体の資金繰りのための必要不可欠の手法であって、脱法行為ではない。

こんなこともわからない奴が社説など書くな。


41. 2011年1月19日 16:23:11: q4t372Vp06
#転載です。 
平野浩氏のブログから

石川議員が事実でない小沢氏の関与を認めた調書に基づき、検察は第5検察審の委員に小沢氏を尊敬している秘書の石川氏が関与を認めているのだからと2回の検察審で強調し、小沢氏は強制起訴される。しかし録音の公開で調書の証拠としての公正性が疑われることになる。そうだとしたら無罪しかない。
約2時間前 webから .

代表選で菅首相を支持した民主党のある議員の反省の弁。「菅さんは首相になることが目的の人だった。そんな人を選んでしまった罪は重いと思っている」と。菅首相を支持した人に言いたい。まったく人を見る目に欠けている、と。「週刊朝日」1/28号より
約4時間前 webから .

16日に首相官邸で行われた改造内閣全閣僚・党役員らによる勉強会。しかし、会議は1時間半で終り。その後はホテルニューオータニ内のすき焼き店「岡半」で大宴会。ここは1人前2万円の高級店。こちらがメインだ。それにしても菅首相は税金の使い過ぎでは・・。増税する内閣のやることではない。
約4時間前 webから


[削除理由]:2重投稿
42. 北こぶし 2011年1月19日 17:09:53: ngxJmN6cD1mwI : 8hk0duzcU2
>三権は同等の地位にあるというのが三権分立の基本であるが、誰が何時から「国会は国権の最高機関であり、行政や司法の上位にある」に変えたのか?

先日、西岡議長さんが菅総理は仙石さんもまったくだめだ、と言ったら仙石さんが官房長官を更迭されたので、てっきり国会が内閣より上位だと思っていました。

「行政は国権の最高機関である。」「司法は国権の最高機関である。」「国会もまた国権の最高機関である」こうなのですね。

本当に勉強になりました、ありがとうございます。

>小沢一郎やその支持者は何故公然と嘘を吐くのですか?
韓国・朝鮮人は「息を吐くようにうそをつく」ことで有名ですが、小沢一郎やその支持者は韓国・朝鮮系だから公然と嘘を吐くのですか?

このような発言は、韓国や朝鮮の方々や小沢支持者の人達の心をひどく傷つけるものです。表現方法をかえるか削除したほうが後々に自分が苦しまなくてすみます。

 日本国の常識人


43. 北こぶし 2011年1月19日 17:48:43: ngxJmN6cD1mwI : 8hk0duzcU2
>「行政は国権の最高機関である。」

国権の最高機関である行政で働く公務員は、国の最高権力を付与されている。

>「司法は国権の最高機関である。」

国権の最高機関である司法で働く裁判官、検事、弁護士は国の最高権力を付与されている。

日本国憲法がこうなっているので検事の捏造調書作成は許されるのですよね。
やはり国民はもっと勉強しないとだめですよねえ。

大変勉強になりました。阿修羅さんのおかげです、ありがとうございました。


44. 2011年1月19日 18:48:50: ShieptiE2M
説明責任がどうとかこうとか言っているゴミ新聞にゴミテレビ。
どこの部分がどうで、どの法律に抵触するのか、事実関係はどうなのか、先のそこを報道しろ。

西松事件は検察の完敗、これは書いたのかね。訴因変更など詐欺そのもの。
水谷建設の裏金はマスコミの捏造、これは説明したのかね。撤回し謝罪すべきだろう。
報告書の記載している日付けが差異のどこがどう法律に触れるのかどこがどう問題なのか説明できるのかね。

ゴミマスコミ集団には投稿、電話、手紙、メール、チラシ投函、そしてデモ参加、あらゆる手段で糾弾するつもりだ。ニセ世論など粉砕してやる。


45. 2011年1月19日 19:44:48: vMMe5ppP6Y
小沢抹殺教団の方々が理屈っぽい事を発言するとすぐ反論される、形勢不利と悟るとすぐ韓国、朝鮮人と言い出す。

どの掲示板やブログでも全く同じパターン。

赤かぶとか真相の道が投稿するとどうも全体が中国悪い、韓国悪いと喚き立てているだけのどこかのブログの雰囲気に似てきてしまう。

日本人としての品位とか気高さが無くなってしまうので、お二人の投稿についてあまり真剣にコメントしない方がいいような感じです。


46. 2011年1月19日 20:28:59: r8FCIMVh8e
自民党ネットサポーターズ阿修羅方面工作隊は根城がニコニコ動画の政治板に巣食うアニヲタなので品位もなにもありません。ここに書き込みに来てるやつらは深いことなどどうでもいいんですよ。

だから自分の書いたことの矛盾も気にしないというか、頓着がないんです。
だからつっこむと答えられない。答えられないのは当たり前なんですが自分の意見はあくまで個人的見解と一言入れて書けばそれで済む話なんですね。ところがそういう知恵は働かないわ、俺はそんな意味で言ったんじゃないだの、挙句はおまえが証明しろと指摘したほうに責任をおっかぶせるとんでもないやつらです。

こんなのが他の方のコメントに勝手にレスをして講釈をたれているんですから、なにをかいわんやというわけです。
レベルが低いとかそういう問題以前、おはなしにならない。


47. 2011年1月19日 21:12:12: qRUVJlMZAs
石川議員「親分の言うことは絶対」


 現職国会議員ら3人が逮捕された、小沢一郎・民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」を巡る政治資金規正法違反事件。秘書の統制、不動産の取得など、小沢氏独自の手法を追った。


          ◇

 「親分の言うことは絶対ですから。白と言えば白、黒と言えば黒なんです」

 逮捕された石川知裕衆院議員(36)は周囲に、小沢氏への忠誠心を隠そうともせず、そう語っていた。尊敬する人物を尋ねられると、必ず「小沢一郎」の名前を挙げた。

 早稲田大学で政治サークルに入り、在学中から書生として東京都世田谷区にある小沢氏の自宅に住み込んでいた石川容疑者。この頃、「僕の1日は先生の犬の散歩から始まります」と、故郷・北海道足寄町で小、中学生の時に通った学習塾の女性経営者(58)に、うれしそうに話していた。

 新米秘書時代、小沢氏の自宅で、当時の橋本竜太郎首相からの電話を取ったことがあった。「橋本です。小沢先生はご在宅ですか」。慌てて入浴中の小沢氏に知らせると、「風呂に入っているのに出られるわけがないだろう。出られないと伝えろ」。首相からの電話にも全く動じない小沢氏に、石川容疑者は「すごい人だ」と感銘を受けたという。

     ◎

 小沢氏には、15人前後の秘書がいるとされる。強固な主従関係から、秘書たちは「徒弟」とも呼ばれる。

 石川容疑者も書生時代から、毎朝、門前や庭の掃除、洗車、小鳥の世話などに汗を流した。掃除後にゴミが残っていたり、コピーの紙を両面使わずに1枚でも捨てたりすると、小沢氏や先輩秘書から厳しくしかられた。運転手も務め、道を間違えると、後部座席の小沢氏から席をけられることもあった。

 辞めていく秘書も多かったが、石川容疑者は音を上げず、やがて、「小沢氏の信用を得た秘書が担当する」と言われる経理関係を任されるようになった。2000年には、陸山会の事務担当者に就任。前任は、小沢氏側近として知られる樋高剛・民主党副幹事長。後任は石川容疑者とともに逮捕された池田光智容疑者(32)だった。

 07年3月、民主党衆院議員の辞職に伴う繰り上げ当選で、石川容疑者は念願の国会議員になった。ただ、小沢氏との関係は「大物代議士と秘書そのものだった」と、石川容疑者の元秘書は証言する。

     ◎

 昨年10月7日、東京・永田町の衆院第1議員会館2階の233号室。民主党は1か月余り前の衆院選で政権交代を実現させ、石川容疑者も2期目の当選を果たしていた。読売新聞記者が、今回の事件に発展した陸山会の土地購入問題について尋ねると、それまでにこやかだった石川容疑者が、突然、顔色を変えた。

 「ちょっと、ちょっと、まず、小沢事務所に連絡を取ってみますので。私の方でいい加減なことを言うと……」と、あわてて取材を打ち切った。

 この部屋に東京地検特捜部の捜索が入り、石川容疑者が逮捕されたのは、その約3か月後。石川容疑者の旧友は、「小沢氏への忠誠心が、順法意識をマヒさせてしまったのではないか」と指摘した。

(2010年1月17日11時26分 読売新聞)

 現職国会議員ら3人が逮捕された、小沢一郎・民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」を巡る政治資金規正法違反事件。秘書の統制、不動産の取得など、小沢氏独自の手法を追った。


          ◇

 「親分の言うことは絶対ですから。白と言えば白、黒と言えば黒なんです」

 逮捕された石川知裕衆院議員(36)は周囲に、小沢氏への忠誠心を隠そうともせず、そう語っていた。尊敬する人物を尋ねられると、必ず「小沢一郎」の名前を挙げた。

 早稲田大学で政治サークルに入り、在学中から書生として東京都世田谷区にある小沢氏の自宅に住み込んでいた石川容疑者。この頃、「僕の1日は先生の犬の散歩から始まります」と、故郷・北海道足寄町で小、中学生の時に通った学習塾の女性経営者(58)に、うれしそうに話していた。

 新米秘書時代、小沢氏の自宅で、当時の橋本竜太郎首相からの電話を取ったことがあった。「橋本です。小沢先生はご在宅ですか」。慌てて入浴中の小沢氏に知らせると、「風呂に入っているのに出られるわけがないだろう。出られないと伝えろ」。首相からの電話にも全く動じない小沢氏に、石川容疑者は「すごい人だ」と感銘を受けたという。

     ◎

 小沢氏には、15人前後の秘書がいるとされる。強固な主従関係から、秘書たちは「徒弟」とも呼ばれる。

 石川容疑者も書生時代から、毎朝、門前や庭の掃除、洗車、小鳥の世話などに汗を流した。掃除後にゴミが残っていたり、コピーの紙を両面使わずに1枚でも捨てたりすると、小沢氏や先輩秘書から厳しくしかられた。運転手も務め、道を間違えると、後部座席の小沢氏から席をけられることもあった。

 辞めていく秘書も多かったが、石川容疑者は音を上げず、やがて、「小沢氏の信用を得た秘書が担当する」と言われる経理関係を任されるようになった。2000年には、陸山会の事務担当者に就任。前任は、小沢氏側近として知られる樋高剛・民主党副幹事長。後任は石川容疑者とともに逮捕された池田光智容疑者(32)だった。

 07年3月、民主党衆院議員の辞職に伴う繰り上げ当選で、石川容疑者は念願の国会議員になった。ただ、小沢氏との関係は「大物代議士と秘書そのものだった」と、石川容疑者の元秘書は証言する。

     ◎

 昨年10月7日、東京・永田町の衆院第1議員会館2階の233号室。民主党は1か月余り前の衆院選で政権交代を実現させ、石川容疑者も2期目の当選を果たしていた。読売新聞記者が、今回の事件に発展した陸山会の土地購入問題について尋ねると、それまでにこやかだった石川容疑者が、突然、顔色を変えた。

 「ちょっと、ちょっと、まず、小沢事務所に連絡を取ってみますので。私の方でいい加減なことを言うと……」と、あわてて取材を打ち切った。

 この部屋に東京地検特捜部の捜索が入り、石川容疑者が逮捕されたのは、その約3か月後。石川容疑者の旧友は、「小沢氏への忠誠心が、順法意識をマヒさせてしまったのではないか」と指摘した。

(2010年1月17日11時26分 読売新聞)

 現職国会議員ら3人が逮捕された、小沢一郎・民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」を巡る政治資金規正法違反事件。秘書の統制、不動産の取得など、小沢氏独自の手法を追った。


          ◇

 「親分の言うことは絶対ですから。白と言えば白、黒と言えば黒なんです」

 逮捕された石川知裕衆院議員(36)は周囲に、小沢氏への忠誠心を隠そうともせず、そう語っていた。尊敬する人物を尋ねられると、必ず「小沢一郎」の名前を挙げた。

 早稲田大学で政治サークルに入り、在学中から書生として東京都世田谷区にある小沢氏の自宅に住み込んでいた石川容疑者。この頃、「僕の1日は先生の犬の散歩から始まります」と、故郷・北海道足寄町で小、中学生の時に通った学習塾の女性経営者(58)に、うれしそうに話していた。

 新米秘書時代、小沢氏の自宅で、当時の橋本竜太郎首相からの電話を取ったことがあった。「橋本です。小沢先生はご在宅ですか」。慌てて入浴中の小沢氏に知らせると、「風呂に入っているのに出られるわけがないだろう。出られないと伝えろ」。首相からの電話にも全く動じない小沢氏に、石川容疑者は「すごい人だ」と感銘を受けたという。

     ◎

 小沢氏には、15人前後の秘書がいるとされる。強固な主従関係から、秘書たちは「徒弟」とも呼ばれる。

 石川容疑者も書生時代から、毎朝、門前や庭の掃除、洗車、小鳥の世話などに汗を流した。掃除後にゴミが残っていたり、コピーの紙を両面使わずに1枚でも捨てたりすると、小沢氏や先輩秘書から厳しくしかられた。運転手も務め、道を間違えると、後部座席の小沢氏から席をけられることもあった。

 辞めていく秘書も多かったが、石川容疑者は音を上げず、やがて、「小沢氏の信用を得た秘書が担当する」と言われる経理関係を任されるようになった。2000年には、陸山会の事務担当者に就任。前任は、小沢氏側近として知られる樋高剛・民主党副幹事長。後任は石川容疑者とともに逮捕された池田光智容疑者(32)だった。

 07年3月、民主党衆院議員の辞職に伴う繰り上げ当選で、石川容疑者は念願の国会議員になった。ただ、小沢氏との関係は「大物代議士と秘書そのものだった」と、石川容疑者の元秘書は証言する。

     ◎

 昨年10月7日、東京・永田町の衆院第1議員会館2階の233号室。民主党は1か月余り前の衆院選で政権交代を実現させ、石川容疑者も2期目の当選を果たしていた。読売新聞記者が、今回の事件に発展した陸山会の土地購入問題について尋ねると、それまでにこやかだった石川容疑者が、突然、顔色を変えた。

 「ちょっと、ちょっと、まず、小沢事務所に連絡を取ってみますので。私の方でいい加減なことを言うと……」と、あわてて取材を打ち切った。

 この部屋に東京地検特捜部の捜索が入り、石川容疑者が逮捕されたのは、その約3か月後。石川容疑者の旧友は、「小沢氏への忠誠心が、順法意識をマヒさせてしまったのではないか」と指摘した。

(2010年1月17日11時26分 読売新聞)

 現職国会議員ら3人が逮捕された、小沢一郎・民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」を巡る政治資金規正法違反事件。秘書の統制、不動産の取得など、小沢氏独自の手法を追った。


          ◇

 「親分の言うことは絶対ですから。白と言えば白、黒と言えば黒なんです」

 逮捕された石川知裕衆院議員(36)は周囲に、小沢氏への忠誠心を隠そうともせず、そう語っていた。尊敬する人物を尋ねられると、必ず「小沢一郎」の名前を挙げた。

 早稲田大学で政治サークルに入り、在学中から書生として東京都世田谷区にある小沢氏の自宅に住み込んでいた石川容疑者。この頃、「僕の1日は先生の犬の散歩から始まります」と、故郷・北海道足寄町で小、中学生の時に通った学習塾の女性経営者(58)に、うれしそうに話していた。

 新米秘書時代、小沢氏の自宅で、当時の橋本竜太郎首相からの電話を取ったことがあった。「橋本です。小沢先生はご在宅ですか」。慌てて入浴中の小沢氏に知らせると、「風呂に入っているのに出られるわけがないだろう。出られないと伝えろ」。首相からの電話にも全く動じない小沢氏に、石川容疑者は「すごい人だ」と感銘を受けたという。

     ◎

 小沢氏には、15人前後の秘書がいるとされる。強固な主従関係から、秘書たちは「徒弟」とも呼ばれる。

 石川容疑者も書生時代から、毎朝、門前や庭の掃除、洗車、小鳥の世話などに汗を流した。掃除後にゴミが残っていたり、コピーの紙を両面使わずに1枚でも捨てたりすると、小沢氏や先輩秘書から厳しくしかられた。運転手も務め、道を間違えると、後部座席の小沢氏から席をけられることもあった。

 辞めていく秘書も多かったが、石川容疑者は音を上げず、やがて、「小沢氏の信用を得た秘書が担当する」と言われる経理関係を任されるようになった。2000年には、陸山会の事務担当者に就任。前任は、小沢氏側近として知られる樋高剛・民主党副幹事長。後任は石川容疑者とともに逮捕された池田光智容疑者(32)だった。

 07年3月、民主党衆院議員の辞職に伴う繰り上げ当選で、石川容疑者は念願の国会議員になった。ただ、小沢氏との関係は「大物代議士と秘書そのものだった」と、石川容疑者の元秘書は証言する。

     ◎

 昨年10月7日、東京・永田町の衆院第1議員会館2階の233号室。民主党は1か月余り前の衆院選で政権交代を実現させ、石川容疑者も2期目の当選を果たしていた。読売新聞記者が、今回の事件に発展した陸山会の土地購入問題について尋ねると、それまでにこやかだった石川容疑者が、突然、顔色を変えた。

 「ちょっと、ちょっと、まず、小沢事務所に連絡を取ってみますので。私の方でいい加減なことを言うと……」と、あわてて取材を打ち切った。

 この部屋に東京地検特捜部の捜索が入り、石川容疑者が逮捕されたのは、その約3か月後。石川容疑者の旧友は、「小沢氏への忠誠心が、順法意識をマヒさせてしまったのではないか」と指摘した。

(2010年1月17日11時26分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100117-OYT1T00323.htm


>「親分の言うことは絶対ですから。白と言えば白、黒と言えば黒なんです」

そうですな。小沢はいつも黒ですな。


48. 2011年1月19日 21:59:31: r8FCIMVh8e
>そうですな。小沢はいつも黒ですな。

つぼ売りの言うことは絶対なんです。

そうですな。統一は在特の隠れ蓑ですな。


49. 2011年1月19日 23:13:18: 2klcV7IMWo
>>47.
同じ事を何回繰り返してコピペしてもゴミウリ記事に信憑性が出るわけじゃないぞ。
しかも1年前の記事、賞味期限もとっくに切れている(笑)


50. 2011年1月20日 05:41:50: G2LCdZwIx5
民主党には、ひとつ提言したいのです。
私は、在特会でも工作員でもありませんが、
外国人参政権の取り下げと在特の停止。
この点で民主党にいまひとつ懐疑的な市民もいるのは確か。
まあ旧社会党系の頭の固い議員がかなりいるので難しいのもわかるが、
ある一定の層から売国的と誤解される隙になってしまっている、と
私は思うのです、改善の余地ありと提言いたします。
韓国と中国をアジアにおけるビジネスカウンターパートとして看るということと、
これとはまた別の話ではなかろうかと思うのです。
何も民主党が、売国朝日に便乗する必要などありません。

51. 2011年1月21日 22:18:00: 1fIwTjL8hA
>>47. 2011年1月19日 21:12:12: qRUVJlMZAs
>石川議員「親分の言うことは絶対」

その石川議員が、検察による取調べに誘導や脅迫があったことを録音したICレコーダーの内容が、東京地裁に証拠採用されたこと、また大久保秘書を取り調べた捏造検事前田恒彦が取った調書が当の検察側から証拠取り下げになったことが明らかになった今、その記事の信憑性は前提条件が崩れた。

「すでに死が確定した」古い情報にすがるしかない君を見ていると、共産圏が崩壊しその誤りが明らかになった時代遅れのマルクス・レーニン主義に固執する化石左翼か、すでに滅亡した大日本帝国への回帰を唱える化石右翼と同様の哀愁を君に感じるよ(笑)。


52. 2011年12月06日 15:28:18: tCTeyFIUac
そもそも、「説明責任」とは、アカウンタビリティと言って、憲法91条に基ずく、もので、官僚を含む政府・公務員の財政上の「報告義務」(財政法46条)のことです。

その対象は、主に政府官僚であって、「政治家の説明責任」というものはありません。《表現の自由》

日本人は、政治家に直ぐに「説明責任」をと言いますが、政治家が説明責任を果たさなければならない事は、政策や政治理念、結果責任(政治責任という)に対してです。

政治責任《結果責任》を負う選挙で選ばれた一般の政治家は、自身が「説明する必要がある」と判断した事を適切に説明すれば良いのであり、何でも説明しなければならない「責任」などないのです。

なんでも、「責任」が強制力を持つ「責任」であるためには、法律の定め又は契約が必要なのです。

「法律」の定め又は「契約」に依らない「責任」というのは、それは責任ではないのです。

責任が無い《問えない》ものを「倫理」というのです。「責任「と「倫理」は違うのです。倫理は自由多様なのです。

「政治倫理綱領」や、それに基ずく「政治倫理審査会(規定)」とは、「倫理」という「責任」《法的責任や懲罰》を問えないものについて、その「在り方の基本」《綱領》や審査について 各議院単独の規則で決めたものです。

だから「政治倫理審査会(規定)」とは、その「政治的道義的に責任」とは、倫理という「責任を問えないもの」の総称と言えます。

憲法は、思想・信条・良心・価値観・倫理観などについて、「自由」(思想・良心の自由)としています。(憲法19条)

「表現の自由」(憲法21条)を含めて民主国家の基本です。

なお、議院証言法では「刑事訴追」を受けた人は証言を拒むことができる。

憲法38条・・なんびとも自己に不利益な供述を強要されない・・によるもので、これが「刑事訴追」を受けた人の国会での「証人喚問」を不可とする。


53. 2011年12月06日 16:31:47: tCTeyFIUac
>かつて衆院議院運営委員長として「疑惑をもたれた場合には自ら疑惑を解明し、その責任を明らかにする」という政治倫理綱領を定めたころと対極の言動というしかない。

政治倫理綱領とは、法律ではなく、“「責任」を問えない「政治倫理」の部分について、その“在り方の基本”を示した「綱領」「です。(重要!)

政治倫理についても具体的に何も示していない。憲法は自由だとしていることです。

これはそもそも「法律」ではないのだが、この前に「われわれは、“政治倫理に反する事実”があるとの疑惑をもたれた場合には・・」となっているのです。

「政治倫理に反する事実が」とは、文字どおり「政治倫理」についてなのです。(「政治倫理」という言葉が重要。)

そして「疑惑」をもたれた場合には」という“認識”を言っていると解せられます。
さらに最後に「努めなければならない。」となっているのです。

つまり極めてうまくできているのです。

約束事は一字一句正確に解釈する事が重要です。“「政治倫理」に反する事実”など誰もないはずです。

要は、「政治倫理」について・・という“認識”(がれば)というロジックなのです。

もちろん小沢氏が何か「倫理」に反する事をしているとは思わない。政治家自身がその有ればという「認識」の上で、“努め”ましましょうということだと思われます

もちろん、「責任を明らかにするよう」とは、いわゆる「説明責任」について示したものとするには無理がある。

書いてある通りなのだ。もちろんこれ自体は法律ではなく強制力もない。

だから、作成の経緯からして、法律でないことに加えて、一字一句正確に読めば、これで「責任」を問えるようなものではないことがわかるはずです。

「責任」を伴うためには、「法律」か「契約」が必要なのです。

一、 われわれは、政治倫理に反する事実があるとの疑惑をもたれた場合にはみずから真摯な態度をもつて疑惑を解明し、その責任を明らかにするよう努めなければならない。

>国民に対する説明責任をきちんと果たすことが、政治家にとって最大の責務ではないか。

政治家が説明責任を果たさなければならない事は、政策や政治理念、結果責任(政治責任という)に対してです。

政治家は、自身が「説明する必要がある」と判断した事を適切に説明すれば良いのであり、何でも説明しなければならない「責任」などないのです。


54. 2011年12月06日 22:17:14: tCTeyFIUac
52,53
補足

参考までに、「疑惑をもたれた場合には」ではなく、「政治倫理に反する事実があるとの疑惑をもたれた場合には」となっている。ここが重要。

「政治倫理」が政治の倫理に関する総てを含むのでなく、政治の倫理に関する事の内、刑事事犯等の責任が問われる部分を除く『政治倫理』の部分と解釈した場合、自分の認識次第で、この項目は自由に解釈できる。

何も規定していないのが綱領なのです。


(政治倫理綱領には、政治倫理そのものについて何か規定されているわけではな 
 い。憲法が自由(良心の自由)だとしている部分だから。)

 ・刑事事犯の部分・・・責任←法律に依る
 ・政治倫理の部分・・・倫理・その在り方の基本→《政治倫理綱領》努力目標
            憲法が自由だとしている部分《良心の自由》

責任と倫理は別であって、「責任」は「法律」に依らなければ発生しない。(罪刑法定主義)


55. 2011年12月14日 17:41:12: tCTeyFIUac
参考までに、「説明」が「責任」を伴うには、財政法等や消費者契約法等のように「法律」の定めまたは「契約」が必要なのです。


政治倫理及び政治倫理審査会制度についての不知・誤解があることが、こうした混乱の原因となっているようです。

よくでてくる「われわれは、政治倫理に反する事実があるとの疑惑をもたれた場合にはみずから真摯な態度をもつて疑惑を解明し、その責任を明らかにするよう努めなければならない。」・・

というのは、「政治倫理綱領](衆議院・参議院各議院の規則)に書いてあることです。

これは政治倫理の在り方の基本を宣言した「綱領」で、「努めなければならない。」と目標となっている通り宣言文なのです。

ただ、「政治倫理」について具体的に示しているものではありません。

憲法の「良心の自由」や「表現の自由」に含まれるものだからです。

政治倫理に関しては実際は、「政治倫理綱領」ではなく、その準則である「行為規範」に依ることとされています。(重要)

政治倫理審査のための「政治倫理審査会規則」には、違反するかどうかということはこの「政治倫理綱領」ではなく、『行為規範』に依ることが定められているのです。

いずれも「法律」ではなく「法的強制力」を持つものではない。

また憲法の広範な自由の中に含まれてしまうものであるが、それにしても、「政治倫理綱領」は政治倫理の審査の対象にもならないもの。《政治倫理審査会規則》

殆ど「宣言」以上に意味を持つものではないのです。

その文言及び「綱領」であることからは、そこに「説明責任」という「責任」を導きだすことはできない。

ましてや「国会」で「説明」しなければならないなどとも一言も言ってないのだ。

正確に理解する事が大切です。



  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK104掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK104掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧