★阿修羅♪ > 原発・フッ素21 > 664.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
知の侮辱(12) 足し算のできない東大教授  武田邦彦  
http://www.asyura2.com/12/genpatu21/msg/664.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 3 月 08 日 17:52:55: igsppGRN/E9PQ
 

知の侮辱(12) 足し算のできない東大教授
http://takedanet.com/2012/03/post_f506.html
平成24年3月8日 武田邦彦(中部大学)


「知の侮辱」シリーズとしても「程度の低い知の侮辱」です。まあ、小学校を卒業していればわかるものですが、「瓦礫に反対する奴は非科学的」と言う人がいて、同じレベルなので、一応、書いておきたいと思います。

原発の事故直後、ある東大教授がNHKで「胃のレントゲン1回が600マイクロシーベルトですから、福島市の10マイクロシーベルトは60分の1で問題ない」と発言。多くの人が何しろ{東大―NHK}の組み合わせだから、すっかり信用して大きく被曝しました。

私はこのことを「かけ算のできない東大教授」と書きました。福島市の10マイクロシーベルトというのは1時間あたりですから、福島市に60時間いれば{10×60}で600マイクロシーベルトになるので、もし正しく言うなら、「3日間、福島にいたら胃のレントゲンを超える被曝になり、1ヶ月いたら10回以上の被曝になる」ということでした。

・・・・・・・・・

原発事故から2週間ぐらい経った時、今度は茨城産の「こうなご」から1キログラムあたり4000ベクレルを超える汚染が見つかりました。今度は民放にでていた東大教授が「コウナゴは少ししか食べないから安全だ」と発言しました。

今度は「足し算のできない東大教授」の例で、お二人ともあまりに恥ずかしいことと、一般の国民に自分の専門の領域で被曝させたのですから、すでに東大を去っているのではないかと思います。

この「足し算ができない東大教授」はその後、「食品安全委員会」に感染し、次に「瓦礫を引き受けたい市長」へと拡散しています。いったい、何の「足し算」ができないのでしょうか?

・・・・・・・・・足し算・・・・・・・・・

●外部被曝+内部被曝=被曝限度1年1ミリ

●福島原発事故で直接的に飛んできたセシウムなどによる被曝+3月4月の放射性ヨウ素による被曝+福島からトラックのタイヤで運び込まれることによる被曝+3月4月に衣服についた放射性物質からの長期被曝+家具などに付着したものからの長期被曝+福島から移動する食材の中に入っている放射性物質が生ゴミとして捨てられ焼却場からでることによる被曝+福島からくる人、車、衣服などに付着してくることによる被曝+旅行などで一次的に新幹線などで福島を通過するときに被曝する分+・・・・=外部被曝

●飲料水からの被曝+日常用水からの被曝+道路から巻き上がる二次飛散から呼吸で入る被曝+樹木の葉から飛び散ったり落ち葉からの放射性物質が空気中に舞う被曝+お米、肉、サカナ、野菜、穀類、お菓子、乳製品、調味料・・・などの食材からの被曝+・・・・=内部被曝

●内部被曝の内、今までまだ良く研究されていない放射性物質の体に対する影響についての安全係数

「瓦礫の引き受け」について、これらすべてを足し算してから「市民は大丈夫」としている自治体はありません。いずれも「足し算」をしない場合に限定されていて、「引き受けたいから安全」という論理です。

また全体としては瓦礫量が2300万トン、汚染制限が1キログラム8000ベクレルだから、「国が定めた」全体の上限は2300×10の7乗×8000ベクレル=約2×10の14乗となり、それを日本人の人口1.2×10の8乗で割ると、一人あたり100万ベクレルを超えます。

この一人あたり100万ベクレル、もし日本全体の10分の1の自治体が引き受けたら引き受けた地域の住民は一人あたり1000万ベクレルの被曝を受けます。それもストロンチウム、プルトニウムなどの他の核種の被曝を無視した場合です。

・・・・・・・・・

私は「足し算もしないで大丈夫という人」、特に計算できない人は仕方が無いとして、専門家は足し算をしなければならないことはよく知っています。つまり、被曝も今から50年ほど前なら「被曝させる方の論理」、つまり「牛肉が1キロ1000ベクレルだが、これだけ食べても大丈夫」ということでしたが、最近は「被曝する方の論理」、一つ一つの被曝は大丈夫だが、日常生活で被曝する総量はどうか?ということに変わりました。

これは、食品安全でも環境保全でもすべてそうで、それが数10年も昔に戻ったような話は聞きたくありません。そして自らは数10年前の論理で話していて、「瓦礫の移動は危険」という人に「非科学的」というレッテルを貼るのです。

もっともあまり理由を言わずにレッテルを貼るのは、これも人格攻撃と同じで、ウソを言っていて支えられないから、テレビで集中的に放送したり、相手を人格攻撃したり、レッテルを貼ったりするのだから、相手の心理状態も判ろうというものです。

瓦礫引き受けの前提:被曝する市民側に経った計算値を公表すること、国全体で汚染の拡散をどのように防ぐかについての基本方針を明確にすること、福島を助けるためにみんなで被曝しようなどという魔女狩り時代の論理を使わないことなどがまずはたいせつです。


音声
20120308 武田邦彦教授 知の侮辱(12) 足し算のできない東大教授
http://www.youtube.com/watch?v=tQmoUtgi6vI


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年3月08日 20:35:31 : WgS4VYVKiA
武田クン、
お前はテレビで安全な原発なら稼働すべきだと言っている。
足し算出来ない東大教授と同じ低能レベルだ。

02. 2012年3月08日 21:15:33 : VYq5UMkVKM
>>01さん

「安全」なら動かしても良いに決まっているではないか。
武田氏は、安全な原発が出来るまで、どんなにがんばっても200年はかかるとも言っている。(つまり動かすなと言うこと)

薄っぺらな読み方、見方しかできないあなたのような独善と偏見、思い込みの善人たちが全てをご破算にしてしまう。


03. 2012年3月08日 22:22:28 : 7pnNnOOuRw
安全な原発ができるとは思えませんね。

04. 2012年3月08日 23:54:30 : FMTcyvzIMI
02、
ホー、武田マニアのようだな。
俺が観た時は200年なんて話は無かったね。
安全な原発が何年で出来るなどと判断する奴は君と同じようにアタマがおかしいのだ。

05. 2012年3月09日 01:07:53 : hUzYiEXnRZ
200年については、
・安全性が確認できるまで200年はかかるでしょう。
・但し200年後に安全と確認できる保証は無い。
別にマニアじゃなくても探せば判る。

http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/405.html
http://www.asyura2.com/09/dispute30/msg/543.html

http://takedanet.com/2011/08/post_bf85.html
http://takedanet.com/2011/07/post_d1e0.html
http://takedanet.com/2012/01/post_0142.html


06. 2012年3月09日 01:46:15 : FWVGfeuPIw
 「安全なら動かしてもよい」ではなく、「危険だが動かさないわけにはいかない」のです。「原発は危険だ。しかし必要である」これが私の一貫した主張です。世の中に「絶対安全」なものなんて、ないんです。世界中が原発を使って電気を作っている時に、日本だけがお日さまの光や、その日の風次第に頼ってやっているわけにはいかないんです。行水の水を温めるのとは、話が違うんですよ。それから先の説明は、ここにリンクして読んでください。

http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/682.html#c13

 コメントの14に私の意見がコピーされているので、リンクせずにそのまま読めます。


07. 2012年3月09日 02:10:18 : hUzYiEXnRZ
自動車事故と同程度の被害になる安全性が確認できたら、
「危険だから云々」に賛同しようと思います。
恐らく200年後。

08. 2012年3月09日 02:12:09 : hUzYiEXnRZ
ごめんなさい、修正。「危険だから」ではなく「危険だが」です。

09. 2012年3月09日 06:21:59 : IHTFyLh7no
>>06
>世の中に「絶対安全」なものなんて、ないんです。

事故が起きたとき、最悪国家機能が停止してしまうようなものは、維持できない
のです。事故で人が死ぬのは仕方ない。でも、死に方というものがあります。
国家機能が停止してしまえば、なんの治療も受けられず、絶望の中死んでいくしか
ありません。さらに、飢餓が襲うと、日本人同士の殺し合いが始まります。自衛隊、
警察は、食料のぶんどりに武器を使うでしょう。

>世界中が原発を使って電気を作っている時に、

デンマークはもとより、ドイツもイタリアもスイスも脱原発に舵を切っています。
地震の多い日本がいつまで原発をやっているのでしょう。

省エネと組み合わせるなら、石炭で当面乗り切れるでしょう。そのあいだに、
再生可能エネルギーをヨーロッパの先進国なみに充実させればいいのです。


10. 2012年3月09日 08:07:57 : FWVGfeuPIw
>09

 「国家機能が停止してしまうような」ことが、いつ、どういう形で起きたのですか。

 私も、「事故で人が死ぬのは仕方ない」とは思うが、自動車事故は一年に五千人、この二十年間で十万人(概算だが)が死んでいるそうだ。原発事故では、この二十年に一人も死んでいない(三人死んだと言う話もあるが)。これは極論なので、ぜひ反論してください。

 「でも、死に方というものがあります」というのは説明不足で分からない。

 「なんの治療も受けられず、絶望の中死んでいく」も事実の説明をお願い。

 「飢餓が襲うと、日本人同士の殺し合いが始まります」いつ、どこで殺し合いが始まったんですか。

 「自衛隊、警察は、食料のぶんどりに武器を使う」なんてことが起きたなんて、デマテロばかりの阿修羅にさえ書いてありませんよ。

 ドイツやイタリアが脱原発だと言うのなら、東京都や神奈川県も脱原発です。だって、自分の所には原発を持たず、遠いところの原発で作った電気を使っているのだから。

 省エネは大賛成だが、石炭は掘れないでしょう。ぜひ「炭鉱事故」のキーワードで、ヤフーで検索してみて下さい。石炭発電なら、石炭を輸入するしかないでしょうね。

 あなたのコメントは全体として、06に紹介したリンク先の私の意見にちゃんと反論出来ていないと思います。多摩散人。


11. 2012年3月09日 08:39:33 : GgZbHGY9Wp
自動車事故での死者数は、FWVGfeuPIwさんがいうよりもずっと多い。日本の警察が発表する交通事故での死者数は、事故後24時間以内に死亡した場合しか数に含めていないからだ。実際には、現在でも念に1万人以上なくなっていると思うし、中国やアメリカでは、念に数万人単位の死者が出ていると思う。

それでも原発の危険と比べられないのは、自動車は人々の社会生活や経済活動になくてはならないものとして、大多数の人に認識されているからだ。

そもそも自動車がなければ、交通事故の犠牲者がなくなるというのは、間違った認識である。自動車が普及する以前にも、馬車や市電に轢かれてなくなった人はたくさんいるし、そもそも、馬や馬車と比べれば、高性能なブレーキや衝突安全装置を備えた現代のクルマは、乗り物としてはずっと安全性が高い。

交通手段は自分の足だけで車輪も使わない原始生活に戻れというならともかく、現代社会を維持するためには、自動車も電車も船も飛行機も必要で、だからこそ、そこで発生する不慮の事故を、個人としてはともかくとして、社会全体としては人類は容認している。

それに対して原発の場合は、まず代替手段がまったくないというわけではない。それに人類は現時点で、核廃棄物の最終処理の方策を見出していない。しかも、今回のような事故が起こっても、収束する技術的方策すら確立されていない。

そういう原発を、社会、国家、人類全体にとって、非常に危険なものと考えるのは、むしろ当然ではないですか。

以上、FWVGfeuPIwさん、有効な反論がありましたらどうぞ。


12. 2012年3月09日 08:56:58 : FWVGfeuPIw
>11

 06に書いた一連のコメントに、私の反論も含まれていると思います。

>そういう原発を、社会、国家、人類全体にとって、非常に危険なものと考えるのは、むしろ当然ではないですか。

 だから私は、原発は危険だと認めているんです。原発は危険だ。しかし原発は必要だと言っているんです。危険で必要ないなら、こんな簡単な話はないですよ。そういうわけにいかないから、大問題なのではないか。多摩散人。


13. 2012年3月09日 09:16:32 : GgZbHGY9Wp
FWVGfeuPIwさんへ

ですから、あなたのお考えに対してわたくしは、
●原発は代替手段がまったくないというわけではない。
●核廃棄物の最終処理の方法を依然見出していない。
●今回のような事故が発生したばあい、収束させる方策すら確立されていない。
と、明確な理由をあげて疑問を投げかけているのです。
それに対して、そちらは納得のいく論証ができてないと思うのですが。

このままだと、議論はわたくしの勝ちになってしまいます(と多くの読者は感じることでしょう)。
わたくしは、別に頑迷な反原発論者などではなく、この課題に関して、真に正しい認識を得たいと願っています。


14. 2012年3月09日 14:59:59 : FWVGfeuPIw
>13

>●原発は代替手段がまったくないというわけではない。

 石油・ガス・石炭などの火力発電の燃料を高く売りつけられないためにも、原発は必要だと言うことは、06のリンク先にすでに書きました。再生可能エネルギーは、簡単に言うと日本では何が有効かまだ分からない。これで代替が出来るということが分かるまでは原発は止められない。

>●核廃棄物の最終処理の方法を依然見出していない。

 その通りだが、だから私は世界が全部原発を止めるなら日本も止めてもよいと思う。世界が原発を止めないのに日本だけが止めて農業国になってしまい、自動車もコンピュータも輸出できなくなれば、今度は石油やガスを買う金さえなくなってしまう。世界の国が核廃棄物の最終処理の方法を見出していないのに原発を止めないのは、百年先、千年先の人類の安全などより、目先の生存競争に勝つことが先だと考えているからでしょう。今の目の前の生存競争に負ければ、国がなくなってしまったり、民族が消滅してしまったりして、千年先の子孫の幸福がどうこうなど考える意味さえなくなってしまうのです。生存競争とはそういうものなんです。いやなことだが、それが世界の現実なんです。

 原発は、60年後にはなくなります。なぜなら、ウランがなくなるからです。その後、人類がどういう燃料に頼るのかは、まだ分からない。この60年は、危険な原発という女房といかにうまく付き合い続けるかが勝負なんです。

>●今回のような事故が発生したばあい、収束させる方策すら確立されていない。

 事故を起こさない技術、事故が起きた後、どう対処するかの技術は日本が世界の最先端に立って開発に努力すべきです。それでも事故ゼロと言うわけにはいかないでしょう。人類が放射能の犠牲になるということはどの程度かは分からないが、ある。現に被害は出ている。だから私は「原発は危険だ」と明言してる。しかし、それを最小限に抑え込むのが科学技術の役割なんだと、06のリンク先に、吉本隆明の言を引き合いに出して書いてありますよ。多摩散人。


15. 2012年3月09日 16:23:24 : rrhrFN6JLd
多分大地震で今度は他の1/54が爆発するんでは?

16. 2012年3月09日 18:24:51 : Xwlemfst1A
06さんへ 何と言われようと、原発は不要です。米国のように軍隊が厳しく原発を管理するなら考えてもいいかもしれませんが、日本には軍隊がありません。こんな重大な事故を起こしていながら、たいして反省もせずに稼働させれば、また事故を起こすにきまっている。全廃すべきだ。

17. 2012年3月09日 18:44:42 : tLL5rmHw5c

ところで、東電の前社長・ふぬけ清水は今何してる?

退職金・年金で悠々自適の隠居生活か?


18. 2012年3月09日 19:24:41 : E3gsxHqDn2
14 の信仰、狂信する教主、システムが、日本民族を滅ぼそうとしているなら、その、狂人、悪魔、教団に向かって語ってみてください。

19. 2012年3月10日 03:00:22 : AtCBDt0gMM
>>10
> 「国家機能が停止してしまうような」ことが、いつ、どういう形で起きたのですか。

起きてしまう可能性があることは、既に管前首相、当時の首相補佐官など
によって語られています。新聞報道もされています。それに、ぎりぎりであった
ことはだれも知っていることです。これは核分裂生成物の量を計算すればだれで
もおおよそわかることです。

>原発事故では、この二十年に一人も死んでいない

原発の放射能もれで、おおくの死者がでていることは、多数報告されて
います。ドイツの脱原発の一つの理由は、発電所周辺の白血病の発生率が
2倍になっている、という報告にもよります。こんどの福一事故でも、すでに
アメリカで、1万4000人の乳幼児の追加死亡があったという論文が
医学誌にのっています。日本ではこれより多い死者がでていると考える
べきでしょう。

> 「でも、死に方というものがあります」というのは説明不足で分からない。
> 「なんの治療も受けられず、絶望の中死んでいく」も事実の説明をお願い。

今度の事故でも、避難時、避難後おおくのお年寄りが亡くなったと昨夜も
報道されました。しかし、それでもまだ医療があり、だれかの看護がある
ところで死ぬなら、まともな死に方といえます。国家機能が停止してしま
う時の死に方というのは、戦場で国から見捨てられた部隊が滅ぶときの
ようなさまを呈するだろうということです。

太平洋戦争時のガダルカナルでは、国家機能は、停止していたわけではありま
せんが、現地の兵隊にとってはそれに近い状況におちいりました。飢餓と病気
が蔓延し、弱った兵士はいつ仲間の兵士に食われるかとおびえなくてはなりま
せんでした。幸運にその飢餓を生き延びても、自分であるけない傷病兵は仲間
に殺されました。

>石炭発電なら、石炭を輸入するしかないでしょうね。

輸入自体は悪いことではありません。いざというとき、エネルギーを最低限
確保できる態勢があればよいのです。また、現在は、過去とちがって
技術が大いに進歩しているので、通信、コンピュータ、センサー等ですが、
安全な採掘も可能でしょう。

>>14
> その通りだが、だから私は世界が全部原発を止めるなら日本も止めてもよいと思う。

コストは、原発のほうが他の発電方式より高いのです。今度の事故の被害額は
まだ正確には計算されていませんが、天文学的な額になるでしょう。延々と
国家予算を食うのではないでしょうか。電気料の値上げも限度があるでしょう。
そのうえ、コスト計算のなかには廃炉費用、テロからの防護費用、使用済み燃料
の保存費用、原発のある自治体への補助金とか入っていないものがたくさんあり
ます。

高いとおもわれる太陽光ですら、もう充分原発の代替に使えるでしょう。
いま国際的には1w、1ドルですから。風力は、もっとコストが安いです。だから
デンマークは、脱原発の国ですが、現在電力の20パーセントを風力でまかなって
います。これを2030年までには、50パーセントにしようとしています。


20. 2012年3月10日 07:26:14 : GgZbHGY9Wp
FWVGfeuPIwさんへ

もちろん、あなたのリンク先のご発言は読んでますよ。

しかし、原発をやらないと、足元を見られて、石油や石炭を高く売りつけられるというのは、いったいどこにそういう事例があるのでしょうか?

たしかに、エネルギー安全保障という問題はあります。エネルギー資源を他国に頼っているのは、もし外国と政治対決が起きたような場合、太平洋戦争の直前に、日本がアメリカの石油輸出禁止で苦しい立場に陥ったように、危険といえるでしょう。

しかし、平時であれば、石油の売買は国際市場で行われているわけであり、原発を持たないからといって足元をみられて高く売りつけられるということは、考えられないのではないですか。ここでのあなたの主張は、ほとんど「陰謀史観」に近いものであると思います。

そもそも、自国で生産できないゆえに安全保障上問題があるというなら、エネルギー資源よりも食料あたりのほうが、日本の場合厳しいはずです。

なので、「原発の代替手段がまったくないわけではない」という問題提起に対するあなたの主張は、根拠があやしいといわざるを得ませんね。

それと、原発をやめたら、なぜ農業国になるのですか。この点でも、あなたの主張はまったくおかしい。

世界全体の発電量のなかで、原発が占める割合は、10%未満といわれています。原発に頼らずに電力をまかなっている先進国も、世界にはたくさんあるのです。

もちろん、日本は世界で3番目の経済大国ですから、デンマークやアイスランドのような小国と、同じに考えるわけにはいかないかもしれません。

しかし日本の場合は、地震多発国であるという、原発にとって非常にネガティブな条件も存在します。だとしたら、他国はともかくとして、原発に頼らないで電力供給をまかなう途を探っていくというのは、至極まっとうな考え方ではないですか。

3番目の事故の収束の技術がない、という問題点に対するあなたの答えに、賛同する人は、原発をお仕事にしている人以外は、いないと思いますよ。耄碌をしたというか、もともとこの種の問題について、自分本位な考えばかり述べてきて、いまや支持者がほとんどいなくなっている吉本隆明先生の発言を引用されているようですが、だからどうなんでしょう。

国家や社会が取り組む事業は、丁半博打であってはなりません。日本の地理的条件下では大いに可能性がある地震や津波に対して、安全性の面で万全といえない、そしてひとたび今回のような事故が起こったら、何十年もかけても収束ができない。そして、操業の結果当然生じる廃棄物を、処理することもできない原発を、多くの日本国民が怖いと思い、すぐにも止めてもらいたいと思うのは、当然ではないでしょうか。

あなたこそ、観念論、精神論でもって、原発の問題を弄んでいる。明日地震が起こって、敦賀やら柏崎やらの原発が破綻したとしたら、あなたは責任がとれるのでしょうか。そのときはそのとき、日本が終わるまで、というのがあなたのご意見ならば、誰も聞きたくないので、もう今後この問題で、こちらに投稿はされないでください。



21. 2012年3月10日 16:48:58 : FWVGfeuPIw
>20

 感情的になられているようで、この辺で一休みした方がよさそうですね。読者(がいるとすればの話だが)は、ぜひ両方、あるいは三者かな、の意見を読み比べて、自分の頭で判断して頂けばよいです。もちろん、場合によっては議論を続けるのもやぶさかではない。確定申告が終わったらですが。多摩散人。


22. 2012年3月15日 10:58:40 : FWVGfeuPIw
>21

 確定申告が終わって何となくインターネットを見ていたら、京都大学の中野剛志先生と言う人が、私とほとんど同じ意見を言っているので、ここに貼り付けておきます。検索のキーワードは「中野剛志 原発 左翼」です(念のため)。放射性廃棄物の問題の解決法は、私より明快で、本当にそうかどうかは知りませんが、そうならよいとは思います。多摩散人。

http://www.youtube.com/watch?v=RQO1rJABi6o


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素21掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素21掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧