★阿修羅♪ > 原発・フッ素23 > 317.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
福島第1原発、19メートルの津波発生は670年に1回 JNES解析 (産経新聞) 
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/317.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 4 月 28 日 01:05:18: igsppGRN/E9PQ
 

福島第1原発、19メートルの津波発生は670年に1回 JNES解析
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120427/dst12042714390015-n1.htm
2012.4.27 14:37 産経新聞


 原子力安全基盤機構(JNES)は27日、東日本大震災で東京電力福島第1原発を襲ったとされる約19メートルの津波は、同場所で約670年に1回の確率で押し寄せる可能性があるとの解析結果を公表した。東日本大震災で得られた知見から、発生確率を算出した。一方、東日本大震災以前の知見で、約19メートルの津波の発生率を計算すると、10万〜100万年に1回の確率になるという。

 JNESの担当者は「(東日本大震災以前の知見では)発生確率は非常に低いがゼロではない。こうしたことにも目を向けていれば、対策を講じることができたかもしれない。今後の津波対策に生かすべきだ」と話している。

 福島第1原発では、東日本大震災が発生する前までは、土木学会などの情報を基に、東電が想定津波の高さを約5・7メートルとしていた。JNESは今回、この津波の規模についても解析しており、約125年に1回の確率で発生する可能性があるとした。東日本大震災以前の知見で計算すると、約330年に1回の確率だったという。

 解析結果は経済産業省原子力安全・保安院が、原発の津波対策について専門家から意見聴取する会合で公表された。保安院は今後、想定を超える津波に襲われた場合でも、炉心や使用済み燃料の冷却が継続できるような対策を検討する方針。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年4月28日 06:50:54 : DtJTRZ9q4A
アホ産経!
1万年に1回と同じだろう。
ゼロをちょっとだけ減らしてみました。

02. 2012年4月28日 07:30:58 : esmsVHFkrM

「原子力安全・保安院が、原発の津波対策について専門家から意見聴取する会合」
で原子力安全基盤機構(JNES)が公表した解析結果なわけだ。

原子力安全基盤機構(JNES)って経済産業省の外郭団体だろう。たんまり補助金と天下りが行っているわけだ。グルじゃないか。

原子力ムラの身内からこれが「解析結果」ですなんていわれたって、今や日本中で誰がそんなもの相手にするんだ。

いい加減にしろよ、原子力ムラ。


03. 2012年4月28日 07:54:21 : t9M2KfINao
そもそも津波以前にあの程度の震度の地震で配管その他が破壊されていた可能性が高い。震度6でほとんどの原発が停止したのがか柏崎を含む実績。

運転40年で4機が破壊された。実績確率は10年に1回。

話にならぬ。


04. 2012年4月28日 09:04:20 : jyA8z1ilBs
現在の原子力発電所には、乗り越えられないリスクがあるので、すべて停止廃炉にすべきだ。
@ 同じ敷地内に複数の原子炉がある。一基の過酷事故で、残りの原子炉の過酷事故も容易に誘発する。
A 同じ建屋内に、使用済み燃料プールがある。これは重大な設計ミス、致命的な欠陥構造だ。原子炉建屋で過酷事故が発生した場合、燃料プールの存在は事故をより深刻なものにする。
B 全電源喪失に長時間対応できるだけの緊急装置がない。

これらのものに対応できる原子炉ができたとしても、ご免こうむりたい。
自然災害を予測して対応することは不可能だからだ。
出動した消防車が家屋火災を鎮圧できるように、原子炉災害に対してもできるならば初めて人類は放射性物質をコントロール下に置いたと言うことができる。
それまでは、放射性物質は敬して遠ざけるのが良いと思う。


05. 2012年4月28日 09:18:17 : IYyRSPdFJA
こんな者信ずるバカが居るのか。「東日本大震災で東京電力福島第”1”原発を襲ったとされる約”19”メートルの津波は、同場所で約”666”年に1回の確率」と、119,666というメーソン数字を使えなかったので、670にしたのだろうが、ふざけすぎている。いい加減にしろ、産経。フジ産経は、イルミナティーの目玉が商標だ。

06. 恵也 2012年4月29日 08:07:45 : cdRlA.6W79UEw : 7uJdCeRClU
>> 東日本大震災で得られた知見から、発生確率を算出した。

知見という言葉は便利なもので、なんにでも利く万能薬。
産経新聞記者は、知見の中身を書くのが仕事だろ。

100年前の日清戦争直後に起こった明治三陸地震では、2万人くらい死に岩手県
綾里で38mの津波がきて1350人が死亡してのに、その半分の19m津波が670年
に1回なんて架空の計算に過ぎない。

明治三陸地震の37年後に昭和三陸地震がおきて、その時にも大きな津波が起きて
綾里では180人が死亡してる。

今回の津波でも綾里では15mの津波が来てるが、常識的に考えたら50年に1回だろ。
想定津波というのなら40mで対応するのが当たり前で、それなら判らんわけじゃない。
官僚の言うことを書いてしまう産経新聞記者の「知能の低さ」が目立つ記事だ。
こいつら原子力ムラの住人は一桁違う数字で東京電力を弁護してるつもりなんだろう。

>>03 あの程度の震度の地震で配管その他が破壊されていた可能性が高い。

俺も1号機の配管は破壊されていたと思う。
地震直後の津波が来てないときに生ガス(放射能を含んだ蒸気)が1号機で生じて
いたというタービン室にいた作業員の証言があります。

1号機の爆発がなければ、2,3,4号機も爆発までは行かなかったと思う。
この爆発で作業員もパニックになり、道路は瓦礫の散乱で車両は動けなく消防車
による海水注入も非常に遅くなってしまった。電気系統も被害を受けたでしょう。

ーーーー引用開始ーーーー
津波が襲う前に、配管と、少なくとも原子炉の一基に、深刻な損傷が起きていた。
今でも事故が起きた原発で働いていたり、関係したりしているため、全員が匿名
にしてほしいと希望した。事故が起きた日に、福島原発にいた保守技術者の作
業員Aは、シューと音をたてて、洩れる配管を思い出している。

"ばらばらになる配管をこの目で見ましたし、原発中では、もっと色々壊れている
だろうと思います。地震が原発内部もかなり損傷させたことに疑問の余地はあり
ません... 一号炉タービン建屋の壁の一部がはがれ落ちるのも見ました。
あの亀裂は、原子炉に影響したかも知れません。"
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/686.html


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素23掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素23掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧