★阿修羅♪ > 原発・フッ素25 > 821.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
自衛隊「化学防護隊」の福島原発事故対応を無視し、3号機のメルトダウンを「物資調達」問題に求めたNHKの犯罪的報道
http://www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/821.html
投稿者 あっしら 日時 2012 年 7 月 24 日 14:29:26: Mo7ApAlflbQ6s
 


 「「SR弁」・「配管漏れ」・「物資調達」を持ち出したNHK「メルトダウン連鎖の真相」のマヤカシ度やデタラメ度を検証(前編)」(http://www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/781.html)で、NHKが、3号機のメルトダウンは「物資調達問題」で起きたという“子供だまし”の検証結果を提示したことを批判した。

 (後編)を書こうと思っているのだが、日本を代表するクオリティ放送局とされるNHKのあまりのひどさとそれが見逃されかねない日本の情況を考えると愕然として筆が進まない。

 だからというわけではないが、3.11以降、福島原発事故に自衛隊がどう対応したのかが気になり、調べてみたので報告させていただく。

 NHKは、この問題で米国までわざわざ取材に出向き、米国では原発事故が発生し緊急に必要な物資があれば「化学防護隊」がどんなことをしてでも届ける体制になっているとのインタビューを得て、日本における原発災害時の物資輸送体制の不備を問題にした。

 日本の自衛隊にも「化学防護隊」はある。現在の正式名称は、「中央特殊武器防護隊」で、大宮に駐屯している。
 中央即応集団に属している「中央特殊武器防護隊」の他に、師団直轄の化学防護隊(特殊武器防護隊)も編制されている。

 NHKの「メルトダウン連鎖の真相」で、敷地境界が高い放射線量ゆえ、10台の12Vバッテリーを福島第一に運び込めなかったことが3号機のメルトダウンにつながったとなれば、究極的に指弾されるのは自衛隊の「化学防護隊」ということにもなりかねない。

 3号機がメルトダウンに至った原因が物質調達にあるとしたNHKは、東電はいつ12Vバッテリーの必要性を認識したのか、東電はいつの時点で政府に12Vバッテリーの手配を依頼したのか、東電は小名浜備蓄基地に12Vバッテリーが積まれていることをいつ知りそれをF1に運び込もうと試みたのはいつなのかなどを明確にする必要がある。

 NHKは、3号機のSR弁操作が可能になる12Vバッテリー×10台は、福島第一が高い線量の放射線に晒されていたがゆえに届けられなかったと結論しており、米国取材まで行いそのような状況でも緊急物質を運ぶ体制を問題として提起したのだから、官邸の原子力災害対策本部を通じて「化学防護隊」に依頼していなければ辻褄が合わない。

 「化学防護隊」に依頼もせず、ただおろおろとバッテリーがないと嘆いていたために3号機がメルトダウンに至ったとしたら、東京電力の無能が原因ということであり、NHKの検証はデタラメということになる。

 NHK的な総括は、東電が政府に12Vバッテリーを福島第一に届けてもらうよう依頼していながら、それが実行されなかったときのみ有効である。

 政府(防衛省)及び自衛隊も、NHKの検証結果に対応する義務があると思う。
 12Vバッテリーの輸送依頼を受けながら高い放射線量ゆえに断念したのか、それとも、12Vバッテリーの輸送依頼なぞなかったのかを明確にしなければならない。
この問題は、防衛省(自衛隊)の存在意義がかかっているとも言える。

 このようなことを考えながら、「化学防護隊」を含む自衛隊が、福島第一&第二で事故が発生した3.11以降どのように動きをしたのか調べてみた。


■ 福島原発事故でも「化学防護隊」による輸送態勢はあった!


● 福島原発事故に対応した自衛隊の動き

 遅すぎるとはいえ3月11日19時03分に内閣総理大臣が原子力緊急事態宣言を発令しているから、放射能防禦機能を有する自衛隊に動員がかかるのは当然である。

 後述する「緊急災害対策本部・原子力災害対策本部のレポート」に、防衛省(自衛隊)の事故対応が時系列で示されており、原子力緊急事態が宣言される前の18時35分には既に中央即応集団110名と化学防護車4台が朝霞駐屯地で待機命令を受けている。

 以下の内容は、いわゆる「官邸レポート」として知られる「緊急災害対策本部・原子力災害対策本部レポート」からのものである。
 当該レポートには、3月11日夜の原子炉の水位や圧力といったその段階では非公表だったプラントデータや敷地内MP(モニタリングポスト)の放射線量も掲載されているという貴重な情報源だった。
 しかし、そのレポートの入手は、当時から、最後のPDFファイル名を手で入力して掘り出すという異様なかたちでしかできなかった。

 今ではアクセス不能のものが多く、「哲野イサク地方見聞録」サイト(http://www.inaco.co.jp/isaac/)でレポートのPDFファイルを見ることができる。

 今回引用元として利用するのは、2号機が最大量の放射性物質を噴出させ4号機建屋も大きく傷ついたあとに発行された「3月15日17:00版」である。(http://www.inaco.co.jp/isaac/shiryo/pdf/201103151700.pdf


 このレポートから、自衛隊の事故対応の主要部分を列挙したい。
 参照できるレポートの中程に、「原子力発電所事故への政府の対応」という枠があり、P.31からが「2.各省庁の体制」という項の「・防衛省」となっている。

 なお、先頭に◎が付いた項目は住民避難などの官邸対応、○が付いた項目は事故推移に関するもので、引用するレポートには含まれていない。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【防衛省(自衛隊)の事故対応】

[3月11日]
18:45 福島の44普通科連隊の80名が福島第一原発のオフサイトセンターに向け出発

(※ このオフサイトセンターは、F1から5kmほどの場所にあったが機能できなかったことから、代替となった福島市の県庁と思われる)

◎19:03 原子力緊急事態宣言発令

19:30 原子力災害派遣命令を受け、大宮駐屯地の陸上自衛隊化学防護車を福島第一に出動

◎20:50 福島県対策本部がF1−1号機の半径2km圏住民に避難指示

◎21:23 首相がF1から半径3km圏住民に避難指示と半径10km圏住民に屋内退避指示

22:15 自衛隊80名が現地到着(※ 18:45に出発した44普通科連隊と思われる)


[12日]
03:35 中央特殊武器防護隊(朝霞)の先遣隊2名がオフサイトセンターに到着

04:50
・ 中央特殊武器防護隊(朝霞)の主力約22名と車両7両がオフサイトセンターに前進中
・ 44普通科連隊約50名が原発地域で電源運搬支援を実施
・ 44普通科連隊約50名がオフサイトセンター周辺で救護活動を実施
・ 第6化学防護隊(郡山)の約10名が駐屯地を出発
・ 中央特殊武器防護隊の主力約90名前進準備中

◎5:44 首相指示により福島第一原発10km圏内に避難指示

06:48 東北方面の約100名と車両50両がオフサイトセンター到着

◎07:11 菅前首相がヘリで福島第一原発視察(到着)

◎07:45 首相が福島第二原発半径3km圏住民に避難指示、半径10km圏住民に屋内退避指示。

08:30
・ 中央特殊武器防護隊の車両7両(化学防護車4両を含む)がオフサイトセンター到着
・ 第6化学防護隊(郡山)の8名が駐屯地を出発

○15:36 1号機水素爆発

17:35 自衛隊ヘリ7機が10Km圏内に取り残されている人たちの救出に向かう。

◎17:39 首相が福島第二原発半径10km圏住民に避難指示

◎18:25 首相が福島第一原発半径20km圏住民に避難指示。

21:14 航空自衛隊輸送機が冷却タービンを空輸

23:36 航空自衛隊航空機がヨウ素剤などの物資空輸(木更津発)


[13日]
08:05 原発冷却水支援の水タンク車9台が四倉町(いわき市)到着

09:25 福島県の要請で陸自12旅団第12化学防護小隊が二本松に除染所開設

15:00 オフサイトセンターに80名を派遣

17:57
・ 福島原発で空中散水を目的とした放射線モニタリングを16:15から実施する予定だったが、3号機の水素爆発の危険性を考慮し、モニタリング及び空中散水を一時中止
・ 空自給水車両10両が福島第二原発に到着、作業開始(20:28作業終了)
21:40 中央特殊武器防護隊10名が川俣町体育館で住民100名に除染支援(〜01:00)

[14日]
01:30 空自による福島第二原発での給水作業(第2回目)開始(05:00終了・06:45給水活動・10:27冷却水注入)

09:42 安全性の確保ができたためポンプ車両7両で第1原発3号機に向かう

○11:01 3号機水素爆発(※ レポートには未記載だが隊員4名が負傷)

20:56 第1原発2号機が危険な状態のため、全員御夫妻とセンターから郡山駐屯地に移動


[15日]
○06:10ころ 2号機圧力抑制装置損壊&4号機建屋火災

◎11:00 首相が福島第一原発半径20〜30km圏の住民に屋内退避を指示

13:05 福島医大の要請で、防衛省の除染設備の輸送手続き中

14:20 福島県庁で中央特殊武器防護隊27名が除染支援を実施(〜16:46)

15:52 冷却水を注入するために必要なポンプの燃料を福島第二原発に輸送完了

22:20 福島医大病院に中央特殊武器防護隊15名で除染所を設置

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

● 「化学防護隊」による福島第一への12Vバッテリー輸送条件

 3号機のメルトダウンは、3月13日10:45とされ、その前提となる冷却機能が失われたのは13日未明の02:44である。

 検証としてはデタラメではあるが、NHKの事故検証に従うと、12日夜までに12Vバッテリーが運び込まれていれば、3号機のメルトダウンは防げたことになる。

 時系列でわかる自衛隊の動きをみれば、1号機で15:36に水素爆発が起きた12日夕方から夜にかけて、果敢に事故対応をしていることがわかる。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
[12日]
17:35 自衛隊ヘリ7機が10Km圏内に取り残されている人たちの救出に向かう。
21:14 航空自衛隊輸送機が冷却タービンを空輸
23:36 航空自衛隊航空機がヨウ素剤などの物資空輸(木更津発)
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 さらに、対放射線防御を有する12Vバッテリー×10基を運べる程度の陸上輸送手段であれば、12日朝の時点でオフサイトセンターに準備されていた。

 1号機のベントや水素爆発で敷地内の放射線量は上昇しているとは言え、15日以降とは比較できない“低レベル”であり、弁当や飲料水など事故対応作業者に必要な物資はちゃんと輸送されていたが、NHK的な放射線防御の観点から条件を高めて考えた。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
[12日]
08:30
・ 中央特殊武器防護隊の車両7両(化学防護車4両を含む)がオフサイトセンター到着
・ 第6化学防護隊(郡山)の8名が駐屯地を出発
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 このような態勢を考えれば、東電が政府(原子力災害対策本部)に12Vバッテリーの輸送を依頼していれば、小名浜備蓄基地にあった12Vバッテリーは必要数だけ福島第一に届けることができたと判断できる。

 このことからも、NHKが「メルトダウン 連鎖の真相」という番組で示した「3号機のメルトダウンは、SR弁を開閉操作するための12Vバッテリー10基が届けられなかったことが原因」とする検証はデタラメであることわかる。


 自衛隊の動きに関連して、「物資調達」問題よりも深刻な問題を見出したので、追って投稿したい。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年7月24日 15:40:59 : FEC1zKK4NY
12Vバッテリーが運べるところまで山積みされているのに、誰も運ば
なかったことについては、放送では「汚染状況における輸送システムの
限界があった」というような言葉を残して、ハイ終わり、だった。

さすがに、これでは何のこと・・・?、という疑問だけが残ったが
こんな放送でもいいのかねー。


02. 2012年7月24日 16:35:33 : 2HC9BMI9qQ

東電の人間に証言させていた。 NHKと東電とでもっと重大な事実を隠蔽しようとしてるのではないか。 お粗末な報道だ。

全電源喪失と同時に廃炉を決断し海水注入、ホウ酸投入で事故は防げたのではないか。  米国はホウ酸の提供等の援助を申し出ていた。 東電経営陣は損切りの決断が出来なかったのではないか。


03. 2012年7月24日 17:54:07 : WharH60eII
ホウ酸断ったのは菅直人?
だとすれば東電との関係は?

04. 2012年7月24日 18:25:31 : oNqclzIefs
NHKは要らん。 第2放送協会作れ ! 金はそっちへ払う。

05. 2012年7月24日 20:24:55 : ZwzKNok19M
大本営発表だって、初期は禁句をのぞいて、それらしく報道していた。
今のNHK同じ。
ボスがCIAで、馬鹿な日本人を、戦前のやり方を踏襲することで管理している。


06. 2012年7月24日 20:58:44 : X5yJj96VL6
そりゃそうでございますね。
あっしら様のお引き篭もり頭の中では、4号機爆破の必要物資のロジスティクスは完璧だったはずなのでございますものね。
でなければ東電が「何度も何度も」「4号機を爆破」できるわけはございません。

したがって、「3号機ロジスティクスも十分だったはず」なわけでございます。

でも、現実とはいつの場合も引き篭もり部屋から、細いネットスコープを覗いて見えるものとは違っているのでございますね。植草某がいかに初音ミクのパンツに手を伸ばそうとも、彼は虚しく空振りするのでございます。初音ミクのパンツは確固とした実在のようでも、儚い幻想なのでございます。


あっしら様、自分をNHKにとことん否定されたのですから、ネットスコープを覗き見ながら、わなわな震えて、自己弁護の後編を書いてくださいまし。
それにしてもお手前とNHK取材力を対等とみなして、「俺様を愚弄している!」と憤怒にかられるのですから、あっしら様の鼻の高さとはどれほどのものでございましょうか。

後編、お待ちしております。


07. 2012年7月24日 23:59:33 : X5yJj96VL6
炉圧下げるたび 放射性物質外に7月24日 19時7分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120724/t10013821551000.html

東京電力福島第一原子力発電所の事故で、最も多くの放射性物質を放出したとみられる2号機について、専門家が、当時の事故対応の記録と周辺の放射線量を検証した結果、大量放出が起きたとみられる前日の夜から、原子炉を守るため圧力を下げる作業を行うたびに、外部にまとまった量の放射性物質が放出していた可能性が高いことが分かりました。
専門家は、「原子炉を守る作業の結果、放射性物質が漏れた可能性があることは問題で、状況を詳しく解明すべきだ」と話しています。

福島第一原発の事故では、事故から4日後の去年3月15日に、2号機から今回の事故で最も多くの放射性物質を放出したとみられていますが、詳しい状況は分かっていません。
2号機からの放出について、東京大学の門信一郎准教授や日本原子力研究開発機構の茅野政道部門長らのグループが、当時の事故対応の記録と周辺の放射線量を詳しく検証しました。
2号機では、大量放出が起きたとみられる前日14日の夜から当日の未明にかけて、原子炉に水を入れて冷やすために「SR弁」と呼ばれる弁を開けて原子炉の圧力を下げる作業を繰り返し行っていました。
2号機では、このときすでにメルトダウンが起きていて、SR弁を開くと原子炉の中の放射性物質を含む蒸気は、格納容器の一部に逃げるため、格納容器の中には放射性物質が充満していたとみられています。
一方で、福島第一原発から南に10キロ余り離れた福島第二原発では、14日の午後10時以降から5時間ほどの間に、放射線量が3回、急激に上昇し、いずれもSR弁を開く作業を行ったおよそ1時間後であることが分かりました。
このため、グループは、2号機の原子炉の圧力を下げる作業を行うたびに、まとまった量の放射性物質が格納容器の損傷した部分から漏れ出して放出され、当時の南向きの風で福島第二原発の方向に流れた可能性が高いとみています。
また、その放出量は、シミュレーションの結果、1号機の水素爆発などそれまでに比べて10倍から20倍ほど多く、放射性物質は、15日の午前中に関東地方に流れたとみられるということです。
日本原子力研究開発機構の茅野政道部門長は「原子炉を守る作業の結果、放射性物質が漏れた可能性があることは問題で、状況を詳しく解明すべきだ」と話しています。
専門家の指摘について東京電力の松本純一本部長代理は、「専門家の指摘は把握していないが、当時はSR弁を開けなければ原子炉などが壊れ、大量の放射性物質が漏れる可能性があり、放出を抑えるためにSR弁を開けるたのはぎりぎりの選択だった。今後、放射性物質の漏えいの経緯についてはしっかり検証していきたい」と話しています。


********************************
玉ねぎの薄皮を剥ぐように、少しづつ事実の中味が見えてくるようだなあ。s/c爆発説はすでにとっくに破綻している。残念だよねえ、あっしら大引き篭もり様


08. 2012年7月25日 03:11:11 : xITXlNWr9M
米国のケースをなぞらえて、自衛隊の化学防護隊を引き合いに出し同じ文脈で検証するのってちょっと強引じゃないですか?

それに番組では、米国の化学防護隊は法律で一般人の被曝量より250倍に設定されていると言ってたような。そういう準備もあるのか、と思いましたからね。

タイトルのような、真相と書くと誤解を生じやすくする気もしますが、番組を見る限りでは、内部を誰も見ていないから、真相はわからない。という印象を受けましたが。


09. 2012年7月25日 04:28:36 : Uzzt27smXI
撮影素材の項目をいちいちポストイットに記して、ホワイトボードにはりつけ、それを見ながら番組のストーリーをプロデューサーさまが考えた結果、こうなったんだから、文句無いだろ!?

10. 無生物 2012年7月25日 05:00:03 : ce0Ar6eaeTZ7w : 8cmLjyQH4H
あっしら氏の「NHKの検証はデタラメ」という指摘で、漫然と見ていた放送をよく見直して見た。本当にデタラメだらけでびっくりした。

2号機のSR弁が開かなかったというNHKの珍説(21日放送)。
驚き桃の木の、NHK独自の事故検証だ。

SR弁は開いた(開きにくかろうと)。事実関係が違うのだ。

そして昨晩(24日)にそそくさと、>>07氏コピペの「SR弁を開く度に、放射能を放出した」というニュースを流した。
こんな語り尽くされたようなネタを報じるのはNHKだけだ。
21日の番組が演出過多であったことの免罪符のつもりなのだろう。

あっしら氏が指摘するように、ステレオタイプな米国賛美のために自衛隊を貶めるようでは、関係者は黙ってないだろう。

玉ねぎの薄皮を剥ぐように、このデタラメ番組の徹底批判を期待しています。


11. ふんじ 2012年10月07日 03:52:54 : YdxRbJWlpMHsY : j5nqqzkiq2
2Vバッテリーは確保できていたのになぜ直列につないで12V電源にしなかったのだろう?完全にパニック状態だったのかな。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素25掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素25掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧