★阿修羅♪ > 原発・フッ素29 > 714.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
避難の児童戻らず 福島8町村の入学予定、本来の17% (朝日新聞) 
http://www.asyura2.com/12/genpatu29/msg/714.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 1 月 15 日 10:12:00: igsppGRN/E9PQ
 

避難の児童戻らず 福島8町村の入学予定、本来の17%
http://www.asahi.com/edu/articles/TKY201301130278.html
2013年1月14日13時47分 朝日新聞


双葉郡町村と飯舘村の小学校の避難状況

再開後の浪江小は全校児童が30人。休み時間は全員で遊んでいる=2012年12月21日、福島県二本松市、藤原慎一撮影

廃校になった校舎を借りて再開した浪江小学校=13日、福島県二本松市、藤原慎一撮影

浪江小学校の札の隣には、廃校になった学校名が並んでいる=13日、福島県二本松市、藤原慎一撮影

廃校になった校舎を借りて続けている浪江小学校=13日、福島県二本松市、藤原慎一撮影
 【藤原慎一】東京電力福島第一原発の事故で役場ごと避難し、避難先で授業を再開した福島県双葉郡の7町村と飯舘村の小学校で、2013年度に入学を予定している新入児童は、本来の数の約17%にとどまることが各自治体への取材で分かった。12年度より割合はやや上向いたが、子どもが戻らない厳しい状況が続いており、自治体関係者は「地域社会の将来が心配」と危機感を募らせる。

 11年3月の原発事故後、双葉郡8町村と飯舘村は役場機能を県内外に移し、住民の多くが避難。このうち、葛尾村と双葉町をのぞく7町村が避難先で廃校を間借りするなどして小学校を順次再開した。しかし、住民はばらばらになり、児童数は激減した。

 12年度は、小学校を再開した7町村で541人の1年生を迎えるはずだったが、大半は避難先の自治体の学校に入学。再開した学校に通う今の1年生は72人で、住民票上の本来の数の約13%だ。

 新たに避難先で小学校を再開する葛尾村を含む8町村は、新年度に向け、子どもの就学時健康診断や保護者の意向調査を行い、入学予定者数をとりまとめた。それによると、本来の学校に入学を予定している児童は105人。12年度より33人増えるものの、8割超の児童が避難先の自治体の学校へ入る予定だ。

 避難区域再編や住民の帰還の動きに伴い、自治体間でばらつきが出ている。

 浪江町は12年11月、新入予定者154人を対象にした健診を予定したが、希望する家庭はなかった。富岡町は福島県三春町の工場で学校を続けているが、児童は戻らない。新年度の1年生はわずか3人、2年生以上の転入予定もない。

 一方、11年9月に緊急時避難準備区域が解除され、12年3月にほかの町村に先駆けて役場を戻した広野町は12年8月に元の校舎で再開。今の1年生は7人だが、新年度は1年生14人、2〜6年生も18人が帰ってくる予定だ。12年4月に元の校舎で再開した川内村の小学校も新年度、1年生6人を含む12人が戻ってくる予定。村は「保護者が働く場を確保し、子どもの帰還を後押ししたい」と話す。

■「子どもがいないと町に将来はない」

 「帰還して『さあ復興だ』という時に子どもがいなければ、町に将来はない」――。福島県浪江町の教委幹部は心配する。

 浪江町は全住民約2万1千人が避難。1千人近い児童のため事故から5カ月後の2011年8月、町役場の避難先で、住民が集中して暮らす同県二本松市に新たな「浪江小」を開いた。もともと6校あった小学校をひとつにしたが、現在の児童数は30人。新年度は、新入児童だけでなく2〜6年生も入る予定がない。

 二本松市の仮設住宅で暮らす女性(47)は4年生の次女(10)を浪江小ではなく同市内の学校に通わせている。「転校を繰り返して、これ以上娘に負担をかけたくない」。浪江小には、知っている友達がおらず、次女はいまの学校を選んだという。

 福島市の借り上げ住宅に避難している国分和子さん(29)も次男の丈悠(たけひさ)君(5)を春から、浪江小でなく、姉2人と兄が通う同市内の小学校に通わせる。

 震災後、慌ただしく子どもたちの転入先を決めた。浪江小が再開すると聞いた時は、市内の小学校へ通っていた子どもたちにもう新しい友達ができていた。PTA活動などを考え、子どもを同じ学校に入れることにした。「子育てを考えると、浪江小に入れるのをためらってしまう」

 ただ、「わたしも夫も浪江で生まれ育ったし、本当は子どもたちを浪江で育てたい」と気持ちは複雑だ。末っ子の2歳の息子は浪江町で過ごした記憶はほとんどない。「この子たちが避難先で大きくなった時、浪江をふるさとと呼んでくれるでしょうか」。故郷が遠のいている気がする。

 浪江小の吉田清宏教頭は「児童数が減れば学校の運営が成り立たなくなる」と苦しい胸の内を明かす。

 一方、同県会津若松市にある大熊町の小学校には新年度、1年生42人が入る予定だ。本来の3割近くにあたる。大熊町は避難自治体の中で早く、11年4月に学校を再開し、約250人の児童が戻ってきた。

 5年生の多田光輝君(11)も市内の町立熊町小に通う。母親の光子さん(35)は「再開が早かったので通わせることができた」と話す。

 ただ、震災から1年10カ月が経ち、転出していく児童が増えている。15人いた光輝君のクラスでも5人が転校していった。「このまま、いつか大熊の学校が消えてしまうんじゃないかと不安になる」と光子さんは言う。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年1月15日 10:37:56 : PKGkYtkLoA
いいことだから生き抜くための決断を尊重します

02. 2013年1月15日 11:12:19 : y7KmCFzQwU
83%はまともな親を持って幸運だった。

03. 恵也 2013年1月15日 11:57:30 : cdRlA.6W79UEw : q1SeBZ65gM
>> 再開後の浪江小は全校児童が30人。

この児童の両親はわが子を殺す殺人者!
今の二本松市が安全だと信じてるようだが、とても児童に安全なほど
除染が完了したとは思えません。

むしろ子供を持つ両親は、関東地方から逃げ出したほうがいいと考えてる。
食べ物からだって摂取するのだし、空間線量だけで判断すべきじゃない。

0.3μSv/h以上の土地に住むのはモルモットくらいにしたほうがいい。
この児童らは徴兵検査で40%も落第するような、虚弱体質の子供に育ちそうだ。

町の為に子供が住んでるのじゃなく、子供の為に日本という国家が存在するの。
為政者は勘違いしてる!
こんな学校は早く潰したほうが国家の未来に害悪を残さないよ。

ーーーーー引用開始ーーーーーー
2011年春、徴兵に行かねければならない少年のうちに、38%は全然適合
できませんでした。そして、徴兵行った少年のうちに、34%はいろいろな機
能疾患で制限があります。妊娠の女性のうちに85%は何か病気があります。

糖尿病、高血圧、腎臓の問題、甲状腺の問題、心臓の問題とか、とても問題
があって子どもを産めるのはとても難しくなります。
http://www.asyura2.com/11/genpatu19/msg/164.html


04. 2013年1月15日 18:12:08 : Fcj6YmtWQg
「子どもがいないと町に将来はない」
でも、「子どもがバタバタ病気になったら町の将来はもっとない」ことに気がつけよ。

05. 2013年1月15日 18:53:41 : 8tFWC3ExoM
行政と教育委員会が考えてることは、税収や仕事など己の存在基盤である「町」という形式が市民の命より大事だから、子供たちは早く戻ってその犠牲になってくれということだな。

06. 2013年1月15日 20:27:52 : USwTIheyAw
83%の児童があの日に被曝した体を癒すことができることは、とても嬉しい知らせです。

人には修復能力があるので多くの子供が健康でいられる事を祈りたい。

人口の10%近くが税金で飯を食ってるので全員が避難することはありませんよ。


07. 2013年1月15日 21:25:55 : qon4Nnuetw

 だから いわんこっちゃ〜〜ない

 疎開が最大の 被災者対策だ!!   除染なんて 邪道だ

 そもそも 一度壊れた 地域経済を 元どうりに再構築なんて
 できっこない!! 医療・教育・スーパー・仕事場 
 これらは 密接に関連して 微妙なばらんすで存在できた
 
 こ微妙なバランスは 老人が亡くなっていくだけでも 今後10年
 バランスを崩しつずける

 そのバランスがあって 初めて 若い子供を持つ家庭が存在でいるわけだ

 ===

 政治家は どうして そんな初歩的なことさへ 考えようとしないのか

 どう考えても 不思議だ!!
 


08. 2013年1月15日 23:59:00 : 2sYTZ5DPGg
06>

どこに避難しているのかも問題です。県内の少し先にちょっと引っ越しただけでは、内部被ばくはもちろん、やはり被ばくし続けるのでは?
西日本に避難されていることを願います。


09. 2013年1月16日 00:28:21 : 90iotVfajo
まだ、戻れない所に戻れと言っている政府、福島県は殺人者。

10. 2013年1月16日 08:43:21 : wR2rD3nD56
福島では県外の人間には想像もつかないほどの安全デマがながされたそうだ。
しかもそれなりに権威のある人が言うから、その影響をうけたひととそうでない人に
軋轢(あつれき)がおこる。逃出すのも大変な非難をうけるそうだ。

そういうなかで83パーセントがきちんとした判断を下しているのは心強い。
政府の本来の基準年1ミリシーベルトでもチェルノブイリでは大変な被害がでている。
とくに子供、妊婦さんならほぼ確実に被害をこうむるだろう。

「駄目なもの(放射能)は駄目なのです」


11. taked4700 2013年1月16日 22:43:54 : 9XFNe/BiX575U : VbEDKkxSUc
チェルノブイリの長い影と言う文書が衆議院のサイトにあります。その文書の110ページ(文書に打たれているページ数であり、実際に110ページ目と言う意味ではありません。)に次のようなことが述べられています。

チェルノブイリ事故で影響を受けたウクライナとベラルーシではヨーロッパで唯一1990年代人口減が起こった。
ウクライナは1991年から2001年の間に5200万人から4830万人へ減少。
この時期は東欧の自由化の時期と重なるので、経済自由化などの混乱が原因と説明することがあるが、それなら、ほかの国も減少しなければいけない。だから、原発事故が原因である可能性を排除できない。

さて、日本は、ウクライナやベラルーシと同じになるか、どうか。

たとえ放射能汚染されても免疫力を高めればそれなりに健康が維持できるはずで、そのためには乳酸菌とビタミンCが重要。日本はこのことを少なくとも東日本全体で広めるべきではないか。


12. 2013年1月17日 07:01:12 : FCwwSxgiGA

>そのためには乳酸菌とビタミンCが重要。

これはカルディコット博士がきっぱりと否定されていたことです。

疫学的な実証データがない。そんなあやふやな説に身をまかせるわけには
いかない。


13. 2013年1月17日 12:35:05 : vfLZZUKUiI
放射線による酸化という老化現象を抑制するために抗酸化物質は有効かなと、事故の直後から勉強した結果として私も子供たちに飲ませていますよ。

私の場合は乳酸菌でなく、ビタミンCだけでは体への取り込みが弱いので補完物質としてビタミンE(これがちょっと高い)も併せてです。

放射線に限らず、抗酸化作用があることは間違いないので、薬じゃないから普通のサプリだと思って定量を飲むのは良いことだと思いますよ。

免疫学的な実証データは、こんな高価なものを普通に摂取できる先進国での事故は日本だけですから、人体実験でもしなければ取れません。
米国なら人体実験してても驚きませんが、人道的見地から発表できないでしょう。


14. 2013年1月18日 07:04:43 : Fm1iMeNY7g

>放射線による酸化という老化現象を抑制するために抗酸化物質は有効かな

専門家がいうことによると、そうは単純ではなく、実際は全く効果はない、
あるいは逆効果という考え方もあるようです。

原子力村の御用学者はビタミン、乳酸菌をいいます。これは避難という選択肢
から目をそらさせるためのようです。


15. 不乱坊 2013年1月19日 06:38:40 : kbTBOGSw0930o : J48UCuQbDs
>自治体関係者は「地域社会の将来が心配」と危機感を募らせる。
地域社会は、子どもが無事に育ってその地で作ればいい。
>再開した学校に通う今の1年生は72人で、
それだけの子どもが危険にさらされるということだ。
>村は「保護者が働く場を確保し、子どもの帰還を後押ししたい」と話す。
原発内で働く労働者と同じくらいの線量を子どもたちに被曝させる危険。
「校庭に原発がある」のと同じという人もいる。
大人たちの故郷への愛着はわかるけど、子どもは育った地で社会に参加すればいいのだ。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素29掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素29掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧