★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK128 > 571.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「阿修羅♪」掲示板が面白くないわけは
http://www.asyura2.com/12/senkyo128/msg/571.html
投稿者 wordblow 日時 2012 年 4 月 06 日 12:55:02: 0b5D99uguBdUI
 

「★阿修羅♪」掲示板のカテゴリー、「政治選挙」が面白くない。

消費税批判、小沢一郎氏の擁護、反原発もいい。こっちだって、管・野田両氏の公約違反には頭にきている。原発は、不完全な科学技術というより、まだ実用段階に一歩およばない技術だろう。

しかし、だからといって投稿された記事の骨子が、「頭にきてる」とか、「マニフェスト違反だ」とか、管はやめたが野田もやめろ、「原発廃止」じゃ風呂屋談義と変わらない。

時事的な投稿記事になっている。掘り下げが、ぜんぜん足りない。
哲学がないのだ。含蓄ある政治哲学が。

だから、なにもかも、どこかの新聞やネットや週刊誌で話される内容と変わりがない。日常性、そういえる。「お上」の悪口を影でささやくほかなかった長屋の井戸端が、ネットの掲示板に移し替えられただけだ。

要するに、投稿者たちの偏差値問題なのだろう。
こちらも投稿しにくくなるw。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年4月06日 13:04:04 : 2ptQXHF61c
>掘り下げが、ぜんぜん足りない。

我々は日本の支配層を滅ぼすことを狙っている。
その真の理由は多くの日本人が驚愕するものだが、ここで明かすわけにはいかない。

政治問題を掘り下げてはいけません。
とにかく日本人は、支配層に不満をぶつけ続けていて下さい。


02. 2012年4月06日 13:06:17 : J0PJwdXhe6
この記事が一番浅くて面白くないですよ。笑い

03. 2012年4月06日 13:06:40 : B7MjKnNw36
wordblow様
 一度、含蓄ある政治哲学たる投稿をしてください。
 多分、詰まらん投稿になると思う。
 肩の力を抜いたらいかがでしょうか。
 


04. 2012年4月06日 13:12:52 : pphEUA8yso
wordblow様、お手本をお見せ下さい。

05. 2012年4月06日 13:17:40 : ppWxPfPh6s
だれかが書かなくちゃなー。
あはははは。

06. 2012年4月06日 13:20:02 : x4Judu21zU

図書館にきたつもりが風呂屋に来てしまったとお嘆きのあなた。

本がたくさんありすぎて、どれを読んだら<自分のタメ>になるのかわからない、ギュッとスクイーズした便利なものはないのかとお嘆きのあなた。

これみよがしに哲学のヨウナモノを香らせてもらわないと、短い日常語を通してでは、哲学に接したり垣間見ることが自分の能力に照らして困難だとお嘆きのあなた。

偏差値という単語を知っているから使ってみたいが、何をどういっていいかわからないか、或いは自分の望みに対する掲示板の有様やコメント投稿者の仕業を、受験技術の相対的巧拙の計測法に落とし込む飛躍にはさすがに気がひけるからか、モンダイを付けて、偏差値問題という、自分が軽んじている<どこかの新聞やネットや週刊誌>に空疎に踊る言葉を代用してみたあなた。


君の気に入るものは君自身が創ってみるしかなさそうだぞ。
手前都合の嘆き節をこれどうですと発表しても誰も助けちゃくれんよ。

そんなもんよ。

おこころ定まりましたら、はりきってどうぞー。


07. 2012年4月06日 13:26:47 : RruAuny1Xk
昔はもう少しましでしたよ。

http://www.asyura2.com/09/dispute30/msg/531.html


08. 2012年4月06日 13:28:46 : ppWxPfPh6s
つか、

>長屋の井戸端が、ネットの掲示板に移し替えられた

のようなものと受け取る方法もあるな。
期待しすぎると、鼻血でるから。


09. 2012年4月06日 13:30:47 : rNmIt4InpE
異論あり。

 投稿は問題提起であり、ソースを基に投稿者の感情・意思・意見を織り交ぜるのは当然であり、それに対してコメントする多種多様の意見・意志が述べられている事がこの掲示板の冥利ではないだろうか?

  当然、御氏のこの投稿も問題提起であり、それを自身で打ち消すのは哲学以前の様に感じますが いかがでしょうか?
 

 私は風呂屋談義と言われても、面白く・可笑しく・楽しく・腹ただしく・阿修羅を満喫してますよ。

  管理人さんに感謝しながら、阿修羅を活用しましょう。


 


10. 2012年4月06日 14:18:12 : rWmc8odQao
櫂より始めてみよ。ただし、できるならな。

11. 2012年4月06日 14:20:40 : rWmc8odQao
漢字まちがえた。コッチだったよ。
http://www.d2.dion.ne.jp/~nob_o/kotowaza/k_kaiyorihajime.html

12. 2012年4月06日 14:24:21 : q68eO53Cxc
Wordblowさん

数千の従業員を持つ専門投稿業社(新聞、テレビ、週刊誌、雑誌)よりも、

此処でのコメント、投稿に同感することが多いのです。(管理人さんに感謝)

事実に基ずく深い考察もあります。感想もあります。

前に日刊べリタを購読しておりましたが、佐藤 優(分析官)が妄想を書きだした

ので中止しました。彼は自分は哲学的で知識的と思って居るでしょう。

唯、狡猾で相手を貶める小利口な卑劣な男と思います。石川秘書の件では成功しま

した。小沢事件でも、今はガダルカナルだから一歩引いて時期をまてと主張し、

郷原さんは検察がガダルカナルだと言いました。

こんな男が外交分析官とは、外務省が如何に低能力か推定出来る。

出来れば、阿修羅と同じくらいの投稿版をお知らせください。

お願いします。


13. 2012年4月06日 14:25:13 : 5mLzBGNdZw
>時事的な投稿記事になっている。掘り下げが、ぜんぜん足りない。
哲学がないのだ。含蓄ある政治哲学が。


投稿者よ、
お前さんは勘違いしていないか?

そんなに高尚な場が欲しいのなら、
政治哲学とやらをもっと勉強して、
学会活動に生きがいを見出したら?
もっとも、お前さんの言う「偏差値」では無理だけどな。

お前さんは「掘り下げ」とか何とか御託を並べているが、
阿修羅の人々は、“一を聞いて10を知る”ほどの偏差値をもっているので、

「マニフェスト違反」と言うだけで、
民主党のマニフェストが何で、野田がその約束と間逆のことをやっていて、野田が自民党と同じように財務省の言いなりになっていて、民主党政権生みの親の小沢一郎がその野田をたしなめていて、・・・
そのような財務省を使いこなして民主党マニフェストを実現できる唯一の政治家小沢一郎を冤罪裁判から救助して、国政で働かせて・・・
・・・そのために「渋谷デモ」に参加しようではないか!

。。。と、このようなことを一々文章で書くまでも無く、一連の流れが常識になっているので、
お前さんのように新参者で偏差値が低い輩にはとてもついてはこれないだろうね。

以上


14. 2012年4月06日 14:27:30 : UXhu94hgUo
阿修羅の掲示板は最高にいい。
新聞・テレビは見ていないが、阿修羅だけは毎日見ている。
いろいろあるが、真実に迫っている記事が多い。

いやがらせも含めて面白い。


15. 2012年4月06日 14:36:18 : JhEjEumnXM
>>wordblow

まず、おまえの投稿のどこに「含蓄ある政治哲学」があるんだか。
おまえが単に『「含蓄ある政治哲学」を語る私が好き』だというだけだろ。
そんなのどっかのブログで一人でやってろ(嘲笑)

ここは井戸端会議で結構なんだが、
八木啓代氏や森ゆうこ議員のような鋭い知性と行動力を持った人達の
レポートがリアルタイムで読めるのが面白いわけだし、
それなりに評価基準があるんだよ。
おまえが外れてるというだけだね。
他所逝け、他所に。


16. 2012年4月06日 14:38:09 : JHZxWAMwXc
阿修羅があるお陰で、皆さん言いたいことが言えてる訳で
09さんの仰る通り、感謝しなければいけないと思います。

小沢関連スレが多過ぎるのは確かだけどね。


17. 2012年4月06日 14:45:57 : DXw8MmxaVE
阿修羅は陸山会事件で地検特捜部の暴走を強制捜査開始の段階から見抜いていた。
そして、原発の被害予測に関しても風向き情報で北西地域の汚染を警告していた。
他の大手メディアが大本営情報垂れ流しの時に、真実に近づく道を示している。

要はリテラシーの問題なのだよ。

どんな重要な情報でも古代語で書かれていたらつまらんと思うだろう。


18. 2012年4月06日 14:53:30 : TAMAzQ8DkE
★阿修羅♪掲示板のカテゴリー、が面白くない。

だったら 見なけりゃいい
投稿 しなけゃいいだろうと思うけどな…。
   自由なんだからー


 勿論 全部じゃないが マスゴミよりレベル高い記事が けっこう多い 。
 隣で東大生がいっしょに学んでいるよ…。


19. 2012年4月06日 15:21:36 : H7en25CdYo
いらねーよ。そんなインテリ掲示板。

大衆が理解出来るから意味があるんでしょう?

だから真実を追求する意味がある。

インテリだけに追求されても大衆が付いてこないと世界が変わらない。


20. 2012年4月06日 15:24:47 : 2ptQXHF61c
選挙に有効な大衆誘導できる掲示板だからこそ意味がある。
高尚になりすぎても効果が薄い。
少数のインテリにしか選挙で誘導できない掲示板では、政治的な意味が無い。


21. 2012年4月06日 15:31:46 : A2qiNXG0tU

チン相の道・Vakaの仲間が新たな世論誘導方法を試しているようだが、いわゆるカンマス(浣腸をしながらマスタベイションをする、Vakaの長年に亘る性癖)手法で、インテリジェンスとしては単純過ぎて嗤いもとれない低脳策。

おい、wordblow、文句があるなら<含蓄がある政治哲学>とかいうのを投稿をしてみろよ、審査して、お前が持つ劣等意識の根源である、お前の「偏差値」を懇切丁寧に教えてやるゼ。


22. 2012年4月06日 15:54:38 : eAjKIJhmDs

政治哲学なんて、必要ありません。

サンデルなんたらの政治哲学口座みたいなの期待してるのですか?
政治は、生活と密着した、政策の実現が基本です。
国家論を論じたいのですか?国家は豪族の囲い込みの延長線。
権力がいかに領土の民から税金をまきあげるか、そのための秩序維持。

国民の側からの政治論は、明確です。国民の生活が第一。

アメリカの金融資本が支配する資本主義が、世界史的に崩壊しつつあるとき
どうやって生活を守るか、考えましょう!!!


23. 2012年4月06日 16:07:14 : mep1XDZGEE
>政治は、生活と密着した、

それこそが衆愚政治だよカス。(笑)


24. 2012年4月06日 16:10:20 : bW0kgIpTJg
阿修羅は面白いよ、俺の心の拠り所の一つさ、、、先月旅先にてアクセス不能に
陥ったとき、ほんま動揺した、、、此処まで頼っていたのかと、、、いきなり目暗にされた様で、、、阿修羅掲示板はある方向を向いている人達には、、一種の特殊能力と云うか力を与えてくれる、、、まるで目が一個増えたようだ(ほとんど気のせいかな、、)又別の勢力や権力者にはうざいとこなんやろな、、、
俺は今日も真実が知りたくて、ここにいます。

25. 伊予次郎 2012年4月06日 16:48:07 : kixPLv9awJZfA : jDNwmrocIE
日本の再生

キーワードは、生活第一、地域主権、下支え政策価格の三つだ。


 第一の生活第一では、仕事と暮らし、商品の質と量を原点から見直し、日本独自の生活文化モデルを再構築すること。


 第二の地域主権では、流域圏を基軸に、日本固有のイエ・ムラ・クニ社会を再建し、政府の役割を住民主導社会の舵取りに変革すること。


 第三の下支え政策価格では、域境課税で、地産地消型経済・社会の循環と懐の深い圏域市場を築く。その延長で、関税・為替のボーダーを再構築すること。


 今、政府の役割は、所得の再分配と制度規制が柱だ。だが変革で、商品の政策価格、最低賃金と生活保障水準、公定歩合などが経済・社会を下支えする。分断した商品の質と量、売り上げとコスト、フローとストック、価格・利潤・利子・地代が、つながり調和するのだ。
 


26. 天橋立の愚痴人間 2012年4月06日 17:39:40 : l4kCIkFZHQm9g : saCmvQLjSs
哲学的コメント ?

○○氏へ
経済に現象学的アプローチで把握すると言っておられまが、
その概念にたどり着くために、復習をして見ます。

哲学の世界では始めに観念論が隆盛でした。
観念論は、認識において形而上学てき志向性を持っていたと思います。

そのご唯物論と言う考え方が見直され、形而上学志向に対して人間中心に置き換えるようになってきました。
その後で出てきたのが現象学という分野と記憶しています。
それまでの哲学が観念論にしても唯物論にしても頭の思念により構成されてきた事に対して、人間の認識(知覚)を生理学的に分析し、その延長で唯物論的なものを展開するようなものではありませんか。

ですので経済を現象学的にアプローチするという事は、付加価値を追うという経済行為において、その付加価値が我々の思考のどの領域に基づいているかの検証ではありませんか。

より具体的には、現在我々が思っている付加価値の形而上学的思念に絡むものがありや、なしや、と言う分析と、共生を前提とする人間の生理的特質から派生するであろう付加価値を選び出そうとする試みではありませんか。

これによりますと、シロアリと言う言葉に代表される組織とか、寡頭勢力と言う言葉に代表される組織の考える(マクロ経済論)付加価値は、たぶんに彼らの形而上学的思考に基づいていて、これに対して必要とされるのは、一般庶民の立場の現象学的見地からの付加価値の検証であると言うことになります。

民主主義が行き渡った現代社会で、昔のように観念論的発想で大衆を導くことは至難であり、それよりも現象学的アプローチで大衆の思念(付加価値の動向)を啓蒙するという事と承ります。

自分勝手な解釈で、間違っているかも知れませんが、どちらにしても現行の市場主義経済のシステムを大幅に改編しようと思えば、人々の価値観を左右する必要が出てきます。

私が言っています「地域循環型経済圏の併設」も「ヘリマネによる新しい公共事業」も「食糧鎖国政策」も、大衆の理解なしではできません。

こういう領域の検証をされていると思いましたが、如何でしょうか。


27. 2012年4月06日 18:05:02 : 27MIOBvww6
>人々の価値観を左右する必要

偏差値50以下の人々(50以上だと思い込んでる高齢者をふくむ)
の価値観なら、いつも右往左往してるけどね。


28. 2012年4月06日 18:05:56 : ZwQAHBqNPQ
上記投稿のレベルは「マツコと有吉、怒り新党」へのお怒りメールと変わらない。
マツコと有吉のコメントはそれなりに面白いが、この投稿の内容自体がくだらない。要するに、書き手の低偏差値問題。
当方としてはコメントしづらいものがあるが、書き手は上知と下愚のいずれか?と問われれば、「下愚」と答えざるを得ないだろう。
ちなみに「上知」と「下愚」は移らずと云う箴言がある。

29. 2012年4月06日 19:46:12 : t9M2KfINao
阿修羅掲示板は膨大な人員と莫大な金を使って作る新聞よりははるかに面白い。

当り前である。内容についての判断は読む人が自分の頭で考えればいいこと。

新聞やテレビのように洗脳投稿など全く通用しない。


30. 2012年4月06日 19:54:04 : VHz9WWS3DU
記事のコピペの氾濫とコメ欄の存在のせいだろ。
あっしらさんは反原発家として一時期、阿修羅掲示板
に復活を果したが、そのカリスマ性は完全に消えてたからな。
あっしらさんがおちぶれたのか、掲示板の格が下がったのか
その両方だろね。

31. 2012年4月06日 20:49:34 : ObnzX9gnP6
本当に「阿修羅」の読者は鋭いですね。投稿者氏の文章を一読しただけでwordblowの愚かしい「上から目線」を完全に見抜かれている!。

「賢者は愚者から多くを学ぶ。」まさに我々阿修羅の読者は、投稿者殿の愚かしさから多くを学べた訳ですよ。「哲学・政治哲学」「偏差値」「掘り下げ」等々。

 これだけで投稿者氏が哲学の本質を全く知らない、自分の持つ真の愚かさを証明をしてくれたのですから、むしろその類稀な「勇気」に感謝しましょう(笑)。

 それと10・11番様、「先ず隗より始めよ」で貴殿が引用されたネット資料では出ていない、その前の面白い部分を僭越ながらご紹介します。
 この有名な「戦国策・燕策」で、この「隗」こと「郭隗」先生はネット資料で書かれる前に、次の非常に重要な事を語って居ますので、是非今後のご参考にされて下さっては如何でしょうか。私も人生の指針として居りますから。
 郭隗曰く
「帝王は良き師を持ち、また王者は良き友を、覇者は良き臣を持って居ります。逆に国を滅ぼす王は腐った臣を抱えている者。
 そして優れた人材を招きたいのなら、幾つかの方法が有ります。
 王が礼を尽くして相手に仕え、謹んで教えを受ければ自分の百倍は優れた人材が参ります。相手に敬意を払い、その意見にじっと耳を傾ければ自分よりも十倍は優れた人材が集まりましょう。
 それに反し相手と対等に振る舞えば、自分と似たり寄ったりの者が集まり、床几にもたれ、杖を握って横目で指図するなら小役人しか寄って来ません。更に怒鳴りつけ、叱り飛ばせばもやは下僕しか来なくなります。これが人材招致の常識です。」

 要するに「隗より始めよ」とは、解説の様に「先ず自ら範を垂れよ」では無く、「優れた人材から教えを受けるには、正しい対応や心からの敬意を払わねばならない、」と言う、「人材招致の常識」が本当の真理です。

 これこそまさに哲学ですよ。サンデル教授も「白熱授業」の中で結論は出さなかったでしょう?。生徒自らが考え、自ら判断・実行する実践認識、これが真の哲学なのです。「偏差値?」、何処が関係するのですか?。この阿修羅掲示板の方々は大上段に「学説」など振り回さずとも、充分に本質を見抜き語り合っていますよ。

 投稿氏も少しご自分の視点を変えられたら如何でしょう。多くの方々が主張し、語り合う(アラシの挑発や混ぜっ返しも含めて)中から意外なほど豊かな、時代や人間の本質が観えて来ますから。私はそう感じ楽しませて貰って居ります。


32. 2012年4月06日 21:27:50 : FCEASnusm6

wordblow>
>要するに、投稿者たちの偏差値問題なのだろう。こちらも投稿しにくくなるw    ↑
 何様のつもり!?
 世の中、偏差値で動いているんじゃないよ。せいぜい入学試験までだ。
 東大出で、偏差値だけでなく、立派に社会に貢献している方も多いが、政治家や官僚の中にいる東大出で信じられないほど阿呆が少なくないことも確かだ。
 狡賢さで天下一品なのは大半が東大出!? その東大出も呆れるほどのずる賢い輩もいるけどね。



33. 2012年4月06日 22:32:51 : S4elOP7Mcs
阿修羅掲示板がおもしろくない?
なら、これ見ればいいと思う。
阿修羅ランキング全期間。
全期間でアクセスが多い順にランキングされているから、
見て損はないよ。

http://www.asyura3.com/rnk/ranking_list.php?code=sjis&q=%90%AD%8E%A1&term=0


34. 天橋立の愚痴人間 2012年4月06日 22:51:17 : l4kCIkFZHQm9g : saCmvQLjSs
でも、私は投稿者氏がすきだねえ。

少なくとも、阿修羅のコメント欄(投稿者氏はこれに触れることさえしてない)は、論外の有様と思っているのであろう。

そう、小沢や亀井など、本当のことを言う人間が排斥されるのはなぜか、と問いながら、

コメント欄の多くは、本当のことを言えば、よってたかって、チャチャを入れてくる。
少しも、真意を解しようとしない。

投稿者氏の間違いは、阿修羅掲示板は流が早く、各自の主張を落ち着いて提示するには相応しくないことの現実を認識していないこと。

それに対して、阿修羅に集まってくる(張付けられる)情報は何よりも早く、多いこと、これが新聞よりも、ニュースよりも利用価値がある。

一部の著名なブロガーの記事がマンネリ化してつまらないことは、本人の責任であることなど、・・・


35. 2012年4月06日 23:05:41 : ApyjVlHnvo

 まったく 面白くなくなっているよね〜〜〜

 愛の場合 消費税upは 10年前から主張してるわけで〜〜〜

 ===

 阿修羅の 低能人は 消費税は 悪だって 信じてるみたい

 だったら 世界のほとんどの国が 日本より消費税が高い って〜〜ことの

 説明が つかない

 ===

 そこのところを スルーして 消費税反対 大合唱だ

 それも 99%が そうなんだから 世界の常識から ズレまくりだね〜〜
 
 


36. 2012年4月06日 23:16:57 : zEvX4CVoos
少なくとも他人様を「アンタ・オマエ等」呼ばわりは止めましょうよ。

37. 天橋立の愚痴人間 2012年4月06日 23:29:50 : l4kCIkFZHQm9g : saCmvQLjSs
私の場合でもそうであるが、何かを思い切って主張すれば「上目、目線と中傷される」

少し、だらしないではないか。
そんなに「上目」が気になるならば、
踏み台でも、梯子をかけてでも付き合えばよかろうに。

何!
高所恐怖症!

そんな、ものは、
貴方の勝手でしょう。


38. 2012年4月06日 23:38:04 : 4LXxbVx0rw
投稿者さまのお気持ちに共感する部分があります。

私自身は、西松事件が起きた09年から阿修羅でお世話になっておりますが、
10年末頃までは、あまり板の更新もなく順位もこんなに1日で変動して
いませんでした。
投稿内容も記事の切り抜きではなかったし、コメントも法律に詳しい方々の
大変的確で率直な書き込みが多く、本当にとても勉強になりました。

ところが、10年末頃から、「赤かぶ」が日にいくつもメディア記事を投稿する
ために、順位にものすごい変動が起こり、一つの投稿記事についてじっくり深く
掘り下げるということがなくなったように思います。

同じ頃から、ネトウヨ工作員たちの小沢さんを辱めるようなコメントも増え、
かなり戸惑ったことを覚えています。

その時、投稿者さまと同様の書き込みをした記憶があります。
一度、09年頃の阿修羅と比べてみると皆様感じるものがあると思います。


39. 2012年4月07日 00:04:36 : S4elOP7Mcs
今、民主主義の危機感を感じない人は、ちょっと鈍感じゃないか?
新聞、テレビが偏向報道をやり続ける以上、阿修羅掲示板も
小沢擁護投稿記事であふれるのは当たり前です。

民主主義を破壊しようとする権力には、国民は決して負けてはならないのです。
最後まで諦めてはならないのです。

それができているから、経団連に対抗する多くの消費者の声を代表する
生団連ができたんです。この組織票はかなり大きいですぞ。


40. 2012年4月07日 01:05:40 : tLUYmAJY6c
>>26
現象学も形而上学も全く理解されていませんね。


41. 2012年4月07日 01:13:35 : RHbGsAH9NU
あのころはよかった。。。
歳を喰うほどその想いは増えていくものだと思います。
景気もそうだし、阿修羅もそうなのかもしれませんね。
しかし現役世代は今現在と真正面に向かい合い、どうすべきかを決めていくしかないのですよ。

42. 2012年4月07日 01:26:56 : tLUYmAJY6c
○情報入手が困難だった頃→自分で深く考えてから発話する。

○情報入手が整い 検索で瞬時に何でも調べられる環境→

→考える契機の喪失→表面的知と思考の取り違え、何でも教えてくれる環境の甘え、→デマ拡散→動物化。

印刷技術も車も飛行機も電気もなかった古代ギリシャ時代。
当時の哲学やギリシャ悲劇をみると、人間の本質は今日何も変わっていないことが
よくわかります。
過剰な技術と情報に我々は惑わされていること。


43. 2012年4月07日 01:50:21 : lQyOSyythI
>要するに、投稿者たちの偏差値問題なのだろう。

この掲示板は”偏差値”なんて持ち出す人には 面白くないよね、”偏差値”が高いはずの赤門倶楽部の官僚がいかに 愚劣な 人間の集まりであるか 明らかにしてくれるから

まあ、どこぞの”愚痴人間”に同情されてる時点で、自らの投稿がどれだけ恥ずべきものかわかってるとは思うけど


44. 2012年4月07日 02:42:13 : 0vnInNfxTg
ここがアクセスが多い証拠だからしかたないのでは?
アクセスの多さに目を付けて、輿水信者とか小沢信者が仲間を集めようとして
屑のたまり場になっている側面も含めて、しかたないと思われます。
(馬鹿は頃さなければ止まらないし、こいつらは頃すほどの値打ちもない連中だから)

45. my.test.done 2012年4月07日 03:44:04 : nh3G/e53Vu8.Q : EU0iatNRU2
匿名コメントが一番の害悪
2chと同じ方法論の詭弁が使える

46. どぶさいら 2012年4月07日 03:46:11 : loFw68yS.9s8U : 1U6zBN0T7w
>44. 2012年4月07日 02:42:13 : 0vnInNfxTg

>小沢信者が仲間を集めようとして

そういうのが、いるのかね?
見てみたいよ。
今度
紹介してくれ。

自然に、小澤氏しか、まともな政治家は今のところいないのでは、と思う人が増えてきている、ということだと思うよ。自分のことを考えてみたにすぎないがね。

何しろ、石井紘基氏が謀殺されて以来、下らん陣笠はぶるってるんだ。

小澤氏の本音は知らないが、今、支えるに値する人ではないか。
孤立したかのように見える亀井氏もしかり。

何はともあれは、敵の敵は味方。


47. 2012年4月07日 03:58:06 : 0vnInNfxTg
>>46
どぶさいらとかいう人がいますのでググってください。
輿水信者や小沢信者の特徴は、自分は信者じゃなくて自主性のある主体だと
思っているところなのかね。

48. 2012年4月07日 08:24:04 : mQ43DG0mQo
>新聞・テレビは見ていないが、阿修羅だけは毎日見ている。

なんて人もいるんだな。

見る必要がなくても、当然だ。
コピペしてくれるんだからさ。
それだけ、だけど・・・。


49. 2012年4月07日 11:07:02 : 0CRchCj8vU
右へならえ、ではない勇気と気ずきのある

阿修羅の愛読者が誠実に受け止めるべき

とてもいい投稿ですね。

おそらく、工作員もどきのアンポンタンな

反論や嫌がらせが多いのでしょう。

もっと誠意と、共感を述べた

応援メッセージがあってもよさそうですが

時折こういったメッセージは

私たちに、すばらしい気ずきを与えてくれますね。


50. 2012年4月07日 11:09:02 : jAiEIMuxdQ
自分の好みに合うものは、「高偏差値」「高尚」「哲学的」「深い」
とレッテルを貼り、

自分の好みに合わないものは、その逆のレッテルを貼る。

こういうことをしている人間は、何も政治や社会のことを考えない人達より害がある。


51. 2012年4月07日 11:27:10 : 0CRchCj8vU
レッテル張りは、ひょっとしてあなたかも知れませんよ

投稿者は、ただ正直に感じた事、気ずいたことを

好きな阿修羅サイトに誠実にメッセージしている

そして、その記事を読んで、反発ではなく

私は、素直に共感できたし、ありがとうと、感謝したい。

カチカチの理屈ではなく、まず感じる事。そういう事です。


52. 2012年4月07日 11:41:46 : jAiEIMuxdQ
>>51

自分が共感できたこと(投稿者)には「ありがとうと、感謝したい」
自分が共感できないこと(コメント)には「カチカチの理屈」「感じてない」
とレッテル貼り。

共感できないコメントに対して、勝手に「カチカチの理屈」と決めつけて、
そのあとしたり顔で「そういう事です」ってやっているあなたこそ無意識に
このコメントに反発している。
意識できてないだけ。
投稿者と言葉は違っても、「俺は賢い」「俺は正しい」としたがる自我の傾向に気づいていない。
投稿者と似たような傾向だから共感を覚えているだけ。


>レッテル張りは、ひょっとしてあなたかも知れませんよ

この言葉はそのままあなたにお返しします。



53. 2012年4月07日 12:01:31 : 0CRchCj8vU
正直なんだか妙に可笑しくなってきましたが・・・

そういうあなたも相当自我が強いかもねェ・・!

兎に角、私はこの投稿者に素直に共感しますよ。

そしてエールを送ります。まだモンクありますか?



54. 2012年4月07日 12:55:34 : nZhyIVs7GA
阿修羅に対する批判はあえて受け止めたい。一部の人種差別の強い連中が、自分の頭で考え真理を求める姿勢なくして、一言朝鮮人だからだ。などという反吐が出るような投稿を見かけるのも事実だ。そんな投稿や、妨害工作などの投稿を、真っ当な我らで相手にせず、真っ当な議論の場にしようではないか。

55. 2012年4月07日 13:38:06 : 0EopofEgjc
>こちらも投稿しにくくなるw。

別に頼んでもいねーよw
周りはみんなバカで自分だけオツムがいい?w
そう思ってるならバカに説教するような真似はしないことだなw
いくらやっても無駄だから〜www


56. 2012年4月07日 14:32:29 : 0CRchCj8vU
55のお兄さん、隅の、痛いところを突っつきますね!

それでも投稿者(阿修羅サイト愛読者)としての

素直な想いは感じられるんじゃないですかね

ここは大らかに受け止めてあげたら

それで、いいんじゃないですか ・ ・ ・ ・ ・


57. 2012年4月07日 14:44:24 : Fx3YAXdToM
確かに人を誹謗中傷する文章の投稿もあるけど、もし阿修羅の掲示板が無ければ
政治に無関心だった私が、日本の真実をこれほどまでに知る事は、なかったと思います。余り高度な掲示板であったら、多分これほどまでに、日本の真実を知る事は
出来なかったと思います。本当に阿修羅掲示板に感謝しています。

58. 2012年4月07日 14:53:11 : U7S49XFFW6
阿修羅に集まる人は、無給で5年以上も小沢信者やっているが。
こういう信者世界にいるの?
信者じゃなく、普通の市民でしょう。


59. 2012年4月07日 15:01:17 : g9jLm1zljE
>>38さんに同感です。
<投稿記事についてじっくり深く掘り下げるということがなくなつたように思います>
私も2010年の6月頃に阿修羅掲示板に辿り着いてから、最近までは「日課」となってしまいました。色々と
本当に勉強になりましたよ。魅力ある投稿記事や読者からの共感できるコメントを読むことも楽しみです。

掲示板の運営仕組みは良く分かりませんが、同じ「趣旨・内容」の重複記事が多過ぎたように感じました。
けど、議論の場を「偏差値問題」とか「政治哲学」だと要求されたら、投稿しにくくなりますね…。


60. 2012年4月07日 15:47:09 : D9HkmfMZK6
確かに断片的である事は歪めない事実です。又、過去記事で、この阿修羅サイトが、漏れている・・とかあった。現代科学では、当然考慮するべきです。

おっと、これも「削除」だろうな・・。

これからは、見るだけ・・。日刊ゲンダイ・・・!


61. 2012年4月07日 17:52:44 : FfzzRIbxkp
マスメディアを生業とする組織への、上等な批判だと思います。

震災から一年たって、震災や原発事故の当時の様子が、
海外のメディア経由ですが知ることができるので、検証しています。

被曝についてかなり気をつけていますが、十分ではなかったと反省しています。
作業員の方の過酷な状況とフクイチの状況を重ねて、今後も注意していきます。


62. 2012年4月07日 21:31:22 : KvoGqFgQqI
投稿者、あなた、ここを なに勘違いしているの?

別に ここに哲学、求めてないし、ましてや偏差値なんぞ、全く関係ないでしょうが!

現在の 真実を求めて、見てるだけだけど、悪いでしょうか?

あんたこそ、良心の偏差値が、マイナスなのでは…


63. 2012年4月07日 23:00:55 : BdNiqOfepY
>哲学、求めてない
>偏差値なんぞ、全く関係ない
>真実を求めて、見てる

わははははは


64. 2012年4月08日 13:13:11 : i93ub11HLE
”人間は自然の一部ではないのうだろうか。たとえ、エデンの園を追われて以来、反自然的な生物として、発達してきたとはいえ、自然界のバランスの中でのみ生存し得る宿命を、人々は壊そうとしているのか。自然の破壊は、人間そのものの破壊に繋がるものではないだろうか。地上のすべてのものは、永遠ではあり得ない私にも思わせる。

人類もそうであろう。それは自然の宿命でありる。しかし、人為的に人類の滅亡を早めようとしているのではないか。もっと早く、もっとは早くと叫びながら、断崖へ向かって走って行こうとする。

素朴ということに、人は心を致さないでよいのだろうか。もっと敬虔で謙虚な心性に立ち帰らないでもよいのだろうか。オイレンシュピーゲルの馬車の話が私の胸に浮かんだ。
      ーー ”馬車よ、ゆっくり走れ!”ーー
菜の花の咲くなだらかな丘の向こうには赤と黄色の破風の屋根とルネッサンス様式の尖塔が眩しい光に輝いている。人間の幸せとはなにかを考えずにはおれない。
       
      もう一度、”馬車よ、ゆっくり走れ”
(南ドイツの古都、ローテンブルグにて 2012・4・8)


65. 2012年4月08日 17:55:22 : 0wG9UWGLQM
>素朴ということに、人は心を致さないでよいのだろうか。

反原発も、反税も、反米もやめて、
存在するものに素朴になれってかwwww.


66. 2012年4月08日 18:35:26 : x4Judu21zU

本当のこととか、チャチャを入れるとか、
素直にとか、受け入れるとか、
なんていうか、基本的におれのとは違うな。

玉石混交、虚実入り乱れる、それ自体が価値だと思う。

<本当のこと>ばかりが集まる掲示板が仮にあったら何が起こるか。
<より本当のこと>とか<一味違う本当のこと>とかを
探し始めるに決まっている。

<チャチャ>が入ったらかき消されてしまう<本当のこと>とは
何がどう<本当のこと>だったのか。<チャチャ>に堪えられない
<本当のこと>とはいったいなんだ。<チャチャ>があってはダメなのか。
<チャチャ>があってこそとは思わんか。

小沢氏はチャチャどころかドッカンドッカン攻められても
小沢ここにありを20年以上続けているし、<石>や<虚>に
復讐もしないし否定もしない。うっとうしがってはいる。
民主主義国家で玉とか実だけ残して後は間引いていくなんてありえないから。

例えば赤かぶという人が各メディア報道やブログ記事などを後から後から
投稿する。ある事象に関わる情報に何度も何度も色んな角度や温度や時間で
ヤキを入れる行為そのものではないか。竹光ではない、よく斬れる情報、
光を放つ情報、に仕上がるかどうかの試行の一形態にすぎないではないか。
ヤキに堪えられなかった情報は誰が音頭をとらなくても消滅する。

阿修羅におけるその現象や形態を見て個人的に<面白くない>のは
ないものねだりと観念するか、自ら追い求めて創ってみるしかない、ということ。


67. 2012年4月08日 22:29:16 : i93ub11HLE
ここ(南ドイツの小さな町)には人々の生活にゆとりがあるではないか。日本のかっての工業生産の驚異的な伸び率は、いったい何を物語っていたのだろうか。自然と人間の生活環境に対して考慮を払わないでの遮二無二の生産活動の結果であるとすれば、どういことになるのだろうか?
富士山はツークシュピッツより高いかもしれないが、年ごとに灰燼の山になって行くではないか。経済成長とは? アメリカ一辺倒の新自由主義と、原発で、増税で日本は幸せな国に戻れるのか!?否、否、である。
(南ドイツ デインケルスビュールで祖国の未来を考えた)

68. 2012年4月09日 01:10:03 : avCDth8WCw
>>67さん

そこ、もう少し発展させて記事にし、
投稿者を喜ばせてやんなよ(笑)。


69. 2012年4月09日 12:32:47 : i93ub11HLE
ローテンブルグ、デインケルスビュール、ネルトリンゲンの3つの町は、ロマンチッシエ・シュトラーセ(ロマンチック街道)を結ぶ3つの輝く宝石である。フランクフル郊外のビュルツブルグから南下し白鷺城で日本人にも知れた”ノイシュバン・シュタイン城に近いフユッセンに至る道筋である。この3つの町を宝石にたとえるのは、小さく、美しく輝いて見えるからだろう。どれも好ましく、珍しい町であると思う。ネルトリンゲンは城壁に囲まれた小さな町だ。”城はないが、自由都市が自らを護るため、町全体が城でなければならなかった”とビアレストランの若い娘が説明してくれた。いつも思うのだが、ヨーロッパの人々は自分の町に愛着と誇りをもっている。軽い食事とビールで遅めの昼食を取ったら、もう少し町を歩いてみよう。急ぐ旅ではないからミュンヘンには夕刻まで着けば十分だ。
ロマンチッシェ・シュトラセと九州の大分にある”湯布院温泉”と姉妹交流を結んでいるという。福島の事故は収束に向かっているのか!?復旧は進んでいるか!?サクラは満開だろうか?ビールを口にしながら日本の将来に思いを馳せずにはおられない。私も日本をこよなく愛する日本人だから。はるか南ドイツから日本を。
(ネルトリンゲンの小さなレストランで 2012・4・9)

70. 2012年4月09日 13:07:41 : bW0kgIpTJg
69の人、、、JALの機内誌のエッセイかと思ったぜ、、、

71. 2012年4月09日 14:24:12 : VXyecWHd2Q
まあ、牧歌的エッセイ有り、小沢応援団の活動の報告あり、専門的なアドヴァイスもないことはないし、もちろん工作員は跋扈しているし、それでいいのじゃないかな。判断は各自でするさ。どっかの新聞論説委員にお世話になることないし。

自分にとっての阿修羅のいいところは、同じ考えの人をカキコの中に見出すことかな。同感、同感って思える人との出会いがいいよね。


72. 2012年4月09日 15:50:35 : OnDSAdNrw2

>同じ考えの人をカキコの中に見出すことかな。
>同感、同感って思える人との出会い

同時代との共生感。
日常性としての共感。

考える行為とは正反対のベクトル。
「赤かぶ」現象のひとつだ。


73. 2012年4月09日 16:41:39 : i93ub11HLE
バイエルン地方の首都ミュンヘン。経済と文化の中心地。人口100万。ベルりン、ハンブルグについでドイツ3番目の大都会。中央駅前でタクシーを拾う。”日本も大変ですね。津波と原子力事故で”うーむ。なんと返答したらいいのだろか。

実は1986年4月26日にウクライナのキエフ近郊の”チェルノブイリ”で起きた原子力事故で、黒海の近くから流れてきた放射能は当時、ここバイエルンでも騒ぎになりました、卵や、牛乳、ソーセージなどの食料には随分と気を遣ったものです。と運転手さん。
今晩の宿は旧市街のこじんまりしたホテルだ。ミュンヘンにもヒルトンとかシェラトンみたいなアメリカン・スタイルのホテルもあるが、せっかくの旅だ。やはり肩の凝らないヨーロツピアン・スタイルの、こじんまりとした宿が寛げる。しかも国立劇場にも近くて好都合だ。そくさくとチェックインを済ませて夕方の町に出た。

ーホーフブロイハウスー・・この見覚えのある大きな建物。中に入ると、相変わらずの賑わいだ。みんな大きな声で話し合い、ジョッキを重ねる客の群れ。中央の壇上に短いズボンのバイエルンの楽士たち。体格の大きい男達が行進曲や民謡を威勢よく演奏している。私の卓に、前から腰掛けていた青年に”ブロージット!と目礼すると”ブロージット!ジョッキを挙げる。”日本からですか?”そうです””ドイツは気にいりましたか?””ハイ、楽しい旅をしてきました”。彼は嬉しそうに笑って、”僕も旅行中なんです。北ドイツに住んでいるんですですが、ここの連中は全く、陽気ですね。そのうちに5人のアメリカの若者がお喋りに加わった。ほんとうにバイエルンのアメリカの若者は元気で陽気だ。

翻って日本はというと、大学出ても仕事に就けるのは80%だ。全勤労者の4割が非正規雇用という。仕事にまったく就かない若者が激増している。働く意思はあってもミスマッチが起きるらしい。そのくせ、公務員は60才まで昇給もあり、身分は安定していて年金も充実している、老後に心配は今のところなさそうだ。

今や生まれてきた瞬間に”格差が”生じているのだろうか?でも、こんな社会は健全ではないだろう。政治や経済界の責任ある人たちは、自己の利益追求だけでく、若者の将来を壊してはならない。じゃ、どうやって雇用を生みだすか?・・など考えると余り酔ってはおれない。きょうは、そろそろホテルに戻ろう。
(ミュンヘンの酒場で若者の未来を案ず 2012.4.8)


74. 2012年4月09日 18:54:44 : i93ub11HLE
今夜は、早めに夕食を済ませて、旅の楽しみの一つであるコンサートに出かけてみよう。国立劇場で地元のバイルン放送交響楽団の演奏会があると、フロントの人が教えてくれた。ホテルから劇場まではタクシーで10分の距離だ。バイエルン放送局はナチスがプロバガンダの宣伝に利用されたのを反省して分割されドイツ国内に8社ある国営放送局である。日本でも福島の惨劇を放送した馴染みのZDFもそのひとつだ。

劇場に着くと800円の切符を買い求める。一階の席で演奏席は正面だ。カール・ミュンヒンガーの指揮による@はベートーウ”ェンの余りに有名な交響曲5番であった。作曲家にとって死を意味する難聴という過酷な運命に雄雄しく立ち向かっていく姿は、僕に何度、勇気を与えてくれて蘇生したことか!運命に立ち向かえ!と300年経った今でも彼に叱咤されているようだ。A曲目はモーツアルトの40番のシンホニーだ。なんと優雅で、静かなで、そして激しくもあり、哀愁と気品に満ちた曲であろうか!2時間の演奏会はあっというまに終った。きょうは心豊かに、気持ちよく眠れそうだ。旅の最後はウイーンの中央墓地に花束を捧げよう。
(ミユンヘンの国立劇場で感動 2012・4・9)


75. 2012年4月09日 22:46:04 : 3sT9k7ofMY
恐怖の「インターネット脳」スラッシュドットジャパンより
Reuters が「インターネットは私たちの脳を破壊するのか?」という記事を掲載している。記事によると、
米国のライターである Nicholas Carr 氏は「The Shallows: What the Internet is Doing to Our Brains」
という書籍の中で、「最新のテクノロジーにより人間は深く考えることをやめてしまっている」
と主張しているそうだ。実際インターネットを利用することで集中力が失われてしまったそうで、
そのために Facebook や Twitter をやめ、さらに 45 分おきに行っていたメールチェックも一日数回に減らしたという。
ちなみにこの Carrs 氏は以前にも「Google によって我々は馬鹿になるのでは?」という内容の書籍を執筆している。
Carr氏によると、人間社会が口頭ベースのものから印刷ベース、そしてインターネットベースへと変化していくにつれ、
脳の情報伝達経路が新しい情報ソースに対応できるように変わっていくという。
インターネットにはさまざまな種類の情報がものすごい勢いで流れてくるため、
人間の脳はこれらの情報の表面をすくうように取得するようになり、
素早い意志決定を行うスキルが身につく一方で深い思考が失われてしまうのだそうだ。また、
これにより長期的な記憶を行う能力が重視されなくなり、より人間は浅くなってしまうとも述べられている。


iPad、グーグル、ツイッターでヒトは本当に馬鹿になりつつあるのか
〜米国の著名テクノロジー思想家 ニコラス・カーが語る“ネット脳”の恐ろしさ
――それが、近著「ネット・バカ」で取り上げた最大のテーマか。
その通りだ。多くのことを覚えないで、考えたり、クリエイティブになったりすることはできない。
脳を他のことをするために解放したいから、覚える必要がないことはいいことだと言うのを耳にすることがあるが、
脳はそのように機能しない。記憶は異なるシステムだ。
実際研究によると、できるだけ多くのことを記憶すると、新しいことを学ぶスピードも速くなることが分かっている。
脳を記憶から解放することで、より賢くなると考えるのは間違いだ。
――あなたはインターネットのことを「人間の後戻り」と言っている。
知的な観点からすると、確かにいくつかの点でそうなのだ。
 むろん、これだけ多くの情報へのアクセスを可能にし、多くの人とすばやくコミュニケーションをとれるようにしたインターネットには多くの付随するメリットがある。それは認める。
しかし、われわれの知的生活の深さや、さらにいえば、われわれの文化の深さ(豊富さ)の点では、現実に(後戻りが)起きているのだ。
 インターネットをどのように活用するのがベストであるか分かっている大人でさえも、くだらない情報、重要でない情報であってもたくさんの新情報を探し続けられるということに、
われを忘れてしまう。重要なことに注意を払わなくなってしまうのだ。心配なのは、子どもへの影響だ。今の子どもは非常に小さいときから、
万事においてコンピュータの活用を是とした発想の中で育てられている。
フェイスブックに興じたり、メールをすることで本来やるべきことが妨げられながら、育てられている。
この状況は本当に心配だ。子どもたちは、長時間にわたり集中することを学べていない可能性があるからだ。
沈思黙考しなければ、思慮深くなる方法を学ぶことはできないのは自明の理だ。


76. 2012年4月10日 14:52:44 : i93ub11HLE
なんと険しく、高く、荒々しい峰だろうか。そして、麓の村の、なんと、小さく、懐かしく、温かみに満ちていることだう。この、ミッテンバルドの山村は、ミュンヘンの南、オーストリアとの国境にあって、カルウ”エンェデルの連山と、ウ”ェッターシュタインの高峰に挟まれた谷合に在る。ところどころに石を載せた板葺きの屋根、表の壁に絵を書いた家並み。ここからシャルニッツト峠を超すと、チロルの首都インスブルックも近い、さらに、その道を南に下ると、ブレンネル峠を越えてイタリアに入る。古くからアウグスブルグやミュンヘンを経て、オーストリアを超え、イタリアへ通じる街道だ。この村は、ゲーテも300年前”イタリア紀行”の時に、この村に泊まっていて、その宿は今も残っている。1987年9月7日の日記にはーーーいくぶん無理な行程だったが、ようやく、この上ない安息の場所へ辿りついた。それは、いつまでも思い出に残る一日である。ーーー

このミッテンバルドこそ世界のバイオリニストのあこがれるバイオリンの至宝”ストラデイバデイウス”の聖地だ。硬めの木質と澄み切った空気と確かな技術が産んだのだ。どこか日本の風景に似てはいないか?しばらく思いを馳せた。そうだ、駒ヶ根似ているではないか!地形、アルプスといい、交通の要衝でもあることが。

果てしなき科学技術の進歩や月への探査など・・人類にとって大事なものだろうか?いくら月や他の惑星を征服したとしても、この地球以外に住むところはないのだ。今朝、ミュンヘンのホテルを発つとき北朝鮮がミサイルを発射すると聞いた。
なんたることか!いつまで人間は傲慢なのだ。この美しい村で人間の愚かさを。
((南ドイツの小さな村で幸せとは・・)


77. 2012年4月11日 10:32:03 : bW0kgIpTJg
エッセイ此処まで読んだ俺って、、、、でもミッテンバルドのくだり良いね、、
う〜んマンダム、、、


78. 2012年4月11日 14:35:28 : i93ub11HLE
バイオリン作りの村、ミッテンワ"アルドから、ガルミッシユ・パルテンキルヘンニ向かう。冬のスポーツで名高いこの土地は、夏も清潔な保養地として、多くの観光客が集まる。また、あのヒトラーが愛人”エウ”ア・ブラウンとひと時の夏を過ごしたことでも知られる。ガルミッシュを過ぎて、しばらく行くと、コーフェルと呼ぶ尖った岩山が聳え、頂上に十字架が見え、まもなくオーバシュバウガウの森に着いた。1630年代ヨーロッパを震撼させたペストの流行で、この地も多くの死者がでた。悪霊を追うため、村民による”キリスト受難劇”が10年に一度行われる。上演の年は、5月半ばから9月半ばまで、朝8時半から夕方6時まで上演される。人口2000人の村で、1000人の大人に350人の子共が参加する教師もいれば、郵便屋さん、パン屋の主人、農家の老夫婦だど、まるで村あげての祭りといっていいだろう。この模様はたしか2年前NHKが放送していたと思う。
日本にも、富山の”風の盆”岐阜の”郡上踊り”があった。こういう文化・伝統こそを大事に守り、後世に残さなければならない。放射能なんてもってのこかだ。
ここには無論、原発、放射能とか格差もない。一人勝ちの思想なんてない。六本木ヒルズも、スカイツリーもない。平凡で素朴な生き方こそが、本当の幸せではないだろうか?大飯の原発は再稼動に向けた動きがあるらしい。なんと情けないことか!
(キリスト受難劇の村で小さな幸せこそと)

79. 2012年4月11日 16:48:54 : i93ub11HLE
深い森である。高い山々に囲まれた谷間、そこに緑の草地と池と、白いロココの”リンダーホーフ城が、水に影を落としている。すさまじい原始の森の中にであるだけに、突如として噴水や彫刻によって整えられた庭園と、典雅な趣の小さな宮殿が、装いを凝らした美女のように思われる。それは、”夢”である。バイエルンの
王、ルードウヒッヒ2世が、醒めることのない”夢の城”として建てた、3つの城の一つである。昔、リンダー家の所有であった屋敷(ホーフ)があった。その名をとってリンダーホーフ城と名つ”けられたと売店で買った絵葉書には書いてある。ルードウッヒ2世の夢はまだ規模も小さかったに違いない。これから、もう一つの城、ノイ・シュウ”アンシュタイン城を見に行くことにしよう。そこに狂人といわれた王が描き上げた最も壮大な夢の世界を見ることができるだろう。
ーー狂人と天才ーーはどのように違うのか?いま、世界では天才の出現を求める機運が漂っているのかも知れない。

80. 2012年4月11日 18:13:31 : i93ub11HLE
リンダーホーフ城の西、国境の町フュッセンから、ホーエン・シュウ"ンガウという小さな村に着く。ここから急傾斜の山の高い断崖の上に、この空想的な城を見上げることが出来る。急な坂を登るのだが、自動車は禁止されていて、5人乗りの馬車に乗り込んだ。歩くことが好きなドイツ人は急坂をものともせず、森の中の小路を謳いながら登っていく。麓から馬車の終点までは30分くらいだ。馬車の終点から少し歩くと城の前に出る。なんという、すばらしい見晴らしだろう。広大な平原に、2つの湖が光り、大空を流れていく雲の影が、森や野を明るく、暗く息つ”かせている。城の背後は険阻な山、大きな滝が深い谷に繋る。この全く異質な風景の接点に、ノイシュウ”アンシュタイン城が建っている。
僕にとって2度目の訪問であるけれど、35年前と少しも変わらない。こういう人類の傑作はいつまでも大事にしなければと思う。日本の若者が、もっと海外に旅をして"何かを”感じてもらいたい。政治家とて形式的な視察ではなく、芸術や他国の文化に触れて感性を磨いてもらいたいものだ。感受性の薄きところに良い政治は出来ないと思うからだ。
(ようやく木々に薄緑の緑が。まもなく杏子の花も咲き始めるだろう)

81. 2012年4月11日 21:27:25 : i93ub11HLE
興味のある人はルードウッヒ2世である。ワーグナーに心酔し、”ニーベルゲンの指環”の完成を勧めた。この城は、全てワーグナーの歌劇の場所を描いた絵で埋められているという。辺鄙な地に実質的には必要のない3つの華麗な城を建ててということは、世間の常識からは考えられないことだ。破局は当然、王の上に来る。ノイシュバンシュタイン城が一部、未完成だった1886年国王の許に,廃位の報せが届いた。王はここから、ミュンヘンに近いシュタルンベルガー湖畔の城に移された。その翌日,国王と侍従である精神科医グッデン博士の死体が湖の中で発見された。ノイシュバンシュタイン城は、その風景も、建物も、歴史も、すべて劇的だ。

いかなる権力者と云えども、いかに煌びやかな建物を築いたとしても、庶民の税から収奪して築いた栄華など、いつかは滅びるのであろう。
(栄枯盛衰は世の常)


82. 2012年4月13日 12:24:04 : i93ub11HLE
船は、手を浸すと染まるかと思われるくらい、深い藍色の水の上を滑るように進んでいった。両側は樅が茂る切り立った断崖である。南ドイツ、バイエルンの山の中に、深い紺碧の水を湛える神秘なケーニヒ湖"王の湖”は周りの景色と見事に調和した自然美を残していた。静寂は人間にとって深い思慮を。狂人だけが騒ぐ。
北朝鮮の人口衛星はどうなったのだろうか。

83. 日高見連邦共和国 2012年4月13日 16:52:39 : ZtjAE5Qu8buIw : IeaB3HQJJg
結局みんな阿修羅が大好き。(批判者も含めて)

84. 2012年4月13日 21:01:02 : i93ub11HLE
阿修羅は日本のル・モンド紙だ。世界に誇る高級紙。知識人よ集合!
賛成、反対、年齢、老若男女は不問。

85. 2012年4月14日 10:57:27 : i93ub11HLE
自然環境の保護が徹底して、湖岸を一周する道は、遊歩道さえ、つけないこと。湖岸には、昔からあった2軒のホテル以外の建築は制限されているらしい。遊覧船も電動船で、波を立てず、音もなく、ゆっくりと滑るように航行している。客引きの呼び声や、騒がしいレコードなどは、勿論、聞こえない。モーターボートの騒音もない。ここにあるのは、森厳な自然の威容を前にして、人間の心に起こる敬虔な思いである。オーストリアとの国境にあり、ドイツ第一の景勝地であるから、ここを訪れる観光客は、ますます増えるだろ。バスのターミナルまで湖岸からの道は建物が続いている。しかし、ホテルを始め、すべて木造でバイエルンの地方色の溢れる素朴な建物に統一されている。このようにして湖は厳然と護られている。自然のありのままを生かすことが如何に大事なことかを知る。
日本もなんでも東京化。都市化するのは文化の破壊ではないか!
(南ドイツ・ケーニヒ湖岸にて)

86. 2012年4月27日 16:07:57 : i93ub11HLE
夕食後、湖畔へ散歩に出る。9時になるのに、空は夕明かりを残して山々は静かに湖面に陰を落している。向こうの岸辺に赤い火が見える。水車小屋のそばで小川を渡り、水の方に近つ”いて行く。ふと、見上げる遠い山頂にも赤い火が小さく灯る。続いてあちらの嶺、こちらの山に点々と、狐火のように。
(夏至祭りの火)

87. 2012年4月27日 16:36:29 : i93ub11HLE
湖畔に焚く火は先年フィンランドの旅でも見たが、山頂に点々と灯される火は、あの時ととは異なった印象を与える。京都の大文字の火とも様子が違う。これは、手の届きそうな低い山ではなく、遙か彼方の高い嶺の上に灯る、寂しく、またたくような光で」ある。それでも、やはり、何かしら温かく懐かしいものが感じられる。
この山間の短い夏を惜しむ心が篭っているようにみえた。それにしても、なんと高く、遠いことか。湖岸に来てみると3,4人の少年たちがいるだけで、北欧の夏至祭りの、生命の象徴のようなものではなかった。少年が花火を湖に向かって打ち上げている。火の粉が湖面に舞い落ちて消えてゆくのが侘しかった。少年が一人、柵に手をかけて、遠い山の火を見つめている。端正な横顔と、ほっそりした姿が、焚き火の焔の明滅にしたがって、暗い湖を背景に、ゆらめくように浮かんでいた。
遠く遙かなる夏の旅を想い出した。中央アルプスの麓・白樺湖の一夜だった。

88. 2012年4月27日 16:58:58 : i93ub11HLE
細長いケーニヒ湖の一番奥にあるザーレクト・アルムで遊覧船を降り、石の多い草地をしばらく辿ると、オーバー湖の岸辺に出る。ここからの眺めも。全く、雄大である。あまり大きな湖ではないが、正面に屏風のように立つシュタイネルス・メーアの峰峰と断崖から高く懸かる一条の滝が迫力ある風景を展開している。この湖にはボートも浮かんでいない。この湖畔で一軒の建物である牛小屋がある。小屋に着くと、その軒下に、小さな板切れが打ち付けてある。「みなさん 牧草をふまないように 道の上を歩いてください あなたと牛とを、すぐ見分けることが出来るように」と書いてある。そのそばに、聖母を描いた絵馬のような小さな額が掛り、花が供えられている。小窓ごとに、野の花をジョッキに挿して飾ってあるのも奥ゆかしい。

89. 2012年4月27日 17:09:06 : i93ub11HLE
入り口から覗くと、炉に大きな黒い鍋がかかっている。チーズを作るために牛乳を煮ているのだろう。暗い部屋の中は、きれいに整頓されていて、壁に真鍮の鍋や、飾り皿が掛けてある。その皿に書かれた言葉が眼についた。「静寂は人にとって神聖なもの ただ狂人だけが騒ぐ。 安息は人びとにとって神聖なもの 狂人だけが急ぐ。」と訳すのが正しいのかもしれない。静かに、心に響きかけてくるものがあった。

90. 2012年4月27日 17:22:42 : i93ub11HLE
小屋の前にある簡単な丸太に腰掛けて、チーズ、パンを食べ、牛乳を飲む。粗末な食事であるが、澄み切った空気と、明るい陽光の中で、きらめく湖を眺めながら食べると、なによりの美味を感じる。牧草地には赤いクローバー、黄色のきんぽうげ、白い、しもつけのような花が一面に咲いている。夏の間だけ、夫婦でこの牧草地へ牛を連れて来て飼っているこの男、顎ひげにパイプをくわえた牧人は、冬にはベルヒテスガーデンで木彫りでもしているのだろうかと想像した。木彫りの聖像がこの地方の名産でもある。

91. 2012年4月27日 18:52:56 : i93ub11HLE
[園の小百合 撫子 垣根の千草 きょうは 汝を ながむる 終わりの日なり
   おもえば涙 膝を浸す さらば故郷 さらば故郷 故郷さらば

「つくし 摘みし 岡部よ 社の森よ 小鮒釣りし 小川よ 柳の土手よ
  別るる われを あわれと見よ さらば故郷 さらば故郷 故郷さらば」

「ここに 立ちて さらばと 別れを 告げん 山の陰の 故郷 静かに眠れ
  夕日は落ちて たそがれたり さらば故郷 さらば故郷 故郷さらば」

(心の飯舘を想う)



92. 2012年4月27日 19:15:00 : i93ub11HLE
私は澄んだ湖を前にして、あの飾り皿の言葉を、しきりに心の中で繰り返していた。「なぜ、人は急ぐのだ」
科学の急激な進歩は、工業の発達は、スピードと騒音と、人間喪失と、自然の破壊と大気汚染とを齎し、ますます人間にとって住みにくい環境を造ってしまった。
過去、何千年かの人類の歩みが、ここへきて急速度で走り出した。まっしぐらにーーーいったい何に向かって。牛飼いの小屋が湖畔に小さく見え、牧草地と樅の森が
そのまま静かに湖面に映る風景を心の中にスケッチした。それは私の祈りをあらわす心の姿でもあった。

93. 2012年4月27日 20:07:12 : i93ub11HLE
ケーニヒ湖から、ベルヒテスガーデンの村はずれに出ると、道はラムサウアー・アッヘの急流に遡って行く。ラムサウの教会のすぐそばを過ぎ、ヒンター湖に着く。湖畔のホテル・ポストは建物は立派になったが、その部屋の露台からの眺めは。ここも30数年前と少しも変わっていない。静かで澄んだ湖は、豪壮なホーホ・カルターとライター・アルペの深い谷あいに蒼い水を湛えている。この年月を経て、なお、ホテルから見渡す対岸に一軒の家も建っていない。

94. どぶさいら 2012年5月06日 00:17:12 : loFw68yS.9s8U : dCXedFWFVE
>47. 2012年4月07日 03:58:06 : 0vnInNfxTg
>>>46
>どぶさいらとかいう人がいますのでググってください。
>輿水信者や小沢信者の特徴は、自分は信者じゃなくて自主性のある主体だと
>思っているところなのかね。

自分でGooGooってみたけど、いつも、いいこと言ってるな、って思いましたが。

何か、問題でしようか?

おれって、自主性なかったのかな????

じゃ、どういうこと言えば、あんたは、「この人 自主性 ある」って思うのかな。

取りあえず、皆さん、「どぷさいら」、むかしは「どぶさらい」、GooGooとやってみてくださいまし。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK128掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK128掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧