★阿修羅♪ > 原発・フッ素34 > 117.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
〈原発〉震度6でフクイチが崩壊する日 〜液状化〜 (語られる言葉の河へ) 
http://www.asyura2.com/13/genpatu34/msg/117.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 10 月 08 日 10:46:00: igsppGRN/E9PQ
 

【原発】震度6でフクイチが崩壊する日 〜液状化〜
http://blog.goo.ne.jp/humon007/e/aa60d3f229a73fb3270610fa1729bbe5
2013年10月08日 語られる言葉の河へ


 (1)3・11の地震発生時、1号機はすでに運転開始から40年経っていて、老朽化は甚だしかった。重要器具は定期検査で交換するが、周辺の装置はそのままだ。追加、追加でどんどん配管を増やし、耐火構造にするために防火剤を塗りつけるから、重量は半端ではなかった。設計基準を大幅に超えていたはずだ。

 (2)建物の老朽化よりもっと深刻なのは、地盤の緩みだ。
 今のフクイチの建屋は、「地下水の海に浮いたコンクリートのハコ」のようなものだ。山側から押し寄せる800トン/日の地下水が、地表1mまで上がっていて、建屋が浮く可能瀬性がある。すでに建屋が傾いているのではないか、と恐れたくなる状況だ。
 フクイチの敷地は、もともと地下水が豊富で、幾つもの沢が海に注ぎ、地面を少し掘れば水がしみ出す切り立った崖地(高さ35m)だった。それを高さ10mに削り取り、原子炉建屋とタービン建屋を建てた。
 その結果、地下水は高さ35mの山側地層から高さ10mの敷地の地下になだれ込み、原子炉建屋の基礎にぶつかる。
 周囲が地下水だらけになると、浮力が働いて建屋が船のように浮き上がる。

 (3)東電は、建屋が浮き上がるのを避けるため、サブドレイン(井戸)を約60本掘り、800トン/日の地下水を汲み上げて水位を下げ、建屋基礎の下を地下水が通るようにしていた。
 だが、サブドレインは3・11後、放射性物質まみれの瓦礫で埋まり、使えなくなった。
 このため、地下水の水位は地下1mに上がり、半分の400トンは建屋地下に流入し、溶け落ちた核燃料を冷やした後の高濃度汚染水と混じり、汚染水の量を増やしている。残りの400トンは、護岸周辺から海へ抜けている。

 (4)そんな状態で震度6の地震に襲われたら、液状化が発生する。
 液状化が起こる要因は、次の3つ。3要因が重なると、液状化の可能性が高くなる。
  (a)N値(地盤の堅さ示す)が20以下で、土の粒子の大きさが0.03〜0.5mmの砂地盤。
  (b)地下水位が地表面から10m以内。
  (c)震度5以上の大きな揺れ。
 
 (5)地震で倒壊したフクイチの鉄塔の地盤を東電が調査したところ、地下25mまでの地層のN値は20〜10以下だった。
 地下水の水位は高い。
 実態は、液状化だった。

 (6)震度6の地震が襲った場合、仮に4号機の燃料プールが無事だったとしても、液状化で、建屋の地下に溜まった7万トンの高濃度汚染水が土砂とともに噴き出したら、建屋周辺に誰も近づけなくなる。当然、1〜3号機の冷却も難しくなる。
 サブドレインの復旧に、あと1年以上、建屋を囲む遮水壁の設置に、あと2年はかかる。

□魚住昭「わが家とフクイチの危機 〜魚住昭の誌上デモ 第52回〜」(「週刊現代」2013年10月12日号)

   *

 原子炉建屋を建設するにあたり、東電は切り土をした。フクイチの場合、海までの岸壁を20〜25mも切り土して建てている。通常、地下水位は地下10〜15mに砂層があり、そこに地下水が流れる。
 これほどの切り土をしたのは、東電がフクイチ建設当時から地下水の危険を知っていたからだ。
 事実、3・11以前にも、フクイチ1〜4号機の原子炉建屋に地下水が漏出していた。工事の許可を出す保安院の文書によれば、1971年以降、建屋に地下水が何度も入り込み、止水工事を繰り返し行っていた。

□森功「東電は地下水の危険を原発建設時から知っていた これが「動かぬ証拠」だ 〜ジャーナリストの目 第177回〜」(「週刊現代」2013年10月12日号)


関連記事
「原発汚染水」これが真相だ〈第2部〉海に流れる原発汚染水は大丈夫? 〈第3部〉いま震度6の余震がきたらアウト 週刊現代 
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/869.html


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年10月08日 13:51:40 : lZlIeiLvXY
こんな土地に何故、誰が原発を建てたのか? 政治と金が絡んでるのだろう。 ジャーナリズは深く事実を掘り起こして欲しい。

阪神大震災で土砂の堆積した地層は震度が大きくなって大被害をもたらした。  活断層だけを問題するのでなく柔らかな堆積層かどうかも問題すべきだある。  規制庁はこのような土地での活断層と同様に再稼動を許すべきではない。  

川の流れた跡地で伏流水が今も流れている福島原発だけでなく、新潟もその他も再検討する必要がある。 規制庁の役割はそこにある。


02. 2013年10月08日 19:17:19 : FfzzRIbxkp
あのーー、フクイチではその液状化対策はどの程度実施しているのでしょうか?

それから、東電が電源喪失は津波が原因と発表したそうですが、
ほかの原発は フクイチと同規模の津波対策は万全なのでしょうか。

使用済み核燃料の冷却プールの電源が喪失したら困りますよ。

 
1993年に奥尻津波は31m。このレベルの津波対策はしてないとおかしいですよね。奥尻の近くには、泊(とまり)原発がありますがこの原発は31mの津波対策しているのでしょうか。 今までの流れだと、やってないな。

1993年の津波以降、原発は津波対策どの程度してたのかなぁ。


03. 2013年10月09日 00:06:34 : EVPeu9THNw
うぇーっ!福島第一が液状化?
だ・だ・だ・だ・だよね〜。
あんなに地下水が流れ込んでいるんだから。
あぁ、どうすんのよ。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素34掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素34掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧