★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK156 > 896.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
特定秘密保護法案―民意おそれぬ力の採決  朝日新聞 社説
http://www.asyura2.com/13/senkyo156/msg/896.html
投稿者 ダイナモ 日時 2013 年 11 月 27 日 12:37:50: mY9T/8MdR98ug
 

 数の力におごった権力の暴走としかいいようがない。

 民主主義や基本的人権に対する安倍政権の姿勢に、重大な疑問符がつく事態である。

 特定秘密保護法案が、きのうの衆院本会議で可決された。

 報道機関に限らず、法律家、憲法や歴史の研究者、多くの市民団体がその危うさを指摘している。法案の内容が広く知られるにつれ反対の世論が強まるなかでのことだ。

 ましてや、おとといの福島市での公聴会で意見を述べた7人全員から、反対の訴えを聞いたばかりではないか。

 そんな民意をあっさりと踏みにじり、慎重審議を求める野党の声もかえりみない驚くべき採決強行である。

 繰り返し指摘してきたように、この法案の問題の本質は、何が秘密に指定されているのかがわからないという「秘密についての秘密」にある。これによって秘密の範囲が知らぬ間に広がっていく。

■温存される情報の闇

 大量の秘密の指定は、実質的に官僚の裁量に委ねられる。それが妥当であるのか、いつまで秘密にしておくべきなのかを、中立の立場から絶え間なく監視し、是正を求める権限をもった機関はつくられそうにない。

 いま秘密にするのなら、なおのこと将来の公開を約束するのが主権者である国民への当然の義務だ。それなのに、60年たっても秘密のままにしておいたり、秘密のまま廃棄できたりする抜け穴ばかりが目立つ。

 こうして「情報の闇」が官僚機構の奥深くに温存される。

 「これはおかしい」と思う公務員の告発や、闇に迫ろうとする記者や市民の前には、厳罰の壁が立ちはだかる。

 本来、政府が情報をコントロールする権力と国民の知る権利には、適正なバランスが保たれている必要がある。

 ただでさえ情報公開制度が未成熟なまま、この法案だけを成立させることは、政府の力を一方的に強めることになる。

■まずは国家ありき

 「国家安全保障と情報への権利に関する国際原則」という文書がある。

 この6月、南アフリカのツワネでまとめられた。国連や米州機構、欧州安全保障協力機構を含む約70カ国の安全保障や人権の専門家500人以上が、2年にわたって討議した成果だ。

 テロ対策などを理由に秘密保護法制をととのえる国が増えるなか、情報制限の指針を示す狙いがある。

 国家は安全保障に関する情報の公開を制限できると認めたうえで、秘密指定には期限を明記する▽監視機関はすべての情報にアクセスする権利を持つ▽公務員でない者の罪は問わないなど、50項目にのぼる。

 法案は、この「ツワネ原則」にことごとく反している。

 安倍首相は国会で、欧米並みの秘密保護法の必要性を強調したが、この原則については「私的機関が発表したもので、国際原則としてオーソライズされていない」と片づけた。

 これだけではない。国会での政府・与党側の発言を聞くと、「国家ありき」の思想がいたるところに顔を出す。

 町村信孝元外相はこう言った。「知る権利は担保したが、個人の生存や国家の存立が担保できないというのは、全く逆転した議論ではないか」

 この発言は、国民に対する恫喝(どうかつ)に等しい。国の安全が重要なのは間違いないが、知る権利の基盤があってこそ民主主義が成り立つことへの理解が、全く欠けている。

■世界の潮流に逆行

 一連の審議は、法案が定める仕組みが、実務的にも無理があることを浮き彫りにした。

 いま、政府の内規で指定されている外交・安全保障上の「特別管理秘密」は42万件ある。特定秘密はこれより限られるというが、数十万単位になるのは間違いない。

 これだけの数を首相や閣僚がチェックするというのか。

 与党と日本維新の会、みんなの党の修正案には、秘密指定の基準を検証、監察する機関を置く検討が付則に盛り込まれた。

 首相はきのうの国会答弁で第三者機関に触れはしたが、実現する保証は全くない。

 有識者会議の形で指定の基準を検証するだけでは、恣意(しい)的な指定への歯止めにはならない。役所が都合の悪い情報を隠そうとする「便乗指定」の懸念は残ったままだ。

 独立した機関をつくるならば、膨大な秘密をチェックするのに十分な人員と、指定解除を要求できる権限は不可欠だ。

 この法案で政府がやろうとしていることは、秘密の保全と公開についての国際的潮流や、憲法に保障された権利の尊重など、本来あるべき姿とは正反対の方を向いている。

 論戦の舞台は、参院に移る。決して成立させてはならない法案である。


http://www.asahi.com/paper/editorial.html?ref=com_gnavi  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年11月27日 12:47:45 : qWioyV1IHc
一昨年までは、決められない政治を馬鹿にしていながら今度は、強行採決を批判。

朝日の社説は所詮そんなものだ。
ちゃんと決められる政治になっているではないか。決められない政治にも意味があるんだよ。悪いことはぐずぐずしている方が良い。良いことはさっさとやれば良い。しかし民主主義はそこが難しいだけだ。何を今更。

それに比べイランは民主主義な事よ。大統領が替わると原発も変わった。


02. 2013年11月27日 12:49:57 : vhWBsp6MVE
朝日新聞2010年8月27日社説


小沢氏出馬へ―あいた口がふさがらない


 どうしてここまで民意とかけはなれたことができるのか。多くの国民が、あぜんとしているに違いない。

 民主党の小沢一郎前幹事長が、党代表選に立候補する意向を表明した。

 政治とカネの問題で「責任を痛感した」と、幹事長を辞して3カ月もたっていない。この間、小沢氏は問題にけじめをつけたのか。答えは否である。

 いまだ国会で説明もせず、検察審査会で起訴相当の議決を受け、2度目の議決を待つ立場にある。

 鳩山由紀夫前首相にも、あきれる。小沢氏率いる自由党との合併の経緯から、この代表選で小沢氏を支持することが「大義だ」と語った。「互いに責めを果たす」とダブル辞任したことを、もう忘れたのか。

 二人のこのありさまは非常識を通り越して、こっけいですらある。

 民主党代表はすなわち首相である。党内の多数派工作に成功し、「小沢政権」が誕生しても、世論の支持のない政権運営は困難を極めるだろう。

 党内でさえ視線は厳しい。憲法の規定で、国務大臣は在任中、首相が同意しない限り訴追されない。このため「起訴逃れ」を狙った立候補ではないかという批判が出るほどだ。政治とカネの問題をあいまいにしたままでは、国会運営も行き詰まるに違いない。

 より重大な問題も指摘しなければならない。

 自民党は小泉政権後、総選挙を経ずに1年交代で首相を3人も取りかえた。それを厳しく批判して政権交代に結びつけたのは、民主党である。

 今回、もし小沢首相が誕生すれば、わずか約1年で3人目の首相となる。「政権たらい回し」批判はいよいよ民主党に跳ね返ってくるだろう。より悪質なのはどちらか。有権者にどう申し開きをするのか。

 それとも小沢氏は代表選に勝っても負けても、党分裂といった荒業もいとわずに大がかりな政界再編を仕掛けようとしているのだろうか。

 金権腐敗政治と決別し、2大政党による政権交代のある政治、有権者が直接政権を選ぶ政治を実現する――。そんな政治改革の動きの中心に、小沢、鳩山両氏はいた。20年余の歳月を費やし、ようやく目標を達成したと思ったら、同じ二人がそれを台無しにしかねないことをしようとしている。

 ほぼ1年前、新しい政治が始まることを期待して有権者は一票を投じた。その思いを踏みにじるにもほどがあるのではないか。しょせん民主党も同じ穴のむじな、古い政治の体現者だったか――。政党政治自体への冷笑がさらに深まっては取り返しがつかない。

 代表選をそんな場にしてはならない。有権者は政権交代に何を託したのか、根本から論じ直し、古い政治を乗り越える機会にしなければならない。


03. 2013年11月27日 12:53:22 : eiK7eUNGM2
母親は、一瞬おびえたような顔になり、

 「それで、どこの部隊へ」

 「存じません」

 「いつたちましたので」

 「申し上げられません」

すべての者が、このようにして故郷を去った。

その多くは、永久に音信不通になってしまった。


04. 2013年11月27日 12:55:47 : 99BdWPwswE
まあ、秘密交渉の「TPPの交渉内容を公開を」、などと書く新聞だからな。

特定秘密保護法が、成立確実になったから、アリバイ作りだろう。

戦前のように、戦記物で戦争煽って大きくなった新聞社だから。二度目のドジョウを狙って成立に期待してるん。


05. 2013年11月27日 13:44:54 : ThYJWHY3go
この記事の内容に関しては評価したい。
多くの朝日の読者が読んでいることを期待して。

06. 2013年11月27日 15:20:59 : 4qR1cQybBQ
>“民意おそれぬ力の採決”  朝日新聞 社説

 ↑
官僚の手先である「自民党」に絶対多数を与えたのは、お前さん達マスコミだったことを忘れたのか?


07. 2013年11月27日 16:03:05 : 1pAmY90LP6
☮第58回 日本の司法を正す会 ゲスト:清水 勉氏(日弁連秘密保全法制対策本部局長)【IWJ・archives〖ch4〗】
http://www.ustream.tv/recorded/41150866
http://www.ustream.tv/recorded/41152281

08. 2013年11月27日 16:26:50 : E4bT3Bpr2w

朝日新聞の本心「法案も無事に可決されたことだし、取りあえず購読者のご機嫌取りでもしておくかw」

09. 2013年11月27日 16:33:45 : t57vjsJlc2
今日の政治状況を造ったのはあんた達だヨ!

まるであばずれ女が何にも知らないような処女を振るまっているようだ!

衆院を通過した今になって騒ぐとは!いまさら国民の味方を演じてほしくはない!

この様な社説を載せるなら2〜3か月前から徹底して反対記事を繰り返し載せるべきだろう!

それが新聞社の使命なのではないのか!


10. 2013年11月27日 16:51:30 : zriBbfCtM2
>>05
むしろ、また騙される人がでてくることのほうが弊害が多いと思うな
まあ、まだ騙されている方がおかしいんだけれど

新聞社が3kと読売だけになってもいいのかって反論をダイナモもよくするけど

何も防げない今の状況なら
獅子身中の虫とすらいえる朝日や毎日から潰していった方が効率的

ここで変にガス抜きされて、国民の牙を抜かれるよりは


11. 2013年11月27日 18:52:22 : FfzzRIbxkp
TPPで米国の企業から衛星画像を制限するな!と政府が訴えられたりして。


12. 2013年11月27日 19:00:47 : HZkefSqtXQ
公明党、朝日新聞、毎日新聞。
本当にたち悪いな、こいつら。

13. 2013年11月27日 19:59:02 : YLBqG3LxWc
特定秘密保護法案の採決強行は、確かに日本は戻ってきた感じ。
朝日は唇亡びて、民意を危うくした。
いくら取り繕っても、本性がバレているので説得力がありません。

14. 2013年11月27日 20:23:41 : 4qR1cQybBQ
>>09さんの
仰るとおりです。

15. 2013年11月27日 21:34:26 : S28J8bkdYY
戦国時代のキリシタン大名の大友義鎮(宗麟)は、イエズス会のフランシスコ・ザビエルら宣教師に
領内でのキリスト教信仰を許可し、その後血縁である伊東マンショを名代にした天正遣欧少年使節をローマへ派遣した。
1585年3月23日(天正13年旧暦2月22日) ローマでローマ教皇グレゴリウス13世に謁見。
グレゴリウス13世は、現行の太陽暦で平年が1年365日のグレゴリオ暦とよばれる新暦を採用したことでも有名。
宗麟の妻は一色で家臣には、星野氏や宗像鎮氏(姓は麻生とも)。… 何とも深からぬ因縁を感じるね。

・・・・・・・・・・・

猪口邦子は、外交防衛委員会等所属の参議院議員。1952年5月3日千葉県市川市生まれ。
上智大学外国語学部卒、イェール大学大学院出身で、前職は上智大学教授。

猪口邦子メルマガ『クニコマガジン』kunikomagazine より
2010/10/30
 …参議院予算委員会初日(10月14日)には、尖閣諸島沖事件につき政府対応を質しました。
対米関係が不安定化する地域で、中国の海洋活動が、西沙諸島、南沙諸島、尖閣諸島と相次いで活発化したことを指摘し、
日米関係の改善を求めました。その文脈で、普天間飛行場移設問題の解決のため、総理が外相を伴って沖縄に赴き、
今年5月の日米合意(移設先は辺野古崎と明記)を伝える決意があるかを問いました。また政府内の情報錯綜を防ぎ、
官邸の外交・安全保障の司令塔の強化のため、米国等で有名な、NSC (National Security Council) を、
6者体制で創設することを提案しました。
http://www.kunikoinoguchi.jp/pc_mailmg/mail/221030.html

・・・・・・・・・・・

NSC法が成立 外交・安保国家の統制強化 2013年11月27日 東京新聞 夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013112702000239.html


16. 2013年11月27日 22:04:13 : 1pAmY90LP6
2013/11/26 「ツワネ原則無視で、安倍総理は世界の笑いものに」海渡雄一弁護士が痛烈批判 〜秘密保護法廃案へ!実行委 緊急会見

特集 秘密保護法

 「民主主義国家にはあるまじき暴挙だ」―。

 11月26日午前、衆議院国家安全保障特別委員会で、自民・公明・みんなの3党により、特定秘密保護法案が強行採決され、午後には本会議で可決された。同法案に反対する「秘密保護法廃案へ!実行委員会」が同日14時から、衆議院第一議員会館で記者会見を行なった。


ツワネ原則は「遵守する必要なし」と発言した安倍総理
 この法案に警鐘を鳴らし続けてきた、日弁連前事務総長の海渡雄一弁護士は、この日の特別委員会での質疑に言及。「特定秘密保護法案は、ツワネ原則に違反しているのでは」という民主党の近藤昭一議員の質問について、「良いポイントをついている質問」と評価した一方、対する安倍総理の「(ツワネ原則は)民間団体がつくったものなので、遵守する必要がない」との回答に対し、「ほとんどまともに答えなかった」と述べ、「民主主義国家にはあるまじき暴挙」と痛烈に批判した。

清水雅彦日体大准教授、強引に進む議論を懸念
 日本体育大学の清水雅彦准教授は、今回の特定秘密保護法の修正案について、「ずさんな内容だ」と斬り捨てた。清水氏は、今回の修正案に合意したみんなの党と日本維新の会について、「『脱官僚』を掲げる政党が、官僚の力を肥大化させようとしている」と述べ、政策と逆行する姿勢に疑問を投げかけた。同法案については、「これだけの反対の声を無視し、数の力で強引に進めていくのはおかしい」と特別委員会での強行採決を非難し、「臨時国会では廃案にし、通常国会で仕切り直すべき」と主張した。(IWJ・須原拓磨)

 ※掲載期間終了後は、会員限定記事となります。

http://iwj.co.jp/wj/open/archives/113528


17. 2013年11月27日 22:19:46 : S28J8bkdYY
『復活した日本と現実主義外交の伝統』 "Japan Is Back"
マイケル・グリーン/戦略国際問題研究所(CSIS)日本部長 フォーリン・アフェアーズ日本語版 2007年3月号
 
日本の最大の強みは、国力を構成する軍事、経済、文化その他の要因を時代に即してうまく再定義してきたことにあり、小泉政権以降の日本政府は、アジアにおける主要なプレーヤーとしての地位を維持していこうと、新たな国力構成領域での強さを培いつつある。若手政治家たちは、日米同盟が両国にとってもっとうまく機能するようになることを願っており、より多くの役割を引き受け、その代わりにより多くを求めることについても躊躇しない。

こうした状況にある以上、ワシントンが東京を犠牲にする形で北京との和解路線をとれば、東京は自主路線の度合いを高め、その結果、アジアの安全保障環境はますます不透明になる。ワシントンが中国との緊密な経済的絆に加えて、安定した戦略関係を築くことについて日本を過度に刺激しないようにするには、あくまでも東京との同盟関係を基盤に中国への関与策を進める必要がある。
http://www.foreignaffairsj.co.jp/archive/time/2007.htm

(と言うことは、G2強化により自主防衛路線で戦力強化→軍需産業が潤うという図式も成り立つ)

・・・・・・・・・・・

『日本は戻ってきました』 " I am back,and so shall Japan be"
平成25年2月22日(CSISでの政策スピーチ)内閣総理大臣 安倍晋三

…同時にわたくしは、(尖閣問題を)エスカレートさせようとは露ほども思っておりません。それどころか、わたくしの政府は、日本と中国の人的交流のため、いままで以上の資金を投じようとしています。わたくしの見るところ、日中関係は日本がもつ最も重要な間柄のひとつです。かつてわたしが命名した「戦略的互恵関係」の追求において、わたくしは、手を休めたことのない者であります。わたくしの側のドアは、中国指導者のため、常に開いているのです。

そこでようやく、日米の間にあるわたくしたちの繋がりについて一言申し述べることができます。日米両国が地域と世界により一層の法の支配、より多くの民主主義、そして安全をもたらすことができるよう、さらには貧困を減らすため、日本は強くあり続けなくてはなりません。それが、第一の点です。
そこで、わたしは、防衛計画大綱の見直しに着手しました。防衛省予算は増額となります。それらすべては、いま申しましたような課題をなさんがためであります。… 
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2013/0223speach.html

◯2012年8月15日、敗戦記念日に出された「第3次アミテージ・ナイ報告」を意識し実行しようとしているようにもみえる。
(全文翻訳掲載ページを参照)http://iwj.co.jp/wj/open/archives/56226


18. 一隅より 2013年11月27日 22:25:13 : PnbUj1IYwR18o : iyJ2MZrxS6
>>08さんの、「取りあえず購読者のご機嫌取りでもしておくか」
>>09さんの、「今日の政治状況を造ったのはあんた達だヨ!」

に全面賛成。

ほかにも、>「闘ってもいないのに敗北もない」、「後出しで反対なんて小さな声で言ったって・・マスゴミのアリバイ作り」、とある。
(特定秘密保護法案反対 メディアはなぜ敗北したのか〈週刊朝日〉 http://www.asyura2.com/13/senkyo156/msg/877.html 投稿者 かさっこ地蔵 日時 2013年11月27日 のコメント01、02)



本当に、アリバイ作り・ご機嫌とりだ。その証拠に誰も(マスコミ機関に限らず、「ジャーナリスト」個人も)一番の根源であるこの事に批判的には触れない。まるでこの事は当然の前提で、批判の対象にすることは禁じられているかのようだ。
  ↓

「日米安全保障協議委員会(「2+2」)共同発表」 <より力強い同盟とより大きな責任の共有に向けて> (概要)

そのU 二国間の安全保障及び防衛協力
その(10)情報保全:(2プラス2閣僚は)情報保全の法的枠組みの構築における日本の真剣な取組を歓迎(する)。

(防衛省・自衛隊HPより http://www.mod.go.jp/j/press/youjin/2013/10/03_2.html



「情報保全の法的枠組みの構築」には触れないで(批判しないで)、「法案反対」もあったものじゃない。

アメリカのために日本が「情報保全の法的枠組みの構築」をするのにはきっと賛成なのだろう。
その前提の上で、言論の自由の危機・民主主義の危機を危惧して見せているだけなのだろう。

毎日・岸井氏だけが、うっかりその「本音」をしゃべってしまっている。
  ↓

「おそらく最初はアメリカとの軍事情報に限られていた話だったんじゃないかなと思うんですね。
そこへいろいろなものが入ってきて、どんどん一気に悪乗りしてこういう事をつくってしまったという感じが非常にするんですね。」

( <動画&文字起こし>11月11日・第一回目のTVジャーナリストらによる「特定秘密保護法案」反対会見(完全版) http://www.asyura2.com/13/senkyo156/msg/702.html 投稿者 蔦 日時 2013年11月23日)



マスコミ機関だけでなく、「反対」しているジャーナリストたちも、法案の「悪乗り」が悪いとは言っても、アメリカのための「情報保全の法的枠組みの構築」そのものは決して批判しない(賛成?)というわけだ。


19. jk 2013年11月27日 22:59:38 : QW.9qSn21uBt. : tceVB0iwr6
民意を恐れぬ力の採決”正にその通りだよ、特定秘密法案はね。しかし朝日さんよ”民意(公約)を無視し消費税の増税を支持し3党合意により成立させたのも朝日を初めとする大新聞ではなかったですかね・・・それこそ民意を恐れづメディアという力で世論誘導したのは貴方達だよ、メディアさん・・・・・国民主権行使の選挙で約束した公約を反故にした責任の一端があるのでは。特定秘密法案の危険性を今になって叫んでいるが・・・・・小沢事件にしろ、狼少年ではないが何時もウソをついていると今度は自分達に災いが降りかかるよ、マスコミさん・・・・・

20. 2013年11月27日 23:10:36 : o3nZDEEYVU
来年は、

 @反戦、護憲派の活動家をテロ対策として逮捕。

 A集団的自衛権の行使(アメリカの盾となって交戦、戦死、負傷者の続出)。

の年になるのだろうか?

アメリカの盾となって戦争するのは、もはやいつやるのかの段階になってきた。

専門家によれば、国会請願デモもテロ対策になるというから、規制が強化されるな。


21. 2013年11月28日 12:19:07 : q0Lz7Emlg2
偽善者マスゴミがまたしらじらしいこと書いてるな

鳩山小沢潰しに加担しただろ!クソ新聞が

機密費ももらってんだろ!


22. 2013年11月28日 13:28:20 : 6ysgzDvBkI
だから懲りただろ朝日よ!
安倍とご飯食べてる場合じゃないってね

権力にすり寄って結局は報道の自由っていう根幹を
なくす嵌めに!
首相とランチやディナーなんてやってるからだろ
「安倍のケツなめ!」っってどなたかに言われてましたが。

朝日よ!
これからは徹底的に安倍を叩くべし!
新聞の暫定税率を餌につってきても目もくれるべからず!

徹底的に安倍を叩け!
徹底的に国民目線を貫け!
そうすれば購読数も増加するだろう

そうだ!
本当の支持率調査をやってみたらどうだ(笑)


23. 2013年11月30日 01:12:50 : Lchjj3MWuA
 明治時代に私学の高等教育が設立が続いたところに、帝国大学をつくり免除規定を設定したやり口に似ているな。 東大と人事院にはこういう思惑が続いているからよく見てみる話だ。マスコミも傘にかけるの好きだったろこの二つには。

24. 2013年12月02日 07:19:54 : nlArEsCMdI
>>03さんに同意

朝日批判の嵐をコメントしているが、自分の子供や孫が居ない人たちだろう。
自分の身が官僚から赤紙で、たたかれても朝日を批判し続ける人たちだろう。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK156掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧