★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK157 > 843.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
箸にも棒にもかからない“与党税制改正大綱” 強きを助け、弱きを挫く棄民政策 (世相を斬る あいば達也) 
http://www.asyura2.com/13/senkyo157/msg/843.html
投稿者 笑坊 日時 2013 年 12 月 14 日 18:31:39: EaaOcpw/cGfrA
 

2014年度税制改正の主な内容 朝日新聞 

http://blog.goo.ne.jp/aibatatuya/e/9b7c5dd8a7b6057ed78d9bcde0085a7e
2013年12月14日

 「弱きを助け、強きを挫く」の教訓が、今や自公政権により真っ逆さまなものに置き換えられている。まぁ“金融が世界を乗っ取る”時代に入ったと思えば、理には適っているわけだ。しかし、本当に国民は、その意味を理解し、納得した上で、自公与党の市場原理主義への傾倒を許しているのだろうか。筆者の感覚からみると、いま現実に何が起きているのか、その何かが、どのように自分達の生活を脅かすのか、イメージできない人々に溢れているような気がする。

 幻想的“トリクルダウン現象”を未だ信奉している症状は、いまだに“原発安全神話”を声高に叫んでいるのと同様のことなのである。市場原理主義による金融資本の利益追求の方向性には、所謂人間性の入り込む余地はないのだから、“なるべくしてなっている”状況なのだ。ただ、国民の多くが、言葉を知っている人でも、その効果や信ぴょう性の判断までは行き着いていない。まして、一般の生活者にとっては、殆ど異次元の世界なのである。困ったことに、その概念を理解してようがいまいが、生きている以上、その影響をモロに受けるのが生活者なのだ。

 以下の朝日新聞の記事でも判るように、“アチラも立て、コチラも立て”と云う再配分理論の公平配分観念が完全に消え去っている。軽減税率云々で、弱者への配慮を滲ませているが、雀の涙のような話で、実行自体怪しいものだ。それに、食料品への軽減税率が所得に関係なく商品別で適用される場合、高所得者ほど、軽減税率の恩恵を受ける皮肉まで生まれる。完全に修正資本主義の再配分構造が、金融資本主義に敗北した証左でもあるのだろう。しかし、金融資本主義における金融の勢力は、トリクルダウンを容認する気持ちはさらさらないので、再配分機能を期待するトリクルダウンは、望む薄なのである。

 そのような地合いであるにも関わらず、自公の税制改正大綱は、トリクルダウンなど起きないことを百も承知の上で、完全に企業寄りの税改正に舵を切った。派遣法改正でも、企業側の論理を重視した。まぁ金融資本主義に傅く国家としては、アメリカ型社会同様になりたいと云う事なのだろうが、1%vs99%の最貧国であり、最富裕国である米国社会と同じにしようと云うのだから、やはり気が狂っているか、棄民政策を行おうとしているかのいずれかだろう。これまで、年金天国と言われていた世界も、冬の時代を迎えつつある。生き残っていた再配分機能には、排除の論理が適用され、毎年、年金支給額は減じていくだろう。インフレが起きても、年金が増額される可能性は、理屈上残されていない。泣きっ面に蜂状態なのだが、日本人が一念発起して、お上に楯突こうと思い至った頃には、秘密保護法や共謀罪関連法案が完備され、暗黒な国家の完成に至るだろう。

 ネガティブな論理を展開しようとは思っていないが、理屈を展開させると、そのようにしか答えが出ないのである。仮に、アメリカ化することを是としたとして、その根本には、日本人がアメリカ人のような考え方が出来るかと云う難題が残される。彼らと同様、乃至はそれ以上の自由主義の精神が身につかない以上、常に敗者の位置に据え置かれる。国家の成り立ち上、アメリカには、市民の不服従を美徳とする、国民意識が厳然と存在する事実を確認しておきたい。日本人の歴史の中で、この市民の不服従が、精神の根底にあった時代は皆無だ。一時の蜂起などはあったが、あくまで飢饉とか安全保障とか、一過性な現象に過ぎない。筆者は、本質的に日本人が、アメリカ人のような考えに、心底馴染めるとは思っていない。しかし、彼らと同様に自由主義に馴染み、その上を行かない限り、真っ当な独立国家になることも、根底から否定することになる。

≪ 生活にしわ寄せ 不十分な低所得者対策 税制大綱決定

 2014年度の与党税制改正大綱が決まった。企業の利益を増やし、景気を支えようとする安倍首相の意向に沿った法人減税を決める一方、個人向けは「負担増」がずらりと並ぶ。消費増税による家計負担をやわらげる「軽減税率」も、税率が10%に上がった時点で導入される可能性は低い。家計と景気はもつのか。

 消費税の軽減税率は、食料品などの生活必需品の税率を低く抑えることで、家計の負担を和らげる仕組み。標準の税率が20%の英国では食料品を0%。19%のドイツでは食料品を7%にしている。

 消費増税法では、消費税率を来年4月に5%から8%に上げた後、15年10月に10%に引き上げる予定だ。大綱では軽減税率を「10%時に導入する」と書いた。

 公明党は15年10月に「標準税率10%、食料品や新聞などは8%に据え置き」をめざすが、自民党は将来的に10%超に上げざるを得ないとの考えから「標準税率15%、軽減税率10%」という姿勢だ。財務省や厚生労働省なども同調する。

 だが、そうなると、標準税率10%は欧州各国の20%前後より低くても、生活に欠かせない食料品の税率は世界で最も高い水準になり、家計は苦しくなる。

 大綱では、軽減税率の対象品目や財源、企業の納税事務負担の軽減策などの議論を続け、来年末に改めて結論を出すことにした。しかし、何度も話し合ってきたテーマであり、再び平行線をたどる可能性が高い。

 膨大な商品について、標準税率と軽減税率をどう仕分けるのか。税率の異なる商品を扱う小さなお店などの事務負担を軽くできるのか。軽減税率で税収が減れば、医療や年金など社会保障にかかるお金をどう確保するのか。これらの課題について、自民党税調幹部は「とても数年では乗り越えられない」とみる。

 ただ、法律で消費増税が決まっている以上、低所得者対策はまったなしだ。減税と現金給付を組み合わせた「給付付き税額控除」などの方法もあるが、軽減税率の議論がくすぶる限り、容易にかじを切れない。そうなれば、生活が苦しい人に配慮もないまま「消費税10%」に突入しかねない。

 ■税制・年金…負担増の波

 家計支援の議論が停滞する一方、負担増は続々と押し寄せてくる。

 民主党政権で練られ、安倍政権も引き継ぐ「社会保障と税の一体改革」では、年金や医療、介護のお金を確保するため、消費税のほかにも所得増税や相続増税、医療費の窓口負担増を盛り込んでいる。年金への課税強化などの新たな負担増も検討されている。

 最大の負担増はもちろん消費増税だ。税率が8%になる来年度、家計は総額6・3兆円の負担増となる。国民1人あたりで単純計算すると年間5万円余り、月々約4400円だ。過去の物価下落を反映した年金の減額(約8千億円)、年金保険料などの引き上げ(約5千億円)を合わせると、来年度の家計負担増は7兆円台半ばに達する。

 収入が多い人への負担増も、今回の年収1千万円超の所得税・住民税増税にとどまらない。すでに「所得税の最高税率の引き上げ」が決まっており、15年1月から最高税率は今の40%から、課税所得が4千万円を超える人は45%に上がる。対象は約5万人だ。
 これに、年金や医療、介護のための社会保険料の負担増が加わる。厚生年金の保険料は17年まで毎年上がることが決まっている。今月5日に成立した「社会保障プログラム法」も、ある程度の収入がある人に対する医療や介護の負担増政策が目白押しだ。

 来年以降、年金への課税強化の議論も本格化する。消費増税法では、年金に税金をかける対象を広げる方向で検討することになっているからだ。

 日本は国の借金が1千兆円を超え、先進国で最悪の財政状態と言われる。余裕のある人に負担を求めなければ、高齢化でお金がかかる社会保障を支えられない現実はある。だが、家計を圧迫しすぎて景気を冷やせば税収も増えず、財政も社会保障も立ちゆかない悪循環に陥りかねない。 ≫

(朝日新聞デジタル:鯨岡仁)
http://www.asahi.com/articles/TKY201312120616.html

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. あっしら 2013年12月15日 04:21:15 : Mo7ApAlflbQ6s : 1PAzsyBp5s

【引用】
「軽減税率云々で、弱者への配慮を滲ませているが、雀の涙のような話で、実行自体怪しいものだ。それに、食料品への軽減税率が所得に関係なく商品別で適用される場合、高所得者ほど、軽減税率の恩恵を受ける皮肉まで生まれる。完全に修正資本主義の再配分構造が、金融資本主義に敗北した証左」


【コメント】
「軽減税率」は、専業農家及び農業法人についてはそう言えるが、経済的弱者への配慮ではない。
「軽減税率」は、特定事業者に対する“消費税優遇措置”である。
 食料品への軽減税率適用は、新聞への軽減税率適用をスムーズに行うためのダシであり、主要メディアが歓喜する新聞事業への「軽減税率」適用により主要メディアを消費税増税路線に引きずり込む政策である。

消費者の所得階層で語られている「食料品への軽減税率が所得に関係なく商品別で適用される場合、高所得者ほど、軽減税率の恩恵を受ける」というのもコジツケの説明でしかない。
 消費税は販売価格に課されるものではなく付加価値に課されるものであり、食料品に軽減税率が適用されたからといって、販売価格が下がる保証はまったくないっからである。

※ 参照価格

「軽減税率で公明幹事長 品目や税率、年内決定を:低所得者対策はウソ、「輸出戻し税」と同じ消費税利得企業創設政策」
http://www.asyura2.com/13/senkyo155/msg/503.html

「軽減税率制度こそが低所得者層に大きな打撃:欧州諸国の付加価値税率が20%近傍まで上がったのも軽減税率制度の“せい”」
http://www.asyura2.com/13/hasan84/msg/254.html

「信者や支持者でもない人々が創価学会や公明党に“献金”するハメになる「軽減税率」制度:それでも軽減税率導入を支持しますか?」
http://www.asyura2.com/13/senkyo157/msg/751.html



02. 2013年12月15日 12:00:09 : qF4T1YwunA
■米従政策の継続により日本の衰亡が確定的になってきた。

小泉・竹中そして麻生、阿部と続く自民党政権の米・官主導政治によって、格差は急激に進んでいる。

自分の収入で生活できない若者が50%弱もいる異常な状態である。

これに消費税増税等々による支出増と収入減が襲いかかってくる。

日本衰亡の兆しはもう様々な数字に現れてきている。

●『進学断念、半数超が家計理由=格差拡大背景か―あしなが育英会』
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/jiji-14X353/1.htm

「低所得世帯の中でも格差が出ている表れではないか」とは衝撃である!

−−−−−−−
あしなが育英会が高校奨学金を貸与している世帯で就職を希望した子どものうち、経済的な理由で進学を断念した割合が前回調査の2011年比で13.2ポイント増の52.9%に上ったことが14日、同会のアンケート調査で分かった。

調査を始めた08年以降で最高。一緒に調査を行った筑波大大学院の樽川典子准教授は「低所得世帯の中でも格差が出ている表れではないか」と指摘している。
−−−−−−−

●『日本の人口減少が凄まじい!10月の人口統計で、遂に縦軸の尺度を変える事態に!』
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-1141.html

−−−−−−−
総務省統計局が毎月発表している人口推計に異変が発生しました。平成25年8月から9月に人口が激減しましたが、それ以降も人口の減少速度が収まらないことから、10月の人口推計グラフでは縦軸の尺度を変更しています。

縦軸は人口の増減を示しているため、これまでの尺度を変えたということは、今までの尺度に収まらないほど異常な速度で、人口が減少していることを示していると言えるでしょう。
−−−−−−−

このブログ氏は人口の急減をフクイチが原因であるとしている。

フクイチが直接的な原因の部分も(まだ明らかになっていない影響も含めれば)相当程度大きいに違いない。間接的な影響として子供を作ることをあきらめた人たちもいるかも知れない。

その他にも日本全体として進んでいる2極化の影響も大きいと見ている。

●日本の米国化

自分の収入で生活できない若者のほとんどは結婚しない、結婚しても子供を作らないということになるだろう。

自分の収入で生活できている若者でも相当の割合でやっと生活できている状態で、結婚はできないし結婚しても子供は作らない生活なのではないか。

新・自由主義とはかくも悲惨な結果を招く政策であり、貧困層を維持する外国人の流入で人口を保つことができる米国と違って、日本は如実に人口減となって現れる。

竹中平蔵は日本の更なる米国化を進めるために経済特区を作る。

そこには日本の人口減を補充し貧困層を継続して厚生するための安価な外国人労働者の流入が画策されるだろう。

その外国人労働者もやがて竹中平蔵会長のパソナ経由で日本企業に供給されていくことになるのではないか。

米国化で国民は幸せになれるのか?

我々国民は貧困ビジネスの帝王を目指す竹中平蔵と闘わなければならないのだ。


03. 2013年12月15日 22:07:12 : Hr10yMd0G2
民主党の時にはあった弱者対策の一つである「子供手当」や「高校の授業料無償化」。
自民党政権では、「子供手当」は潰され「高校の授業料無償化」も今の様子だとなし崩しにされそうだ。
自民党は決して国民サイドに立った政党ではないことが、この党に一票投じた国民にもその内ジワジワと身にしみてわかってくることであろう。
すべての物に10%の消費税、貧乏人にも仮設住宅の被災者にも容赦しない。
なのに一方で「若者よ、海外留学しよう。」と大宣伝。留学費用は国が援助してくれるのか?留学するのにどれだけ金がかかると思っているのか?
金持ちの子でない限り、留学したくとも資金不足で行けない若者が殆どが現実ではないのか?。弱者に焦点を合わせた政策などハナから持ち合わせていない利権屋集団からなる政党が自民党といえよう。

勢いで自民等を選んでしまった有権者の皆さん、本当の痛みはこれからが本番だ、覚悟しておくことだ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK157掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧