★阿修羅♪ > 経世済民85 > 663.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
JR北海道の度重なる不祥事は国鉄民営化の負の遺産(藤本順一が「政治を読み解く」)
http://www.asyura2.com/14/hasan85/msg/663.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 2 月 16 日 14:53:00: igsppGRN/E9PQ
 

JR北海道の度重なる不祥事は国鉄民営化の負の遺産
http://fujimoto-junichi.blogspot.jp/2014/02/blog-post_15.html
2014年2月15日 藤本順一が「政治を読み解く」


昨年9月19日、JR北海道の函館線大沼駅構内で貨物列車脱線事故が起きて5ヵ月、その後次々と発覚する同社のずさんな安全管理体制に対して12日、北海道警がついに捜査のメスを入れた。

 直接の容疑は脱線事故直後に大沼保線管理室の社員2人(すでに懲戒解雇)と上部組織の函館保線所の社員(出勤停止30日)が責任逃れのためにレール幅の広がりを39ミリから25ミリにするなど複数のデータを改ざん。さらに国交省の特別保安監査が入る前日、函館保線管理室の助役(論旨解雇)ら計11人による動揺のデータ改ざんが発覚したことで、これ重くみた国交省と運輸安全委員会が10日、鉄道事業法(検査妨害など)と運輸安全員会設置法違反で刑事告発していたものだ。

 北海道警は本社や函館支社、函館保線所、函館保線管理室など五カ所を家宅捜索し、事件の全容解明を急ぐ。

「輸送の安全を第一とすべき鉄道行政として、国交省が厳正に対処した結果だ。1日も早く利用者の信頼を回復するためにJR北海道は全力を挙げて課題克服に取り組んでほしい」

 家宅捜索を受けて菅義偉官房長官は10日の記者会見でこう述べている。
確かに、悪質極まりない組織ぐるみの隠蔽工作ではあるが、これで事足りる話しでもないような気がする。

まるで被害者のように振る舞う国交省にこれまでJR北海道のずさんな安全管理体制を放置してきた責任はないのだろうか。あるいは事件の起きた背景を国鉄民営化にまで逆上れば、違った見方ができよう。

古い話になるが、たとえば民営化初年度の昭和62年、JR北海道の営業収益は919億円で経常利益はマイナス22億円だった。これに対してドル箱の東海道新幹線を握るJR東海は営業収益が8746億円で、経常利益は607億円だった。これに対してJR北海道が抱える路線の営業キロ数は3176キロで、社員数は1万2719人。JR東海は2003キロで社員数は2万1410人だった。しかも高速道路網の整備が進む中では収益増は見込むべくもない。JR北海道の経営最大の課題が今日に至るまで赤字路線の廃止と人員整理だったこと、つまりは民営化時に貨物を加えた民営7社に分割してJR北海道を孤立、無援に追いやってしまったことが、安全管理体制の不備を招いたことの背景にあるのだ。菅氏は当時、大物運輸族議員の故・小此木彦三郎運輸相の秘書だったから、ご承知のことだろう。

国鉄民営化から四半世紀以上が過ぎ、そろそろ民営会社の再編を考える時期だ。JR東海を名古屋で真っ二つにした東西2社体制が経営的にも乗客の利便性や安全性からしてもよりベターな選択肢だと考えるが、どうだろうか。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年2月16日 16:37:40 : rAZs4KvhOE
収支が厳しいのが原因なら四国は毎日事故が起きるだろうし、中小私鉄なんかどうすんだ、ということになる。
民営化の負の遺産ではなくて、民営化が未だ行われていないのが原因だ。
労使関係はかつての国鉄時代そのままで、鉄路を守る誇りが欠けているとしか思えない。
なんでもかんでも経営側の言いなりになれと言うのではないが、他社のような労働規律が必要だろう。
一度整理解散して、出直すくらいのことでないと再生は難しい。

02. 2014年2月16日 17:08:07 : wSetXgiTao
そもそも国鉄の解体民営化が間違いの元。北海道はどうやっても黒字にはならないと当初からわかっていたこと。他地域でも、報道されないところで危機一髪というレベルは数知れず、事故も増加している。ホーム駅員の大幅削減等が原因。東海の悪辣幹部がリニアを自費建設するなど言っているが、こういう余剰金により赤字各社を補填すべきなのだが、民営化によりこれができなくなった。北海道の手抜き、虚偽問題は国鉄を食い物にした後ずたずたに引き裂いた政治家・官僚どもの責任まで遡行して問われるべき事柄に他ならない。

03. 2014年2月16日 18:48:45 : 2ROoR7uCKc

 国鉄民営化の最大の目的は”労働組合の解体”だったのだ。

 強力な国鉄労組が解体された結果、他の労組も弱体化し、春闘もなくなり、派遣が拡大し、労働者は使い捨てになってしまった。

 一方、○兆円の累積赤字は、清算事業団に押し付け、利息を払い続けているだけで何の解決にもなっていないのだ。


04. 2014年2月17日 03:01:37 : sokToIp5nM
>>01
>収支が厳しいのが原因なら四国は毎日事故が起きるだろうし、中小私鉄なんかどうす
>んだ、ということになる。民営化の負の遺産ではなくて、民営化が未だ行われていな
>いのが原因だ。

中小私鉄は100km/hの特急列車や重量貨物列車は走らないから。

JR四国は、四国の地図を見てごらん。
ほとんど廃止・第3セクター化され、一部の幹線しか残っていない。
本四連絡橋ができてからは、貨物はトラック主流。



05. 2014年2月18日 00:20:17 : HXi3QhvfCc
当方は国鉄一家でした。以前、投稿した内容をリンクしますので、またお読みください。

元JR北海道社長の遺体か 北海道・余市港で発見:JR北海道社長が検査入院:レール検査データ改ざん問題との絡み?
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/988.html
投稿者 あっしら 日時 2014 年 1 月 15 日 17:05:04: Mo7ApAlflbQ6s

●当方の投稿です。
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/988.html#c1

当方が強調したいのは、冒頭の次の部分です。

★JR北海道の問題は国鉄の分割解体のなれの果ての姿なのである。★

JR北海道に限らず、鉄道事故は日本各地で起きています。先日、日本の古い友人から教えてもらった情報から紹介します。

2013.12.7 鹿児島駅での貨物列車脱線事故の瞬間 (詳細版)
https://www.youtube.com/watch?v=5D_wM3og81o

(速報!)東海道線関ヶ原〜柏原にて機関車が燃えた! まとめ
https://www.youtube.com/watch?v=Vlbd6sStnoE
●この機関車、JR貨物が発足して初めて発注した機関車です。製造から24年が経過していますが、国鉄時代だったら老朽化で廃車していましたよ。JR貨物が深刻な財政危機に見舞われていて、使うしかないのです。

JR貨物列車 EF66 東海道線 関ヶ原で出火 6時間立ち往生 2013.8.3
https://www.youtube.com/watch?v=1dnI-nFGCgk

EF65 2117号機故障 9867レ伊豆箱根5000系甲種 救援機EF200-19
https://www.youtube.com/watch?v=6Gyrgbkhvso

ゆふいんの森エンジンから煙で緊急停車、由布院駅運転打ち切り
https://www.youtube.com/watch?v=UKSkPozEb24
●JR北海道の特急気動車のトラブルで目立たなかっただけです。

高徳線で車両故障(1500形)が発生!2013年8月29日
https://www.youtube.com/watch?v=Kd_vKu5nMI8

JR四国 予讃線 丸亀駅 121系車両故障 DE10救援列車(2011年11月20日・118M)
https://www.youtube.com/watch?v=nRbin_sw1Ns

機関車故障のあけぼの 吹上駅に救援機到着〜発車まで
https://www.youtube.com/watch?v=Ij13dSbklD8
●予防保全していた国鉄では、こんなに車輌故障おこしませんでしたよ。検査修繕の手抜き(予算も人員も)が原因なのは言うまでもありません。


06. 2014年2月18日 12:49:55 : rAZs4KvhOE
当方は私鉄職員です。
収支の悪化は検査修繕の手抜きの言い訳にはなりません。資材手当てが半分になれば、その代わり検査回数を増すとか、徐行制限を掛けるとか、安全確保のために知恵を絞るのが現場のあるべき姿だと思います。
予算が無ければ事故が起こっても会社の責任で組合員の責任ではない。JR職員諸氏はそう考えて折られるのでしょうか?
ATSが無いから速度オーバーして脱線してもしょうが無い、ですか?

07. 2014年2月23日 08:30:32 : HXi3QhvfCc
05です。06さま、回答遅れて申し訳ありません。回答させていただきますが、当方は国鉄からJRに行ったものの、20年ほど前に退職して外国で暮らしており、本来なら語れる立場にないと思われます。このことを前もってお断りいたします。

1987年の国鉄解体によりJR体制がスタートしましたが、それから2年後にJR各社で大規模な職員削減が行われました。また当時の運輸省当局により、車輌保守体制の見直しの政令が出され、電車、機関車等の検査周期延伸等の措置がとられました。これに一部の労働組合が反対しましたが、これが決行されたのです。

当時、国鉄から継承した車輌の老朽化が進んでおり、本来なら故障が発生して運休させないために、検査の強化と修繕費用の増額が行われていなければならないのですが。この措置は、運輸当局によるJR体制支援と見なされています。保守点検、修繕費用の削減を行うのが目的で、安全性を犠牲にしてまで国鉄の分割民営化が正しかったと宣伝する必要があったと思われます。

この措置以降、JR各社では保守点検に携わる要員が削減され、検査工程も簡略化されました。また車輌基地における予備車の削減が行われ、車輌故障による運休が発生しやすくなりました。特にJR西日本の非電化区間において顕著で、ここまで削減して定期運行が確保できるのか疑問の路線が増えました。

JR貨物においては、特定貨物しか運送できない「物資別適合貨車」を廃止し、全てコンテナ貨車に置き換えていきました。コンテナにすれば何でも運べるから、貨車の運用効率が向上すると経営者は考えたのでしょう。しかし現実には、コンテナ貨車は全体の重量に対し積載量が少ない。積載量で運賃をいただくのですから、コンテナ化を進めれば進めるほど、収入は減少します。今の貨物列車は、昔の貨物列車ほどの輸送力はありません。(実際には貨物列車全体の重量は増えているので、機関車の性能は必要になっているが。)

会社側の方針で従業員が削減され、充分な休養が得られないうちに次の勤務につくことになり、疲労はどんどん蓄積していき、健康を保てなくなりました。思い切ってある人に相談して、JRを退職して外国に渡り、結婚して暮らしています。あのままJRに勤めていたならば、出会いの機会すらない毎日でしたから、あのまま結婚できずに年老いて、高齢化を迎えてそのまま別会社に出向して給与は減少。最後は悲惨な人生になっていたでしょう。

06さんがATSの問題について触れられていますが、福知山線の大事故の件ですね。あれは速度の出しすぎが原因で脱線したのです。福知山線はもともと線路等級が低く、高速を出せる環境になかったのですが、JR体制になってからライバルの阪急電鉄宝塚線から乗客を奪還するために、電車の大増発とスピードアップを行いました。これに伴う線路容量の逼迫に対しては、停車時間の削減で対応しました。

脱線した電車は福知山方面から尼崎に向かっていましたが、尼崎は新しく開通したJR東西線との乗り継ぎ駅にもなっていました。大阪市内の地下につながる路線です。これをJRは売り物にしていた。ところが乗客の増加で福知山線の各駅での乗り降りに時間がかかるようになり、電車の遅れが常態化。経営者は遅れた電車を運転していた運転士を処分するようになり、安全確認が形骸化。

運転士は処分を恐れ、速度制限の厳しいカーブ部分を「時間稼ぎのために」飛ばすようになり、大事故発生の可能性は高まっていた筈です。しかし、この追い詰められた現場の状況を経営者は知らなかった。いや、知っていても「事故は起こらないだろう」と肯定していた。JRの経営者は、安全を無視して列車を運行させているのです。この責任を組合員に転嫁することは、同義的に無理があります。組合員以前に、従業員は経営者の命令に従わなくてはならないのですから。

こちらオーストラリアでは、日本みたいに線路保守を夜間の限られた時間に行いません。土曜日の昼間に行っています。このため電車の運行本数が減少しますが、これを埋めるための代行バスが運転されますね。この「休みの日」に対する姿勢は、徹底しております。例えば日曜日ですが、ほとんどの商店は休みです。最近では、あまりにも不便だからと一部の店舗については認めていますが、おおよそ休みです。また店は夕方には閉まります。このため、金曜日に一週間分の買い物をする人が多いです。

日本は何でもかんでも従業員に責任を押し付けますが、そのような経営者の横暴を許す社会が問題なのです。こんなの、オーストラリアやニュージーランドでは大問題になりますよ。まず経営者は逮捕ですね。

話が飛躍しましたが、先ほど日本のサイトを見たら、やっぱり鉄道事故が発生していますね。首都圏の京浜東北線で回送電車が脱線ですか。

★ 真実を探すブログ ★

【速報】京浜東北線で大規模な脱線事故が発生!数台の車両が横転して、完全に大破! new!!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-1871.html

●これ、JRになってから製作されたJR209系電車ですね。価格半分、重量半分、寿命半分の触れ込みで導入された電車です。それだけに耐久性が低い。本来なら廃車していなければならない年数が経過していますが、金がかかるので使用し続けている。しかし元々が安いつくりなので、それに耐えられる構造になっていない。この電車、かつて神戸市の川崎重工で製作された新車を首都圏まで運びましたが、「こんな台車、使って大丈夫なのか。」と思いましたよ。川崎重工の担当者に聞いてみたら、「JR東日本殿の注文仕様のまま、つくらねばなりませんから。」と言っていました。

これはいつか大事故を起こすぞと思っていたら、案の定おこしましたね。このように、鉄道と言うものは費用のかかるものなのです。私鉄も多角経営で収益を上げている。鉄道だけなら赤字です。JRも私鉄を見習いましたが、もはや参入が遅かった。駅前ターミナルの一等地に百貨店を設けても、今や買い物は郊外の巨大商業施設にマイカーで出かける時代です。そうしないと買ったものが運べない。

環境問題で鉄道が見直されているといいますが、これはお題目に過ぎないでしょう。かつて勤務した職場をけなす訳ではないが、鉄道の未来は暗いです。これから人口減少で乗客はどんどん減る。これに伴い、電車の運行本数も削減せざるを得ない。現にローカル線では、1時間に1本とか、2時間に1本と言うのが当たり前になってきている。オーストラリアやニュージーランドでは、ほとんどが貨物列車ですが、日本では貨物列車も本数を減らされている。お先真っ暗です。鉄道は趣味でやるのはいいけれども、仕事でやるのはやめた方がいいです。


8. 2015年12月22日 10:19:43 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[234]
===========================================================================
列車と乗用車が衝突 車の女性が意識不明 北海道
12月22日 9時59分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151222/K10010349121_1512221007_1512221009_01_03.jpg
22日朝、北海道中富良野町の踏切で普通列車と乗用車が衝突し、乗用車を運転していた40代の女性が意識不明の重体となっています。列車に乗っていたおよそ40人にけがはないということです。
22日午前7時10分ごろ、北海道中富良野町西町のJR富良野線の踏切で、旭川発富良野行きの1両編成の普通列車と乗用車が衝突しました。
警察によりますと、この事故で乗用車を運転していた40代の女性が頭などを強く打って意識不明の重体となり、病院で手当てを受けています。列車にはおよそ40人の乗客が乗っていましたが、けがはないということです。
現場の踏切には遮断機と警報機があり、NHKのヘリコプターの映像では踏切に雪が積もり、近くの線路脇には車体の左側が大きく壊れた乗用車が確認できます。
警察は、列車の運転士などから話を聴くなどして、事故の詳しい状況を調べることにしています。
この事故の影響で、JR富良野線は現場付近で2時間近く列車の運転を見合わせました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151222/k10010349121000.html
=====================================


9. 2016年4月18日 11:28:24 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[2532]
Domestic | 2016年 04月 18日 10:24 JST
北海道、強風で特急7時間半遅れ

http://s1.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&d=20160418&t=2&i=1133257981&w=644&fh=&fw=&ll=&pl=&sq=&r=PN2016041801001358.-.-.CI0003
北海道、強風で特急7時間半遅れ

 17日午後10時50分ごろ、札幌発函館行き特急スーパー北斗24号(7両編成)が、強風のため北海道森町のJR函館線森―姫川間で立ち往生した。列車は森駅まで戻って待機。18日午前6時15分ごろまで運転を再開できず、定刻より約7時間半遅れの同7時すぎに函館駅に到着した。

 JR北海道によると、風速が規制値に達し、運転を見合わせた。乗客146人は車内で過ごし、体調不良を訴えた人はいなかった。函館駅到着までに車内でおにぎりや水を配ったという。

 森町では17日午後10時15分に最大瞬間風速28・3メートルを観測。森町を含む地域は18日早朝まで暴風警報が出ていた。

〖共同通信〗

http://jp.reuters.com/article/idJP2016041801001327


10. 2017年3月27日 13:46:40 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-5516]
2017年3月27日(月)
主張
「国鉄民営化」30年
国民の足は守られているのか

 国鉄が分割民営化され、北海道・東日本・東海・西日本・四国・九州・貨物の七つのJRグループ会社が発足して4月1日で30年となります。いまJRは国民が願う公共交通・輸送機関としての役割を果たしているでしょうか。
加速する廃線・無人駅化

 全額政府出資の公共企業体・日本国有鉄道(国鉄)は1987年に解体されました。JR7社に分割され、「債務」は「清算事業団」に継承され、大量の現役労働者が不当解雇されました。

 「“赤字解消の特効薬”どころか、北海道・四国・九州の各旅客会社、貨物会社など次から次へと新しい赤字会社をつくりだす」「もうけ本位の営利主義をとるために、ローカル線はもとより、赤字であれば幹線でさえも切り捨てられる」―これは国鉄分割民営化法案が国会審議中の86年秋に日本共産党が発表した国民への呼びかけです。JR30年の経過は、残念ながらこの警告が裏付けられました。

 利益追求を優先する民営化の下で、「国民の足」は脅かされる事態となっています。2000年度以降、全国で廃線となったのは39路線771・1キロに上ります。きびしい経営状況にあるJR北海道はとりわけ深刻です。昨年11月、10路線13区間(1237・2キロ)を自社単独で維持できないと発表したことは道民に衝撃を与えました。全区間の半数が廃線の危機にひんする中、廃線予定路線の沿線自治体では、高齢者の病院通いや高校生の通学に困難をもたらし、地域経済にも大きな影響を与えるとして、首長をはじめ地域ぐるみで反対の声が上がっています。

 麻生太郎財務相は今年2月の国会で「国鉄を7分割して黒字になるのは(東海、東日本、西日本の)三つで他のところは(黒字に)ならないと当時からみんな言っていた」と答弁しました。当時、“ローカル優先のサービス”“ご安心ください”とさんざん宣伝していたのは自民党ではないのか。無責任きわまる姿勢です。

 安全はどうか。民営化後、「重大な人的被害を生じた運転事故」は11件も発生しています。死者107人負傷者562人という大惨事となった福知山線脱線事故では、JR西日本の「企業体質」が大問題になりました。私鉄との競争に勝つためのスピードアップと過密ダイヤが事故の要因になったのではないかなど「安全より利益を優先する」姿勢が批判されました。

 「無人駅化」の加速は利用者、住民に不安を広げています。JR北海道と四国は75%、西日本は56%、東日本と九州は半数の駅が無人化されています。大幅な人員削減と一体で、安全とサービスを低下させることは許されません。
検証と見直しこそ必要

 JR北海道、四国、九州、貨物は鉄道事業ではマイナスの営業利益が続く一方、東海は5500億円超もの巨額な利益をあげるなど「二極化」は顕著です。安倍晋三政権は、いびつな構造を放置したまま、“廃線危機”の北海道にはまともな支援をせず、東海のリニア事業に3兆円もの公的資金を投じようとしています。あまりにも逆立ちしています。「JR30年」の検証・改革こそ必要です。鉄道、バス・自動車、航空機などを含め交通政策を抜本的に見直し、国民に交通・移動の権利を保障する政治への転換が求められます。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2017-03-27/2017032701_05_1.html


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民85掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧