★阿修羅♪ > 経世済民89 > 873.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
グローバル化した社会は、専門を極めた人間が金を稼ぐ社会(Darkness)
http://www.asyura2.com/14/hasan89/msg/873.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 8 月 23 日 18:10:05: igsppGRN/E9PQ
 

自分の才能と得意を活かして「専門家」になれるかどうか。加速していくグローバル化社会では、それが運命の分かれ道になる。


グローバル化した社会は、専門を極めた人間が金を稼ぐ社会
http://www.bllackz.com/2014/08/blog-post_23.html
2014年8月23日 Darkness - ダークネス


日本人の8割がサラリーマンだと政府統計にあるが、これを異常事態であると思わない人は多い。しかし、これはどう考えても異常事態である。

日本人はサラリーマンという生き方が好きで好きで仕方がないというわけでもないはずだ。「社畜」という自嘲の言葉もある通り、嫌でサラリーマンをやっている人も多い。

自分には合っていない、好きでない、辞めたいと、爆発しそうな不平不満を抱えながら耐えている人も山ほどいる。

サラリーマンという生き方は、別にそれ自体が悪いわけではないし、それが間違っているというわけではない。しかし、誰も彼もがサラリーマンになるというところに異常性がある。

これだけ多様化し、様々な職業がある中で、日本人のほとんどがサラリーマンになっている。これは日本人が「平均的教育」で洗脳され続けた結果であると言える。

学校は子供たちを徹底して「平均的な人間」に仕立てあげる場所である。そこで洗脳されてしまったら多くの子供たちが、良くも悪くもない「取り替え可能な規格品」になる。


■あなたは、平均的な人間に作り上げられた

学校は、子供たちを採点する。そして、子供たちの苦手を見付けてそれを補正させる。得意な部分を伸ばすのではなく、苦手な部分を引き上げさせる教育をするのだ。

そうすると、子供たちは可もなく不可もない「普通の人間」となっていく。子供たちは、みんな平均的になっていき、子供たちも平均的であることを当たり前であると考える。

平均的であることのメリットは、ほどほどに生きていけるということだ。自分が嫌いなものでも取り組むことができて、耐えながら生きていくことができるようになる。

つまり、日本の教育に強い影響を受けると、サラリーマン向きの人間になっていく。

日本は昔から集団主義の国だが、集団主義の中では平均的であることが喜ばれる。なぜなら、人間がみんな平均的であると組織の歯車にするには好都合で、その人が壊れれば他の人でも取り替えが可能だからである。

サラリーマンというのも平均的な人間の集団で出来ており、その人が壊れても、すぐに他の人で補完できるようになっている。日本の組織が強いのは、要するにそれだけ平均的な人間の補充が山ほどあるからだ。

これは日本人にとって、今までは悪いことではなかった。

日本の企業は終身雇用をモットーにしていたし、どこの企業も社員を家族のように扱っていたから、サラリーマンになって組織の一員であり続けるというのは、安心できる生き方だったのだ。

今まではそれが正しかった。しかし、これからも正しいのかと言えば、そうでもない。


■現代は、労働力の「薄利多売」が発生している

世の中がグローバル化した結果、「労働力を提供する」という人間が途上国から数億人も出てくるようになった。つまり、労働力そのものが、腐るほどありあまるようになった。

また、グローバル化によって企業間の競争も激しくなったので、社員を終身雇用で雇う体力もなくなっている。

そうなると、社員を囲い込むメリットは企業側にない。

なにしろ、安い価格でも悪条件でも構わずに働く人が、世界中でうじゃうじゃと見つかるようになったのだ。労働力の「薄利多売」が発生したのだ。

それなら安い労働力を使った方がいいわけで、わざわざ先進国の高い賃金の労働者などいらない。

その結果、企業は社員の給料をどんどん引き下げて、「嫌なら辞めろ」と言えるようになった。辞めさせれば辞めさせるほど、低賃金の人間に置き換えられるのだから、企業にとっては好都合でもある。

実際、正社員はどんどん切られて非正規雇用に変えられており、給料も引き下げられている。

残った正社員にも残業代を払わないとか、早期退職に追いやるようなこともしている。

もちろん、雇用のミスマッチが生まれて働き手がいなくて四苦八苦する業界もあるが、すぐにどこかから外国人労働者を発見して、彼らを雇い入れるようになるだろう。

つまり、もうサラリーマンという稼業を続けるメリットは失われた。それと同時に「平均的な人間」という範疇にいることが自分の人生を守ってくれることもなくなった。

今後は、平均的であるというのは、じり貧になるということに直結する。


■情熱が止められないものの専門家になるべき

現在は、労働力の価値が暴落している時代だ。労働力は100円ショップの商品並みに安いものとなっており、単に「普通の労働力」を提供するだけでは、もう生きていけない世の中になっている。

生きていくためには、専門知識や専門技術を提供できる専門家(スペシャリスト)にならないといけないのである。

スペシャリストは、知識があり、経験があり、訓練され、特別な問題解決能力が必要なので、取り替えがきかない。何らかの専門家になると、その能力が高い収入を生み出し、食いっぱぐれがなくなる。

では、何の専門家になればいいのか。もちろん、自分が得意なもの、自分の才能の発揮できるもの、好きなもの、情熱が止められないものの専門家になるべきだ。

日本人は日本の教育制度のせいで、どうしても人よりも苦手なところや、劣っているところを補完しようとする。つまり、短所を治そうと努力する。

だから、日本人の勉強は「苦手なものを補う」という勉強であり、勉強そのものが苦役になる。しかし、苦手を補完しても、せいぜい「普通の人」になるだけだ。

そうではなくて、自分の才能を遺憾なく発揮できる分野の専門家にならなければならない。のめり込むほど好きになれるものは突出できる。

突出すれば、自分自身の市場価値が上がる。専門性を持った人間は、その専門を極めることによって重要人物となる。

グローバル化した社会は、何らかの専門を極めた人間が金を稼ぐ社会である。

苦手など、どうでもいい。あなたは、苦手を補完しようと努力するよりも、自分の才能に投資してそれを突出させて、世間に通用する専門家になるべきなのである。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年8月23日 18:13:18 : bMPcJNf0qY

相変わらずゴミだな

別に専門家とサラリーマンは排他的ではない

日銀総裁や検事総長もサラリーマンだ

サラリーマンでないのは自営業者と請負


02. 2014年8月23日 19:01:08 : ZDP3F49wTs
業界のボスのご機嫌を取る専門家を極めるのだろう、まるで皇帝のご機嫌を取る昔の宦官みたいだ。

そう言えば日本は歴史上宦官がいなかったのだよね。その日本が中国や欧州の腐敗した宮廷の制度を真似るのか、素晴らしきかなグローバル化w


03. 2014年8月23日 19:29:47 : EnN9eUkFWo
日本の多くのサラリーマンは会社から給与をもらっているので自分で稼ぐ方法がわからない。そしてわからない事は怖くてやらないので他がやっていると嫌がるのです。

04. 2014年8月23日 20:38:18 : EQkNIOBdVm
専門家ってベルトコンペアで単純作業している奴のことを言っているのか?
嫌韓を毎日繰り返している奴のことを言うのだろうか?

05. 2014年8月23日 20:54:33 : WRWvZr5gi6
確かに 専門性が突き抜ければ 世界に通じる可能性は開かれるが 家畜同様の教育に安閑と満足しているようでは 会社社会で生きて行くしかないのだろう。人間のパワーは幼児期から管理によって 去勢されてしまい本当の力を失う。天職と呼ぶべき仕事に出会えるのは1000人にひとりくらい、専門性を突き抜けるためには最低20年の蓄積とおのれへの投資が必要だろう。支えてくれる環境があって始めて育つわけだが、日本社会は残念乍ら育てる土壌が貧困だ。まわりへの配慮とわたくしの世界観を深める過程が同時にできなければ
だめだ。スキルが錬磨されて世界に通用する機会は100万人にひとりくらいか。この辺に来ると ひらめきに生きれる 直感と社交性も 必要だろう。そして何よりも 日本独自 自分にしか 作れない固有の世界をもてることが もっとも 必要だ。わたしの属しているある専門性の強い世界では アジア アフリカ インドの世界観が西欧先進国を牽引し始めたぞ。めざめよ 日本人

06. 2014年8月23日 21:36:40 : ivOh1mHsOY
物的生産性が飛躍的に向上した以上、そしてグローバル化によって人件費の安価なところがある以上、先進国では労働賃金に格差が出ざるを得ないので、所得税などから社会的に労働費用を補填することが(マイナスの所得税など)不可避のはずである。そして、平均的な人は価格に関係なく必要とされるものをサービスしていくようなスタイルになってよいだろう。

07. 2014年8月23日 21:41:32 : jBrEQLzRuI
高度に専門家になりすぎると逆に仕事がないみたい。

http://www.asyura2.com/12/social9/msg/213.html#c17

googleで「法医学 医師あまり」と検索するとこんなのが出てきた。

ある程度オールマイテイさも必要なのかも。


08. 2014年8月24日 01:42:45 : pdwe9sghiI
ネット社会になって、専門家も必要なくなってきてるような気がするな。
なんでも大抵のことはネットで調べれるもんな。

でもサラリーマンが屑なのは認める。やってることの殆どがやらなくて良い仕事をしてる。
そしてもっと良いやりかたすればもっと人を減らせることを効率悪い方法でやってるやつが多すぎる。

本当の下っ端のみがある程度意味ある仕事をしてる。しかし彼らの待遇は非常に悪い。

昔からそうだけどな。米をつくる百姓は貧乏で、管理してる生産してない武士が裕福っていう無茶苦茶な状態が
普通なんだから、今も同じ状態。


09. 2014年8月24日 09:48:40 : wk2FZyn5Mw
近所の百姓は、土地を切り売りしたり駐車場や収益マンションにしたりして
そこそこ裕福にやってるみたいだよ
ま、最近は駐車場とか落ち目という話もあるけど、問題ないみたい。

某ラブホ?の経営者の息子はラブホの一室をスタジオにして芸術家?やってるね。
一応、ラブホ経営の役員って肩書きで給料貰ってるが経営には参加してないそうだ。

ていうか、最近ネトウヨ連呼隊の声が小さいねw


10. 2014年8月24日 13:19:32 : GpYSA1qr2Y
20代中盤の息子を育てる時代も同じようなことを旦那は言っていた。
見事にITだけは教えられなくても強い人間になったが、
アスペルガー?って思えるほどに周りと溶け合わない人間になった。
本人は、思春期にはそれなりに悩んでいたが、今は悟りの境地で大した収入はないが
IT関連の仕事をしこしことしている。
彼を見ていて思うことは、専門性もいいがそれを上手に生かすバランス感覚は
それ以上に必要だということだ。

11. 2014年8月24日 18:42:26 : VCBpXWA9WL
バランス感覚は
何をするにしても大切だよね

12. 2014年8月25日 12:15:11 : 1sOGo4ynoE
>>08
ネットで調べられるのはうわべだけの知識。
世の中肝心なことは誰も教えてくれないから。
肝の部分は自分で試行錯誤して見つけるしかない。


例えば商売を始めようと思って検索すると

ネットで集客すれば効率がいいですよ。
SEO対策すればグーグルで上位に表示されますよ。

ってな感じのことは書いてる。

じゃあSEO対策ってどうするの? って話になるけど
通り一辺倒なやり方は書いてるけど具体的に上位に表示させる方法は
誰も教えてくれない。

まあ誰だって飯のタネになる情報は晒さないからね。


というか、まさにここが良い例じゃん。

アクセスしそうな情報集めて工作員に耳障りの良いコメント
つけさせてリピートさせ広告料稼ぐって方法は悪くは無い。

これもまた真似の難しいテクニックでしょう。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民89掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民89掲示板  
次へ