★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK176 > 278.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
夜8時、開票0%で「当確」の不思議 (日経新聞)
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/278.html
投稿者 で爺 日時 2014 年 12 月 12 日 17:01:58: tYZleDTpDNY.U
 

この記事、一応、有料記事の範疇に入るようなので(購読していない場合、有料記事の閲覧が10本までに制限せれている)、転載ではなく引用にとどめておく。


http://www.nikkei.com/article/DGXMZO80788400R11C14A2I00000/?df=2&dg=1


私が面白かったのは、ここね。以下、引用。


 ・・・・・当確の精度は、開票作業の様子をどこまで詳しく観察できるかにかかっている。あるテレビ局では開票作業の机の大きさ、高さ、作業員の人数と配置などのレイアウトを事前に細かく選挙管理委員会に問い合わせる。どの場所に何センチの高さの脚立を置けば開票作業の様子が良く見えるかを確認するためだ。


 開票が始まれば双眼鏡をのぞきながらバードウオッチングや通行量調査で使われるカウンターで票数を数え、本社にいる当確判断の担当者に連絡する。急ぐときはマイク付きのイヤホンを携帯電話につなぎ、随時、数えながら報告することもあるという。これらの作業のために、普段は報道に関わらない営業や事務系の社員を駆り出す社もある。


引用終わり


ここまでやるのね(笑)


選挙戦じたいはつまらないので、閑話休題・・・とはなりません。






 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 日高見連邦共和国 2014年12月12日 17:11:07 : ZtjAE5Qu8buIw : mFuG9qQlTk

“不正”はより深みに潜っています。

バーコードがどーとか、投票箱がどーとか、そういったあまりにも“分かり易い”手段はもう用いないでしょう。

恐らく、開票作業そのもの“監視”だけでは不足だ。(抑止力としての機能は軽視しない)
“仕掛け”はブラックボックスの中(ソフト)にこそある。

単純で簡単な闘いでは無い。
まず、投じられた“票の確保”こそを最優先する。
それは“連中”が最も嫌がる事であろう!


02. 2014年12月12日 17:41:54 : m3GzFe944g

8時丁度に当確が出るということは、投票箱が開かれる前に判っているということで、時系列が合わないぞ。

開票作業の確認方法を長々と書連ねるなんて、言い訳け丸出し。


03. 2014年12月12日 17:45:01 : vjAsmoXaW2
おいで翁、何眠たいこと言うとるんや。不正選挙から8時当確になるの決まってるやろ。おまえゴミウリばかり読んでるからそこまで情弱なんや。


[12削除理由]:管理人:言葉使い
04. 2014年12月12日 17:46:54 : K456GNmqfc
開票作業では、自動開票機(ムサシ)の集計結果がそのまま使われるわけではない。

自動開票機が選別した投票用紙を人が改めて1枚1枚間違いないか確認する。そのために開票に何時間もかかるのだ。自動開票機の集計結果がそのまま投票結果として使われるなら、開票作業は1時間もかからない。自動開票機はあくまでも開票作業を迅速に行うために使用されているだけで、その機械のソフトに手を加えたなら開票結果を不正に操作できるなどという訳では決してない。

もちろん、投票した人数と投票用紙の合計数が一致しているかの確認も人が行なうし、白紙や無効票も1枚1枚人が確認を行なう。
前回の高松選管で不正があったのは、この合計数が一致しなかった集計ミス(実際には投票用紙の一束が枚数を数える自動集計機にかけられていなかったミス)を隠ぺいするために数合わせで投票用紙を隠したことから起きた。

ムサシが「不正選挙」のために使われているなどという主張は、開票作業の現場を知らない者の無知からくる空理空論である。


05. 2014年12月12日 17:56:48 : Exc59bMIpP
お、不正選挙の話になったか(笑)

「数時間後にはハッキリする結果を知るために、マスコミはここまでやる必要があるのか!時間と金の無駄だ・・・」といった意見を予想していたが・

そういう意見ならば、ある程度同意する。

事前の世論調査は、有権者への情報提供として必要性が理解できるし、出口調査は、大きな意味で、マスコミによる選挙結果のチェック機能として働くという面もあるだろうが、「バードウォッチング」(笑)までする必要があるかな。ちょっと、当日の選挙報道は加熱しすぎてるんじゃないの?ま、選挙特番好きなんだけどね、おれは。



06. 2014年12月12日 18:03:49 : qSc0zm83A6
 
国政選挙の投票日の翌日は祝日にして、誰かの言うとおりに人海戦術で開票したら良いのでは?
  
そうすれば選挙特番は明け方になるまで高視聴率をキープして、テレビもラジオも、がっぽり稼げるのではないかな?
 
きっと投票率も上がるよ。


07. 2014年12月12日 18:07:45 : qSc0zm83A6
>>06
  
もちろん、事前調査は報道協定を結んで開票が終わるまで各局とも内緒、という約束でね。

スポーツの試合の報道だってそうでしょう?


08. 2014年12月12日 18:17:20 : Exc59bMIpP
それ、名案。100メートルくらいの巨大なホワイトボードを用意して、みんなに分かるように、正の字を書いていくのね。

ほんでもって、皇居のお堀を空にして、票はすべてそこにブッコンでおく。不正選挙のクレームが出ると、みんなでお堀に飛び込んで、よってたかって数えるのよ。皇居を不正占拠してね(笑)

ま、冗談はさておいて、目視で確認するのなら、仕分けも人力でやっていいかもね。どっていでもいいけどね。選挙特番の視聴率があがるのは確かね。


09. 2014年12月12日 18:47:34 : qSc0zm83A6
一番、危ないのが、選挙のインターネット投票だと思う。
 
本人確認、二重投票の防止と、匿名性(投票の秘密)の確保を両立させることは困難であるか、あるいは防止策を施すことにより電子回線を利用する利便性が損なわれると考えられます。
 
 
●自民、ネット投票検討 年明け与野党協議へ
2013.12.31 23:26 [自民党]
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131231/stt13123123280001-n1.htm

10. 2014年12月12日 18:48:14 : E4bT3Bpr2w

■ 統計的原理

なぜ開票率1%で当確が出るのか?
( http://bizmakoto.jp/makoto/spv/1212/18/news010.html )

■ 参考用スクリプト

【標本抽出】標本の大きさ (有限母集団の非復元抽出)
( http://keisan.casio.jp/exec/user/1367370587 )

【標本抽出】誤差限界 (有限母集団の非復元抽出)
( http://keisan.casio.jp/exec/user/1411318050 )

【標本抽出】信頼率 (有限母集団の非復元抽出)
( http://keisan.casio.jp/exec/user/1411320222 )

【標本抽出】母集団の大きさ (有限母集団の非復元抽出)
( http://keisan.casio.jp/exec/user/1411291058 )

【標本抽出】母集団比率 (有限母集団の非復元抽出)
( http://keisan.casio.jp/exec/user/1411245328 )


11. 2014年12月12日 19:12:34 : x87Tth4XU2
近いうちに開票作業にも秘密保護条例が適用され、5年後位には日本にもカースト制度が確立されそうです。


12. 2014年12月12日 19:41:06 : kYv7xOPAMY
開票前に300議席当確てことかな。
昔からやっている取材の段取りを、今さらあからさまに示しても、
わざとらしくて、かえって不正疑惑が募るばかり。

13. 2014年12月12日 19:46:42 : LBtbDXFoS6
>>02

全くその通り。
開票率0%とは開票が始まっていないということなのに、開票作業の様子をマスコミがいかににして覗き見するかを延々と書いてもらっても意味がない。
で爺さんて「爺」と名乗っちゃいるが、案外若いだろ?
ボケたわけでもあるまいに何言ってんだ?


14. 2014年12月12日 20:13:07 : Exc59bMIpP
いや、他の部分は「常識」に属することだから、面白くなかったのよ。

じゃ、一応全部、コピーしておくか。
コメント欄なら、いいだろ。
開票0パーセントの当確がでる順番は
担当者の「反射神経次第」というのもちょっと面白いね。

以下、記事全文

夜8時、開票0%で「当確」の不思議

選挙だ、急げ!(9)最終回 (1/2ページ) 2014/12/12 7:00 記事保存

 10日、都内のテレビ局本社で衆院選投開票日の番組会議が開かれた。4日後に迫る投開票日の速報体制についての詰めの調整だ。約1時間の会議の中では、こんなやりとりがあったという。

 「8時の当確リストは何人くらいだ?」

 「すでに200人を超えました。焦点は自民党が単独で3分の2以上の議席を確保するかどうかです」

2012年12月の衆院選で投票する有権者

 「8時当確」とは、投票を締め切る午後8時の段階で流す当選確実の速報のことを指す。国政選挙でテレビ各局が次々と流す「○○区の××氏、当選確実」のテロップは選挙の風物詩だ。ただ、午後8時段階ではほぼ全ての選挙管理委員会で開票率0%。まだ投票箱が開いてさえいないなかで「当選確実」と打つために、報道各社は解散直後から猛烈な準備に追われる。

■「風向き」と固定票で分析

 社によって手法に差はあるが、各候補の当確を判断する材料は主に3種類ほどある。(1)独自に実施する投票行動調査(2)選挙区ごとの各陣営取材(3)開票所での観察――である。このうち午後8時段階では開票作業がほとんど始まっていないため、(1)と(2)での判断となる。それぞれ詳しく見てみよう。

 (1)の投票行動調査は、公示直後から選挙区ごとに無作為に抽出した番号に電話をかけて投票先を聞いたり、投票日に投票所の出口で誰に票を投じたかを聞いたりして分析する。(2)の陣営取材は特定の候補者を支援する業界団体や後援会がどれくらいの票数を固めているかなどを現地で取材する。無党派層が流れる「風」の向きと、固定支持層の票のまとまり具合を把握することで、大まかな選挙情勢が分かるというわけだ。

 状況にもよるが、地盤の強固な大物政治家がいる選挙区はこれらの事前調査で対抗馬に大差をつけていることが多い。選挙期間中に調査と取材を重ね、過去の選挙戦の動きも考慮したうえで、投開票前日までには「当選が確実な候補」を選定する。当日の出口調査の傾向と差異がなければ、投票終了の午後8時と同時に当確を流す運びとなる。

 テロップで速報するテレビの場合、午後8時ちょうどに当確が流れる人もいれば5分後に出る人もいる。大手テレビ局によると「この順番に大きな意味はない」。各支局や本社では担当者が選挙用端末の前で8時になるのを待ち構え、時報と同時に当確をクリックする。速報はこのクリックの順番に流れるため、いつ流れるかは担当者の反射神経次第なのだという。

 一方、接戦区は開票状況を見極める必要があるため、午後8時に当確を出すことは難しい。報道各社の「8時当確」の対象は大体同じ選挙区に集中する。選挙報道で他社と差別化を図るには、この接戦区でいかに早く正確な当確を打つかが重要になってくる。選挙管理委員会の開票作業を待っていては他社の後れを取る。多くの社は開票所にスタッフを派遣して実際の開票作業をリアルタイムで観察する。

■開票所のレイアウトを事前に把握

12年衆院選での開票作業

 開票所の作業はこうだ。開票時間になると投票箱のカギが開けられ、投票用紙が大きな机の上に広げられる。それを候補者ごとに山や束に分けて何枚あるか数えていく。報道陣は指定されたスペースに陣取り、脚立や双眼鏡などを駆使して選管職員の手元をチェック。どの候補者の投票用紙が、どれくらい集まっているかを確認する。

 当確の精度は、開票作業の様子をどこまで詳しく観察できるかにかかっている。あるテレビ局では開票作業の机の大きさ、高さ、作業員の人数と配置などのレイアウトを事前に細かく選挙管理委員会に問い合わせる。どの場所に何センチの高さの脚立を置けば開票作業の様子が良く見えるかを確認するためだ。

 開票が始まれば双眼鏡をのぞきながらバードウオッチングや通行量調査で使われるカウンターで票数を数え、本社にいる当確判断の担当者に連絡する。急ぐときはマイク付きのイヤホンを携帯電話につなぎ、随時、数えながら報告することもあるという。これらの作業のために、普段は報道に関わらない営業や事務系の社員を駆り出す社もある。

 報道各社の総力戦ともいえる選挙速報だが、視聴者や読者からは時に抗議や冷ややかな声が寄せられる。速報性にとらわれるあまり、誤った「当確」を出してしまえば言い訳もきかない。あるテレビ局では、選挙のたびに「開票率0%で当確を出すなんて有権者をばかにしている」との抗議が多数寄せられるという。ある当確打ちの担当者は「正確さと速報性のはざまで、民主主義の意味をかみしめながらクリックするんだ」と気を引き締める。14日午後8時はもうすぐだ。

(永井央紀)


15. 2014年12月12日 20:15:39 : Exc59bMIpP
↑ 投稿者ね。長文失礼。

16. 2014年12月12日 20:29:08 : pgNC9hhTus

全く日経の記事を読まなくてこんなコメントもなんだが;

    何となく不正選挙隠しのためのカムフラージュ記事

のような気がするのは、気のせいか・・・。


17. 2014年12月12日 20:43:15 : OjqAQTNguM
マスゴミ諸氏へ

当確を少しでも早く打つことよりもほかにやることがあるだろう。
まず本当のことを報道することだ。
キミたちは何が重要かもわかっていないのかね。


18. 2014年12月12日 21:15:22 : nlVgY9eoSM
衆人監視の状況で、票とか票の束の実物が見えるし、バードウォッチングでカウントしなくても、ざっと見て集計数と見た目のボリュームが合ってるか、わかるでしょ。
立会人もいるんだし。
分類されたのが正しいか、束の中を立会人がパラパラ見れば分かるし。

不正選挙を言う人は、投票しても無駄、と言ってる訳で、投票率を下げたい意図がある人だと思うね。


19. 2014年12月12日 21:32:36 : f5wCgWXG2k
  開票所でバードウォッチングのようにつぶさに開票作業者の手元を見て確認し、当確の材料にする?何年前の事言っているんだ。
   電子計数機器を予算が無くて未だ導入していないところは有り得るだろうが、或る事情から、既に殆どの自治体に電子計数機器が入っていると思う。
   これに使用する投票用紙は、投票箱に有権者が投かんした途端に箱の中で真っすぐになるような特殊な用紙であり、ビニールのようなものだ。
   従って、係員がわざわざ開いて平らにし、それを一枚一枚天地を確認するなどということは無い。ただ何十枚かまとめれば良いようになっている。だから第三者が係員の手元をじっと見ている暇など無い。
   係員のやることは、計数機のストックの中に収まるように天地も上下も構わずに、用紙をただ揃えるだけだ。揃えて計数機にスタッキングすれば自然に機械が読むようになっている。こういう状態であるのに、遠くから双眼鏡で見たって何が何だか解る訳が無い。マスコミ関係者が双眼鏡で上の方から見るなどは、随分昔の話ではないのか。
   それだけ電子式計数機の性能が優れていると言えばそうだろうが、まとまった候補者の票は束になり、バーコードの付いた帯で封緘され、それを数えるようになっている。中身は見る事が出来ないそうだ。最初の一枚はA候補者であっても、バーコードの付いた帯封で封緘されていてはその下は全く解らない。バーコードを見て候補者の氏名が解るのは専門家だけだろう。
   とにかく工場のようになっているようだから、立会人やマスコミ関係者がバーコードで封緘された束の中身を一々めくって見るような事をすれば、たちまち止めるようにムサシ社員か選管に注意されるだろう。
   とにかく、昔の開封作業とは完全に様変わりしている。これだけの変化に要するコストも並みでは無いだろう。月単位で給与を受け取っている公務員がいるのに、なおかつ電子式開票機器を導入し、関係者を配置するのだから、二重のコストをかけていることになる。それならそれで、選挙という、国の基本的な支柱となる納税者代表を決める重大な制度であるのだから、システムの変更と、かかる予算については、速やかに議会にかけるのが筋であったろう。

20. 2014年12月12日 22:32:49 : FfzzRIbxkp
311以降、テレビの嘘がばれてしまって、天気予報さえ嘘ばかり。
なぜ、選挙では公示日前からの報道がそのまま選挙結果になるのでしょう。

テレビ局の社員が入れ替わったの?
ろくに取材も報道もできないのに、選挙予想だけは正確にできるの?

ひょっとして、戦後の選挙はすべて不正だったりして。

不正しなくては当選できないような人ばかり。

高松市の選管が白票を移動させていた件に関して、
ある議員が0票であったことの証明にはならないのだけれど、あれで捜査が終わりならば集計プロセスの不正を警察までもが関与しているのだと疑う。

0票だった自民党議員が、0票の理由を知らないまま事件が終わらせようとしているのもうたがわしい。

そもそも、自民党議員が被害者ではなくて、その地域の有権者の票が不正に扱われたのだから有権者が納得いく捜査をするべきです。

0票があった選挙区の他の候補者の得票数も、正確なものとは言えないでしょう。


21. 2014年12月12日 22:45:33 : nlVgY9eoSM
だからさ、集計された票の束の数は、目視でカウントできるってことなんでしょ。
よく知らないが、100票で厚さ1pだとすると、500票の束で5p。1万票で20束、10万票で200束。目視でカウントできる。
多分、集計された票の束は、皆が見えるテーブルの上とかに置いてるんじゃないのかな。想像だけど。

票の束の中を、立会人が確認できない、というのは、本当なら問題だけど、本当なの?
政党の立会人は、なぜ、誰も文句を言わないの?

重ねて、不正選挙の主張は、投票率を下げるキャンペーンだと思うけど。それか、いつまでも妄想で遊んでいたいだけかな。


22. 2014年12月13日 01:02:17 : I1dXExxYp2
日本だけは公正な選挙が実施されているという根拠の無い妄想を抱いているのはキミだよ。香川の例は、つまり勝手に票を捨てることも適当に付け加えることも可能であることを証明している。有権者が驚異的なしつこさで訴え出てはじめて事実として認めることになったが、あれは追求されなければそのまま闇の中だ。

ということは立会人という何もしない、できない案山子の存在は公正を証明しない。公正だと思わせるためのデコイなのだろう。


23. 2014年12月13日 03:07:53 : f5wCgWXG2k
   21さん、不正選挙の疑いを持たれるような開票システムは見直さなければならないと言う事だ。不信感を誰かが公言することで投票率が下がるのが事実であるとして、だからと言って疑問も口に出さずにいるということが出来ない人も居る。そういう人も納税者であり、有権者だから、疑問を持つヤツや不信感を持つヤツは安倍の言う「この道しか無いんです」のこの道の邪魔をする奴、という気持ちの人も多いのだろうが、だからと言ってトップのやっている事を全て肯定する人ばかりで固めるというのは不可能だ。多様な人がいるからバランスが保てているのではないか。批判者の存在しない国などあれば、独裁だ、などと嘲笑していたのでは無かったか。
   何でもそうだろうが、疑問があれば疑問として口に出し、不信があれば不信を口に出す事は必要だと思う。騒がない方が上手く行くようには感じられても、もし直さなければならない事態であれば、その傷は深くなる一方であり、しまいには取り返しがつかなくなるのではないか。欠陥の疑いの有る商品を、騒ぐと売れなくなるからと言って黙殺して売っても、いつか取り返しがつかなくなるだろう。
  戦時中も国の言う「勝っている勝っている」に疑問を持つ人はいたが、遂に口に出せなかった。口に出せば命が危なかったことも有るが批判が遅れれば遅れるほど、事態は悪化する。疑問は口に出し、批判も臆する事無く皆が口に出せればあのような惨めな敗戦を迎えることなく、冷静に戦況を見て一時撤退、撤収などの手も取れただろう。
  それにしても、投票率云々というのは不正疑惑を論じている一部の人達にとっては無意味である。そもそも開票システムそのものに異論が有るのだから、投票率以前の問題だと考えているからだ。投票率が下がるなら大人しくしよう、などというような問題では無いと思うからだ。
  

24. 2014年12月13日 09:10:12 : zU2GS7WNE2
でも、日高見とか小沢が20時当確でても不正は疑わないんだよな?

25. 2014年12月13日 09:19:52 : k9SHCCbyyM
記事表題の 夜8時、開票0%で「当確」の不思議 に当たる部分は

>>14さん が引用された全文中 ■「風向き」と固定票で分析 の下記冒頭部分にある通り(1)と(2)でしょう。

> 社によって手法に差はあるが、各候補の当確を判断する材料は主に3種類ほどある。(1)独自に実施する投票行動調査(2)選挙区ごとの各陣営取材(3)開票所での観察――である。このうち午後8時段階では開票作業がほとんど始まっていないため、(1)と(2)での判断となる。それぞれ詳しく見てみよう。


26. 2014年12月13日 10:49:42 : o7LkzoxYeo
で爺さんこんちは。
で爺さんは選挙ウォッチが趣味らしいけど、俺も選挙は面白さは必要だと思うんだよね。
開票率0%で当確でるのは確かにつまらないけど、それだけ大差がついたのなら刻々と得票数を公表しても結局はつまらないと思う。すぐに勝敗はわかるんだから。

それより通信社や大手新聞社がおこなう事前の議席予測みたいなのは問題だと思う。あれは投票後ではなく投票前の時点で面白さを損なってしまうからね。
というのは大手の議席数の予測はかなり精度が高いので、どこどこが過半数確実にたいな調査結果が出ちゃうとみんな投票行かなくなっちゃうんだよね。
「わたし1人の票で結果はかわらない」→確かにそうなんだよ(笑)
俺だってそんな気分になることあるもんな(でもやっぱり毎回行くけどね)。

そういうわけで大手のは精度高すぎで逆に投票率を押し下げてると思われる。よって公職選挙法で禁止すべき、と思うけどどうですかね?

石松


27. 2014年12月13日 12:18:14 : Exc59bMIpP
>>26 お久しぶりです。

どうすかね。私は、選挙前の議席予測を禁じると、選挙自体への関心が薄まって、かえって投票率が下がると思うけど・・・。よく言われるように、事前調査の結果への影響には両面あるし、選挙情勢というのは、投票行動を左右する一要素になってもいいんじゃないの。

つまり、今回にしても、「自民党が勝ちすぎるのは危険・・・今回は野党に」みたいなバランス感覚が働く面もあるから。おそらく、おれも、10年前ならば、そっちの方を選びましたね(笑)だいたい、「世論調査に日本国民は引きずられるから、情勢情報は出さないほうがいい・・・」なんていうのは、有権者をバカにした意見だと私は思いますな。

で爺


28. 2014年12月13日 13:09:24 : f5wCgWXG2k
    10さんは、統計学の確実性をしっかりと説明してくれている。しかし聞くところによれば、統計学にも落とし穴が有ることは、統計学の専門家で共通の認識だということだ。選挙に統計を使うのに得心の行かない我々も、統計学の落とし穴について言及している著書を探せば参考になるだろう。
  ところで、統計学だとか市場調査だとか世論調査だとかは、何のために有るのだろうか。傾向を探ってそれを将来の企業の経営方針だとか、来るべき災害などに備えて住宅政策に生かす、租税国家として納税者がどのような国家であることを望んでいるのか、大体の方向性を知る、などの目的が有るのだろう。
  これは人口過多の現状において、直接民主制が殆ど不可能な中で、間接民主制を取らざるを得ない場合の資本主義国家体制が採る、間接民主制を補完するアイテムでもあるだろう。
   しかしながら選挙というのはまさしく直接民主制を体現している。選挙の後の議会運営は間接民主制であるが、前段で代表を選ぶ際には一人一票を持ち、自分の意志を反映出来るようになっている。
   従って、間接民主制を補完するようなアイテムは選挙の場合には不要であろう。街中にいる不特定多数の声を拾えば例えば専門店を開こうとする際に参考にはなる。しかしスーツを買いに来る人しかいない専門店で「あなたはスーツを着る気がありますか」というアンケートを取る必要はないのである。
  サンプルを取るのが困難なほど、アンケートや世論調査は活動の助けにはなる。統計学を使えば将来の動向も掴むことが出来るから不要では無いと思う。
  しかし、投票というのは直接的なものであり、確実に有権者が示した軌跡が残っているのである。データが確実に存在するのである。不確実なところから方向性を探る必要など無く、有権者が残した書類が全てを示しているのである。
  これほど有効なデータを有権者が残しているのに、アンケートだとか電話調査や統計学で動向を知る必要が何処に有るのか。
  しかも、開票1分後では無い。開票1時間以上前である。投票所を開票所にせずに、電子読み取り機器の有る特設会場まで、投票箱をタクシーや自家用車に乗せて先導車や監視者も無しに十数キロを移動させ、ようやく始まるのが投票締め切り後1時間以上後である。
  早く早くと言っても少しも早く無い。広い体育館が投票所なのだから、そこを開票所にして立会人の監視の下でさっさと手開票しても時間は違わないだろう。
  兎に角早く早くは電子式読み取り計数機を使うがためのハッパ掛けであり、それをマスコミが知ってか知らずか、やはり早く早くで開票も始まっていない内から当選の報道をするのが今や当然になっているのである。木を見て森を見ずである。
  国会など年に数回しか開催されないのになぜ代表者を選ぶのに限ってコンマ1秒を争うのか、しかも有権者がそれを望んでいるのか、否であろう。
  きちんとした、有権者が残す投票用紙という完璧なデータがあるのに、統計を取ったりアンケートの予測で代表者を決定させることを有権者は望んでいるのか、これも否であろう。なぜ「この道しか無い」のか、全く謎なのである。
  
  

29. 2014年12月13日 13:23:19 : 8q3qeXT2cg

>>04、14、18  ← 笑止千万! 何も分かっていない。

>>23氏の指摘通りである。


本国のアメリカでは十分なほどに不正選挙が行われてきた。植民地である日本もメキシコと同様に不正選挙によって米国・財界・官僚機構の利益を確保するための結果が用意されていたのである。当然ながら、大手マスコミはグルである。日経新聞の記事は、「不正選挙の火消し」のための捏造に過ぎず、腐敗マスコミは信ずるに値しない。


1、100件を超える不正選挙裁判が提訴されているが、共犯であるマスコミは黙殺している。
  そして、不正選挙裁判の一覧リンクは、次々に消されている。よっぽど不都合なのであろう。
2、メキシコでは裁判によって不当な判決が下された。日本の裁判所は審理せずに却下している。
3、TPP推進の妨害となる候補者(山形・舟山・みどりの風)、司法の腐敗を暴こうとする候補者
・政党(新潟・森ゆう子・生活)は不正で落選させ、比例票は付け替えもしくは廃棄された。
4、TPP推進の声を上げ、消費増税の道を開き、民主党に打撃を与えるために自爆解散した野田佳彦
元総理は、有権者の意に反してトップで当選させた。売国奴・利権保護者は優遇されるのである。
5、ムサシが選挙管理委員会を買収し、当落を決めている。選挙管理委員会も不正に加担している。

――― 詳細は、下記の引用を参照のこと。


今回の選挙は、米国・財界・官僚・メディアがどのように動くのかが肝要である。
不正の動きを「自粛」させるか「抑止」できれば、選挙結果は民意に近づくことになる。
日本における民主主義は画餅であり、公正な選挙の実現は国際選挙監視団の派遣が必須である。



**不正選挙・オンパレード******************************
1>http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/838.html#c04
○不正選挙裁判一覧 〜 猫旅館女将の不正選挙頁
これだけ多くの不正選挙がらみの裁判が行われたのは、日本の選挙史で初めてのこと。  
** 日付はすべて平成25年 < 平成24年12月16日 衆議院不正選挙裁判 >
<< 被告 >>        << 原告 >>
福岡高裁・福岡選管  犬丸勝子氏。第二回口頭弁論[2月27日)まで行う日本で唯一の不正選挙関係裁判。
東京高裁・中央選管  第4号裁判 我々の裁判。原告4名。唯一の団体裁判。東京都23区2名、都下1名、神奈川県川崎市1名。
東京高裁・中央選管  第6号裁判 谷XX之氏、昭島市。取り下げ。東京都選管はこの取り下げをとても喜んでいた(3月1日の東京都選管との電話会話による)
東京高裁 第7号裁判 西xxx氏 埼玉所沢。(以下略)

2>開票0%で’当確’がでる?【不正選挙・メキシコと日本】http://enzai.9-11.jp/?p=13470
〜『票を投じる者が決定するのではない。票を数える者【集計ソフト?】が決定するのだ』メキシコの民主主義は、葬られた。今年のメキシコ大統領選では投票数と開票数が異なる不正、裁判では白。日本でも同じ結果になるだろう。

3>☆☆☆ 開票結果に見る 2013.7.16参院選挙の不正 ☆☆☆
http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/320.html#c50
1、生活、みどり、社民〜選挙区で落選。選挙区票に比べて比例票が激減。
・青森 平山 幸司(生社ど)選挙区 76,432 − 比例区23,167 =  53,265減
・山形 舟山 康江(ど・社)選挙区252,040 − 比例区19,920 = 232,120減
・新潟 森  裕子(生活) 選挙区165,308 − 比例区45,182 = 120,126減
・島根 亀井亜紀子(ど・社)選挙区115,043 − 比例区11,108 = 103,935減
〜上記候補者を支持する有権者の比例票が、他の政党のものとしてカウントもしくは廃棄された。舟山氏の比例票は典型的な例である。選挙区票も疑わざるを得ない。とてもじゃないが信頼しろと言う方が無理である。

4>【衆議院選挙疑惑】不正選挙確定か!?野田・千葉4区とどめの衝撃グラフ!野田前首相の得票率は驚きの93.7%!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-231.html

5>http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/349.html#c04
ムサシによる選管委員の買収と接待は異常なほどで、選挙管理委員会もゴールドマンサックスのユダ金の手下となって不正選挙を行っている。ただの一企業の社 員が、各投票所にて腕章をまいて監視している。いつ投票箱をすり替えるかと、凝視しながら、投票数をチェックしているのだ。彼らはあたかも選管委員のごとく立ち振る舞う。酒の酔いが消え入らぬうちに、接待した選管委員と目配せしながら計算機械に細工する。このデジタルソフトは数字をインプットとした数字が いとも簡単に明示される。数が多くて誰もチェックしない。投票総数にあてがわれる各派の比例票はこのようにして事前にカウントされていて不正が行われているのだ。あのスコットランド独立選挙でも活躍したこの機械は反対票の数字を訂正して見事に乗り切っている。おまけに管理委員が反対票を賛成票の上に置いて、すべて反対票に不正した映像のごとく、今回も手読みせずに機械の数字を信用させるのである。すべてはこのムサシの機械が不正の根幹である。民主主義を 破壊するこの機械。いますぐ導入を禁止すべきである。これがアメリカ大統領選挙で成功し、民主党の代表選挙でも成功し、前回の衆議院選挙、参議院選挙で力 を発揮し、この日本を破壊へと導いてきたのである。香川県の不正選挙は市長の英断があったからこそ不正の事実が暴かれた。今回も数多くの不正が発覚することだろう。楽しみだ。


******************************
不正選挙内閣=アベ自公・売国奴インチキ政権の追放を!
******************************


30. 2014年12月13日 13:37:17 : o7LkzoxYeo
>>27
政党別支持率調査とか、個別の政策についての賛成反対、とかそれぐらいだったらいいと思うんですよ?
だけどねー、選挙区一区ごとの当落調査は・・・。だいたい表現でわかっちゃうでしょ?大差があるのは。それで結果もほぼそのとおりになる。これは面白くないですよー。どっちを応援してたとしても、俺ひとり行かなくても別にいいやって気になると思うな。
ときどき選挙が過熱してなだれを打つことがあるけど、あれは面白くしすぎなんですよね。郵政選挙とか09の民主とか。ええじゃないか状態になっちゃってるんであれは不真面目な「面白さ」ですかね(笑)。
ふたを開けてみなければわからない適度なワクワク感と冷静に自分の心に忠実に票を投じる、このバランスですよね。これを詳細かつあまりに精度の高い予測が損なってると思うんですよ。結果のわかってるスポーツほどつまらないものはないし、あまりにこれはいけるぞワッショイ的なのも歪んじゃう気がするし。
そんで死票になるのを避けるって人すごく多いでしょ?あれもヘンなハナシで民意を歪めちゃうんですよね。んで死票になるかどうかの判断は大手の予測を見てみんな決めてるんですよ。これはちょっと問題と思いますね。

まあで爺さんは大手の予測も含めての選挙観察が好きなんですよね?
楽しみを奪うような主張で申し訳ないがやはり事前の議席予測は禁止ですな(笑)
それよりか政党や議員のこれまでの政治活動の検証、これからの公約などを詳細に分析して報道してほしい。

石松


31. 2014年12月13日 14:23:26 : f5wCgWXG2k
   26さんと27さんのやりとりを聞いていると興味深いな。
  選挙というものを議会制民主主義の第一歩として大真面目に捉えるか、一大イベントとして華やかに執り行いたいと考えるのか、の違いだろうか。
  例えば葬儀に、誰を招いて、どこまで訃報を知らせるか、を喪主がユーモアを交えて話し合うことはまず一応無いだろう。選挙が葬儀と同じだとは言わないが、遊び心を入れるかどうかといえば、これだけ税の配分が偏り、母子家庭の6人に一人が貧困で学校給食以外に満足に食べられないとか、100社受けても就職先が無く自殺しか無いとか、震災復興もままならず、放射性廃棄物の置き場も無いという負の側面が出て来ているときに、遊び心を入れた選挙を歓迎する有権者はあまりいないだろうと思う。
  いるとすれば裏方である関係者ではないか。選挙を一つの大イベントと捉え、「いち早くお伝えしてまいります!」などとニコニコ顔でキャスターが勢ぞろい。準備に余念が無いようだ。葬儀の準備とは違い、面白く楽しく出来た方が成功だという事にもなるのだろう。血税を預ける有権者としての真剣な立場と、大イベントとして捉え、それで報酬も受ける裏方との、認識の差ではないだろうか。
  とにかく今回の選挙に700億円の血税がばら撒かれるそうであるから、関係者にとってはお祭り騒ぎで有っても仕方が無いだろうとは思うが、100円の買い物にも鉛筆なめなめやり繰りしている有権者からすれば、関係者はせめて葬儀の喪主くらいの認識で行動して欲しいものである。

32. 2014年12月13日 17:47:39 : Exc59bMIpP
>>30 いや、最近キーボードの練習を始めたんで、暇つぶしには困ってない(笑)

議席予想を見て行くのをやめる人は、もともと政治に対してちゃんとした意見なんか持ってないんじゃないの?ま、極論すれば、別に行かなくてもいいんじゃないんですかね。

そういう浮動票的有権者(無党派と言い換えてもよいね、オレみたいなタイプ)を投票場所に足を運ばせるためには、「議席予想をさせない」というような消極的手段はかえって逆効果で、やはり、政党なり、マスコミが仕掛けてドラマを作る必要があるんじゃないの?そうすると、「煽りすぎ・・・」てな批判がでるんだろうけどね。

もっと言うと、そういう無定見な連中まで巻き込んで、投票率を上げる必要があるの・・・?という根本的な疑問に行き着くことになるんだが(笑)

音楽板にも来てね。最近、Enoさんが孤軍奮闘している感あり・・・ですので。

では


33. 2014年12月13日 19:26:49 : HQqTIBL8Ow

不正選挙というのは正しくない。投票所で有権者投票は正しくおこなわれている。
不正開票も正しくない。開票作業は立ち合い人のもとで正しく行われている。
実は、不正が行われているのは選挙前と開票後であり、かかわっているのひと
握りの実行グループであり、指令を出している中枢と末端作業員だけである。
票の書き換えとかカウント不正とか投票箱や票の破棄という噂は根拠ないし、そ
んな足の着くような手段は行わない。
不正は何か。選挙前に当選者リストが8割がた主催者たる権力側の手で出来上がっていることだ。残る2割は情勢がらみ又はガチンコとしてリザーブだ。主催者には
政権党のほか対日ハンドラー、日本人エージェント、政治団体、一部野党指導者、
大手マスコミトップが共謀する形でからんでいるとみられる。当選予定者には事前に暗黙のシグナルがあるが有権者へは「苦戦です」とアリバイ演説を行うよう指導
されるようだ。閣僚経験者、党実力者、官僚出身者、スポーツ芸能出身マスコットは8割組である。野党指導者も場合によっては2割か8割に振り分けられる。今回の場合、小沢一郎は8割に入っているようだ。公明や維新、次世代にも選挙後の
協力関係を見据えたり、ハンドラーの意図を受けて8割組が多数いる。民主の枝野や野田は地元ではくクソミソであり当選はあり得ないがすでに「当確」である。
開票作業は複数の場所で行われ徐々に報告をうけて中央選管が最終集計して発表と
なるわけだが、ここで(おそらく、多分)リストがすり替えられるの推察される。
すり替え必要でない当選者はそのまま発表されるだろうが、すり替えの場合は大差
落選が僅差当選に票数が巧妙に細工される。ムサシマシンの不正カウントがいわれているが実際は作業部分でしかなく、使われているとしても人為的操作の補助に過ぎないだろう。あくまで主体は選管に紛れ込んでいる実行グループが指令に従って動いているということだ。主催者の盲点は支持率と投票率とである。高支持率高投票率または低支持率低投票率でないと矛盾が起きて不正が露呈しかねない。マスコミを使って低投票を盛んに煽っているのは辻褄を合わせようとする企みである。
北海道で期日前が21%アップ(ドウシン)にもかかわらず読売は史上最低投票率になると予想記事を飛ばしているのは異常なことだ。NHKはトップニュウスに大雪情報を繰り返して投票日の交通の乱れを煽っているのも異常である。アメリカを
実質支配するユダヤ系組織が日本の実質支配者でもあり選挙の実質主催者である。
しかしその実質支配者が今アメリカで蔭りを見せていることはかすかな希望である。今回が最後の不正選挙になる可能性があるからだ。自公が3分の2議席を得た
としても行使できない宝の持ち腐れで倒れる公算がおおきい。


34. 2014年12月13日 23:14:46 : s8gSpCJi5k

白票を入れる人は、裏も表も塗りつぶしておけ。

35. 2014年12月13日 23:45:36 : oiU0E11wgg
都知事選 マスゾエは締め切り時間の後 3分で当確が出た それは事実

締め切り3分後 って まだ開票もしてないだろ?


36. 2014年12月14日 01:16:49 : I26n5NEvfA
沖縄県知事選も投票締め切り直後に翁長さんに当確が出ましたね

沖縄知事選、翁長氏が初当選確実 辺野古移設阻止を主張
http://www.asahi.com/articles/ASGCG5D7LGCGTPOB008.html
2014年11月16日20時01分 朝日新聞

http://www.asyura2.com/14/senkyo174/msg/584.html


37. 日高見連邦共和国 2014年12月15日 10:16:28 : ZtjAE5Qu8buIw : mFuG9qQlTk

>>24

私は、8時前(投票時間中)前の“当確速報”に文句タレた事はあるが、
早すぎる“当確速報”そのものに疑惑を表明したことは一度もないよ?(笑)



  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK176掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK176掲示板  
次へ