★阿修羅♪ > 原発・フッ素44 > 227.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
高浜原発再稼働方針受け福井県は 「安全の最終確認を行う」と関電へ (福井新聞)
http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/227.html
投稿者 ナルト大橋 日時 2015 年 10 月 29 日 17:26:00: YeIY2bStqQR0.
 

杉本達治福井県副知事(右)と面談し、高浜原発3、4号機(福井県高浜町)の審査終了を報告する関西電力の豊松秀己副社長=28日、福井県庁

http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpower/82552.html

2015年10月29日午前7時00分

 関西電力の豊松秀己副社長(原子力事業本部長)は28日、福井県庁を訪れ、原子力規制委員会の安全審査が終了した高浜原発3、4号機(福井県高浜町)について、再稼働する方針をあらためて杉本達治副知事に伝えた。杉本副知事は「地元としての安全性の最終確認を行っていく」と述べ、西川一誠知事の同意判断の前提となる県原子力安全専門委員会での検証を進めていく方針を示した。

 同意手続きの中で、県が要請している使用済み核燃料の中間貯蔵施設の県外立地に関し、豊松副社長は「残念ながら、まだ立地地点を確保できていない」と報告。その上で、国から策定を求められている使用済み燃料対策の推進計画の中で「(県外立地に向けた)目標年次や道筋をできるだけ具体化するよう努力したい」と話し、早急に計画をつくり県に報告するとした。

 また「立地地域や社会の皆さまの理解をたまわりながら、安全確保に全力を挙げ一日も早い再稼働を目指していきたい」と強調。2基は福井地方裁判所(地裁)が再稼働差し止めの仮処分を出しており、決定が覆らない限り運転できないため「11月13日の異議審で安全性を主張し、理解いただけるよう最大限努力する」と述べた。

 杉本副知事は、使用済み燃料対策の推進計画について「大変注目している。県外立地について目標年次と、実現するための道筋を」と要請。原発に対する国民理解と合わせて、電力消費地の関西で積極的に説明するよう求めた。

 高浜の2基は今月9日までにすべての安全審査を終え、現在は再稼働前の最終手続きとなる使用前検査に入っている。燃料装荷も使用前検査の工程に含まれているが、西川知事は「地元同意の後」との認識を示している。

 豊松副社長は面談終了後、西川知事の意向に「従うつもり」と語り、同意前に燃料を装荷しない方針を示した。

 知事は審査終了を受け、関電の方針を聞く考えを示していた。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 知る大切さ 2015年10月29日 19:09:18 : wlmZvu/t95VP. : rXmQVSTR26
なあ再稼働したい人たちは、特別にマスク無しでフクイチの現場で1年間
働いてきてくれないか?

万が一の事故の時は現時点でのフクイチレベルではないものが放出されるんだ。
その意味を体に刻んでから再稼働が何を意味するか?もう一度考えてくれないか?


見えない爆弾だから、責任は取らない!傲慢すぎるよその考え。


現場作業員はそれ用のマスクをしている。 事故の時に一般住民はどんな装備していた?

次第にその時のボデイブローがジワジワ滲みでている。 目を覚ませよ!
担当行政職員や議員達。


2. 2015年10月29日 20:03:00 : tctY4BgZcg

 司法判断無視 法無視 ルール無視 好き勝手、やりたい放題、人の迷惑顧みず

 自分達の金儲け 責任も取らない 他人の人権も無視 許されること思っているのか

 日本人全てが 同じ事をやったら どうなる 

 人権、モラル は法律で守られてる 

 勝手に決めた安全 安全の意味もなしていない

 人間のプライドも無い 罪悪も無い 

 無法地帯と 独占独裁を好む

 関電役員 おまえらは 穢多 と呼ぶにふさわしい


、 


3. 2015年10月30日 05:32:16 : YaegIPKLG2
高浜に近い地域の舞鶴市民にヨウソ剤を配った。って話がなかったっけ。
もし何かあったらこれ飲んでね。
はぁ?
安全、ってのは、ヨウソ剤なんて必要ない、って状況を言うんじゃないのか。
それとも
ヨウソ剤飲んでさえおけば万事オッケーだから安全、
なのか。
舞鶴ってのは福井じゃない、京都府だ。
お前らには関係ないってんで他県民の反対の声無視するんじゃないのか。
関係ないならヨウソ剤も必要ないはずだろうが。。

4. 2015年10月30日 08:12:19 : jXbiWWJBCA
遅すぎる原発再稼働の原因を作った原子力規制委の問題点

【第19回】 2015年10月30日 岸 博幸 [慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授]

8月、10月に再稼働を始めた川内原子力発電所
 九州電力の川内原発の1号機が8月に、そして今月に入って2号機が再稼働を始めました。次は四国電力の伊方原発3号機の再稼働が有力視されているものの、東日本大震災から4年半経ってまだ原発が2基しか再稼働できていないことに対して、原発再稼働が日本経済の再生に不可欠と考える外国人投資家の多くが「なんでこんなに再稼働のペースが遅いんだ」と呆れています。

 それでは、なぜ原発の再稼動が遅々として進まないのでしょうか。よく言われるのは、原子力規制委員会(以下「規制委」と略す)とその事務局である原子力規制庁の人手が足りないということです。確かにそれも事実でしょうが、それ以外にも深刻な問題があるように思えます。それは、活断層の判定を巡る混乱です。

敦賀原発で明確になった活断層を巡る混乱

 規制委の規則では、“活断層の上に原子炉など原発の重要な構造物があってはならない”となっています。即ち、既存の原発の下に活断層があったらその原発の再稼働は認められず、電力会社は原発の廃炉を迫られることになります。

 そして、まさにこの活断層問題が原因で、この夏に敦賀原発2号機の再稼働を巡る規制委と日本原子力発電(以下「日本原電」と略す)の対立が鮮明となりました。その構図は概要以下のようになっています。

 規制委は、再稼働を目指す既存の原発の下に活断層がないかどうかの判定のために、少数の専門家(地質学者)を集めて有識者会合を組織しました。そして、規制委は事実上、有識者会合の評価を追認していましが、この有識者会合は規制委と異なり法的根拠もなく作られた組織です。原発1基の建設に2000億円以上のコストがかかっていることを考えると、法的根拠のない組織が原発の下の活断層の有無(=原発の廃炉)を決めるというのはあまりに乱暴です。

 かつ、有識者会合と事業者の見解が対立して、その議論に長い時間が割かれたため、結果的に原発再稼働の審査作業全体が大幅に遅れる要因となってきました。

 そこで、昨年12月の段階で規制委は、

・活断層の存在についても法的な権限を有する規制委が審査を行なう
・その際に有識者会合による評価を重要な知見の一つとして参考とする
・事業者(電力会社)から追加調査等による新たな知見の提出があれば、それも含めて厳正に確認を行なっていく

 という方針を明確にしました。

 しかし、現実にはその通りに進んでいません。敦賀原発2号機について、まず有識者会合が原発の下の破砕帯が活断層である可能性が高いという趣旨の評価書案をまとめました。当然ながら日本原電はそれに対する詳細な反論を提出していますが、それに加え、有識者会合の評価書案を外部の専門家が評価する“ピアレビュー会合”が開催され、そこで専門家から評価書案について相当の疑問が提示されたにも拘らず、評価書案はまったく修正されないまま、規制委に提出されました。

 そして問題なのは、有識者会合の評価書は重要な知見の一つとして規制委の判断の参考とされるのに、ピアレビューでの専門家の知見も参考とされるのかについては、何も明確にされていないのです。

 これでは、規制委が敦賀原発2号基の下の破砕帯が活断層であるかを判断する際に、有識者会合の意見ばかりが参考とされないかと日本原電が懸念するのも当然のように思えます。

活断層に関する行政判断の3つの問題点

 それでは、なぜこのような事態になってしまったのでしょうか。再稼働を目指す原発の下に活断層があるかどうかという極めて重い行政判断のプロセスに3つの大きな問題があるからです。

 第一は、既に述べたように、規制委が活断層の有無に関する意思決定のプロセスを明確に確立していないことです。事業者の側からの反論が有識者会合の評価書と比べてどの程度の重みを持つ参考とされるのか、ピアレビューでの専門家の知見はどう扱われるのかなど、行政判断に至るプロセス透明性が低いのですから、結果的に恣意的な行政判断も可能となるようにしていると見られて当然ですし、多くの関係者の疑心暗鬼を産むことになります。

 第二は、有識者会合のメンバーの人選です。原発事故の反省、そして電力業界と“御用学者”の癒着に対する批判の高まりを受け、有識者会合のメンバーを選定するに当たっては、“過去に原発の審査、評価に関わった人は選ばないように”という条件が付けられたそうです。要は御用学者が完全に排除されたのです。

 その結果として有識者会合のメンバーとなった顔ぶれをみると、御用学者とは別の意味で問題が多い学者が目に付きます。本人の名誉のために本名は伏せますが、例えばA氏は社民党・民主党の議員を中心とする「原子力政策転換議員懇談会」の技術顧問を務めていました。B氏は、同じ会の技術顧問を務めたのに加え、福島瑞穂氏など社民党の国会議員とともに原発を何度か視察しています。C氏は共産党系の会合で講演を行っていますが、発言などからも左翼的な政治思想、反原発の思想がベースにあることは明らかです。

 御用学者を完全に排除する一方で政治的な中立性の観点から疑わしい学者が複数入っていては、御用学者とは正反対のベクトルの方向でのバイアスがかかっているのではと疑われてもやむを得ないのでしょうか。

 第三は、活断層の有無の判断のプロセスで過去の知見が活かされていないことです。既存の原発は、規制委の前身である原子力安全・保安院が活断層の有無についても審査を行ない、問題なしと判断されたからこそ建設が許可されています。

 当然ながら、そのときも地質学者による調査と判断が行なわれています。それが御用学者によるものであったとしても、行政の継続性の観点から、そして今の有識者会合のメンバーには御用学者と別の意味での偏りがあることを踏まえると、保安院時代の判断と今の有識者会合の判断を純粋に科学的・技術的な観点から比較衡量することは、活断層の有無について客観的な最終判断を下す上で不可欠ではないでしょうか。

次は志賀原発が不透明なプロセスの犠牲に

 以上のように、原発再稼働が遅れている原因の一つである活断層を巡る行政プロセスの混乱は、未だに収束する気配がありません。日本原電の敦賀原発に加え、東北電力の東通原発も同じように有識者会合の評価、ピアレビューの開催を経た後、再稼働の審査は店晒し状態のままです。

 そして、別の原発がこれらと同じ目に遭いつつあります。北陸電力の志賀原発1、2号機です。志賀原発の下に“活断層がある可能性は否定できない”とする有識者会合の評価書案がまとめられ、年内にピアレビューが開催される予定となっているようですが、このままでは敦賀原発、東通原発と同じ目に遭いかねません。

 しかし、志賀原発は2基で7000億円と巨額の建設費がかかっています。かつ、北陸電力は北陸3県のみを電力供給エリアとする小規模な電力会社なので、志賀原発の下に活断層があるという結論、即ち志賀原発は2基とも廃炉という結論になったら、北陸電力は経営破綻しかねないという声も出ています。

 私は個人的な意見として、原発の再稼動は必要と考えています。ただ、だからと言って、ここで述べた活断層を巡る問題について、有識者会合の評価書には反原発のバイアスがかかっていて間違っているから、有識者会合の結論を覆して早くこれらの原発を再稼動しろと主張するつもりはありません。

 必要なのは、安全性が正しく確認された原発を早く再稼働させることであり、そのためには活断層の有無についても、なんらバイアスをかけずに中立的な立場から科学的かつ公明正大に審査を進めることが重要だと思っています。

 しかし、残念ながら、既に述べたような3つの問題点が解決されていないことを考えると、活断層の有無についての規制委の検討の進め方は、そうした行政プロセスとして当たり前のやり方からかけ離れてしまっていると言わざるを得ません。

 その結果として、例えば志賀原発1、2号基が廃炉に追い込まれた場合、また万一にも北陸電力が経営破綻した場合、政府はどう責任を取るのでしょうか。規制委の前身である原子力安全・保安院がゴーサインを出したからこそ北陸電力は7000億円の投資をして原発を建設したのです。

 対象が原発であるからのみならず、そして活断層の有無の審査は数千億円にも上る民間企業の投資を政府が胸先三寸でムダにするものであるからこそ、規制委の審査プロセスはあらゆる意味で科学的、公明正大、そして透明性が高いものにすべきではないでしょうか。

 ちょうど今年は規制委が発足して3年目であり、規制委設置法案の附則で決められた“3年以内に必要な見直しを行なう”年に当たります。規制委は年内にその方向性をまとめるようですが、活断層の有無に関する審査プロセスの抜本的な見直しが最優先課題ではないかと思います。
http://diamond.jp/articles/-/80823


5. 2015年10月30日 08:22:25 : zhD7d4UOGA
崖の下の原発  斜面150メートルは日本最悪
https://www.nsr.go.jp/data/000042677.pdf

3、4号機は稼働1985年の老齢原発

事故後に廃炉にしますか  ○○兆円の損
事故前に廃炉にしますか  あと10年動かしても数千億の得

直ちに廃炉  正解!!


6. 2015年10月30日 22:04:39 : DhPS2tYhQY
「地元としての安全性の最終確認を行っていく」

もんじゅの確認さえまともに行えない無能どもが、どの口で言うか!


7. 2015年10月31日 15:10:58 : gjSWR86AiA
高浜は滋賀県に近い。滋賀県北部の高島市、長浜市は危機に晒されている。もし事故が起きれば避難することになっても、高島市は、南の大津市に逃げるのが大変。比良山系が琵琶湖に迫っており、国道161号線しか道路がない。(一部、バイパスは完成しているが。)下の動画を見て下さい。

国道2014「国道161号 敦賀市⇒京都府」全線・等速
https://www.youtube.com/watch?v=rdGOqFE_59Q

●13:36から滋賀県高島市です。片側1車線で、追い越し禁止の黄色いセンターラインの国道161号線。夏の水泳シーズンは、混雑します。つまり、いざと言う場合の避難に役に立たないということ。

もし途中で食べ物、飲み物を調達したくなっても、確か途中の10kmほど何にもない区間が続くんじゃなかったっけ ?
(註 滋賀県中心の中堅スーパー、平和堂がない。)

国道161号(消雪設備)海津〜国境(県境)
https://www.youtube.com/watch?v=3nciFLs0Qoc

●ここは豪雪地帯。もし真冬に原発事故が起きたら…。


8. 2015年12月17日 17:27:18 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[156]
Business | 2015年 12月 17日 16:36 JST 関連トピックス: トップニュース, ビジネス

福井県議会、高浜原発3・4号機の再稼働に同意

http://s4.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&d=20151217&t=2&i=1102984007&w=644&fh=&fw=&ll=&pl=&sq=&r=LYNXMPEBBG0CX
 12月17日、福井県議会は、関西電力高浜原発3、4号機(同県高浜町)の再稼働に同意することを賛成多数で決議した。美浜町で2011年7月撮影(2015年 ロイター/Issei Kato)
{東京 17日 ロイター} - 福井県議会は17日、関西電力(9503.T)高浜原発3、4号機(同県高浜町)の再稼働に同意することを賛成多数で決議した。高浜町では議会と町長が再稼働を了承済み。西川一誠知事が了解すれば、再稼働に必要となる「地元同意」が成立することになる。

西川知事は同日の県議会で「国の対応状況を確認したうえで、県民の信頼を得られる判断をする」と述べた。同知事は従来からエネルギー政策における原子力の重要性を強調しており、再稼働への同意は確実とみられる。

高浜3、4号については原子力規制委員会が新規制基準に適合していると判定、審査は終了している。

関電は現在、再稼働前に必要な検査に入っており、今月下旬に3号機の原子炉に燃料を搬入して、1月下旬に再稼働させたい考え。4号機は2月下旬の再稼働を目指している。

ただ、福井地裁が今年4月、高浜3、4号の運転を認めない仮処分決定を出しており、これが覆らない限り、地元同意の有無に関わらず関電は両機の原子炉を立ち上げることはできない。

関電は福井地裁の仮処分に異議を申し立てており、今月24日に地裁の判断が示される。4月の仮処分決定で、「新規制基準は合理性を欠く」として高浜原発の運転再開を禁じた樋口英明裁判長は異動となり、後任の林潤裁判長が異議審の審理を担当した。

24日には、福井県の住民らによる関電大飯原発3、4号機(同県おおい町)の差し止め仮処分請求に対する判断も示される。

高浜3、4号をめぐっては、隣接する滋賀県の住民らが大津地裁に再稼働差し止め仮処分を申し立てており、住民側と関電を聴取する審尋が今月15日に終了。住民側弁護士によると、来年3月ごろに判断が出る見通しだ。

(浜田健太郎)

http://jp.reuters.com/article/takahama-idJPKBN0U00Q420151217


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素44掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
原発・フッ素44掲示板  
次へ