★阿修羅♪ > 経世済民100 > 436.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
マンションが10万円で投げ売り…中古は買い手おらず大余剰、不動産=負の遺産の時代に(Business Journal)
http://www.asyura2.com/15/hasan100/msg/436.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 9 月 09 日 00:53:05: igsppGRN/E9PQ
 

マンションが10万円で投げ売り…中古は買い手おらず大余剰、不動産=負の遺産の時代に
http://biz-journal.jp/2015/09/post_11475.html
2015.09.09 文=小石川シンイチ Business Journal


 ここ数カ月、不動産にまつわる本が書店に増えてきた。しかも、どれも内容はお先真っ暗の市場の未来だ。

『2020年マンション大崩壊』(牧野知弘/文春新書)は、不動産開発・運用アドバイザーによるもので、少子高齢化と供給過剰が原因となって空き家問題は2020年東京オリンピックのフィナーレとともに暴発するという。

『あなたの不動産が「負動産」になる』(吉田太一/ポプラ新書)は、遺品整理屋兼不動産業者である著者が、「数年前まで『売れない不動産はない』と言い切っていた不動産屋も、『売れない物はいくら値段を下げても売れない』と言うように変わってきた」と業界の変化を指摘し、相続した不動産が「負の遺産」になりかねないと警鐘を鳴らしている。

 両者が象徴的に取り上げるのが、部屋の大きさに関係なく10万円均一で売られている新潟県・苗場スキー場近隣の築25年のリゾートマンションだ。

 地元業者は次のように語っている。

「10万円? それはいくらでもいいということ。一応価格つけないとね。売り物なんだから。でもね、何万円でもいいけどさ、買う場合には売主が滞納している管理費分も100万円以上あるケースが多いですよ。最近は固定資産税だって滞納が出てきています。そっちを負担してくれれば、売主は喜んで売ってくれると思いますよ」(『2020年マンション大崩壊』より)

「リゾートマンションや別荘を所有することは、それをステータスだと考える人以外にとっては、もはや魅力あるものではなくなってしまった」(『あなたの不動産が「負動産」になる』より)

■都心のワンルームマンション購入はハイリスク

 リゾートマンションや郊外の住宅だけでなく、負動産のババ抜きゲームは都心のワンルームマンションにも広がっている。ワンルームマンションといえば、借り手側は学生や独身サラリーマン。都心に多く手堅い人気だ。何をかくそう筆者も、ここ数年はワンルームマンション住まいだが、職場にも歩いていけるし設備は最新のものばかりで快適。ほぼ満室状態が続いている理由もわかる。

 投資家にとっては手ごろな資産形成手段として売買されている。投資家は購入したワンルームマンションを減価償却して、経費計上が可能だ。経費で所得を圧縮して税金を減らすことができる。さらに毎月の家賃収入でローンを完済し、その後の家賃収入は、投資家が年金生活に入ってからの不労所得になるというわけだ。

「しかし、じゅうぶんに物件や地域を精査してから購入しないと、募集しても入居者が入らず空室状態が続き、収益が全く上がらなくなるかもしれません。(略)ここ数年でオーナーになった人の中には、すでにババ抜きゲームにはまっている人もいます。予定していた額の家賃では入居者がつかず、やむなく家賃を下げ、計画を大幅に延期して回収せざるをえない物件もあります。(略)これからは不動産で儲けようとすること自体、基本的に難しい時代です」(同)

 また、ワンルームマンションは設備競争が激しいのだという。

「住宅設備が最新。少ない需要を取り込むために必要な装備はすべて整っています。(略)トイレはバス、洗面とは別。浴室乾燥機、食器洗い機、床暖房など最近のワンルームマンションは至れり尽くせりです。共用部はアマゾンなどの宅配物を受け取れるロッカーを設置。女性が気にするセキュリティもばっちりです。(略)築年数の経過したワンルームマンションに空き住戸が増えていくという構図です。賃借人が見つからない、あるいは初期の節税目的をある程度達成してしまったオーナーは住戸を売却しようとしますが、需要のないワンルームを買うお客さんはいないのです」(『2020年マンション大崩壊』より)

■中古ワンルームマンションは仲介業者も避ける

『不動産裏物語』(佐々木亮/文春文庫)は、匿名不動産仲介業者による不動産業界の暴露ものだが、中古のワンルームマンションは買い手もいなければ、仲介業者も仲介したがらないという実情を報じている。

「『1000万円のワンルームを売ってください』というお客さんが来ても、仲介手数料を考えたら物件価格の3%だけで考えると、実入りは30万円。(略)30万円のために積極的に動くという業者はなかなかいないため、媒介業者は不動産取引情報提供サイト(REINS)に情報を掲載して放置」(『不動産裏物語』より)するために、市場に中古ワンルームマンションがあふれるのだ。

 さらに、投資用ワンルームマンションのローンは住宅ローンではないために提携金融機関がなく、買い手は現金を用意しないといけない。

「ワンルームマンションの分譲会社はノンバンク系のローン会社と提携していることが多いため、新築を購入するときはローンが組める。しかし、一般的な不動産業者はノンバンク系のローン会社と提携しておらず、いきなり案件を持ち込んでも相手にしてもらえない。したがって、中古ワンルームマンションはローン付けができず、現金を持っているお客さんにしか売れないという状況になっている」(同)

「ワンルームマンションは資産となるから、いざというときは売ればいい」といったセールストークが繰り広げられるが、中古マンションは一般的なルートで売りようがないのが現実なのだ。

(文=小石川シンイチ)
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年9月09日 02:25:33 : v1gbxz7HNs
どうやら不動産屋は買い集めたがっているようだな。
なぜだ?

2. 2015年9月09日 04:36:12 : C31aL3EEO2
国勢調査をしてみれば、一戸建て集宅の住民は、(先の短いと言葉は悪いのですが、、)老夫妻ばかりで近い将来は空家になるでしょう。

不動産は供給高になることは、目にも明らかです。

人口が減少、GDP減少、若いものはマンション・高層住宅住まいなら、自ずと不動産価格は、、お分かりですね。

地方の産業のない地方都市では、住民の減少が激しくお化け屋敷?になるのでしょうね。これが日本の近未来となるでしょう。
農業もTPPで壊滅状態になると、地方都市はまさに生きる糧がなくなります。
地方自治自体、運営困難になりお化け県が増えてくるのでしょう。


3. 2015年9月09日 06:13:40 : b5JdkWvGxs
苗場スキー場の元高級リゾートマンションが遂に10万円になった
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/565.html

4. 2015年9月09日 06:20:48 : b5JdkWvGxs
>何万円でもいいけどさ、買う場合には売主が滞納している管理費分も100万円以上あるケースが多いですよ。最近は固定資産税だって滞納が出てきています。そっちを負担してくれれば、売主は喜んで売ってくれると思いますよ

これは悪質なデマ

まともな不動産屋の仲介物件なら10万円のリゾマンでも管理費・固定資産税の滞納はゼロだよ


5. 2015年9月09日 08:02:34 : XZvljTp5SQ
>>04さん

 売り物件の管理費(や固定資産税の)滞納に関して、 記事本文がデマなのか?それとも貴方のコメントがデマなのか?

 具体的な証拠がどちらにも記述されていないので、判断できませんね。

 (私的には貴方のIDと過去の多くのコメントから考えると、貴方の主張がデマであると推定します。あくまでも単なるス イ テ イですがね。)


6. 2015年9月09日 08:14:28 : b5JdkWvGxs

地場不動産が管理費や固定資産税の滞納を隠して売っていたらすぐに営業停止になるよ:


リゾートマンション検索売却物件(株)ひまわり
http://www.himawari.com/search/?map_y05=%E8%8B%97%E5%A0%B4&price_b=&price_t=&menseki_b=&menseki_t=&kanrihi=&chiku=&new=&henkou=&baikai=3&b_num=&b_name=&add=&k_kaisya=&maxrow=20&showtype=2&sorttype=1


7. 2015年9月09日 08:33:21 : b5JdkWvGxs
阿修羅のアホ右翼は情弱だからすぐにデマに騙されるのさ

小沢信者がいる掲示板も阿修羅だけだしね

[32削除理由]:削除人:アラシ

8. 2015年9月09日 08:59:47 : XZvljTp5SQ
>>06さん(05です)

 本文記事をよく読んでください。特に初めの10行目から、13行目。それからコメントすべし。


9. 2015年9月09日 09:36:34 : b5JdkWvGxs
>>8

随分アタマ悪そうだな

>買う場合には売主が滞納している管理費分も100万円以上あるケースが多いですよ。最近は固定資産税だって滞納が出てきています。


というのは競売物件の場合

不動産が仲介するのは滞納していない物件だけだ


10. 2015年9月09日 11:17:50 : e2Lp299bcg
宅建業者は管理費等の滞納物件も仲介するから、重説時に滞納の有無を説明するわけで、、。

11. 2015年9月09日 11:32:23 : b5JdkWvGxs

10万円のリゾマンを売っても仲介手数料 5,400円 にしかならないから
ひまわりみたいな大手はまず滞納物件は扱わないですね。

12. 2015年9月09日 14:12:35 : XZvljTp5SQ
>>09へ(08だ)

 貴方こそ再度本文記事を読み直してください。ぐじゃぐじゃと言い訳がましく話題を逸らさないで。


13. 2015年9月09日 14:34:18 : b5JdkWvGxs
何が問題か具体的に書いてみろよ

俺はバカの相手してる時間はないんだ

[32削除理由]:削除人:言葉使い

14. 2015年9月09日 16:58:04 : XZvljTp5SQ
>>13さんへ(12コメント者ですよ)

 わたしは貴方の04コメントの「3・4行目」と09コメントの「5行目」のデタラメさを言っているんですよ。オワカリカナ?

 再度言うが、本文記事の「10行目〜13行目」を目を皿にして読んでご覧。

 更にコメントの10さんの短文も読みな。

 今日は雨で農作業が出来ないので、丁寧に対応してやったが、ここまで丁寧に説明してやっても解らんならば、貴方は日本語の能力の極めて低いお方と断定しますぞ。(私はバカな貴方も相手にしてやっているよ)

 私も何年か前(2011年)にワンルームマンションを購入したが、仲介してくれた不動産屋はきちんと未納の「管理費修繕積立金」は全て精算してから引き渡す(正式な契約をする)と説明し、その通りに処理してくれたぞ。(その後に所有権移転登記したということ)


15. 2015年9月09日 17:35:51 : b5JdkWvGxs
>わたしは貴方の04コメントの「3・4行目」と09コメントの「5行目」のデタラメさを言っているんですよ。オワカリカナ?


調べるの面倒だからちゃんと該当箇所をコピペして説明しろよ

俺は忙しいんだ


16. 2015年9月09日 21:50:06 : jXbiWWJBCA

滞納処理に関しては、業者や物件、取引形態により異なるが、ひまわりなど大手なら、普通は負債隠しはない。
ただし10万円で買えるわけではなく、最低50万程度はキャッシュで準備しておくべき。

http://www.himawari.com/yuzawa/room/estimate/26225.html
ファミール・ヴィラ苗場
問合番号 26225 ( 13階 / 1LDK / 41.35m2 )
契約時に必要な金額の明細
物件価格 100,000円
固定資産税等精算金 (※1) 約15,429円
管理費等精算金 (※2) 約57,614円
所有権移転費用 (登記費用)(※3) 約131,000円
契約書貼付印紙代 200円
仲介手数料 (消費税込) 5,400円
合計 約309,643円
購入後3〜4ヶ月後に必要な金額
不動産取得税 約150,000円

http://www.himawari.com/yuzawa/pdf/q_a.pdf
湯沢のリゾートマンション情報
Q. 物件に管理費や固定資産税の滞納がある場合、購入したあとで未払い分の請求がくるんでしょ?
A. 前所有者が滞納を返済したうえで物件を引き渡します。
  負債を引き継ぐことはありませんのでご安心下さい。


http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197545/res/24-74
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197545/

http://www.tahara-kantei.com/column/column1116.html
 新潟の湯沢のリゾートマンションの価格を調べて見た。

 その調査の中の2つのデータについて述べる。

 1つは、上越新幹線越後湯沢駅より徒歩3分に建つリゾートマンションの売り価格の推移である。

 平成2年に建築されたSRC造17階建てで、300戸程度の居室を持つリゾートマンションである。平均居室面積は43uである。

 このリゾートマンションの2005年から2013年までの売り物件の平均価格は、下記である。


u万円   件数 標準偏差 変動係数%


    2005年 11.5    7    0.449    3.9
    2006年 13.9    12    3.453    24.8
    2007年 12.8    24    2.347    18.3
    2008年 11.6    36    1.236    10.7
    2009年 11.0    14    1.739    15.8
    2010年 10.2    41    1.703    16.7
    2011年 9.5    70    2.492    26.2
    2012年 9.9    45    1.986    20.1
    2013年 8.6    21    1.835    21.3

 変動係数とは、

標準偏差
──────  × 100
平均値

で求めた数値である。平均値に対する標準偏差の割合である。

 2013年は1月〜8月までの売り物件の平均である。

 湯沢のリゾートマンションは、平成2年〜4年の平成バブルの時に建設された時の分譲価格が最高値であり、それ以後は価格は大幅に下落している。

 新築分譲時の価格の10〜15%の価格にまで落ち込んでいる。

 上記分析したマンションの価格を見ると、

2005年   u当り  11.5万円
2006年   u当り  13.9万円
2007年   u当り  12.8万円

の価格推移が見られる。

 下落していた価格が、2006年、2007年で一時反発して値上がっている。

 これは、不動産ファンドバブルの影響ではなかろうかと推測する。

 不動産ファンドバブルがはじけてから、再び価格下落の傾向になり、2013年8月現在では、u当り8.6万円になり、坪当り30万円の価格を切った。

 u当り8.6万円は、新築分譲時の価格から見れば、甚だ安い価格である。
 ではその価格で売れるかいうと、それは保証出来ない。

 それは購入者よりも圧倒的に売却物件が多く、激しい下値競争が生じているためである。2011年に同じ1棟のマンションから70件の売り物件が出ている事実からそれが伺えよう。

 東京にあっても一つのマンションから1年で70件もの売り物件が出た場合、それに全て購入者がつくということは甚だ困難であり、あり得ない。当然価格は暴落する。

 もう1つの調査については、湯沢のリゾートマンションの競売落札価格についてである。

 湯沢町の裁判所管轄は、新潟地方裁判所長岡支部である。

 新潟地裁長岡支部の南魚沼郡のマンションの競売物件を調べて見た。

 南魚沼郡のマンションと言っても、実質的には湯沢のリゾートマンションの競売物件ばかりである。

 競落された湯沢町全体のリゾートマンションの件数は、

     平成25年1月〜8月    28件
平成24年        39件
平成23年        36件

である。

 今年(平成25年)1月〜8月に競落された物件のうち、上越新幹線越後湯沢駅から1kmの範囲の物件を選び、最低売却価格、落札価格等について、下記に記す。


所在 新幹線越後湯沢駅 最低売却価格円 落札価格円 面積u 築年
湯沢町大字湯沢 900メートル 10000 108000 26.89 平成2年
湯沢町湯沢二丁目 150メートル 40000 40000 19.34 昭和55年
湯沢町大字湯沢 900メートル 10000 150000 38.95 平成2年
湯沢町大字湯沢 600メートル 10000 350000 42.58 昭和54年
湯沢町大字湯沢 270メートル 1020000 1121000 37.83 昭和63年
湯沢町大字湯沢 900メートル 290000 232000 24.16 昭和62年
湯沢町大字湯沢 900メートル 10000 8000 38.95 平成2年


 最低売却価格とは、裁判所が評価人不動産鑑定士に依頼して決めた価格で、この価格が競売の基準となる価格である。

 上掲の最低売却価格として、10,000円のものが多い。

 10,000円の価格?

 湯沢のリゾートマンションが1万円で買えるのかと、1万円の価格を奇異に思われる人がいると思う。

 これは、競売の適正な価格よりも管理費の滞納額が多く、滞納額を適正価格より差し引くとマイナスの価格になってしまう。

 マイナスの価格を競売の最低売却価格とする訳には行かない。
 備忘価格として、1万円の金額を付けているのである。

 競売だから債務は全て無くなるのでは無いのかと思われるかもしれないが、管理費は優先債権であり、滞納管理費は競売によって債務ゼロの対象にはならない。落札者に請求が行く。

 マンションの適正金額と管理費の滞納額の関係は、具体的には次のごとくである。

 当該リゾートマンションの売買の適正価格は、

     8.6万円×0.6≒5.2万円

とする。

 8.6万円とは、前記の売り物件の平均価格を採用する。
 0.6は、売り価格に対する実際の取引価格の修正割合である。益々市場は悪くなっていることから、0.8程度の修正では市場性を得ることは出来ないと思われ0.6の修正とする。

 建物面積を30uとする。

    5.2万円×30u=156万円

 この価格が市場の取引価格である。

 競売は強制的な換価であり、通常の不動産取引の価格とは市場が異なるとして、競売要因としての価格修正が行われる。

 この修正率は0.6の競売修正が多いようである。
 いわば早期売却要因といってもよい要因修正である。

 この修正は、前記の売り価格の取引価格の修正とは異なる。
 0.6と同じ割合になっているが、たまたま同じ割合になっただけである。

      156万円×0.6=93.6万円

 競売の基準価格は93.6万円である。

 ここで、当該マンションの管理費の滞納は、下記のごとくであったとする。

   管理費     月額20,000円 滞納額 960,000円(4年分)
修繕積立金 月額2,000円 滞納額  96,000円(4年分)
温泉使用料 月額200円   滞納額  9,600円(4年分)
町内会費 月額200円   滞納額  9,600円(4年分)
小計 1,075,200円
損害金 管理費等滞納額の損害金である。計算が複雑であることから
次の計算の金額とする。
1,075,200円×0.15=161,280円

 管理費等の金額は、

1,075,200円+161,280円=1,236,480円

である。

 先に当該マンションの競売基準価格は、936,000円と求めた。

 競売基準価格と滞納管理費等の金額とを比較すると、

競売基準価格 936,000円
滞納管理費等の金額 1,236,480円

で、滞納管理費等の金額の方が高額である。

 競売売却価格を、▲300,480円とする訳には行かない。
 止むを得ず備忘価格として、10,000円の金額を最低売却価格として表示されるのである。

 10,000円の金額がついているのは、上記の理由からで、逆に10,000円の最低売却価格がついていたら、滞納管理費等の金額が競売基準価格を上回っていると考えてよい。

 なお、最低売却価格10,000円であるのに、8,000円で落札している物件がある。290,000円が最低売却価格で、232,000円で落札しているものもある。

 これは、最低売却価格の2割引(8掛け)価格までは落札可能価格とされているためである。

       10,000円×0.8=8,000円
290,000円×0.8=232,000円

 この2割引まで落札可能にすることに、競売の法律改正に際して、一人の不動産鑑定士が尽力した。

 最高裁判所・法務省の官僚が勝手に法律で決めたのではない。
 2割引まで落札可能決定は、一人の不動産鑑定士の献身的な努力によって法律化されたのである。
 このことについて、多くの評価人不動産鑑定士が知らないことは残念である。


17. 2015年9月10日 00:22:26 : FfzzRIbxkp
リゾートマンションは、一昔前は企業が社員の福利厚生に使っていましたよ。
私も軽井沢とか利用したことがあります。
ホテルと違うので、キッチンで自由に自炊できるのがとくにいいですよね。

苗場はスキーで何回か行きましたが、原発事故がなければ、交通の便もいいので、もっと利用したかったです。

ワンルームマンションがそんなに空いているのならば、被災者や被ばく被害者の方々の避難と保養に有効に使えばいいと思います。


18. 2015年9月10日 04:41:57 : F4iA4oNnvQ
>毎月の家賃収入でローンを完済し、その後の家賃収入は、投資家が年金生活に入
 ってからの不労所得になるというわけだ。

こんなのは、昔の話ですね。

皆さん、机上のプランニングでこのような投資するけど、プランニング通りにいくのは、せいぜい10年まででしょ。

賃貸もとにかく供給過剰だから、借りる側も新しい物件へと移り住み、賃貸料の見直しを余儀なくされてローン返済もママならなくる例は山ほどある。

まあ、結局は運ですね。


19. 2015年9月10日 11:23:47 : 62QaAmZ1Pg

日本社会そのものの運が尽きている

 その冷厳たる事実を直視する必要があります

  フクシマ核爆発事故を視野に入れない未来はありえません

    この国はこの先も縮まる一方なので 甘い考えは捨てて

     「暮しを小さく」するしかないでしょう


20. 2015年9月11日 22:00:56 : xu5UC2UZq2
>マンションが10万円で投げ売り

この場合の問題は居住者が少なくなった場合の管理費の問題だね、
管理費が集まらなければマンションなど補修費が出ず老朽化と合わせて
居住自体が危うくなる、10万円でも購入すればリゾートマンションと言う
金の掛かる設備が付いたマンションは高い管理費と固定資産税が付いてきて
住むには不便な田舎となると手を出さないほうがと考えるのは
当然かもしれない。


21. 2015年9月11日 22:30:33 : xyXdSt3e52
空き家は買うな、タダで借りて別荘にしましょう。

22. 2015年9月12日 02:09:02 : Z4gBPf2vUA
セカンドハウスは更地扱いだからだろう
会社の保養施設とかで買っていたとか
いつでも会社の関係者は使いなさいとか

23. 2015年9月12日 02:18:15 : ovqZbnfvrk
買うばかがいるのかね。室内のカビ防止でタダで住んでやる
と言うのが最大条件だろうに。

24. 2015年9月12日 02:34:14 : Z4gBPf2vUA
バブルがどうして起こったかを考えねばならない

日本は輸出依存ではなかったが絶対通貨量が必要だった
それは1米$360円から始まって200円→・・・
何でこうなったか?
ようは生活水準が円建てで必要な額があった
それが足りない(外国人に円を買われ円高になり輸出で取る量)から内需に行きその絶対量を取った

●逆に考えればいい
あの当時は買い手は自然的だったつまり神頼みみたいな不安定な収入だった
ならば絶対量を買わせればどうだろうか

ベーシックインカムで一番ムカつかないのは年金ぐらいしかない
この年金を出す代わりに絶対量買えと言えば絶対量が絶対に死ぬまで入って来る
バブル時にもしもこの発想があったなら内需で稼いでいた場合でも不安定でない
あとは法人税かなんかで回せば末端まで回る

ようはね簡単に言えば貧富の差の緩みが
→→→→→→→→→→=中くらいならOK
→→現在がこれくらいなのでダメ
→→→→→→→→→が緩みの分これが中間層が厚いってことだ
いつまでも我々に抵抗して消費税して国家破産になるので仕方ないが消費税を廃止したら旨くいくこれだけだ


25. 2015年9月12日 03:29:37 : AiChp2veWo
関東の不動産を買うなんてなぜだ。外国人が買うのか?,買ってどうする。ゴミ溜めにして国に売るのか?。19様の言われる言葉は重い。国家民族の運の話であるからな。何かが間違って現在まで続き、そのボタンの掛け違いの戻しが始まったかな。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民100掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民100掲示板  
次へ