★阿修羅♪ > 経世済民100 > 578.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日本車がベンツやBMWに「絶対に」勝てない理由(Business Journal)
http://www.asyura2.com/15/hasan100/msg/578.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 9 月 15 日 00:44:35: igsppGRN/E9PQ
 

                メルセデス・ベンツ E63 AMG(「Wikipedia」より/Thomas doerfer)


日本車がベンツやBMWに「絶対に」勝てない理由
http://biz-journal.jp/2015/09/post_11558.html
2015.09.15 文=清水和夫/モータージャーナリスト Business Journal


 今回はブランドについて考察してみたい。日本メーカーは、とかくこのジャンルが苦手だ。どうしてもいいものを安くつくろうとするあまり、いいものを高く見せる色気が不足しているように感じる。

 たとえば、独ダイムラーのブランドであるメルセデス・ベンツのなかでも特に高級志向のAMG、独バイエルン発動機製造(BMW)の子会社であるBMW M、独アウディのRSという、3つのチューニングメーカーは個性的で魅力的だ。そこでドイツの高級車メーカーが、どのようにしてブランドを構築したのか、チューニングというマニア向けのジャンルを開拓した実例に基づいて書いていこう。

■強烈なエンジン音が特徴のAMG

 AMGは2人のメルセデスのエンジニアがつくった会社だ。当時、モータースポーツを禁止していた会社に嫌気が差し、“脱サラ”して興したのである。彼らは持ち前の情熱でメルセデスを改造し、ツーリングカーレースに参戦。今ではAMGはメルセデス・ベンツのひとつの部門となっている。10年以上前は英マクラーレンと組んでSLRを開発し、カーボンシャシー(フレーム)を勉強していた。今ではF1チームでも力を発揮しており、エンジンだけでなく車両全体を開発できるまでに成長している。

 そもそもAMGは、エンジンに強烈な個性があった。彼らが生み出すV8はあえて獰猛な音を奏でる。その理由を開発エンジニアに聞いたところ、「加速力よりもエンジン音のほうが記憶に残りやすい」というメルセデスの心理学者からの提案があったからだという。加速力と音こそAMGのアイデンティティだったのだ。昨年発表されたAMG GTはマシン全体の完成度が高く、AMGに対するイメージが変わってしまうほどである。エンジン開発専門会社から大きく成長した完成車メーカーというのが、今のAMGの姿ではないだろうか。

■ステアリングが特徴のBMW M

 BMW Mは、BMWのモータースポーツ車両を開発するために設立された会社で、レースエンジニアリングを得意とする。3シリーズをベースにM3を開発し、80年代には自動車レースのグループAを席巻した。初期に搭載されたエンジンは自然吸気の2.5リッター4気筒をチューニングしたもので、レースでも使えるパワフルなエンジンとカミソリのような切れ味のステアリングが特徴だった。

 この初代M3の成功で「M」の神話がつくられていく。だが、Mの走りはただの神話ではなくリアルだ。その真髄はステアリングにある。M3以外ではM5も人気だが、AMGと違ってエンジンよりもハンドリングの気持ち良さが光っていた。また、M1というスーパーカーを開発し、80年代はF1のエンジンも開発している。モータースポーツのために生まれたM社の伝統は最新のM3やM4にも受け継がれている。

■AWD が魅力のRS

 AMGやMモデルに比べて後発なのがRSだ。このシリーズはクワトロという別会社が担当する。ひと昔前は英国のコスワースを傘下に置いてエンジンを開発していた。RSの前身としてはポルシェがチューンドアウディの開発を行っていたこともあった。ラインアップではワゴンやSUV(スポーツ用多目的車)にも力を入れているのが特徴である。

 これは、アウディがどこで強みを発揮するのか、商品戦略の巧みさを表していると思う。RSは内外装にデザインの一貫性を求めているし、洗練されたスタイルこそがRSの魅力だ。また「4」を意味するクワトロという社名の通り、現在のRSはすべてAWD(四輪駆動)である。

 AMGやMモデルはFR(後輪駆動)が主力であるのに対してRSはすべてAWDで、サーキットを走るとアンダーステアが出そうに思えるが、実際はかなりゴキゲンなハンドリング性能を持っている。AWDでも軽くドリフトできる操縦性はうれしい限りだ。

 AMGやBMW M、RSはいずれも劣らぬ個性を持ち合わせている。日本にも、このような強烈な個性を持ったブランドが登場することを願っている。

(文=清水和夫/モータージャーナリスト)

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年9月15日 01:08:00 : 4G0rLY4Ak6

ベンツやBMWに勝つ必要ある?


2. 2015年9月15日 06:57:32 : SrJycAaCtg
ベンツやBMWの特殊ブランドを引き合いに出しても仕方ない。値段も燃費も全く気にしないユーザーはそんなに多くない。他人の迷惑も顧みず車の排気音を大きくして悦にいるバカも一般的なユーザーとは言えない。ただ国産車メーカーが学ぶべきところもある。BMWの1シリーズは最低グレードの車であるが、4輪ベンチレーテッドディスクとブレーキ、4輪独立懸架、8速ATと妥協が無く、バランスも上級車に負けず劣らず良い。国産車の低グレード車には望むべくもないところである。頑張っているのはスバルとマツダ位か?

3. 2015年9月15日 12:46:09 : v1gbxz7HNs
勝つ必要ないだろ。大きな子供のオモチャの座を争って何になる。いつまでも子供ではいられない。例えば2の言うようなことは全て「不要」なものだ。

4. 2015年9月15日 13:02:36 : w3M1BHSquE
2さんのまったく言う通り 特殊ブランドで高性能車を作らせても それが売り上げに反映される訳じゃない

日本車だって、日産のGTRなんか ちょこっとチューニングさせれば 世界中のスーパーカーを
まとめてごぼう抜きできるほどの 化け物マシンが出来上がる事ぐらい クルママニアでは常識だが
その割には、ニッサン車の売り上げは どうなのかと言うと、悲惨な状況なのは言うまでもない

こんな、エコカーの時代に 高性能車をアピールしたって、一部のユーザーしか興味持ってくれません
最高速度が何キロだの、ゼロヨンが何秒だの って気にするのは クルマ雑誌ばかり読みふけっている
ペーパードライバー(あるいは免許すら持っていないお子ちゃま)だけかもしれませんぜ。


5. 2015年9月15日 13:50:21 : 62QaAmZ1Pg
日本人がどれほど努力してもドイツ人にはならない 

   これはごくごく当たり前の事実だ

 クルマも ドイツ人が造る(設計・製造する)からドイツ車であり

  イタリア人が造るからイタリア車なのです。

  逆にアメリカ人にはホンダはできないし

    イギリス人にスズキもできない

 モータージャーナリストの八割方は背広を着た車オタクに過ぎないが

    「絶対に」なんて脅かす必要はまったくない 。。。

  清水和夫は単に「虎の威を借る」ことを商売の種にしている 

        脅迫系総会屋風の莫迦に過ぎない



6. 2015年9月15日 16:18:57 : 3VLiPhzUlU
車オタクが何か書いているのかな?

7. 2015年9月15日 19:34:31 : eYOBlOWYhI
権威だと 凄んでみても バカにされ

8. 2015年9月15日 22:41:07 : R8kK1GVLDA
マツダ、スバルなら勝てる車を作れるでしょう。
現に欧州でも支持されている。

対局なのがトヨタ、今のままでレクサスが欧州で売れることはないでしょう。
車作の発想が違うのです。

実燃費が最も良いのはBMW、フォード、etc、もはや燃費は日本車のアドバンテージではなくなっています。
ハイブリット車など酷い場合はカタログデータの半分くらいしか走らない。
こういう部分を直さないとプレミアは得られない。


9. 2015年9月15日 23:33:16 : gjSWR86AiA
モータージャーナリストなんて日本には、三本和彦氏ただひとりしかいないよ。後の人は自動車広告文章作家。メーカーから必ずお金が入っている。彼らが日本で人気のあるドイツ車を持ち上げる。そのため、日本ではドイツ車はほとんど神格化されている。このためにドイツメーカーは、法外な価格で新車を売っている。それでも洗脳に弱い日本人は買うのです。哀れとよぶしかない。

当方はフランス車が好きですね。あのドゴール大統領が乗っていた、黒塗りのシトロエンDS。幼少の頃にテレビジョンで見ました。日本では西武自動車販売がべらぼうに高いプライスをつけていたから、買うことができず。でも外国に行ったら少ないながらも走っていましたので、個人売買で買いました。GSやCXですけど。

ドイツ車と言うと、日本じゃ枢軸国陣営だったから親近感があるのかも知れんが、オーストラリアやニュージーランドでは日本ほど走っていません。最近でこそオーストラリアでも増えてきたけど、ドイツ車にはヒトラーの暗いイメージがついて回りますからね。ナチスの高官は、多くがメルセデスに乗っていた。それと、アウディの祖先のホルヒ。アウトウニオンの一部門でした。

ドイツ車が世界的に売れるようになったのは、第二次世界大戦から遠い年月が流れたからじゃないかな。戦争の記憶が薄れて、加害者のイメージが減ってきた。これは日本も同じですが。


10. 増税反対 2015年9月15日 23:45:58 : ehcoR2LmdzYII : lP51oLFskQ
豊田レクサスは故障が少なくていい車なんでしょうね。

でも豊田レクサスのフロントデザインは極めて醜悪だと思います。

 ベンツもBMWもレクサスも買う金はありませんが、有ったとしても

豊田レクサスだけは買いたいとは思いません。あの社長の顔を見たら

余りにも貧相で貧乏くさいので、豊田車には乗りたくは無いですね・・・


11. 2015年9月16日 01:17:16 : nWx0USGru6
商売で儲けようとしたら、如何に安く仕入れて如何に高く売るかが基本だが、欧州メーカーは酷すぎる。ベンツだってBMWだって大量生産の自動車なのになんであんな高い値段が付くのだ。買う奴がいるからいけないのだが、それを助長しているのがこういう評論家。アメリカに行けばベンツだってもっと安いし、一番正直なのは中古価格で、レクサスの方がベンツよりも値落ちが少ないのだ。
2万円のパイオニア製DVDプレーヤーを150万で売っているスイスのオーディオ機器メーカーもあったな。

12. 2015年9月16日 05:36:35 : HL0Tnh1ZXA
世界中にファンがいるかどうかは、結局販売台数が物言うんじゃないか。
その意味では、トヨタブランド信仰者が世界中で最大多数だろ。

13. 2015年9月16日 09:24:44 : SrJycAaCtg
日本製の時計は世界中で大きなシェアを持っているが金額シェアではスイスに負けている。スイスの時計(特にメカ式)は、昔はともかく、最近では目の玉の飛び出すような価格設定となっているが、それでも良く売れている。ローレックスに200万円、エルメスの財布に30万円、バーキン(エルメス)のバッグに150万円、ティファニーのネックレスに50万円、長く使うことを考えると高いと言うイメージよりも、欲しいと言う気持ちが先に立つ。いずれもブランド戦略のなせる技である。振り返って車であるが、メルセデス、BMW、アウディなどはヨーロッパでは大衆車クラスから高級車クラスまでラインアップしており、乗っているからと言って特別感は無い。さすがにAMGやMシリーズやレクサスは性能はともかく、ブランドが確立されているかと言えば、まだまだ疑問が残る。世の中には、車なんか走れば良いと言う人もたくさんおり、高級車に乗る人達を小馬鹿にする人達もいるが、高級車は大衆車には無い安全性や居住性の点から満足感を与えてくれる要素が多く、これだけは実際に所有し乗って見た経験者にしか分からない。日本の軽自動車は良く出来ており、衝突安全性よりも、豪華な満艦装備やパワーを売りにしており、良く売れているようである。しかし誰でも簡単に無謀運転ができてしまう軽自動車の事故の現場を目撃して見れば、軽自動車を選択しようとする意欲は失せてしまう。車をおもちゃ扱いした報いである。

14. 2015年9月16日 13:43:24 : w3M1BHSquE
現代においては クルマなんてのは、大部分のユーザーにとっては 単なる移動手段に過ぎない
クルマをピカピカに磨き上げて 宝物のように大事にしていたのは昔の話

そして、モータージャーナリスト などというのも 単なる知ったかぶりの評論家気取りがほとんどで
誰がどう見たって、日本車がドイツ車に“負けている”とは 極めて考えにくい事です
ほんの一部の【オタク】がそう考えているというだけで 一般的な認識とは言えません。


15. 2015年9月16日 18:49:18 : wjHRhQC6Lg
車ばかりは乗ってみないと分かりません
乗って比べてもいないのにトヨタがいいとか言っても、まったく意味はありません
日本車は壊れにくいのは確かでです
このことは非常に重要なことですが、ハンドリング、ブレーキ、高速安定性などはやはりドイツ車が遥かに上です
長い車生産の歴史、180kmが普通の高速で連続走行できるアウトバーンなど条件が違います
日本車は100km制限ですから、どうしてもレベルが低いものとなります
特にトヨタ車のハンドリングは横を向いて走っているような感覚のひどい代物です


16. 2015年9月16日 21:48:44 : qXSod70BBQ

このオッサンの欧米ブランドへのコンプレックスが下地になっているね。

アホくさ!


17. 2015年9月16日 23:16:11 : M6P7nhoK5E
ケトウに勝とうとしたって勝てるワケがない
ヤツらは自分らに都合がいいように、勝手にルールを変えるんだから
まあ、80年代後半のホンダF1は無敵だったし、日産GT-Rは勝ってますけどね

そもそもクルマ自体がオワコンだからね、勝敗とか清水とか高級車のあるべき姿とか、そんなのどーでもいい
隠居された徳大寺さんとか三本さんは年齢もあるが、早いうちからこういう見切りができたといえる


18. 2015年9月16日 23:31:38 : nWx0USGru6
ドイツ製品の優秀性というのは、実は皮肉なことにユダヤ人の恩恵なのだ。戦前はユダヤ人の優秀な技師や職人がいたから、カメラも刃物も優秀であった。ノーベル賞受賞者を見ても、戦前はドイツの独壇場だったが、戦後はユダヤ人の移民と共にアメリカに以降した。モノ作りの基本技術としてユダヤ人の遺産がいまだに生きている部分はあるが、今のドイツにかつての技術力とか完璧主義を期待すると落胆させられることも多い。ベンツがなくなることはないだろうが、VW・アウディが急進してBMWは存亡の危機じゃないか。
クラシック音楽の世界でも、日本人は海外留学先にドイツを選ぶ人が多いが、今の音楽界でドイツ人の優秀な演奏家はどれだけいるだろうか?コンクールに優勝すればいい演奏家というわけではないが、今年のショパンコンクールでも予選にドイツ人は僅か一人しかおらず彼も落選してしまった。

19. 2015年9月17日 10:44:59 : 9CZY0IStqc
車検や修理代が安い軽自動車が一番
俺のジムニー17万キロだけどよく走るよ。

20. 2015年9月17日 13:33:20 : oCHIzkfdlE

どんぐりこ   海外の反応
http://dng65.com/blog-entry-2408.html


海外「夢の日本車だ!」日本車に人生を捧げた男と幻のクルマに世界が感動


--------------------------------------------------------------------------------

三菱が1970年代に販売していた「コルト・ギャランGTO」を紹介した映像がYoutubeに公開されていました。

このギャランGTOも初期の日本のスポーツカーとして登場したクルマで、当時としては斬新なスタイリングが人気を呼び大ヒットしたものの、トヨタ・セリカのように米国で販売されることはなかったようです。

日本から輸入したギャランGTOを8年の歳月を掛けてレストアしたと語るオーナー。修理方法の調査や部品入手のために日本語まで学だとのことで、その情熱の高さと完成した美しいギャランの姿に海外からは多くの感動の声が寄せられていました。


21. 2015年9月17日 13:35:49 : oCHIzkfdlE
続き


動画


・三菱コルト・ギャランGTO
・1970年代の東京モーターショーで三菱がGTOを発表した時はみんな驚いた。
・日本の道路に合わせた小柄な車体で高価だったことから米国では販売されてない。
・いろんな国のクルマに乗ったが昔の日本車が一番しっくり来る。
・日本車が素晴らしいのは欧米車を小型化して性能が向上してること。
・初めて見た瞬間にスタイリングに一目惚れした。
・レストアに要した8年間にはいろいろなことがあった。
・日産やダットサンをいじってはクルマの仕組みを学んだが十分ではなかった。
・学校で日本語を学んで、世界中に友人を作って、入手不可能な部品も一から作った。
・カタログもなければ、やり方を知る者も無かったからね。
・今ならどんなクルマでもレストアできる気がするな。


22. 2015年9月17日 15:46:47 : w3M1BHSquE
まずそもそも、戦争やってる訳でも無けりゃ サッカーのワールドカップでもないのに
勝っただの負けただの どうでも良い事、何が勝ちで 何が負けなのか それすら明確にしていないのに
何で 「勝てない」 と決めつけられるのだろうか

企業というのは、利益を上げられるかどうか そして社会に貢献したと世間に認められるかどうか
なのであるから、「負ける」 と言う事は、倒産あるいは破綻 もしくは吸収合併される事を言う

「絶対に勝てない理由」 などと言うあたり、偏狭的なオタク発言としか思えませんね
野球でもサッカーでもあるまいし、何を持って勝った負けたと言っているのか。


23. YBDYD 2015年9月17日 16:44:37 : bc7eHMXb6AdJk : TlKJqfooto
9番さんのおっしゃる通り 殆どの自動車評論家は自動車メーカー(主にドイツ車)の広告塔に過ぎません。 ドイツ車にも幾台か乗ってますが、評論家の書かない(書けない)欠点が幾らでもあります。 フェラーリ、ランボなどのイタ車だともっとあります。
ほんとに適当なことを書いているな と思うことが多いです。真面な自動車評論が知りたければ海外の評価を参考にして下さい。

10年前、20年前ならともかく現在 日本車とドイツ車の走行性能の差は殆どないと思っています。私なりに幾台も比較試乗、購入してきた感想です。

勿論 味付けの差はあります。 運転が好きな人はBMWがいいでしょう。 コンフォート重視の方は レクサスのほうがいいでしょう。 見栄っ張りの人は「ベンツの一番高いの」をどうぞ。 

今時 日本では 軽かハイブリッドしか売れないんですから こういうコメントしていても虚しくなるだけですがね。 


24. 2015年9月17日 17:33:03 : gJN3ScOZQU
 ドイツ車にはかなわない ってそんなに卑屈にならなくてもいいのでは・・・
販売価格を1500万円とか2000万円に設定できるのなら日本車だってそこそこいいク車はできると思いますよ。
 最高出力550馬力で双璧のGTRと911ターボ。GTRは1000万円強。911は2500万円 でしょ。同じ出力を半値以下で消費者に提供できる という力は日本車に軍配じゃあないですか。

 不足しているのは デザイン だけだと思いますが。日本車には、ため息がでるようなボディラインをもつ車がありませんよね。その点は認めざるを得ませんね。


25. 2015年9月17日 17:41:10 : 5dgTkGg30M
 530iの2010年モデルに乗る者です。
 購入時からダッシュボード内の異音が気になります。昨年はミッションが壊れて全交換しました(保守サービス契約を適用)。現在は、コンピュータの不具合だそうですが、オーディオ、バックモニター、TV、ナビ がすべて点いたり消えたり。修理には18万円掛ると言われています。

 もう二度とBMWには乗りません。

 因みに知り合いのベンツは、新車購入にも関らず 1年でバッテリー上がり、最後は天井から雨漏りで、車両交換に至りました。

 もう二度とベンツは買わない と言ってます。


26. 2015年9月17日 21:54:07 : vhnAAhcWYg
制限速度100Kmの日本の公道を走るのに、ハイパフォーマンスな車は必要ない。
程々の馬力で燃費がよく故障しにくく、日本の狭い道でも走りやすい車格の車が
結局最良の選択だと気づく。
BMW740やM5,ポルシェカレラS、フェラーリテスタロッサ、ベンツ色々乗ったが、
これらの車が気持ちよく走る速度は、日本の制限速度を大きく超過した速度だ。
おまけに昔と比べ、部品の供給が良くなったとはいえ消耗部品以外の部品について
は入荷するまで、時間のかかるものも多く存在する。合理的な移動手段としての
車を買うなら結局国産車がベストなんだよ、にわかジャーナリストw

27. 2015年9月18日 02:14:31 : D8mIBKs9sw
ヨーロッパでは金持ちが乗る車。
つまり、自分の世間的金持ち階級を表す象徴でそれに預かりたい連中も含め、所有者は皆見栄っ張りだ。
でも、レクサスを乗る金持ち階級がいることも見逃せない。

良く考えると情けない連中が見栄を張る為に作られた桁違いの値段で売られているタダの乗り物。

海外より


28. 2015年9月19日 01:12:11 : nWx0USGru6
ギャランGTOはムスタングマッハ1の真似だから、当時輸出しても馬鹿にされただけだと思います。

29. 2015年9月24日 11:33:15 : anmIux8kQo
VWも実態は酷いもんだったのがバレたし、
今にドイツ車は次々とボロが出たりして。


NEWS US【中国崩壊】アメリカ政府の習近平に対する嫌がらせが強烈すぎワロタvwvw せっかくの訪米も台無しだなvwvw


2015.09.24
http://www.news-us.jp/article/426608745.html


30. 2015年9月24日 22:43:05 : anmIux8kQo

ベンツも落ちたもんだ。ドイツのイメージ通り実直にやってりゃ良かったものを。
モータージャーナリスト清水和夫氏も「絶対に」とか言わない方がよかったね。


NEWS US【悲報】ベンツにも韓国製部品が使われることが発覚!!! もうドイツ車全滅だな…
2015.09.24
http://www.news-us.jp/article/426610363.html


31. 2015年9月25日 14:03:50 : U8XSi7TrfE

フォルクスワーゲン会長 引責辞任へ:リアル走行測定は規制成分がテスト走行時の4倍以上という他メーカー車も多いそうだ
http://www.asyura2.com/15/kokusai11/msg/442.html
投稿者 あっしら 日時 2015 年 9 月 24 日 17:30:00: Mo7ApAlflbQ6s

「独BMWも11倍超過」=欧州排ガス基準―米NPO調査
http://www.asyura2.com/15/kokusai11/msg/443.html
投稿者 ピノキ 日時 2015 年 9 月 24 日 22:54:11: /cgEbzQ/iEx0c


32. 2015年9月25日 14:15:17 : U8XSi7TrfE

2ちゃんねるでーたべーす
http://www.2chdb.com/2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B/%E8%B6%A3%E5%91%B3/%E8%BB%8A%E7%A8%AE%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC/nozomi2chscauto1442661570

自動車評論家(笑)はVWの偽装をどう擁護するのか

1名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 20:19:30.62ID:7GmaNPV40.net

いついかなる時もドイツ車マンセー、金で飼われたポチの自動車評論家(笑)
ボロクソワーゲンの前代未聞の偽装をどう擁護するかね?

via: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1442661570


33. 2015年9月25日 14:31:03 : U8XSi7TrfE
おもしろかったw

2ちゃんねる【クルマ】日本車がベンツやBMWに「絶対に」勝てない理由
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1442626825/


34. ナウナウ 2015年9月25日 15:57:36 : kXyC0QibM2GeE : h6FFdHQM7M
何の分析もない、アホか・・・

35. 反イルミナティー 2015年9月25日 16:55:25 : 8sqkYzoHc0Yxw : 09jjxC7n7U
>>29-32
ドイツのVWのことなのにその中に2ch関連の
嫌中記事や同じく2chのゴミコピペを
さりげなく潜り込ませる
ダブスタバカウヨ中川隆。(笑)
だったらアメ公の欠陥自動車でも
批判してみろっつーの!!

36. 2015年10月02日 03:17:42 : OFhsFwdIxU
Yahoo知恵袋


BMWって壊れやすいの?

bkas2013さん

2012/11/822:06:14
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1196911481


VWの窓ってまだ壊れるのでしょうか? ふと思い出したのですが、私が小学生の頃父が...

gnmuyk211さん

2013/10/314:53:00
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10114397685


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民100掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民100掲示板  
次へ