★阿修羅♪ > 経世済民100 > 843.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
VW排ガス不正問題 「摘発」したのは米地方大学 性能の高さを調べようとしたら…(SankeiBiz)
http://www.asyura2.com/15/hasan100/msg/843.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 9 月 26 日 00:44:15: igsppGRN/E9PQ
 

VW排ガス不正問題 「摘発」したのは米地方大学 性能の高さを調べようとしたら…
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150925-00000512-biz_san-nb&ref=rank
SankeiBiz 2015/9/25 19:31


 【ワシントン=小雲規生】独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)が違法ソフトで排ガス規制を逃れていた問題で、発覚のきっかけとなった実験を行った米ウェストバージニア大に注目が集まっている。同大学は過去にもディーゼルエンジンの排ガス規制逃れの解明に貢献したことがあり、一地方大学の実験能力に驚きの声があがっている。

 同大学の研究班は、自動車などの環境性能向上を目的とする米民間非営利団体(NPO)の依頼を受けて、BMWのスポーツ用多目的車「X5」、VWの乗用車「ジェッタ」「パサート」のディーゼル3車種の排ガスの成分を、実際に路上を走行させて実験した。

 欧米メディアによると、研究班に実験を依頼した米NPOは当初、欧州車の環境性能の高さを立証して、欧州でも米国並みの高い排ガス基準を作るよう促すつもりだった。NPOの関係者は「VWやBMWを疑うつもりは全くなかった」と話している。

 ところが実験を行ってみると、「ジェッタ」と「パサート」で排ガスに含まれる窒素酸化物(NOx)の量が、最大でそれぞれ基準の35倍、20倍に達した。

 研究班は昨年5月に実験結果を公表した。この結果を知った米環境保護局(EPA)が改めて調査結果を確認して、VWを追及。VWは当初、路上走行時に浄化機能が低下する原因は「技術的な問題」にあるなどと釈明していたが、EPAが2016年型製品の承認を出さないと警告したため、違法ソフトによる不正行為を認めたという。

 ロイター通信によると、研究班は15年以上前、路上走行中の排ガスの成分を測定する小型の装置を開発した。1998年には、米重機大手キャタピラーなど7社が大型ディーゼルエンジン車に搭載した違法ソフトで、高速道路走行時の排ガス浄化機能を低下させていた問題の解明に協力した実績がある。

 世界最大の自動車メーカーの座をうかがうVWは、「クリーン」を売りにしてきた。しかし、一地方大学の実験で、もののみごとに覆された。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年9月26日 01:11:39 : ywEA7wjUN2
まるで原発は安全安心みたいな神話だったんだなヨーロッパのクリーンディーゼル。

2. 2015年9月26日 02:01:35 : wPAs8CRB32
この時点ではBMWは悪くなかったのか

3. 2015年9月26日 03:02:36 : hRHDOPUoY2
二つ問題がある。
1)アメリカの政府の排ガス規制の役人の無能ぶり。きちんとした検査をしていないしルールも不正されやすいようになっていた。要するに役人の頭が悪くおまけに仕事をしていない。
2)フォルクスワーゲンとゆう会社は確信犯だ。どれほど大気を汚していたか!(ただ、銀行はそれ以上に悪い!)

それにしてもアメリカ政府は、フォルクスワーゲンに対して罰金をかした。金額は一万億円だ。アメリカドルで10ミリオンダラーズだ。日本や中国もフォルクスワーゲンに対して、罰金をかせば良い。日本政府はいかがだろうか?中国のフォルクスワーゲンの比率は相当高い。中国政府はどうするだろうか?


4. 2015年9月26日 07:04:16 : nJF6kGWndY

米ウェストバージニア大、大金星だな

日本の大学でもやるといいw


5. 佐助 2015年9月26日 11:42:47 : YZ1JBFFO77mpI : 9FVtzFuuek
1億人云々や新3本の矢が吹き飛ぶ出来事になる

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)が違法ソフトで排ガス規制を逃れたのだろうか。
へたするとVWの問題は,ギリシヤの救済と難民問題に予期せぬ出来事になるかも知れない
それは世界同時暴落です。1億人云々や新3本の矢はなんか吹き飛びます。

振り返ってみると
高速道路が普及している欧州でのディーゼル車の普及率は、2006年に50%を越えた。ディーゼルはターボなので飛躍的に普及した。これを、販売ベスト順に並べてみると、一位のディーゼル車のオプション比率は80%以上と高い。10位以下になると50%以下のオプション比率となる。このことから、乗用車は服飾と同様にスタイリング優位であることが分かる。

もしガソリンエンジンだけで走れば、重くて大きな電池搭載のセイで燃費の順位が最下位になることを知った。そのため、ハイブリッド車改造ブーム(リチウム電池と交換、ガソリンを水素やバイオで走れるよう改造)が発生する。

ディーゼルエンジンの発明は1897年と古い。第一次ブ-ム(1980―90年)普及率9%と、二次ブーム(1995-2010年)普及率25〜75%を発生させた。欧州市場のディーゼルの普及率が50%を越えたため、ディーゼル車の販売に踏み切らざるをえない。こうした各社の事情の違いから、2007〜10年の、日本の乗用車会社のディーゼル車の開発と販売戦略の普及率は欧州18ケ国で90%,日本9%,米国25%になった。欧州はディーゼル車が主力になった。

そのためにディーゼルエンジンによるハイブリッド車と改造ブームは発生していない。脱排ガスをめざす米国は、ハイブリッド車は消滅し、ディーゼル車は25%を目標にした。

メルセデスベンツやフォルクスワーゲンの新ディーゼルも、最初は定番化されたスタイリングから搭載されたので、普及はスローだった。だが、ヒットしているスタイリング車に搭載されるようになると、飛躍的に普及した。欧州車の販売ベストテンを並べてみれば、一位車のディーゼルオプション比率は80%以上にななった。当然排ガス規制に対応するために触媒マフラーや排気ターボ回路の改善と噴射ポンプやポテンションのタイミングをズラすソフトを操れるようにしたのだろう。

世界で最も厳しい排ガス規制を採用した米国市場で、欧州と日本のディーゼル触媒のテクノロジーが激突した。ホンダは、アンモニアを反応させた「リーンNOX(窒素酸化物)触媒」、欧州は「ブルーテック・フェーズ2(排ガスに尿素水を噴射し、NOXを無害な窒素に還元する)触媒」と、どちらも分子触媒である。この欧州とホンダの触媒式のディーゼル車の勝敗は「新酒は新容器に入れろ」の鉄則が左右する。

米国と日本のマスコミは、燃費効率の一位がハイブリッド、二位がディーゼルと判定している。米国のホンダとトヨタのハイブリッドの販売比率は1対5で、ホンダのハイブリッドは1モーター(ガソリンエンジンと燃料電池兼用)、トヨタは2モーター方式だ。

トヨタは全車種にハイブリッドをオプション採用してコストを下げ、ホンダは大型車にディーゼル、小型車でハイブリッドをオプションする戦略が採用される。しかし、どちらのハイブリッドも、ガソリンエンジンだけの燃費なら、燃料電池の重さ分、燃費順位は最低になることは、税金で購入する役人と政治家以外のエコロジストは気づいている。そのため、ハイブリッド車の改造ブームが発生し、販売は伸びなくなる。


そこで、2015年が過ぎると、世界経済は未曾有の後退にもかかわらず、究極の排ガスゼロのテクノロジー「水素発電と電磁波起電」の研究に、世界の注目が集まるでしょう。

水素発電(水素と酸素を結合して電気をつくる)の原理の発見は、1939年と早い。しかし日本の自動車メーカーは石油エンジンと併用のハイブリット車を発売した。しかしこれは原発と同じ繋ぎの車で,エンジンレス車が本命です。

水素発電には色々な方式がある。その共通のネックは電解質膜にある。リチウム電池が1972年以来、たびたび火災発生のトラブルを起こすのは、リチウムイオンが電解質膜を加熱させるためだ。水素発電でも、電解質膜の安定性と効率が成功のカギとなる。水素・酸素・リチウムは固有の振動数をもち原子空間の法則によって作動する。だが、イオン化すると電子空間の法則に支配され、振動数を変化させる。イオン化された原子の振動数が、高分子空間の電解質膜の隙間と共鳴振動すると同期し、増幅加熱する。原子力発電所のパイプ破損が避けられないのも、この原理が無視されているためだ。そのために、排ガスゼロの水素発電の成功に時間がかかる。

産業革命は燃料電池の加速によって大きく貢献するが,中心は太陽電子電池が中心に回ります。
燃料電池よりパワーの大きい、水素も酸素もリチウムも必要のない電磁波電池の原理を説明しておこう。太陽光線は、光と共に電磁波を24時間地球に送っている。光は夜や曇りの時間は太陽光発電できないが、電磁波発電は24時間できる。と言っても、電磁波電池は、電池のように電気をため込むのではなく、電磁波を熱変換して使用する永久起電装置である。

太陽電子電池はすでに実用化されている電磁波起電力の技術を組み合わせると、乗用車は、全く燃料の補給が必要なく、燃料電池を積まなくても路上を走れる。そして、浮上し飛ぶことも、ビルの壁面に磁石のように張りついて上昇下降することもできる。衝突の心配のない無人運転車になる。コンデンサーと半導体と合体すると,電子噴射式が登場する。

原発や火力発電所や地熱などの電気を使わずにすむ。百%自給できる家庭用自家発電はもちろん、核廃棄物をつくらない電磁波起電力発電所の建設が可能になる。このVWの違法ソフトによる排ガス問題は,世界恐慌が避けられなくなるが,人類はこのことで産業革命を加速させ,エンジンレス化を普及させ一騎に世の中が変わるかも知れない。安倍総理の1億云々や新3本の矢は,あまりにも無知で無能な政策である。


6. 2015年9月27日 08:30:19 : qFBZAvwg0G

 EVはクリーンといわれるが 発電所でCO2を出す それよりも重大なのは
 EVが普及すると 原理的には 今の発電所の 倍の発電所が必要になるので
 物理的に 不可能だ  クリーンだけで普及させることはできないのだよ〜〜ん

 HVも それほど「高性能」ではない 車の価格が高く それに加えて
 HVのリチュウム電池は5年に1回替える必要があり それだけで 実質燃費は安くない

 ===

 結局 リッター50キロ走る マツダのエンジンに 勝てる車は 存在しない
 


7. 2015年9月27日 09:10:04 : 62QaAmZ1Pg
04.サン
《 米ウェストバージニア大、大金星だな 日本の大学でもやるといいw 》

  恥ずかしげもなく「産学官」協同を謳いあげる

   ニッポンの大学にはゼーッタイに無理 ムリ無理です 。。。。


8. 2015年9月27日 14:14:53 : Z4gBPf2vUA
まだハイブリットって書いてる人がいるがこの阿修羅板の記事読んだ?

運転手たちが明かす「EVタクシーはツライよ」 (週プレNEWS) 
http://www.asyura2.com/13/hasan79/msg/268.html

>「あきまへん。さっぱりですわ。売り上げも普通のタクシーの半分以下。とてもじゃないけど、EVタクシーは商売になりません」

>「とにかく電池の劣化が激しい。新車時は1回の充電で100km以上走行できたのに、2年後の今はわずか50kmほど。そのため長距離の客は断らざるを得ない。これでは売り上げが上がりません」


9. 2015年9月27日 18:16:10 : DHTjFVlVMY
アメリカは何としてでも、自国を守らなければならない。
良くあら捜しに成功したものだ。
他国を出し抜く
これしか生き残れないと思う。
ドル安泰のため
しかし
良く見つけたな。
ドイツを打ち負かすとは・・・
恐ろしいアメリカとでも言っておくべきか。

10. 2015年9月28日 12:46:45 : YcAWvLzsKw
匿名党ヲチスレ


利益はいったいどこへ消えているのか?
http://ameblo.jp/tenkomoriwotisure/entry-12077872496.html


2015-09-27 19:00:00NEW !
テーマ:ブログ

.
フォルクスワーゲンで何があったのか? 排ガス「不正」の背後に見え隠れする熾烈な権力闘争 ドイツ全土が揺れている
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150925-00045475-gendaibiz-int



[32削除理由]:削除人:アラシ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民100掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民100掲示板  
次へ