★阿修羅♪ > 経世済民104 > 408.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
アングル:投機筋が円買い越しに転換、「催促相場」始まる見方も(ロイター)
http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/408.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 1 月 12 日 16:30:00: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

1月12日、外為市場で投機筋のポジションが2012年10月以来の円買い越しとなった。いわゆるアベノミクス相場では初だ。ワルシャワで2011年1月撮影(2016年 ロイター/Kacper Pempel)


アングル:投機筋が円買い越しに転換、「催促相場」始まる見方も
http://jp.reuters.com/article/cftc-idJPKCN0UQ0M420160112
2016年 01月 12日 15:57 JST


[東京 12日 ロイター] - 外為市場で投機筋のポジションが2012年10月以来の円買い越しとなった。いわゆるアベノミクス相場では初だ。中国問題や原油安を背景としたリスク回避の円買いが中心とみられており、中期的な円安トレンドが終えんしたかには見方が分かれているものの、円高進行のスピードは速く、市場では日銀追加緩和の「催促相場」が始まるとの見方も出ている。

<増加した円ロング>

米商品先物取引委員会(CFTC)が毎週公表しているIMM通貨先物の非商業部門の取組。その増減は必ずしも相場の方向性と一致しないことも多いが、CTA(商品投資顧問業者)など投機筋のポジションを示すとして市場の注目度は高い。

8日発表された1月5日までのポジション状況では、円は対ドルで4103枚の買い越しとなり、2012年10月以来初めて、円ショートポジションを円ロングポジションが上回った。

注目されるポイントは円ロングが増えたことだ。実は前週、円ショートはその前の週の6万2234枚から6万3368枚と若干増えたのだが、円ロングが4万5008枚から6万7471枚と約2.2万枚増加したため、トータルでは1万7226枚の円売り越しから円買い越しに一気に逆転した。

2012年11月から始まった「アベノミクス相場」で、IMMの投機筋の円ロングポジションは2万枚から5万枚を中心レンジとしてそれほど大きく動いてこなかった。大きく変動してきたのは円ショートポジションで、5万枚から15万枚と変動する中でドル/円相場の需給に影響を与えてきた。

今回の円ロングポジションの増加は何を意味するのか──。

<リスク回避の円買い>

ドル/円は、チャート上でサポートとみられていた117円半ばを割り込んできた。円ロングの増加をみて、市場では「円売り・株買いのアベノミクス相場がいったん終息したとの見方が出てもおかしくはない」(国内金融機関)との声も出始めている。

ただ、金融引き締めの米連邦準備理事会(FRB)と、金融緩和の日銀という日米金融政策の方向性自体は変わっていない。12月米雇用統計で非農業部門雇用者数が市場予想を上回るなど米経済は依然堅調だ。地政学リスクなどを除けば、ファンダメンタルズ上で円高を強く後押しする材料が増えているわけではない。

現時点では、円ロング増加の背景はリスク回避による円買いとの見方がもっぱらだ。年初から中国株安、原油安、中東不安、北朝鮮の核実験とリスクオフ材料が立て続けに出たことから、「安全資産」である円の需要が高まった可能性があるという。

足下の円ロングポジションの大きさは昨年9月1日に終わる週の6万8023枚以来の水準だが、当時も「中国ショック」でリスク回避の動きが強まっていた。

円の買い越しについて三菱UFJモルガン・スタンレー証券の植野大作チーフ為替ストラテジストは「円が買われ過ぎていることのサイン」であり、長期で定着する動きではないとの見方を示している。

<115円が節目>

しかし、昨年末に120円台だったドル/円は1週間で3円近く下落した。ドル/円は11日の市場で一時116.70円まで下落。その後、買い戻しも入ったが、118円台を維持できず上値の重い展開が続いている。

12月の日銀短観によると、2015年度の企業のドル/円想定為替レートは、大企業・製造業1091社の平均で119.40円、下期だけみれば118.00円だ。このまま円高が定着すれば、企業業績にも影響を与えかねない。

このため、市場では日銀の追加緩和に対する思惑がじわりと高まってきている。「110円まで下がってしまうと春闘で企業の賃上げを望んでいる首相官邸としてはウェルカムではない」(金融機関)との見立てだ。

足下では、日銀緩和期待は、ドル/円の下落を止めるには至っていないが、115円付近まで下落すれば、追加緩和期待が下支えする可能性があるという。チャート上でも、2014年12月中旬の115.56円、15年安値115.85円が意識されており、115円が節目とみる向きが多い。

米国で追加の利上げがあるとしても3月15─16日の米連邦公開市場委員会(FOMC)とみられている。日米金融政策の方向性の違いを意識させるにはスケジュール的にやや遠い。市場では「リスク回避が続きそうだ。いったん115円を見に行く相場になる」(信託銀行)として、催促相場が始まるとの見方も出始めている。

(杉山健太郎 編集:伊賀大記)

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年1月12日 19:32:48 : EAkIk2fULU : JJK78ODjYnY[78]
日銀に追加緩和させるためだけの円高、

そしてそれに乗ってしまうのが日銀、催促されても老獪に逃げるのがEU。

日本の輸出企業がやらないといけないのは為替で儲けることじゃなくて
ビジネスの中身の改革なんだけどな。

米国が次の追加緩和ができるようになるまでの時間稼ぎを日本がやらされて
いるわけだけど、日本が安く買いたたかれて富が流出するわけだけど、
もうそろそろ日本人の奴隷根性にも限界がくるかもな。

米国の覇権を支えるために働かされてお金を巻き上げられて、それを
変えるには政治を変えてお金の流れをつかむしかないんだよな。


2. 2016年1月12日 19:59:20 : v1gbxz7HNs : Ay@h0DQyQEc[301]
脅迫相場と言うんだ。実は奴等は何も稼いでいない。金融政策で起きるカネの流れに手を突っ込んで、浮利を漁ることしかしていない。だから流れが止まると催促を繰り返す。こういう輩は市場にとっても百害あって一利ない。胡麻の蝿みたいなもんだ。リーマンショックの時のように、破綻させてやるといい。

3. 2016年1月12日 20:39:16 : ypODBLN3d2 : Nxldyg_b73Y[32]
催促されて、行動に移せばまるまるハゲタカの餌食になる。

アホの安倍・黒田はわかっているだろうな?

こいつらに、日本を任せられないな〜。戦争屋でもあるし、、。

東芝の腐った首脳より数段と上手のアホだ。

日本国・国民の悲劇の始まりです。


4. 2016年1月13日 00:15:11 : R0LxjIRplA : OnvgoDyWq5A[14]
5円も落ちたら、2回くらいバズーカ打てるな。

5. 2016年1月13日 01:16:12 : Qk0z0gVGLY : lQZkNLxHm_4[73]
5円落とされて2回バズーカ撃ってまた5円戻されると。おつかれさまでした。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民104掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民104掲示板  
次へ