★阿修羅♪ > 経世済民93 > 128.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
危機的レベルになりつつある日銀(NEVADAブログ)
http://www.asyura2.com/15/hasan93/msg/128.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 1 月 18 日 10:37:05: igsppGRN/E9PQ
 

危機的レベルになりつつある日銀
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4811572.html
2015年01月18日 NEVADAブログ


昨年の週刊ダイヤモンドでも特集を組んでいましたが、日銀の国債買い入れで、国債市場(868兆円)がマヒ状態に陥る時期が迫っており、このままいけば国債市場は機能停止する事態も近々にあり得ます。

既に日本国債は日銀が一手買い状態になっており、売り手は金融機関・生保・郵貯・簡保となりますが、それでも足りません。

何せ一年間で80兆円もの国債を追加購入する訳であり、新規国債40兆円を「すべて」日銀が買ったとしましても、「まだ」40兆円足らないのです。

では金融機関は国債を売るでしょうか?
多くの銀行はこれ以上売る計画はないとしています。
何故なら、今や5年債利回りはほぼ<ゼロ%>となっており、コストを勘案すれば買えば買う程赤字が出る<マイナス金利>状態になっており、今ある高クーポンの国債を売りましても次に資金を回す先がないからなのです。

10年債利回りは史上最低の0.25%となっており、とても運用益を稼げるというレベルではありませんし、物価目標が2%となれば、いずれ国債利回りは2%を超えてきます。
その時、0.25%利回りの国債は一体どのような価格になっているか、考えただけでも恐ろしいというのが機関投資家の考えなのです。

日銀が徹底して国債を買い占めている今、リスクは日銀に集中していますが、他の金融機関も運用が出来ないとして頭を抱えているのです。
今の0.25%の国債を買えば、運用コストを考えれば、赤字になるのは目に見えておりさりとて、優良大企業はお金を大量に持っており、お金を必要としていません。
仮に貸し付けることが出来ましても1%を超える利息など到底取れる筈もなく、採算割れに陥ってしまいます。

では住宅ローンはどうでしょうか?
今、住宅販売は二けたの減少を続けており、更に1%前半の利息では到底利益も出ません。

国債もダメ、企業貸付もダメ、個人住宅ローンもダメとなれば、銀行はどこで収益を得るのでしょうか?
投信等を販売して手数料を稼ぐしかありません。
今は、個人への投信販売で膨大な収益を上げていますが、これは銀行本来の収益構造ではありません。
あくまでも一時的な収益であり、仮に株が大暴落すれば、投信販売など吹き飛び、一気に収益獲得策が消えてしまいます。

この先、日銀が新規国債(40兆円)を全て買占め、そして更に年金資金(10兆円売却予定)や地方金融機関等からかき集めましても、40兆円まで到底無理となった時、日銀は危機的状況に陥ります。

即ち、これ以上金融緩和が事実上出来ないという事になるのです。

勿論、銀行が所有する手形やその他の債権(券)を「更に」買い取るという事もあり得ますし、一部では個人の住宅ローン債権を日銀が買えばよいという事も考えられており、ここまでくれば、個人が事実上日銀から借金をして返済するという状態になります。

何でもありの緩和になりますが、果たしてその先には何が待っているでしょうか?

日銀が国債を大半買い占めてしまえば、その後金利が上がれば(物価上昇2%ということは理屈上国債利回りは最低でも2%、通常は3%の利回りになります)、日銀は膨大な損をして国債を売却する事態に陥ります。

来年度の予算では、日銀納付金等で国債発行額を減らしていますが、日銀が赤字に陥れば反対に国が日銀を救うために支援金を出す羽目になるのです。
今と逆回転になるのです。

しかも、日銀の国債保有額が仮に300兆円としますと、これに10%の損が出れば30兆円もの損となり、とても国が埋めれるような額ではありません。

国債の新規発行額全てを日銀が買い占めるという、あり得ない事態を想定しても、まだ40兆円を集めなくてはいけない日銀は本当に大丈夫でしょうか?

「買占め」は最終的に無理を重ねる訳であり必ず破たんし、「買占め」を停止した途端、市場は大混乱します。
スイスが良い例です。
スイス中央銀行が徹底的に介入して相場を維持してきましたが、もはやこれ以上は無理となり介入を停止した途端、スイスフランは30%も暴騰したのです。
そしてスイス中央銀行の信認は地に堕ちました。

日銀が国債を徹底的に買い入れ相場を作っていますが、これが停止した時、相場は大混乱することになりますし、膨大な国債を売ることなどできるものではありません。
一旦売りに出せば暴落するからです。

日銀はもはや逃げることが出来ない罠に陥ったと言えます。
スイス中央銀行は物凄い犠牲を払い、何とか罠から逃げ出しましたが、日銀は900兆円近い国債を暴落させるというアクションを取れるでしょうか?

近々(22日)に追加緩和を発表すると見られていますが、日銀の危機は刻一刻と迫ってきていると言えます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2015年1月18日 11:33:25 : Sx4JP9uI6E
スイスと同じように日銀もギブアップ宣言出した方が楽になるし、金融機関も助かるよ

02. 2015年1月18日 16:24:04 : ZeE1I3iZbI
最低賃金倍増しにすればいい。

03. 2015年1月18日 19:07:06 : EO8ytS4QYC
危機作り 黒田は任務 大成功

04. 2015年1月18日 23:27:35 : jXbiWWJBCA

>日銀はもはや逃げることが出来ない罠に陥った

危機なのは日銀ではなく、無策だった政府と国民


05. 2015年1月19日 01:18:33 : rpiLEQzqFs
歯の悪い70代前半のおっさんはバカ揃い。
こんなのを日銀総裁に国民は選んだつもりは一切ない。

06. hirame121 2015年1月19日 01:59:03 : XWawJXsz74hEM : yr85AmF46c
日本の国債を大暴落させ、アメリカシンジケートが格安で買い込み、日本、中国の保有するアメリカ国債と相殺するつもりなんでしょう。
そうすれば、アメリカはまた30年生き続けられる。

07. 2015年1月19日 09:34:45 : wvvU3brZJc
売国奴;黒田日銀総裁。

国会前で公開処刑を望みます。
ギロチン系

[12削除理由]:管理人:言葉使い

08. 2015年1月19日 10:48:18 : bfiJIUelwU
フリーランチはないのだ。解決策は増税だ。
http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/854.html#c3

09. 2015年1月19日 14:24:41 : stoenjxVhk
全ての原因はアベノミクス!

その責任は安倍ではなく国民!これが政治の罠!


10. 2015年1月19日 16:03:33 : Vql5VrZzAQ
スイス中央銀行が徹底的に介入して相場を維持してきましたが、もはやこれ以上は無理となり介入を停止した途端、スイスフランは30%も暴騰したのです。
そしてスイス中央銀行の信認は地に堕ちました >

稚拙な理由ずけ、
まるで漫画ものだね。


11. 2015年1月19日 16:23:34 : FdzWvwSYpY
もうどうでもいい
人間の欲がこうさせたしまったのだから
あとはのとなれやまとなれ

【後は野となれ山となれの解説】


【注釈】 後のことは、野になるならなれ、山になるならなれ、という意から、当面のことさえ片付いてしまえばどうなってもかまわないということ。
自分はするだけのことはしたのだから、後のことは知ったことではないという開き直りの気持ちを込めて使う。
勝手にしろとばかりに居直るとも言えるし、場合によっては潔く見えることもある。


12. 2015年1月19日 17:45:33 : QISk3Exk6Q
破綻して黒田他には、日本国倒産戦犯は退職金満額支給したりするんだろ。

破綻したらホームレス並みにすっからかんになるほどに賠償させないと
振り込め詐欺には牢屋もふさわしいのだが。

人のカネだと思ってやり放題か。

いっそ国家破綻してシロアリ組織の退職金資産、裏金、隠れ資産を
すべて国民の手に戻す方が根本的解決にあるな、これは。

積み立てた(筈の)年金も預貯金もそして国民から借りまくった国債も全部シロアリと日銀が踏み倒しますって
これはバスティーユになるか。日本がやっと1789年からスタートするか。

覚悟しておくべきだな、シロアリの伏魔殿よ。


13. 2015年1月19日 18:35:26 : 8iC1yVK51o
スイス中央銀行は物凄い犠牲を払い、何とか罠から逃げ出しましたが>

ーーーー何の犠牲も払ってませんよ、罠など初めからありません。


日銀は900兆円近い国債を暴落させるというアクションを取れるでしょうか?>

国債暴落など、させたくともデフレでは想定外。



14. 2015年1月19日 20:40:32 : 7a8TXN0KMU
国債暴落?あり得ない、すべて日銀が買い取るんだからね。
日銀とともに銀行を締め上げよう、貸し出ししない金融機関は存在価値なし、倒産させて銀行預金を貸金庫にしてしまえ、さすがに預金者もタンス預金か、使うかの選択になる、これは素晴らしいことです。
日銀が倒産、これもあり得ない、日銀より前に怪しい国、の中央銀行が倒産するのが先、仮に日銀が倒産しても新しい日銀を作れば済むこと、インフレ起こっても問題なし、新産業起こり、経済活動にはプラスでしょう。

15. 2015年1月19日 20:44:10 : sFmDX2Tz46
金融自爆テロ、黒田は確信犯。米ドルと心中して日本の資産をリセットするのが彼のお仕事です。
貨幣経済の限界、ユダ金システムの自滅。

16. おじゃま一郎 2015年1月20日 00:38:15 : Oo1MUxFRAsqXk : RE63yXYSMk
マクロ経済学の概念には、損得はない。

国債はほっとけば償還されてしまう。日銀が国債
を売却すれば自動的に金融引き締め効果となる。



17. 2015年1月20日 04:44:52 : A2jmfK5ygM
> スイスフランは30%も暴騰したのです。

対ユーロで15%の上昇でした。週明けには3%下がり収束の兆しを見せています。

> そしてスイス中央銀行の信認は地に堕ちました。

スイス国内では賛否両論でしたが、財務相と保守党の重鎮が中央銀行を支持しました。
スイス国民の3分の2は冷静に受け止めています。
中銀の信任は地に落ちていません。

ECBのドラギ総裁も欧州国債を買うと言っていましたが、ユーロ安になったのでどうするか見ものです。黒田日銀総裁は安倍政権の腰巾着だいう事は世界中の知るところです。残念なことに。


18. 2015年1月20日 07:34:36 : RQpv2rjbfs
一部のアホを除いて、みんなが知っている事実、この先どうなるんだろやっぱ、ハイパーインフレからのデホルトか、デホルトからのハイパーインフレか。

ギリシャの未来が参考パットになるね。


19. おじゃま一郎 2015年1月20日 10:02:08 : Oo1MUxFRAsqXk : C2TBvmr6Mc
>ECBのドラギ総裁も欧州国債を買うと言っていましたが、
>ユーロ安になったのでどうするか見ものです。

スイスがレートの上限をはずしたのはECBが国債を買って
量的緩和をすると見たからだ。

上限を維持するということは、スイスはユーロ債を購入すると
ことで、この保有高が90%以上となっている。ここで
ECBが金融緩和をやれば、さらにユーロ債を買わねばならない。
それでもスイスフラン高となれば、中銀の資産は毀損する。
だから一時の毀損ですむなら今のうちに為替規制をやめる
と考えたのだ。

スイスはマクロ経済政策がわかっておらず、明確なインフレターゲットがなく、
結果として徐々にデフレ状態となろう。



20. 2015年1月20日 11:04:07 : qpd25J8Ajs
>16
今日はいい事言いますね。つまりハイパーインフレが起こると言う事ですね。

21. 2015年1月20日 11:30:57 : nJF6kGWndY

まあ、問題の本質が理解できるのは、ほとんどいないだろうが

r>g という資本主義に起こり易い性質が、デフレの根本因ではある

それを解決するには、主権国家の無制限な権利を制限して

国際的な監視と課税システムを作るしかない

>>20

逆だろ

問題なのは、日銀が国債を保有していることではなく

政府が、それだけ巨額の財政赤字を増やしても、物価が上がらないという

戦後経済では、これまでなかった状況だ


22. 2015年1月20日 13:57:34 : 0JmW7Us2oY

「今だけ、カネだけ、自分だけ」の政策。

黒田は、増税と経済復興できなかった政治のせいにする。

安倍は、増税延期したじゃないか、それを問い信任されたじゃないかという。

愚かなのは、経済も政治ももっと知って考えようとしない国民。

これを『自業自得』っていうんです。


 


23. 2015年1月20日 20:56:25 : 5aI56T6iSI
日本の物価は可成り高い、だから海外に近づいているだけ、それをデフレだとはおかしなこと
例えば電気料金
U.S.Energy Infomation Administration
Report Released: March 11, 2011
U.S. Total(Cents per kilowatthour)
     2011年、 2010年
Residential   11.09、 10.74
Commercial   9.99、  9.77
Industrial     6.72、   6.54

24. 2015年1月20日 23:01:24 : SlXCav3I3k
あり得ぬハイパーインフをワザト警戒させて、「相手国に都合のいい」異次元金利安に誘導。

日銀もなめられたものだ。



25. おじゃま一郎 2015年1月20日 23:19:51 : Oo1MUxFRAsqXk : C2TBvmr6Mc
>20
>今日はいい事言いますね。つまりハイパーインフレが起こると言う事ですね。

上限2%のインフレターゲット。


26. 2015年1月21日 00:31:37 : 01JUjPKVpw
スイスがレートの上限をはずしたのはECBが国債を買って
量的緩和をすると見たからだ。>

こうゆう解釈を売り込まれてーーーー見事にはまってますね。


27. 2015年1月21日 00:48:57 : eTQR4mEhRg
インフレにさせたくても米国債に取られて出来ない、
ハイパーインフレなどむしろ夢物語。
観て御覧なさい米国債だけが独走で急騰してます。

マイナス金利が問題なんですよ。


28. 2015年1月21日 06:29:44 : AiChp2veWo
3さん仰る通り、禁じ手だ〜ってあの人まで言ってましたよね。行き詰ってごっそり。

29. 2015年1月22日 10:53:45 : qpd25J8Ajs
>09
そうなんです、政治の付けは全て国民に回るのです。今の借金だって誰が作りましたか。全て政治家が作ったつまり自民党が作ったと言っても過言でないでしょう。しかし自民党はその借金の出来た事は無視して借金があるからと増税しています。
おかしなことにメディアも賛成して自民党の失政を糾しません。それこそ小泉竹中の悪口を書いたのを見た事ありません。逆に小泉を持ち上げたり竹中に原稿を書かせたりしています。国も政治家もメディアも彼らの仕事は何を隠そう国民を締め上げどんだけ税金を沢山取り上げる事ができるか言う事です。つまり国民を苦しめる事が彼らの仕事です。そんな国や政治家やメディアをなすがままにさせてただ黙々と働く日本人のけなげな事。恐れ入ります。日本国民は生活が苦しいのは全て政治の責任だと早く気が付くべきです。安倍など地球儀を俯瞰する外交とかまるで外国語かと思うような国民が理解できない言葉で国民を煙に巻いて世界中にお金をばらまき大名遊びをしています。それで世界中から感謝されればまだしも世界の笑われ者になっているのだから本当に悲しみを超して笑えてきます。南北朝鮮にもバカにされていては情けなさすぎます。CIA朝鮮統一教会自民党清和会。

32. 2015年1月22日 21:19:03 : 76Eg5mVKvE
どこをどうやったらハイパーインフレになるんだ?

頭おかしいんじゃねえの?

国債なんてわざと発行してんのに


33. 2015年1月23日 08:29:40 : RQpv2rjbfs
インフレが起こり始めているのに気付いていない人もいる、財務省のインチキ統計も一因だが世の中いろいろだね。

途上国の年間所得50万円以下というのはザラにある、それでも餓死しないのは生きていくのに最小限必要なものは安いというか値上げしようがないからだ、日本では栄養失調になる、それを指してデフレとは言わない。

低所得国から見れば世界は同時ハイパーインフレに動いている、日本が低所得化すればこれを知ることになる。国債デホルトとどちらが先かという問題だ。


34. リージン 2015年1月25日 18:21:20 : hZtJ13GdoKBk6 : npcgzheXZk
政府は自由に補助貨幣を発行することができます。1個10兆円の金貨を20個作らせて、日銀で200兆円の国債と交換すればよい。
日銀のバランスシートは全く傷がつかず、国は国債の消化ができ、毎年の利払いも不要になる。誰も損をせずにハッピーです。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民93掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民93掲示板  
次へ