★阿修羅♪ > 経世済民99 > 296.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
東芝の不適切会計問題  それでも上場廃止にならないワケ(現代ビジネス)
http://www.asyura2.com/15/hasan99/msg/296.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 7 月 29 日 09:08:00: igsppGRN/E9PQ
 

             謝罪する東芝の経営陣〔photo〕Getty Images


東芝の不適切会計問題  それでも上場廃止にならないワケ
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44403
2015年07月29日(水) 田中博文 現代ビジネス


東芝の不適切会計問題については、話がどんどん大きくなって様々な議論がなされている。ここでは東芝の「上場廃止の可能性」にのみ焦点を当てて、過去事例も踏まえて確認していきたい。はたして上場廃止はあるのか?


■そもそも上場廃止を判断するのは誰か


上場制度とは、日本国内にいくつかの証券取引所があり、その証券取引所の審査で認められた企業が、その取引所のある市場(東証であれば、市場一部、市場二部、マザーズなど)で、不特定多数の人が証券会社を通じて株式を売買することを言います。


証券取引所そのものは株式会社であり、日本取引所グループも東証一部に上場しています。


よって、上場廃止になるか否かは、金融証券取引法のなど有価証券報告書虚偽記載罪(金融商品取引法197条1項)の適用の有無を斟酌することはあるでしょうが、あくまで取引所が自ら制定した「上場廃止基準」によります。特に行政または法律から直接関与・介入を受けるものではありません。


日本取引所グループの上場廃止基準(表1):http://www.jpx.co.jp/equities/listing/delisting/

表1をご覧いただくとわかるように、東証一部、二部の上場廃止基準は、株主数・時価総額・債務超過などの形式基準が中心となっています。ただ、その中に「虚偽記載又は不適正意見等」という項目があり、


a.有価証券報告書等に虚偽記載を行った場合であって、直ちに上場を廃止しなければ市場の秩序を維持することが困難であることが明らかであると当取引所が認めるとき


又は


b.監査報告書又は四半期レビュー報告書に「不適正意見」又は「意見の表明をしない」旨等が記載された場合であって、直ちに上場を廃止しなければ市場の秩序を維持することが困難であることが明らかであると当取引所が認めるとき


とあります。


つまり、「直ちに上場を廃止しなければ市場の秩序を維持することが困難であることが明らかである」か否かを、今回の東芝の件について、東証が自ら判断することになります。


それでは、過去に似たようなケースでどのような判断がなされたのでしょうか?


■西武鉄道、カネボウは「形式基準」で上場廃止


以下の企業が、ここ10年程度で世間を大きく騒がせ、上場廃止について判断がなされた事例です。



表2:最近上場廃止の対象となった事例


オリンパスの時に東証が判断した項目を参考にして、以下の7項目を過去事例にも当てはめてみました。


1.決算修正すると上場基準に抵触するか
2.赤字を黒字にみせかけていたか
3.虚偽の有価証券報告書を使って金融市場より資金調達を行っていたか
4.本業の収益を偽っていたか
5.不正は組織ぐるみだったか
6.刑事罰となったか
7.課徴金となったか


対象となった企業は、西武鉄道、カネボウ、ライブドア、日興コーディアルグループ、オリンパスですが、大きく分けると「形式基準」と「それ以外」の2つに分けられ、「形式基準」には西武鉄道とカネボウが分類されます。


西武鉄度は上場廃止基準のうち、今でいう流通株式数にが、当時の廃止基準である「大株主10社などの合計持ち株比率が80%を超えたまま 1年を経過」に抵触し、その形式基準と、長期間、その事実を有価証券報告書に虚偽記載していたことが上場廃止の理由となりました。


一方で、カネボウは2000年からの新会計基準(実質支配力基準)適用にあたり、業績不振の子会社の連結外したりするなどし、約2000億円程度の粉飾を行うも、実態は大幅な債務超過であり、これも形式基準違反とその事実を有価証券報告書に虚偽記載していたことが上場廃止の理由となりました。


よって、この2つのケースの上場廃止判断は、社会的影響はあれど、それほど難しいものではなかったと考えられます。


■日興コーディアルは「組織ぐるみ」でも上場維持


次に「それ以外」の判断ですが、ここには、ライブドア、日興コーディアル、オリンパスが含まれます。


先に申し上げておきますが、私はここで東証が上場廃止にするか否かを決める際、表向き、その判断材料したと思われるファクトを抽出しているだけで、ライブドアの上場廃止はおかしいとか、日興は甘いというような「べき論」をするつもりはありません。あくまで、東証はなぜこの判断に至ったのかを推測してみるだけです。


ライブドア、日興コーディアル、オリンパス、そして今回の東芝含め、上場廃止になる論点は利益の水増しであり、その結果としての有価証券報告書の虚偽記載です。


もっともその内容は各企業でバラバラでした。


・決算修正すると上場基準に抵触するか


この項目はすべて抵触しませんでした。

・赤字を黒字にみせかけていたか


ここはライブドアのみが、この方法を取らなければ赤字となりますが、それ以外はすべて決算修正後も、黒字です。

・虚偽の有価証券報告書を使って金融市場より資金調達を行っていたか


ここは、ライブドアが公募増資、MSCB、第三者割当増資により約1600億円を調達しており、日興コーディアルが社債500億円でした。そして、今回東芝は該当期間中に公募増資で3174億円、取引先金融機関向け劣後債1800億円と合わせて5000億円しており、虚偽記載の有価証券報告書をもとに、公募増資を行った場合、適切な会計処理を行っていたのであれば、付かなかったであろう株価で新たに資金を調達しているので、株主は不当に高い株価で資金調達に応じた結果、現在東芝の株価は今回の問題を受けて3割近く下落しており、株主が会社などを相手取り損害賠償請求訴訟を起こす可能性があります。
その行為をどう判断するかということになるのでしょう。

・本業の収益を偽っていたか


オリンパスが営業利益では変わらないのですが、営業もしくは経常外損益で過去の事業の減損を行うのあれば、それはやはり事業そのものに影響すると考えられます。関係なかったのは西武鉄道のみです。

・不正は組織ぐるみだったか・刑事罰となったか


今回もっとも注目していたところでした。従来、上場廃止か否かの切り札は「組織ぐるみで刑事告発となるか否か」だったのですが、どうも違うようです。


例えば、日興コーディアルでは第三者委員会の報告では粉飾は組織ぐるみだったと報告されていますが、結果的には500億円の社債発行に対する課徴金だけで、逮捕者も出ませんでした。一方で、オリンパスは組織ぐるみの犯罪ではないと報告でしたが、逮捕者が出ました。結果的に日興コーディアルもオリンパスも上場維持となっており、この二つが切り札になることはなさそうです。東芝は、今回第三者委員会では組織ぐるみとの報告があり、まだ刑事罰になるかわかりませんが、公募増資や社債を行った時の課徴金のみの対応との公算が大です。

・課徴金となったか


課徴金制度はライブドア事件以降、多くの株主が被害を受けたし、市場も混乱したとして大騒ぎにならないように配慮されて導入された制度で、当該期間中にファイナンスを行った場合の行政処分として支払うものです。日興コーディアルとオリンパスが支払っており、東芝も前述のとおりです。

結局、この表を眺めても、西武鉄道とカネボウ以外は、何が上場廃止のポイントなのかわからないというのが、正直な感想です。


日興コーディアルが仮に上場廃止になったのであれば、組織ぐるみの粉飾は上場廃止と、一つのルールが見えてくるのですが、それが見えません。第三者委員会が組織ぐるみだと言っているのに、なぜ上場廃止にしなかったのか、何か大きな力を感じざるを得ません。


■東証は東芝を切れるのか?


それでは東芝はどう判断されるのか? 


私は上場維持だと考えています。


第三者委員会は組織ぐるみだと言っていますが、決め手にはならないでしょう。刑事罰も同様です。


あくまで個人的な見解ですが、本件は現在、日本郵政代表執行役社長で元東芝社長・会長だった西室泰三氏がカギを握っていると思われます。先日この事件に対して遺憾の意を表していましたが、西室氏は東芝を退任したあと、2005年から2010年まで東証の会長を務めました。


東証はその東芝を切れるのか、甚だ疑問です。東証トップだった人の古巣である東芝を切っては、東証のメンツにも関わるからです。


また、西室氏の東芝を上場廃止にしたとなると、今度は西室氏が現在代表をしている日本郵政の上場にも影響が出ないとは言い切れません。ただでさえ、日本郵政の上場スキームはコーポレート・ガバナンスとして疑問を持たれる可能性があり、東芝の話から郵政にもその矛先が向かうことも十分に考えられます。政府としては郵政の上場日程が狂うことは本意ではないはずです。


そしてもう一つは、上場している子会社の問題です。



表3:東芝連結子会社・持分法適用会社


2014年3月期ベースで、東芝には上場子会社として東芝テック、東芝プラントシステム、ニューフレアテクノロジー、西芝電機、国際チャートの5社があります。東芝テック、東芝プラントシステムはかなり大きい会社です。


もちろん、東芝本体が上場廃止になっても、有価証券報告書を継続開示している場合は、そのまま上場維持できます。しかし、仮に子会社が今回の話に絡んでいるのであれば、当然上場廃止対象となるでしょう。また、親会社のガバナンスが効いていない中で、子会社の上場をどのように説明していくのか。子会社も上場廃止というシナリオもゼロではないでしょう。


そういった意味では、東芝の上場廃止はなかなかハードルの高いと考えられます。


まずはオリンパスの時に新たに作られた「特定注意市場銘柄」の指定を受け、当面その管理下の中で、内部管理体制を再構築し、その銘柄の指定を外れるというところでしょうか?


「特定注意市場銘柄」
有価証券報告書等の「虚偽記載」や不適正意見、上場契約違反等の上場廃止基準に抵触するおそれがあったものの、金融商品取引所の審査の結果、影響が重大とはいえないとして上場廃止に至らなかった銘柄のうち、内部管理体制等の改善が必要であり、継続的に投資家に注意喚起するべく、取引所が指定する銘柄。 


特設注意市場銘柄等(東証ホームページより抜粋)a.特設注意市場銘柄の指定要件に該当するにもかかわらず、内部管理体制等について改善の見込みがないと当取引所が認める場合、又はb.特設注意市場銘柄に指定されている間に、内部管理体制等について改善の見込みがなくなったと当取引所が認める場合、又は c.特設注意市場銘柄に指定されたにもかかわらず、内部管理体制等について改善がなされなかったと当取引所が認める場合


いずれにしろ、これから刑事告発があるか否も含めて、目が離せないところです。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年7月29日 15:13:08 : LY52bYZiZQ
Technology | 2015年 07月 29日 14:26 JST
関連トピックス: トップニュース

インタビュー:東芝の不正会計、監査法人の責任重い=郷原弁護士
・・http://s2.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&d=20150729&t=2&i=1067792635&w=644&fh=&fw=&ll=&pl=&r=LYNXNPEB6S04H
 7月29日、コンプライアンス問題に詳しい郷原信郎弁護士は、東芝の不正会計問題に関し、監査法人である新日本監査法人が日常的な会計処理を見逃した責任は重いと述べた。写真は21日の会見で謝罪する東芝経営陣(2015年 ロイター/THOMAS PETER)

[東京 29日 ロイター] - コンプライアンス問題に詳しい郷原信郎弁護士は、東芝 (6502.T)の不正会計問題に関し、監査法人である新日本監査法人が日常的な会計処理を見逃した責任は重いと述べた。また、第三者委員会(上田広一委員長)の調査をやり直す必要性も指摘した。

郷原氏は、オリンパス (7733.T)の会計問題の際、外部の人材を集めて設置した監査検証委員会の委員をつとめた。元検察官で、郷原総合コンプライアンス法律事務所の代表。

主なやりとりは以下の通り。

──東芝の第三者委の報告書についてどう思うか。

「分かっていた話を報告書の体裁で出してきただけのようだ。例えば、工事の損失引当金は、本来この期で計上されるべきだったのを先送りしたはけしからんなどとあるが、その時点で本当に引当金を積まなければいけなかったのか、最終的な判断をするのは監査法人。監査法人がどのような判断をしたかが一番重要なのに、報告書には十分な批判や責任を追及をするだけの事実がない」

──報告書では、本来なにがあぶり出されるべきだったか。

「今回の問題は、すべてが日常的な一般的業務に関する会計処理。つまり監査法人がどのような評価をしたのが一番重要だが、そこが最初から調査の対象外で、そもそも何のための調査報告書なのだろうか。表面的には歴代経営トップに厳しい言葉を浴びせ、辞任で幕引きしようとしている」

──不正会計をおこしたオリンパスとは、何が違うとみるか。

「オリンパスは飛ばしにより損失を隠した。プロの手口で行い、監査法人にも誰にもわからなかった。ところが今回は、すべて日常的な一般的な業務に関する会計処理で問題が起きている。これが決定的に違う」

──そういう意味で監査法人に責任はあるか。

「この報告書では全然わからない。だが、私はある程度あると思っている。大型工事があるなら、この年度末に工事の進ちょくはどうなっているか、当然関心をもって見て、担当者からきちんと話を聞かないといけないが、そうしているとは思えない」

「ウェスチングハウス(G案件)について、約100億円の未修正の虚偽表示を行ったことが出てくるが、これはいったい何なのか。未修正の虚偽表示とは、実際、監査法人の見解でいくと、財務諸表で会社が書いていることとは違うということ」

──その件では、東芝CFOが監査法人から未修正の虚偽表示として処理することを許容すると発言があったと説明しているのに対し、新日本監査法人は否定し、双方の認識が異なる。

「(東芝の)久保CFOの発言が本当だとすると、監査法人は食い違いを放置したということだろう。どっちが言っていることが本当か分からないが、監査法人は非常に甘い対応をしたのではないか。さすがに連結売上高が6兆円ある会社でも、100億円を未修整の虚偽表示で済ますことは、本来やってはいけない」

──東芝は8月末までに修正した決算を開示する予定だ。

「その予定だが、それでいいのか。常識的に考えて新日本監査法人を東芝の会計監査人として、そのまま置いておくわけにはいかないだろう。このようなことを見破れなかった会計監査人がなぜこの先、東芝の監査ができるだろうか」

──別の監査法人がいちから東芝をみるのも大変な話では。

「すべてをいちからみる必要はない。これまでのことをベースに、それに問題がないかをみればいい。後は重要な判断で間違いはなかったかを確認し、繰り延べ税金資産の取り崩しや、のれんの減損処理の規模などを、手あかのついていない監査法人の目でみてもらうべき」

──金融庁や公認会計士協会は、それについて何らかの指示をすることはできるのか。

「それは東芝が考えることだろう。ただ、東芝はガバナンスが不在。3社長が辞任し当事者能力もない。少なくともこの問題に責任の持てる体制にしなければならない」

──監査法人としてなにをすべきか。

「まずは自分たちでどうなのか検証してみて、どこにどのような問題があったか実質的に検証するのが先だろう」

──東芝には何が求められるか。

「まずこれ(第三者委の調査)はやり直しだろう。そして監査法人の部分をしっかり調査し直すこと。監査法人の責任問題は完全にネグレクト(無視)してあるし、不正の認識や根拠もほとんどないので、これだけだと訴訟の資料にもならない」

*本文中の文言を修正して再送しました。

(江本恵美、ネイサン・レイン 編集:田巻一彦)

・・http://jp.reuters.com/article/2015/07/29/interview-toshiba-gouhara-idJPKCN0Q309Y20150729?feedType=RSS&feedName=topNews&utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPTopNews+%28News+%2F+JP+%2F+Top+News%29&sp=true


2. 2015年7月29日 16:22:26 : LY52bYZiZQ
Technology | 2015年 07月 29日 16:04 JST
関連トピックス: トップニュース

東芝、不正会計再発防止へ経営刷新委 役員ら処分
・・http://s2.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&d=20150729&t=2&i=1067818520&w=644&fh=&fw=&ll=&pl=&r=LYNXNPEB6S093
 7月29日、東芝 は不正会計問題を調査した第三者委員会報告を受けて、経営、ガバナンス、再発防止策などを検討する経営刷新委員会を同日付で設置したと発表した。都内で4月撮影(2015年 ロイター/Toru Hanai)

[東京 29日 ロイター] - 東芝 (6502.T)は29日、不正会計問題を調査した第三者委員会報告を受けて、経営、ガバナンス、再発防止策などを検討する経営刷新委員会を同日付で設置したと発表した。9月下旬の臨時株主総会での新経営体制発足に向けて議論を進める。同日、第1回会合を同社本社で開催した。

刷新委員会は社外取締役4人、外部の有識者4人で構成。委員長には社外取締役の伊丹敬之氏が就き、外部有識者として三菱ケミカルホールディングス (4188.T)の小林喜光会長も選任した。

第三者委の報告を受け、東芝は(1)経営トップの意識改革、(2)実力に即した予算、(3)工事進行基準の原価見積もり体制の見直し、(4)「社長月例」に代わる業績報告会で使用した資料の取締役会への報告、(5)監査委員会委員長に社外取締役の伊丹氏起用、(6)取締役の過半数を社外から選任ーーなどの対応を進めている。

また、同社は21日付で辞任した歴代3社長に続き、残りの役員の処分を同日発表した。室町正志社長は8月から月額報酬の50%を返上する。5月からの減額と合わせて月額報酬の返上は90%になる。

7月から3カ月間、室町社長を除く社内取締役3人の月額報酬の減額は30−40%、社外取締役4人の減額は20%、成毛康雄専務ら執行役8人の減額は40%となる。

第三者委報告で不正会計への関与を指摘された大角正明常務は29日付で辞任する。

http://jp.reuters.com/article/2015/07/29/toshiba-g-idJPKCN0Q30LK20150729?feedType=RSS&feedName=topNews&utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPTopNews+%28News+%2F+JP+%2F+Top+News%29


3. 2015年7月29日 19:11:22 : LY52bYZiZQ
Technology | 2015年 07月 29日 18:52 JST
関連トピックス: トップニュース

東芝、「社長月例」廃止 役員処分で16人の報酬返上・1人辞任
・・http://s4.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&d=20150729&t=2&i=1067851591&w=644&fh=&fw=&ll=&pl=&r=LYNXNPEB6S0FR
 7月29日、東芝は不正会計問題を受けて、経営陣が「チャレンジ」と呼ばれる業績改善の圧力を部下にかけたとされる「社長月例」を廃止したことを明らかにした。写真は記者会見に臨む東芝の室町社長(右から2人目)。(2015年 ロイター/Yuya Shino)

[東京 29日 ロイター] - 東芝(6502.T)は29日、不正会計問題を受けて、経営陣が「チャレンジ」と呼ばれる業績改善の圧力を部下にかけたとされる「社長月例」を廃止したことを明らかにした。同日、室町正志社長ら役員の処分を発表。取締役・執行役16人の月額報酬を減額し、執行役1人が辞任した。

8月から室町社長は月額報酬の50%を返上することで、5月以降の減額分と合わせて90%の減額とする。7月から3カ月間、成毛康雄専務ら執行役8人の月額報酬の減額は40%とし、室町社長を除く社内取締役3人の減額を30―40%、社外取締役4人の減額は20%とした。

21日付で辞任した田中久雄前社長ら8人の取締役に続き、第三者委報告で不正会計への関与を指摘された大角正明常務執行役は29日付で辞任した。

また東芝は、同日付で、再発防止策などを検討する経営刷新委員会を設置した。9月下旬の臨時株主総会で発足する新経営体制発足に向けて、社外取締役と外部有識者でガバナンスを検証し、改善策を策定する。同日、第1回会合を同社本社で開催した。

メンバーは、社外取締役4人、外部の有識者4人で構成。委員長には社外取締役の伊丹敬之氏が就き、外部有識者として2人の委員と2人のオブザーバーが就任。オブザーバーの1人として三菱ケミカルホールディングス(4188.T)の小林喜光会長を選任した。

社長月例は毎月下旬に開かれていたが、7月は開催しないまま廃止とした。代わって、キャッシュフロー実績をベースに改善を討議する「業績報告会(仮)」を毎月上旬に開催する。

内部統制の強化として、取締役会には業績報告会で使用した資料を通じて執行状況を報告することとした。損失先送りが行われていた工事進行基準の運用は見直し、受注内容や原価の見積もりの精度を高めるため、四半期ごとのチェックを徹底する。新経営体制では、取締役の過半数を社外とするため、弁護士や公認会計士を中心に選任を進める方針。

(村井令二)

・・http://jp.reuters.com/article/2015/07/29/toshiba-accounting-idJPKCN0Q312L20150729?feedType=RSS&feedName=topNews&utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPTopNews+%28News+%2F+JP+%2F+Top+News%29


4. 2016年10月11日 13:01:13 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-7913]
Domestic | 2016年 10月 11日 10:52 JST
東芝、賠償請求争う姿勢

 東芝株が不正会計問題で下落し損害を被ったとして、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)から株の管理を委託された日本トラスティ・サービス信託銀行が、東芝を相手に約119億円の賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が11日、東京地裁(鈴木正弘裁判長)で開かれ、東芝側は請求棄却を求めた。

 同信託銀は、東芝の公募増資に応じて購入した株で損害が生じたとして、今年5月にも約9億円の賠償を求めて提訴。今回の訴訟は市場で購入した株についての賠償を求めている。

 東芝によると、不正会計問題を巡っては、他にも個人株主による訴訟が8月までに10件起こされている。

{共同通信}

http://jp.reuters.com/article/idJP2016101101001785


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民99掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民99掲示板  
次へ