★阿修羅♪ > 不安と不健康17 > 822.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
シニアに急増の脊柱管狭窄症 「脱力蹴り出し体操」で6割改善(週刊ポスト)
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/822.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 7 月 30 日 07:37:50: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

             多くの人が腰痛に苦しんでいる


シニアに急増の脊柱管狭窄症 「脱力蹴り出し体操」で6割改善
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160730-00000008-pseven-life
週刊ポスト2016年8月5日号


 厚生労働省の調査によれば、現在、日本では2800万人もの人が腰痛に悩まされているという。そのうち85%は原因がわからず、長期にわたって痛みと付き合うことを余儀なくされている。

 そうした慢性腰痛に対して、原因が特定できる腰痛を「特異的腰痛」といい、なかでも近年、シニアを中心に患者数が急増中なのが「脊柱管狭窄症」だ。日本整形外科学会の調査によれば、国内の患者数は約350万人にのぼり、50歳以上の腰痛の最大原因と考えられている。

 脊柱管狭窄症は、加齢に伴う背骨の老化などにより、腰椎の脊柱管(背骨にある脊髄中枢神経の通り道。脳から尾骨までつながる)が狭くなることで内部を通る神経を圧迫。それが原因で腰や下肢に痛みや痺れなどが生じる病気で、高齢になるほど発症率は上がる。

 一般的な治療法は、消炎鎮痛薬、血管拡張薬の服用による薬物療法や神経ブロック注射(神経やその周囲に局所麻酔薬を注入)などだが、これらの治療で改善しなければ、神経の圧迫を取り除く外科手術が行なわれる。

 だが、メスを入れても症状が軽減されないという声が後を絶たない。日本整形外科学会専門医で『清水整形外科クリニック』院長の清水伸一氏の話。

「当院のデータでは、外科手術まで受けた患者の約8割が下肢のしびれが残ったままでした。実際にMRIで脊椎管狭窄症と診断されても、それは仰向け状態のもので、日常生活の大半を過ごす立位や座位での狭窄とは違います。

 その考えで診断をし直したところ、なかなか治らない脊柱管狭窄症に悩まされていた患者の大半が、脊柱管の外にも問題があることがわかったのです」

 例えば、腰椎から足先まで伸びる坐骨神経が脊柱管を出た後、加齢により衰え硬直した腸腰筋や梨状筋(お尻の筋肉)などに圧迫されて、痛みや痺れが生じていたケースがあるという。

 脊柱管内の狭窄が痛みの原因ではなく、神経を圧迫していた犯人は脊柱管の外にあった。そのため、MRIでは捕捉できず、間違った診断が下され、治療も功を奏さない──そんな患者が少なくないのである。

「他院で脊柱管狭窄症と診断され、当院を訪れた患者のうち6〜7割が『管外タイプ』、または『管内と管外の混合タイプ』と考えられます。これらのタイプに通常の治療法は効きませんが、注射や手術をせずに改善させる方法があります。

 腸腰筋などをほぐす体操をすることで、約6割の患者に症状の改善が見られました」(同前)

 大きな効果を生んでいるのが、清水氏が考案した「脱力蹴り出し体操」だ。左右の足を片方ずつ後ろに上げてから前に蹴り出す。足に力を入れず脱力することで腸腰筋がほぐれる。左右5回ずつで1セット。朝晩各5セット行なう体操である。

 腸腰筋とは腰椎と骨盤、左右の大腿骨を繋ぐ筋肉群の総称をいう。硬くなった腸腰筋がほぐれて柔軟になれば、骨盤の位置が正され、その骨盤を通る坐骨神経の圧迫も解消されるという。

 脊柱管狭窄症の治療を施しても改善が見られない人は、脊柱管外のトラブルを疑ったほうがいい。その見分け方を清水氏が教える。

「前屈姿勢になって痛みや痺れが和らげば管内タイプ。お尻や太腿の筋肉が硬く、シコリがあり、押すと痛みなどを感じる人は管外タイプの疑いがあります」

 タイプを見極め、適切な治療を行なえば、完治も夢ではない。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 不安と不健康17掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
不安と不健康17掲示板  
次へ