http://www.asyura2.com/15/music17/msg/314.html
Tweet |
(回答先: Deji BKK 唱歌改訂版(改善されてないような・・・笑) 投稿者 で爺 日時 2016 年 2 月 19 日 17:31:01)
以前、投稿したBBCの音楽番組で、黒鍵盤だけで弾くとヨナ抜き音階になることを
知っていたので、今回は、それで唱歌を作ることにした。
ところが・・・。
あたりまえのようにドのシャープから始めて爪弾いてみたのだが、ドから始めたのに、
どうやっても、ドで終われないのですな。ファのシャープで終わっちゃう(笑)
随分と試行錯誤を重ねたのち、鍵盤をよく見直してみて、ハタと気づきましたね。
ドのシャープからの音列、これではヨナ抜きになっていないのですな。
ファのシャープから弾くと、「普通のドレミファ」から第4音と7音が抜ける音列構成になる。
「いやー、音楽理論といのは、よくできてるもんだなあ」と感心しました。
知っている人には当たり前のことだろうし、白い鍵盤を含めて弾けばいろんなキーで
弾けるわけだが、黒鍵盤だけで弾いた場合は、ファが絶対のトニックなのですな。
しかし、このファでなければ「どうしても終われない」という体験は面白かった。
なんか「主音」というものの意味が実感としてわかったような。
もともと、非常に個人的な、あほらしい勘違いから始まったことだが、
オレのようなドンブツは、自分の間違いが訂正されなるほどと腑に落ちる・・・
という体験がないと、本当にわかったという気がせんのですよ(笑)
例によって、Sound Engine で音を上げ、軽くエコーをかけた。
なぜか、ステレオでエコーをかけるとノイズが入るので、モノラルでDelayをかける。
BPM90にものと、80のバージョンを2つ作ったが、流星舎氏のアドヴァイスにより、
テンポの速いものを選択した。
基本的に、テロップは、写真や絵の鑑賞をジャマしない場所に出すのが趣味だが、
今回は、真ん中に歌詞テロップを出した。写真を無償提供してくれた人(Pixabayより)
には申し訳ないが、冒涜ついでに(笑)加工して白黒にした。
罪滅ぼしに、サムネイルにはオリジナルのカラー写真を使っていた。
ではでは
|
|
|
|
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
|
|

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。