★阿修羅♪ > 環境・自然・天文板6 > 186.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
65年間で最悪のエルニーニョ現象(NEVADAブログ)
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/186.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 11 月 11 日 10:37:05: igsppGRN/E9PQ
 

65年間で最悪のエルニーニョ現象
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4964684.html
2015年11月11日 NEVADAブログ


国連・世界気象機関(WMO)によれば、来年4月まで続くとされている今回のエルニーニョ現象は、過去65年間で最強レベルになる可能性があると予測されており、世界中で警戒がされています。

ペルーなどではお墓が破壊されるとして1000もの棺を移動させる命令が出されているとされています。

大雨・洪水・竜巻等がエルニーニョ現象で地球規模で発生し、かつそれが過去最悪(最強)の内容になるとなれば、影響は日本にも必ず及びます。

それは北日本では大雪かもしれませんし−30度を超える厳寒かも知れませんし、または10度を超える暖冬になるかもしれません。
本州では、平均気温が15度を超える暖冬となるかもしれませんし、毎日大雪が降り続く厳冬になるかもしれません。

どのような気候になるかわかりませんが、とにかく極端な気象が現れると思っておいた方が良いのは確かであり、あとは荒れ狂う自然に、我々人類がどのような対応をとるかだけにかかっています。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年11月12日 08:24:51 : OO6Zlan35k
エルニーニョ現象発生時の日本の天候の特徴
エルニーニョ/ラニーニャ現象は日本の天候に様々な影響を及ぼします。ここでは、エルニーニョ現象発生時に現れた日本の天候の特徴を、季節毎(春、夏、秋、冬、梅雨の時期)にまとめました。

なお、天候の特徴を示す気象要素は、1958年〜2012年(冬は1958/59年〜2012/13年)の55年間の出現率が等しくなるよう「低い」「並」「高い」などの階級に区分しました。図の中で統計的に有意な傾向が見られる地域には赤い帯をかけ、有意な傾向が見られる階級は黒太枠で囲って示しています。また、トレンドが明瞭な気温についてはトレンドの影響を除去する処理をしています。詳細な調査方法については、下のリンクをご覧ください。

調査方法について
ここでは季節別の天候の特徴を示しますが、各月を中心とした3か月間の平均の特徴についてもこのすぐ下のリンクからご覧になれます。

詳細版(月ごとの3か月平均図)を見る

エルニーニョ現象発生時の春(3〜5月)の天候の特徴  詳細版では、3月、4月、5月の各月を中心とした3か月平均の特徴がご覧になれます。

 統計的に有意な傾向は以下のとおりです。
平均気温 :沖縄・奄美で高い傾向。東日本で並か高い傾向。
降 水 量 :なし。
日照時間 :西日本太平洋側で少ない傾向。
エルニーニョ現象発生時の春(3〜5月)の気温の特徴 エルニーニョ現象発生時の春(3〜5月)の降水量の特徴
エルニーニョ現象発生時の春(3〜5月)の日照時間の特徴
図1 エルニーニョ現象発生時の春(3〜5月)の天候の特徴(左上:気温、右上:降水量、下:日照時間)
  統計期間1958年〜2012年。棒グラフの数字は出現率を示す。
  地域名の赤い帯と棒グラフの太黒枠は統計的に有意な傾向を示す。
このページのトップへ
エルニーニョ現象発生時の夏(6〜8月)の天候の特徴  詳細版では、6月、7月、8月の各月を中心とした3か月平均の特徴がご覧になれます。

 統計的に有意な傾向は以下のとおりです。
平均気温 :西日本で低い傾向。北日本で並か低い傾向。
降 水 量 :西日本日本海側で多い傾向。
日照時間 :なし。
エルニーニョ現象発生時の夏(6〜8月)の気温の特徴 エルニーニョ現象発生時の夏(6〜8月)の降水量の特徴
エルニーニョ現象発生時の夏(6〜8月)の日照時間の特徴
図2 エルニーニョ現象発生時の夏(6〜8月)の天候の特徴(左上:気温、右上:降水量、下:日照時間)
  統計期間1958年〜2012年。棒グラフの数字は出現率を示す。
  地域名の赤い帯と棒グラフの太黒枠は統計的に有意な傾向を示す。
このページのトップへ
エルニーニョ現象発生時の秋(9〜11月)の天候の特徴  詳細版では、9月、10月、11月の各月を中心とした3か月平均の特徴がご覧になれます。

 統計的に有意な傾向は以下のとおりです。
平均気温 :西日本、沖縄・奄美で低い傾向。北・東日本で並か低い傾向。
降 水 量 :なし。
日照時間 :なし。
エルニーニョ現象発生時の秋(9〜11月)の気温の特徴 エルニーニョ現象発生時の秋(9〜11月)の降水量の特徴
エルニーニョ現象発生時の秋(9〜11月)の日照時間の特徴
図3 エルニーニョ現象発生時の秋(9〜11月)の天候の特徴(左上:気温、右上:降水量、下:日照時間)
  統計期間1958年〜2012年。棒グラフの数字は出現率を示す。
  地域名の赤い帯と棒グラフの太黒枠は統計的に有意な傾向を示す。
このページのトップへ
エルニーニョ現象発生時の冬(12〜2月)の天候の特徴  詳細版では、12月、1月、2月の各月を中心とした3か月平均の特徴がご覧になれます。

 統計的に有意な傾向は以下のとおりです。
平均気温 :東日本で高い傾向。
降 水 量 :なし。
日照時間 :東日本太平洋側で並か少ない傾向。
エルニーニョ現象発生時の冬(12〜2月)の気温の特徴 エルニーニョ現象発生時の冬(12〜2月)の降水量の特徴
エルニーニョ現象発生時の冬(12〜2月)の日照時間の特徴
図4 エルニーニョ現象発生時の冬(12〜2月)の天候の特徴(左上:気温、右上:降水量、下:日照時間)
  統計期間1958年〜2012年。棒グラフの数字は出現率を示す。
  地域名の赤い帯と棒グラフの太黒枠は統計的に有意な傾向を示す。
このページのトップへ
エルニーニョ現象発生時の梅雨の時期の天候の特徴

 統計的に有意な傾向は以下のとおりです。
降 水 量 :なし。
日照時間 :なし。
梅雨入りの時期 :なし。
梅雨明けの時期 :中国地方、四国地方、奄美地方、沖縄地方で遅い傾向。
エルニーニョ現象発生時の梅雨の時期の降水量の特徴 エルニーニョ現象発生時の梅雨の時期の日照時間の特徴
エルニーニョ現象発生時の梅雨入りの時期 エルニーニョ現象発生時の梅雨明けの時期
図5 エルニーニョ現象発生時の梅雨の時期の天候の特徴(左上:降水量、右上:日照時間)
  エルニーニョ現象発生時の梅雨入り・明けの時期(右下:梅雨入り、右下:梅雨明け)
  統計期間1958年〜2012年。棒グラフの数字は出現率を示す。
  地域名の赤い帯と棒グラフの太黒枠は統計的に有意な傾向を示す。
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/elnino/learning/tenkou/nihon1.html


2. 2015年11月17日 15:04:08 : LY52bYZiZQ
International | 2015年 11月 17日 14:09 JST 関連トピックス: トップニュース

エルニーニョ現象、年末までに過去最大規模に=世界気象機関

http://s3.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&d=20151117&t=2&i=1095541423&w=644&fh=&fw=&ll=&pl=&sq=&r=LYNXNPEBAG067
11月16日、世界気象機関は、異常気象をもたらすとされるエルニーニョ現象が年末までに強まり、過去最大級になるとの見通しを示した。インドネシアの東ジャワ州で10月撮影(2015年 ロイター/ANTARA FOTO)

〖ジュネーブ 16日 ロイター〗 - 世界気象機関(WMO)は16日、異常気象をもたらすとされるエルニーニョ現象が年末までに強まり、過去最大規模になるとの見通しを示した。

既に強力でかつ成長した段階にあり、15年強ぶりの強さに発達しているという。

WMOのミシェル・ジャロ事務局長は、世界的にエルニーニョに対する備えは以前より整っており、過去に大きな被害を受けた国は農業、漁業、利水、健康などの面で準備を進めていると述べた。ただ、気候変動や温暖化で地球の環境は大きく変化し、エルニーニョ現象も過去にはあり得ない規模になっていると警戒を促した。

http://jp.reuters.com/article/2015/11/17/elnnino-record-idJPKCN0T60C820151117


3. 2015年11月27日 07:37:12 : jXbiWWJBCA
世界の平均気温、観測史上最高に 産業革命前より1度超
香取啓介2015年11月26日08時24分

 世界気象機関(WMO、本部・ジュネーブ)は25日、今年の世界の平均気温が観測史上最高になり、産業革命前の平均からの気温上昇が初めて1度を超える見通しだと発表した。国際社会は気温上昇を2度未満に抑えようとしており、30日から始まる国連気候変動会議(COP21)で、新たな枠組みの採択を目指している。

 WMOによると、今年は太平洋東部の赤道付近の海面水温が上昇する「エルニーニョ現象」が続いているのに加え、大気中の温室効果ガスの濃度も過去最高を更新したという。今年1〜10月の平均気温は、14度だった1961〜90年平均より0・73度高く、1880〜1899年と比べると約1度高くなるという。国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)によると、気温上昇が2度を超えるにつれ、海面上昇や氷河・氷床の消失など取り返しのつかない影響が出るリスクがより高くなるという。

 WMOのミシェル・ジャロー事務局長は「温室効果ガスは制御できるし、その知識や方法もある。我々は選択肢があるが、将来世代にはない」として、早期対策の重要性を指摘した。(香取啓介)

この記事に関するニュース
「表現の自由」調査の延期、弁護士ら批判 外務省に要請(11/26)
iPhoneで臨床研究 慶大、不整脈や脳梗塞など(11/26)
芥川賞受賞者、落選者より長生き 直木賞は逆 阪大研究(11/26)
昨年の温室効果ガス濃度、過去最高値を更新 WMO(11/10)
激しい暑さから一転、ひんやり 8月の天候「平年並み」(9/1)
http://www.asahi.com/articles/ASHCT5CXWHCTULBJ00L.html


4. 2015年12月04日 19:15:44 : FfzzRIbxkp : 2g2OgjP8du4
ペルーと言えばマチュピチュが思い浮かぶのですが、あのマチュビチュの居住地のすぐ近くまで、かつて海面は上昇していたのでしょうか。
イースター島は、モアイ像がさらに海の中にもありそうな気配です。

地球の地表は、案外凹凸が激しいのかもしれません。

エルニーニョですが、太平洋をはじめ各海域で多国籍の軍事演習が盛んです。
軍事演習の影響が海洋にどのような影響を与えているのか、疑問です。

日本列島に配置されているXバンドレーダーの影響は雨雲の映像で見れますが、
雲の流れをある特定の場所に集中させて、ゲリラ豪雨を作り出しています。
鬼怒川や宮城の豪雨災害地域も、茨城や宮城に設置してあるXバンドレーダの影響を否定できません。

自然災害までも人工的に作り上げ、国民を欺いている。

新植民地主義の主人の代わりに自分の国を搾取している地域エリート とは誰の事でしょう。


5. 2016年1月05日 17:05:13 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[444]
International | 2016年 01月 5日 16:03 JST

エルニーニョがピーク過ぎる、第2四半期中にも平常へ=豪気象局

《シドニー 5日 ロイター》 - 豪気象局は5日、太平洋赤道域東部の海面水温が平年を上回るエルニーニョ現象について、過去数週間にピークを迎えた、と発表した。勢力は今後弱まり、2016年第2・四半期中にも平常に戻る、と予想した。

豪気象局は「多数のエルニーニョ・南方振動(ENSO)指標は、2015─16年のエルニーニョが過去数週間にピークを迎えたことを示唆している」と指摘。「気候モデルによると、エルニーニョ現象は今後数カ月に勢力を弱め、第2・四半期中にも平常化する」としている。

http://jp.reuters.com/article/weather-elnino-idJPKBN0UJ0FZ20160105


6. 2016年1月05日 20:38:10 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[452]
International | 2016年 01月 5日 17:58 JST

エルニーニョがピーク過ぎる、第2四半期中にも平常へ

〖シドニー 5日 ロイター〗 - 豪気象局は5日、太平洋赤道域東部の海面水温が平年を上回るエルニーニョ現象について、過去数週間にピークを迎えた、と発表した。勢力は今後弱まり、2016年第2・四半期中にも平常に戻る、と予想した。

豪気象局は「多数のエルニーニョ・南方振動(ENSO)指標は、2015─16年のエルニーニョが過去数週間にピークを迎えたことを示唆している」と指摘。「気候モデルによると、エルニーニョ現象は今後数カ月に勢力を弱め、第2・四半期中にも平常化する」としている。

同気象局は、1900年以降のデータをもとに、過去に起こったエルニーニョ現象の約5割について、それが起こった翌年は平常な年になると指摘した。一方で、4割については、その翌年には中部・東部熱帯太平洋の海水温が広範囲にわたり低下するといわれるラニーニャ現象が発生する、としている。

直近のエルニーニョ現象で、その最大勢力が見られたのは1997─98年。南米のエクアドル、ペルーとボリビアでは、豪雨と洪水による犠牲者が数千人にのぼり、作物やインフラへも損害を与えた。またエルニーニョによる干ばつで、インドネシアとマレーシアでは、パーム油生産が打撃を受け、価格が急上昇した。

国連世界気象機関(WMO)は昨年11月、現行のエルニーニョ現象が史上最大級の勢力をもつものになると予想し、その勢力は気候変動によってさらに増す可能性があると警告した。

*内容を追加します。

http://jp.reuters.com/article/weather-elnino-idJPKBN0UJ0FZ20160105


7. 2016年1月19日 17:40:12 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[633]
International | 2016年 01月 19日 16:01 JST

エルニーニョ現象、第2四半期に終息の見通し=豪気象局

《シドニー 19日 ロイター》 - オーストラリア気象局は19日、強力なエルニーニョ現象は2016年第2・四半期に終息し、その後は正常に戻るか、エルニーニョ現象の逆で海面水温が低温になるラニーニャ現象が発生する可能性があるとの見通しを示した。

同局によると、太平洋の海洋温度は昨年11月下旬以降3度低下し、海面水温も下がっている。

ただ、熱帯太平洋中部の熱帯低気圧によって赤道沿いに強い西風が発生しており、エルニーニョ現象の後退ペースは一時的に鈍化する可能性があるという。

また気象モデルによると、正常な気候とラニーニャ現象が16年下期に起きる確率は同程度だという。

http://jp.reuters.com/article/aus-idJPKCN0UX0JA


8. 2016年1月28日 16:37:45 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[767]
Oddly Enough | 2016年 01月 28日 16:18 JST

米加州の海岸浸食、崖っぷちのアパートから住民らが退去

http://jp.reuters.com/video/2016/01/28/%E7%B1%B3%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%8B%E3%82%A2%E5%B7%9E%E3%81%AE%E3%80%8C%E5%B4%96%E3%81%A3%E3%81%B7%E3%81%A1%E3%82%A2%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%8D-%E4%BD%8F%E6%B0%91%E3%81%AB%E9%80%80%E5%8E%BB%E5%91%BD%E4%BB%A4%E5%AD%97%E5%B9%95%E3%83%BB26%E6%97%A5?videoId=367199739&newsChannel=jpnewEnv
{パシフィカ(米カリフォルニア州) 26日 ロイター} - 米カリフォルニア州パシフィカで、エルニーニョ現象による嵐などの影響で海岸沿いの土地の浸食が進み、崖に突き出たアパートから住民らが避難を余儀なくされた。

アパートは今にも太平洋に転落しそうな格好になっている。

3カ月前に越してきたばかりのマイケル・マクヘンリーさんは「2週間前はここでの暮らしを楽しんでいたが、嵐で浸食が始まってからは文字通り崖っぷちの生活だった。先週末はほぼ2日半眠ることができず、我慢の限界に達した」と心境を語った。

http://jp.reuters.com/article/odd-unihabitable-apartments-idJPKCN0V605C


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 環境・自然・天文板6掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
環境・自然・天文板6掲示板  
次へ