★阿修羅♪ > 環境・自然・天文板6 > 446.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
量子コンピューター実現に不可欠な技術開発 東大 古澤教授
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/446.html
投稿者 軽毛 日時 2017 年 1 月 03 日 20:30:32: pa/Xvdnb8K3Zc jHmW0Q
 

量子コンピューター実現に不可欠な技術開発 東大
1月3日 18時37分
量子コンピューター実現に不可欠な技術開発 東大
現代のスーパーコンピューターでは何千年もかかると言われる極めて複雑な計算を、わずか数時間で解くという、夢の超高速コンピューター「量子コンピューター」の実現に向けて、東京大学のグループが世界的に注目されている「量子テレポーテーション」と呼ばれる現象をめぐり、重要な成果を得たことがわかりました。超高速コンピューターの実現に欠かせない、情報の瞬間移動を無制限に繰り返せるようにする新たな技術の開発の成功で、グループではことしから大規模な計算を精度高く行うための研究を本格化させることにしています。
量子コンピューターの実現に向けて重要な技術の開発に成功したのは、東京大学の古澤明教授のグループです。

量子とは、物質のもとになる原子や光子などのことで、古澤教授はカリフォルニア工科大学の客員研究員だった1998年に、離れている二つの量子の間で情報を瞬時に伝える量子テレポーテーションと呼ばれる現象を起こすことに世界で初めて成功し、注目を集めました。

この量子テレポーテーションについて、古澤教授のグループが実験装置の一部に特殊な工夫を加えることで、情報を瞬時に伝え合う関係にある量子を、無制限に作り出す技術の開発に新たに成功したことがわかりました。

これまで量子テレポーテーションをめぐっては、情報を瞬時に伝え合う関係にある量子を連続して作り出せる数に限度があることが課題になっていましたが、今回の重要な成果によって、量子コンピューターの実現に向けた大きな壁の一つが取り払われたことになります。

例えば、100億とおりの組み合わせがある問題を解く場合、現代のコンピューターは少なくとも100億回の計算を繰り返す必要がありますが、量子テレポーテーションの技術を使えば、同時並行で100億とおりの計算を行える可能性があるということです。

グループでは実験に成功した新たな技術を使って、ことしから大規模な計算を精度高く行うための研究を本格化させることにしています。

古澤教授は「将来の量子コンピューターの基盤となる技術に、めどをつけることができたと言えるくらいの大きなブレークスルーだと手応えを感じている。まだまだ乗り越える壁は多いが、20年後には実用化できるよう、さらに研究を推し進めていきたい」と話しています。
量子テレポーテーション応用の道開ける量子テレポーテーション応用の道開ける
離れた量子と量子の間で情報を瞬時に伝える量子テレポーテーションは、量子どうしが、兄弟のような関係にある場合に人工的に起こせる現象です。

一つの量子を特殊な装置で複数に分けた場合、量子どうしが離れていても、お互いに影響し合う兄弟のような不思議な関係が生まれます。

古澤教授が1998年に世界で初めて、この現象を起こしたときには、二つの量子の間で情報を伝えただけでした。その後、兄弟のような関係にある量子を少しずつ、増やすことに成功しましたが、その数は最大でも、およそ1万6000個にとどまり、増やせる量子の数に限度があることが、量子コンピューターへの応用に向けて大きな壁となっていました。

それが今回の研究成果によって、兄弟のような関係にある量子を無制限に作り出すことができるようになり、量子コンピューターへの応用の道が大きく開けることになりました。
量子コンピューター 何に使う?
量子コンピューターは、膨大な組み合わせがある計算を同時並行で素早く解くことができることから、新たな医薬品の開発や、高度な画像診断による病気の早期発見、家庭の電化製品などから集まるビッグデータの活用などに応用できると期待されています。

例えば、新しいがん治療薬を開発する場合、現在は考えられる物質の組み合わせについて、1000兆回の10倍である1京回の、さらに100万倍くらいという天文学的な回数の計算を長い時間をかけて行っていますが、量子コンピューターが実現すれば、こうした計算が短時間でできる可能性があります。

また、体の建康状態を画像診断で調べる場合も、人工知能に量子コンピューターが導入されれば、画像の認識の精度が飛躍的に高まり、病気などの兆候をより早く見つけられるようになる可能性があります。

さらに今後、家庭にある冷蔵庫やエアコン、テレビなどさまざまな電化製品がインターネットにつながる時代になると、膨大に集まるビッグデータを使って、市場予測や一人一人の健康管理などに活用できる可能性があります。

一方で、現在のコンピューターによる暗号が量子コンピューターでは簡単に解けてしまう可能性があり、より複雑な暗号技術の開発も必要になると考えられています。
企業も実用化へ期待企業も実用化へ期待
量子コンピューターの実現に向けては、離れている量子と量子の間で情報を瞬時に伝える量子テレポーテーションと呼ばれる現象を、小型の装置の中で実現することが必要で、古澤教授の研究にはNTTが参加し、小型の装置の開発を進めています。

古澤教授による量子テレポーテーションの実験は幅4.2メートル、奥行き1.5メートルの台の上に、鏡やレンズ500枚余り設置した大がかりな装置を使って行われています。

量子コンピューターの実現に向けては、量子テレポーテーションを小型の装置の中で実現することが必要で、古澤教授の研究にNTTが参加し、装置の開発を進めています。

これまでに、NTTでは微細な加工技術によって、実験装置の一部を大きさ2.6センチほどの小さなチップ上に再現し、量子テレポーテーションを単発で発生させることに成功しています。

NTTでは今後、量子テレポーテーションを繰り返すことができる小型の装置の開発に取り組み、量子コンピューターの実現につなげたいとしています。

NTT先端集積デバイス研究所の橋本俊和主幹研究員は「これまで量子テレポーテーションは、その現象を起こせる回数に限度があり、量子コンピューターへの応用に向けて大きな足かせになっていましたが、今回の古澤教授の研究によってその限度がなくなり、量子コンピューターの実現に向けた土台ができたと思っています。私たちが長年培ってきた超小型の半導体を開発する技術の強みを生かし、量子コンピューターの実現に貢献したい」と話しています。
注目・関連ワード
IT・ネット

平成29年 始動
糸魚川火災
トランプ次期大統領
電通 書類送検
首相 真珠湾訪問
仏で邦人学生不明
News Up
科学・文化ニュース一覧へ戻る
シェアするhelptwitterfacebook
特集
ひきこもり新聞 創刊
ひきこもり新聞 創刊12月31日
「申酉騒ぐ?」株価で振り返る2016年
「申酉騒ぐ?」株価で振り返る2016年12月30日
あなたも作家に 小説投稿サイトの魅力は
あなたも作家に 小説投稿サイトの魅力は12月30日
女性プログラマーに“熱視線”
女性プログラマーに“熱視線”12月29日
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170103/k10010828021000.html


 

●東京大学工学部 ●工学部物理工学科


ImPACT未来開発研究会2016にて、博士課程2年の小川尚史君がベストポスター賞を受賞しました!!<2016.11>
詳細

百万量子波束の量子もつれ生成に成功!!<2016.9>
詳細

100万モード量子もつれ生成に成功しました!!<2016.9>
詳細

"光子の自在な同期に成功−量子計算機など実用化へ前進−"に関する記事が掲載されました!!<2016.5.30>


●日刊工業新聞 ●日経テクノロジーonline ●OPTRONICS ●Laser Focus World of Japan

平成25年度卒業の武田俊太郎博士(分子研特任助教)が第32回井上研究奨励賞を受賞しました!!<2015.12>
詳細

古澤教授が毎日新聞「未踏の世界へ」にて紹介されました!!<2015.12>
詳細

古澤教授がENS-UT workshopに参加しました。<2015.11>
詳細

平成25年度卒業の武田俊太郎博士(分子研特任助教)が第10回(2016年)日本物理学会若手奨励賞を受賞しました!!
詳細

Nature Photonics掲載の"Advances in Quantum Teleportation"に関するレビューがOpliにて紹介されました。<2015.10>
詳細

古澤教授が平成27年度留学生ガイダンスにてスピーチ致しました。<2015.4>
詳細

古澤明教授が、平成26年度東レ科学技術賞を受賞しました!!<2015.3>
詳細

"量子テレポーテーションの心臓部を光チップ化"に関する記事が掲載されました!! <2015.3>

●日経産業新聞 ●日刊工業新聞(オンライン版) ●日刊工業新聞
●日本経済新聞(オンライン版) ●日本経済新聞
●EE Times JAPAN ●化学工業日報(オンライン版) ●化学工業日報
●Opli ●University of Brisotl ●Electronics Weekly.com ●Demanjo
●UTokyo Research ●Asian Scientist

"光子の非局所性を厳密に実証"に関する記事が掲載されました!! <2015.3>

●読売新聞 ●日刊工業新聞(オンライン版) ●日刊工業新聞 ●日刊工業新聞A 
●日本経済新聞(オンライン版) ●日本経済新聞 ●日経産業新聞 ●化学工業日報
●OPTRONICS ONLINE ●マイナビニュース ●EE Times Japan ●Science Daily
●FACTOR ●Science News for Writers ●Spektrum.de ●Engadget
●FOX News ●Bilimfili ●UTokyo Research ●東京大学新聞

遠山健君が平成26年度物理工学科優秀卒業論文賞を受賞しました!!<2015.2>


中村亮介君が平成26年度物理工学科優秀卒業論文賞を受賞しました!!<2015.2>


小川尚史君が平成26年度田中昭二賞(優秀修士論文賞)を受賞しました!!<2015.02>


2015年1月2日(金)21:00〜23:00 BSジャパン「ニッポン百年物語」に、古澤教授が出演致しました!
詳細

修士課程2年の小川尚史君が Emil Wolf Outstanding Student Paper Competition において、Winnerに選出されました!!<2014.10>
詳細

古澤明教授の講演を“ITmedia Virtual EXPO 2014秋” にて視聴いただけます!!(※現在は終了。内容は下記詳細参照。)
詳細
詳細

東京大学新聞に古澤教授のインタビュー記事「量子コンピューター 原理・可能性に迫る」が掲載されました!!<2014.09>
詳細

東京大学のイメージビデオが公開されました!!<2014.08>
詳細

修士課程2年の小川尚史君がFiOのEmil Wolf Student Paper Competition のFinalistに選ばれました!!<2014.08>
詳細

古澤教授がIsaac Newton Instutite for Mathematical Sciencesにて開催された
The Principles and Applications of Control in Quantum Systems 2014 (PRACQSYS 2014)において、招待講演を行いました!!<2014.08>
詳細

古澤教授がIsaac Newton Instutite for Mathematical Sciencesにて開催された
Quantum Control Engineering: Mathematical Principles and Applicationsにおいて、招待講演を行いました!!<2014.08>
詳細

"光子のスクイーズ"に関する記事がPhys.orgに掲載されました!!<2014.07>
詳細

Y. Miwa et al., "Exploring a new regime for processing optical qubits: Squeezing and unsqueezing single photons" がPhysical Review LettersのEditor's Suggestionに選ばれました!!<2014.07>
詳細

古澤教授が出演した BSフジ“「ノーベル賞と最強の日本人」世界に挑む科学者たち”(2013年12月27日(金)放送)の動画をご覧いただけます!!
詳細

JSTサイエンスニュースにて、「量子コンピュータ実現へ大きな一歩!光量子テレポーテーションに成功」の動画が公開されました!!<2014.04>
詳細

米澤英宏・元特任講師が「スクイーズド光を用いた量子情報実験の研究」において、平成26年度 文部科学大臣表彰 若手科学者賞を受賞致しました!!<2014.04>
本賞は、萌芽的な研究、独創的視点に立った研究等、高度な研究開発能力を示す顕著な研究業績をあげた40歳未満の若手研究者を対象としたものです。
詳細

Asia Pacific Physics NewsletterのHighlights from the Asia Pacific Regionに寄稿記事が掲載されました!!<2014.03>
詳細

武田俊太郎君が優秀な博士論文により、工学系研究科長賞(研究特別賞)を受賞しました!!<2014.03>


不破麻里亜さんが平成25年度田中昭二賞(優秀修士論文賞)を受賞しました!!<2014.03>


芹川昂寛君が優秀な卒業論文により平成25年度工学部長賞を受賞しました!!<2014.3>


芹川昂寛君が平成25年度物理工学科優秀卒業論文賞を受賞しました!! <2014.3>


AAPPS Bulletinに"Optical Hybrid Quantum Teleportation"の記事が掲載されました!!<2014.2>
詳細

古澤教授がNIKKEI ASIAN REVIEWにて特集されました!!<2014.1>
詳細

古澤教授が日本経済新聞“2020年私が主役”にて特集されました!!<2014.1>
詳細

古澤教授が12月27日(金)21:00〜放映 BSフジ“「ノーベル賞と最強の日本人」世界に挑む科学者たち”に出演しました!!<2013.12>
詳細

東大工学部ガイドに、古澤明教授のインタビューが掲載されています!!<2013.12>
詳細

"量子テレポーテーションに成功”に関する記事が、日経産業新聞に掲載されました!!<2013.12>
詳細

奈良県・西大和学園中学校・高等学校にて、古澤教授が「最も簡単な量子コンピューター=量子テレポーテーション」について講演しました

講演の様子はこちら

古澤明教授×滝川クリステルさんの対談が、雑誌"ゲーテ(1月号)”に掲載されました!!<2013.11>
詳細

"1000倍以上の超大規模量子もつれを実現”に関する記事がマイナビニュースに掲載されました!!<2013.11>
詳細

"1000倍以上の超大規模量子もつれを実現”に関する記事がThe Registerに掲載されました!!<2013.11>
詳細

"1000倍以上の超大規模量子もつれを実現”に関する記事が各紙に掲載されました!!<2013.11>

 ●徳島新聞 ●中日新聞 ●北海道新聞 ●新潟日報 ●静岡新聞 
●千葉日報 ●京都新聞 ●長崎新聞 ●山陽新聞 ●山陰中央新報 
●東京新聞 ●茨城新聞 ●河北新報社 ●西日本新聞 ●高知新聞
●信濃毎日新聞 ●佐賀新聞 ●愛媛新聞 ●山形新聞 ●福井新聞
●四国新聞社 ●神戸新聞NEXT ●大阪日日新聞 ●福島民報 ●下野新聞
●山梨日日新聞 ●琉球新報 ●化学工業日報 ●東奥日報

"1000倍以上の超大規模量子もつれを実現”に関する記事がcanberra timesに掲載されました!!<2013.11>
詳細

"1000倍以上の超大規模量子もつれを実現”に関する記事がFrench Tribune.comに掲載されました!!<2013.11>
詳細

"1000倍以上の超大規模量子もつれを実現”に関する記事がZD Netに掲載されました!!<2013.11>
詳細

"1000倍以上の超大規模量子もつれを実現”に関する記事がTHE CONVERSATIONに掲載されました!!<2013.11>
詳細

"1000倍以上の超大規模量子もつれを実現”に関する記事がCIOに掲載されました!!<2013.11>
詳細

"1000倍以上の超大規模量子もつれを実現”に関する記事がシドニー大学のサイトに掲載されました!!<2013.11>
詳細

"1000倍以上の超大規模量子もつれを実現”に関する記事が日本経済新聞に掲載されました!!<2013.11>
詳細

"1000倍以上の超大規模量子もつれを実現”に関する記事がEE Timesに掲載されました!!<2013.11>
詳細

"1000倍以上の超大規模量子もつれを実現”に関する記事が共同ニュースに掲載されました!!<2013.11>
詳細

"1000倍以上の超大規模量子もつれを実現”に関する記事が日刊工業新聞に掲載されました!!<2013.11>
詳細

"1000倍以上の超大規模量子もつれを実現”に関する記事が日経産業新聞に掲載されました!!<2013.11>
詳細

"1000倍以上の超大規模量子もつれを実現"について、オーストラリア国立大学のサイトに掲載されました!!<2013.11>
詳細

1000倍以上の超大規模量子もつれを実現し、Nature Photonicsに論文が掲載されました!!<2013.11>
詳細

不破麻里亜さんが第2回(2013年秋季大会)学生プレゼンテーション賞を受賞致しました!!<2013.11>
詳細

2 Physicsにて、S. Takeda et al., Nature 500, 315-318についての解説が掲載されています!!<2013.9>
詳細

動画サイトDIGINFO TVにて、“世界初:完全な量子テレポーテーションに成功”が紹介されています!!<2013.9>
詳細

日経動画ニュースにて、“量子テレポーテーションに成功” が配信されました!!<2013.9>
詳細

"完全な光量子ビットの量子テレポーテーションを初めて実証"に関する記事が日経産業新聞に掲載されました!!<2013.9>
詳細

"完全な光量子ビットの量子テレポーテーションを初めて実証"に関する記事が東京大学新聞に掲載されました!!<2013.9>
詳細

"完全な光量子ビットの量子テレポーテーションを初めて実証"に関する記事がEE Timesに掲載されました!!<2013.8>
詳細

"完全な光量子ビットの量子テレポーテーションを初めて実証"に関する記事がLaser Focus World Japanに掲載されました!!<2013.8>
詳細

"完全な光量子ビットの量子テレポーテーションを初めて実証"に関する記事が北海道新聞に掲載されました!!<2013.8>
詳細

"完全な光量子ビットの量子テレポーテーションを初めて実証"に関する記事が信濃毎日新聞に掲載されました!!<2013.8>
詳細

"完全な光量子ビットの量子テレポーテーションを初めて実証"に関する記事が静岡新聞に掲載されました!!<2013.8>
詳細

"完全な光量子ビットの量子テレポーテーションを初めて実証"に関する記事が愛媛新聞に掲載されました!!<2013.8>
詳細

"完全な光量子ビットの量子テレポーテーションを初めて実証"に関する記事が化学工業日報に掲載されました!!<2013.8>
詳細

"完全な光量子ビットの量子テレポーテーションを初めて実証"に関する記事がOpliに掲載されました!!<2013.8>
詳細

"完全な光量子ビットの量子テレポーテーションを初めて実証"に関する記事がScienceωに掲載されました!!<2013.8>
詳細

"完全な光量子ビットの量子テレポーテーションを初めて実証"に関する記事がマインツ大学のプレスリリースに掲載されました!!<2013.8>
詳細

"完全な光量子ビットの量子テレポーテーションを初めて実証"に関する記事がgigaomに掲載されました!!<2013.8>
詳細

"完全な光量子ビットの量子テレポーテーションを初めて実証"に関する記事が朝日新聞に掲載されました!!<2013.8>
詳細

"完全な光量子ビットの量子テレポーテーションを初めて実証"に関する記事が読売新聞に掲載されました!!<2013.8>
詳細

"完全な光量子ビットの量子テレポーテーションを初めて実証"に関する記事が日本経済新聞に掲載されました!!<2013.8>
詳細

"完全な光量子ビットの量子テレポーテーションを初めて実証"に関する記事が東京新聞に掲載されました!!<2013.8>
詳細

"完全な光量子ビットの量子テレポーテーションを初めて実証"に関する記事が日刊工業新聞に掲載されました!!<2013.8>
詳細

"完全な光量子ビットの量子テレポーテーションを初めて実証"に関する記事が熊本日日新聞に掲載されました!!<2013.8>
詳細

"完全な光量子ビットの量子テレポーテーションを初めて実証"に関する記事が四国新聞に掲載されました!!<2013.8>
詳細

"完全な光量子ビットの量子テレポーテーションを初めて実証"に関する記事が中日新聞に掲載されました!!<2013.8>
詳細

"完全な光量子ビットの量子テレポーテーションを初めて実証"に関する記事が宮崎新聞に掲載されました!!<2013.8>
詳細

"完全な光量子ビットの量子テレポーテーションを初めて実証"に関する記事がNational Geographicに掲載されました!!<2013.8>
詳細

完全な光量子ビットの量子テレポーテーションを初めて実証し、Natureに論文が掲載されました!!
詳細

超高精度な光位相追跡に成功し、論文がScienceに掲載されました!!<2012.9>
詳細

超大規模量子エンタングルド状態の生成法について
詳細

チェコ・Palacky大学にて行われたPhoton Beyond Qubits- Workshop on Quantum Information Processingにて吉川純一 助教が招待講演を行いました。<2013.4>
詳細

古澤教授が熊本日日新聞“科学する人”(4回連載)にて紹介されました!!<2013.3>
詳細

古澤教授が神戸新聞“探究する人”(4回連載)にて紹介されました!!<2013.3>
詳細

古澤教授が静岡新聞“科学する人”(4回連載)にて紹介されました!!<2013.3>
詳細

古澤教授が福井新聞“科学する人”にて紹介されました!!<2013.3>
詳細

古澤教授が中国新聞“サイエンスる”(4回連載)にて紹介されました!!<2013.3>
詳細

橋本洋輔君が物理工学科を代表して卒業式にて答辞を読みました!!<2013.3>

加治俊之君が優秀な卒業論文により平成24年度工学部長賞を受賞しました!!<2013.3>


加治俊之君が平成24年度物理工学科優秀卒業論文賞を受賞しました!! <2013.3>


鵜飼竜志君が優秀な博士論文により平成24年度工学系研究科長賞を受賞しました!!<2013.3>


読売新聞 科学面 「探究」欄にて古澤教授が紹介されました!!<2012.10>
詳細

古澤教授の著書、“「シュレーディンガーの猫」のパラドックスが解けた!”(講談社・ブルーバックス)が現代ビジネスで紹介されました!!<2012.10>
詳細

超高精度な光位相追跡成功に関する記事が、マイナビニュースに掲載されました!!<2012.9>
詳細

超高精度な光位相追跡成功に関する記事が、新潟日報に掲載されました!!<2012.9>
詳細

超高精度な光位相追跡成功に関する記事が、琉球新報に掲載されました!!<2012.9>
詳細

超高精度な光位相追跡成功に関する記事が、熊本日日新聞に掲載されました!!<2012.9>
詳細

超高精度な光位相追跡成功に関する記事が、photonics.comに掲載されました!!<2012.9>
詳細

超高精度な光位相追跡成功に関する記事が、朝日新聞に掲載されました!!<2012.9>
詳細

超高精度な光位相追跡成功に関する記事が、日刊工業新聞に掲載されました!!<2012.9>
詳細

超高精度な光位相追跡成功に関する記事が、日経産業新聞に掲載されました!!<2012.9>
詳細

超高精度な光位相追跡成功に関する記事が、中国新聞に掲載されました!!<2012.9>
詳細

修士課程2年の牧野兼三君がFiOのEmil Wolf Student Paper Competition のFinalistに選ばれました!!<2012.9>
詳細

【google×未来サーチ】特設サイトにて古澤研の実験装置が紹介されています!!
9月3日、ドラえもんの生誕100年前を記念して、ドラえもんのひみつ道具がどこまで実現されているかと言うのを紹介。
その中で“通り抜けフープ”の現在版として“量子テレポーテーション”がリンクするようになっています。<2012.9>
詳細
詳細

OplusEにて古澤教授が紹介されました!!<2012.8>
詳細

博士課程1年の武田俊太郎君の論文がNature Photonicsで紹介されました!!<2012.7>
詳細

マイナビ2014 スペシャルインタビュー 〜若き研究・開発者への伝言〜のページにて、古澤教授が紹介されています!!<2012.7>
詳細

9月10日(月)〜13日(木)、東京大学 本郷キャンパス 小柴ホールにて、古澤教授主催の量子制御のワークショップ PRACQSYS 2012を開催致しました。<2012.9>
詳細

武田俊太郎君が平成23年度工学系研究科長賞を賞しました!!<2012.3>


不破麻里亜さんが平成23年度工学部長賞を受賞しました!!<2012.3>


武田俊太郎君が平成23年度田中昭二賞(優秀修士論文賞)を受賞しました!!<2012.02>


不破麻里亜さんが平成23年度物理工学科優秀卒業論文賞を受賞しました!! <2012.2>


古澤教授が、量子光学・量子情報科学の分野での共同研究を通じて大学の発展に貢献したことから、チェコのPalacky大学から表彰状とメダルを授与されました。<2011.08>


シュレディンガーの猫状態の量子テレポーテーション成功に関して、アメリカテレビFOX NEWSで紹介されました!!<2011.05>
詳細

シュレディンガーの猫状態の量子テレポーテーション成功に関する記事が、日経産業新聞に掲載されました!!<2011.05>
詳細

シュレディンガーの猫状態の量子テレポーテーション成功に関して、ロシア国営テレビで紹介されました!!<2011.05>
詳細
詳細
詳細

シュレディンガーの猫状態の量子テレポーテーション成功に関して、オーストラリアテレビABCで紹介されました!!<2011.05>
詳細

Hugo Benichi君が、Maiman Student Paper Competitionにおいて、First Prizeを獲得しました!!<2011.05>

古澤教授・P. van Loock博士共著の書籍、"Quantum Teleportation and Entanglement"がWiley社より出版されました!!<2011.05>
詳細
詳細

シュレディンガーの猫状態の量子テレポーテーション成功に関する記事が、ScienceのPerspectiveで紹介されました!!<2011.04>
詳細

シュレディンガーの猫状態の量子テレポーテーション成功に関する記事が、科学新聞に掲載されました!!<2011.04>
詳細


シュレディンガーの猫状態の量子テレポーテーション成功に関する記事が、日本経済新聞に掲載されました!!<2011.04>
詳細

シュレディンガーの猫状態の量子テレポーテーション成功に関する記事が、日刊工業新聞に掲載されました!!<2011.04>
詳細

シュレディンガーの猫状態の量子テレポーテーション成功に関する記事が、Live Scienceに掲載されました!!<2011.04>
詳細

シュレディンガーの猫状態の量子テレポーテーションに成功し、論文がScienceに掲載されました!!
Full Text (PDF)はこちらのページからどうぞ <2011.04>

岩田訓明君が平成22年度田中昭二賞(優秀修士論文賞)を受賞しました!!
<2011.02>

古澤明教授のインタビューが『ようこそ、私の研究室へ 世界に誇る日本のサイエンスラボ21』(黒田達明[著]、DISCOVERサイエンス)に掲載されました<2010.11>
詳細

NHK教育テレビ「テストの花道」に古澤研が登場しました!!
10月25日放送の「キャンパスツアー これが東大だ!パート2」の回で、古澤研究室が紹介されました。
詳細
 

武田俊太郎君が、東京大学総長賞(平成21年度第2回)を受賞しました!!
武田君は、優秀卒業論文賞および工学部長賞も受賞しております。<2010.03>
詳細


鵜飼竜志君が平成21年度田中昭二賞(優秀修士論文賞)を受賞しました!!<2010.3>

"Adaptive optical phase estimation using time-symmetric quantum smoothing"に関する記事がAmerican Physical Societyのホームページに掲載されました。<2010.03>詳細

"Adaptive optical phase estimation using time-symmetric quantum smoothing"に関する記事がPhysOrg.comに取り上げられました。<2010.03>詳細

古澤明教授が、東京大学新聞“東大最前線”で紹介されました。<2009.10>詳細

量子誤り訂正実験に関する記事が、日本経済新聞、日刊工業新聞、科学新聞、新潟日報、静岡新聞、東京大学新聞に掲載されました。<2009.07>
詳細

米澤英宏 講師が第33回レーザー学会奨励賞受賞!!
奨励賞はレーザーに関する研究で、きわめて示唆的かつ独創的で、将来性のあるものに対して贈呈されます。<2009.05>
詳細

"Demonstration of a quantum nondemolition sum gate"に関する記事が、PhysOrg.comに掲載されました。<2009.05>
詳細

李憲之君がMaiman Student Paper Competitionのfinalistに選ばれました!!
世界初のレーザーを発明したTheodore Maimanを称え設立されたもので、レーザー技術や電気光学の分野で優秀な業績をあげている学生へ贈られます。<2009.03>
詳細

古澤明教授がInternational Quantum Communication Award受賞!!
量子情報科学の発展に貢献した最高の研究者を讃え、その貢献に感謝するために、
玉川大学によって1996年に創設された大変権威ある賞です。
過去の受賞者には、素因数分解アルゴリズムの発明で有名なP. Shorや、量子暗号・量子テレポーテーションの発明で有名なC. H. Bennettなど、量子情報科学に於ける重鎮ばかりで、古澤教授は日本人初の受賞者となりました。<2008.6>
詳細


青木隆朗・前助手が、文部科学大臣表彰 若手科学者賞を受賞!!
平成20年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞とは、
高度な研究開発能力を有する40歳未満の若手研究者を対象とした賞です。
「量子光学分野における量子情報処理技術の研究」を行った青木氏へ賞が贈られました。<2008.4>
詳細

ニッポン放送「中川翔子のG(ギザ)サイエンス!」に古澤研の学生が出演しました!!
最先端科学を研究する学生を紹介していく番組です。<2007.11>
詳細

鵜飼竜志君が平成19年度工学部長賞を受賞しました!!<2008.3>詳細


鵜飼竜志君が平成19年度物理工学科優秀卒業論文賞を受賞しました!! <2008.2>詳細

日本経済新聞の“ものづくりにかける 若手技術者の夢”に古澤明教授の寄稿文が掲載されました!!
<2007.12.28>詳細

2007年4月〜8月まで古澤研で研究を行っていた、Hugo Benichi君がEcole Polytechniqueよりdistinguished student prizeを受賞しました!!<2007.11>

古澤明助教授が平成18年度日本学士院学術奨励賞を受賞!!

日本学士院学術奨励賞とは・・・日本学術振興会賞受賞者のうち、特に優れた研究成果をあげた
若手研究者5名に贈られる賞です。 <2007.2.14>詳細

古澤明助教授が平成18年度日本学術振興会賞を受賞!! 〈2006.12〉詳細

日本学術振興会賞とは・・・人文・社会科学及び自然科学の全分野において、
45歳未満で博士又は博士と同等以上の学術研究能力を有する者のうち、
論文等の研究業績により学術上特に優れた成果をあげている研究者に贈られる賞です。-学振HPより-

“3者間量子もつれ制御成功”の記事が科学新聞に掲載されました!! 〈2006.11〉詳細

The Japan Journalに量子テレクローニングに関する記事が掲載されました!! 〈2006.8〉詳細
Natureにて、古澤研究室が紹介されました!! <2006.7>詳細
スクイーズド光生成に関する記事が、日経産業新聞および電波タイムズに掲載されました!! <2006.6>
詳細

スーパーサイエンスセミナー(於:広島国泰寺高校)における古澤明助教授の講演の様子が
中国新聞に掲載されました!! <2006.5>詳細

テレクローニングの論文に関する記事が朝日新聞に掲載されました!! <2006.3>詳細

NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」に古澤研究室が出演しました!! <2006.2>
番組の詳細はこちら詳細

"Demonstration of quantum telecloning of optical coherent states"に関する記事が
Physics Webに掲載されました!! <2006.2>詳細

森山大器君・李憲之君が平成17年度物理工学科優秀卒業論文賞を受賞!! <2006.2>

"Demonstration of quantum telecloning of optical coherent states"に関する記事が
New Scientistに掲載されました!! <2006.2>詳細

"Demonstration of quantum telecloning of optical coherent states"に関する記事が
Physics News Updateに掲載されました!! <2006.2>詳細

古澤明助教授 久保亮五賞受賞に関する記事が科学新聞に掲載されました!! <2005.9>詳細

4者間での量子転送に成功!東京大学新聞に関連記事が掲載されました!! <2005.7>詳細

古澤 明助教授が平成17年度久保亮五記念賞を受賞!! 

久保亮五賞とは・・・(財)井上科学振興財団主催。日本の統計物理学・物性科学において優れた業績を
あげた45歳未満の若手研究者1名に贈られる大変名誉ある賞です。 <2005.9>詳細

量子もつれのテレポーテーションに成功! 関連記事が朝日新聞に掲載!! <2005.6> 詳細

古澤明助教授 東京テクノ・フォーラム21 ゴールド・メダル賞受賞に関する記事が
読売新聞に紹介されました!! <2005.4>詳細

東京テクノ・フォーラム21 ゴールド・メダル賞受賞者として古澤明助教授が
読売新聞に紹介されました!! <2005.4>詳細

古澤 明助教授が平成17年度「東京テクノ・フォーラム21」ゴールド・メダル賞を受賞!! <2005.4>詳細

小池 郷君が平成16年度田中昭二賞(優秀修士論文賞)を受賞!! <2005.3>

日本経済新聞“アインシュタイン 光と影の100年”に量子テレポーテーションに関する記事が
掲載されました!! <2005.1>詳細

量子テレポーテーションに関する記事が日本経済新聞に掲載されました! <2004.12>詳細

「量子テレポーテーションネットワーク実験」に関する論文がNatureに掲載されました!!
H. Yonezawa, T. Aoki, and A. Furusawa, Nature 431, 430 (2004) <2004.9>

量子テレポーテーションに関する記事が読売新聞に掲載されました!! <2004.9>詳細

三者間量子テレポーテーションに成功!関連記事が朝日新聞に掲載されました!! <2004.9>詳細

三者間量子テレポーテーションに成功!関連記事が読売新聞に掲載されました!! <2004.9>詳細

毎日新聞 “挑む-研究者たちの素顔-”に古澤明助教授が紹介されました!! <2004.9>詳細

量子テレポーテーションに関する記事が産経新聞に掲載されました!! <2004.5>詳細

森 祐介君が平成15年度物理工学科優秀卒業論文賞を受賞!! <2004.2>

量子テレポーテーションに関して、古澤明助教授と作家 瀬名秀明氏との対談が
日経サイエンスに掲載されました!!<2004.1>

量子テレポーテーションに関する記事が日経産業新聞に掲載されました!! <2003.8>詳細

“論文引用回数の多い日本人研究者”の一人として古澤明助教授が日経産業新聞で紹介されました!!
<2003.2>詳細

量子コンピュータに関する記事が東京大学新聞に掲載されました!! <2002.8>詳細

量子テレポーテーションに関する記事が読売新聞に掲載されました!! <2002.5>詳細

東京大学新聞 “2002 院生ホープ”に4年生の平岡卓爾君が紹介されました!! <2002.2>詳細

東京大学新聞 “研究室散歩”に古澤明助教授が紹介されました!!詳細


http://www.alice.t.u-tokyo.ac.jp/6TOPICS.html  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2017年1月06日 15:31:48 : fpt8itpB5Q : zW@YYVl31Kw[1127]
量子コンピュータに関する記事が阿修羅に掲載されました!! 詳細

2. 2017年1月08日 17:24:05 : no31X615y2 : MLXvQrwDTgc[269]

>>1 さんに、座布団 6.02214086 × 10^23 枚!

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 環境・自然・天文板6掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
環境・自然・天文板6掲示板  
次へ