★阿修羅♪ > 環境・自然・天文板6 > 624.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
グレートバリアリーフ北部のウミガメ、9割前後が雌 温暖化の影響で 研究
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/624.html
投稿者 ピノキ 日時 2018 年 1 月 09 日 10:54:34: /cgEbzQ/iEx0c g3ODbYNM
 

http://news.livedoor.com/article/detail/14131721/
2018年1月9日 8時50分
AFPBB News

AFP=時事】オーストラリアにある世界最大のサンゴ礁グレートバリアリーフ(Great Barrier Reef)の北部に生息するアオウミガメは現在、雌が圧倒的多数を占めているとの研究結果が8日、発表された。気候変動に起因する気温上昇が、卵からふ化する期間の性別決定に影響を及ぼすことが原因だという。

 米科学誌カレント・バイオロジー(Current Biology)に掲載された研究論文によると、豪クイーンズランド(Queensland)州東部沿岸域の産卵可能な雌およそ20万頭で構成される世界最大規模の個体群の一つは、雄が増えなければ崩壊する恐れがあるという。

 ウミガメの卵は、ふ化する温度によって性別が決まる。砂浜に穴を掘って作られる巣の温度が上昇するほど、雌が多く生まれる。温度にしてほんの数度の差が、雌雄の比率の均衡が保たれるか破れるかの分かれ目になる可能性がある。

「世界平均気温が2100年までに2.6度上昇することが予測されているため、多くのウミガメ個体群が、卵からふ化せずに死ぬ割合が上昇し、雌の子しか生まれなくなる危機に直面する」と、論文は指摘している。

 砂浜に埋まった卵の性別を判定するのは困難なため、研究チームはウミガメを捕獲し、どの地域で生まれた個体かを調べるために遺伝子検査を使用。調査は、気温が比較的高い地域と低い地域でそれぞれ生まれたアオウミガメの異なる2つの個体群の餌場で実施した。

 ウミガメを捕獲して分析後に解放する調査で計411頭分のデータを収集した結果、グレートバリアリーフ南部の比較的気温が低い地域の砂浜で生まれたウミガメは約65〜69%が雌で「性比の雌への偏りは中程度」であることが分かった。

 だが、グレートバリアリーフ北部の気温が高い地域で生まれた個体群は「雌への極度の偏り」がみられ、幼体の99.1%、亜成体(幼体から成体になるまでの段階)の99.8%が雌だった。同地域で生まれた成体サイズのウミガメについては、全体の86.8%が雌だった。

 論文の主執筆者で、米海洋大気局(NOAA)のマイケル・ジェンセン(Michael Jensen)氏によると、気温が高い地域でより多くの雌が生まれる傾向は20年以上継続している。

 こうした傾向を是正するには、ウミガメが巣作りをする砂浜を涼しい状態に保つために日よけ用のテントを砂浜に立てる方策などが考えられると、専門家らは述べている。

 国際自然保護連合(IUCN)によると、アオウミガメは海岸の漂着ごみ、生息地の減少、漁網や汚染などにさらされ、世界の大半の地域で絶滅の危機にあると見なされている。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲上へ      ★阿修羅♪ > 環境・自然・天文板6掲示板 次へ  前へ

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 環境・自然・天文板6掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
環境・自然・天文板6掲示板  
次へ