★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK193 > 639.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
<軍学共同>防衛相が大学などに軍事研究費を支給へ!軍学共同(大学・研究機関における軍事研究)反対アピール署名も
http://www.asyura2.com/15/senkyo193/msg/639.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 9 月 25 日 14:55:05: igsppGRN/E9PQ
 

【軍学共同】防衛相が大学などに軍事研究費を支給へ!軍学共同(大学・研究機関における軍事研究)反対アピール署名も
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/6569
2015/09/25 健康になるためのブログ



http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015092401001854.html

軍事技術に応用できる基礎研究に防衛省が研究費を支給する初の公募で、東京工業大など4大学と理化学研究所、宇宙航空研究開発機構(JAXA)、パナソニックなどの計9件が採択されたことが24日、防衛省への取材で分かった。同省は25日に結果を公表する。


 応募総数は109件で、うち大学などが58件で過半数を占めた。小型無人機に活用できる技術で、実績のある研究機関が採択されるケースが目立った。


 国内の大学は過去の戦争協力への反省から軍事研究に消極的だったが、研究予算不足を背景に防衛省研究への関心が高まっている。



⇒軍学共同(大学・研究機関における軍事研究)反対アピール署名のサイトはこちらをクリック
http://no-military-research.a.la9.jp/#.VgSXGvNAua8.twitter

防衛省は、大学や研究機関を軍事研究に取り込む「軍学共同」の動きを強めています。例えば、防衛省防衛技術研究本部と大学・研究機関との間で締結された共同研究の件数は、2010年ごろから加速的に増加する傾向にあります(詳細はこちらをご覧ください)。このような動きは、「戦争を目的とする科学研究には絶対に従わない」(日本学術会議の総会声明、1950年)という戦後の日本の学術の立脚点から逸脱しています。戦争を目的とする軍事研究が大学や研究機関で本格的に行われることになれば、科学の発展は歪められ、学問の自由や研究者の基本的人権が踏みにじられてしまうでしょう。


この「軍学共同反対アピール署名」は、大学教員や研究者(人文・社会・自然科学のあらゆる学問分野で研究・教育に携わる方々。退職者や企業の研究者・技術者も含む)ばかりでなく、大学院生•学生も、そしてこの問題に関心を持つ市民の方々からの賛同も歓迎します。軍学共同の動きを止めるため、ご一緒に声を上げましょう。


池内 了(名古屋大学名誉教授、宇宙物理学)
沢田 昭二(名古屋大名誉教授、物理学)
鰺坂  真(関西大学名誉教授、哲学)
赤井 純治(新潟大学名誉教授、鉱物学)
北村  実(早稲田大学名誉教授、哲学・社会思想論)
森田 龍義 (新潟大学名誉教授、植物学)
山崎  健 (新潟大学、運動生理学)
浅見 輝男 (茨城大学名誉教授、土壌学)
塩谷  光 (通信工学・信頼性工学)
福田 邦夫(明治大学軍縮平和研究所所長、貿易論)
野中 郁江(明治大学教授、会計学)


ほか47名。全呼びかけ人リストは >こちらhttp://no-military-research.a.la9.jp/list


以下ネットの反応。
















大学から「文系」を消し去り新たに「軍系」を築き上げようとする愚行。世界のトレンドとは真逆を行き、戦前へ回帰しようとする超ダサい安倍政権。そして、研究費欲しさにそれに群がる研究機関。


おかしいと思う方はこちらから反対の意思表示を。
⇒軍学共同(大学・研究機関における軍事研究)反対アピール署名のサイトはこちらをクリック
http://no-military-research.a.la9.jp/#.VgSXGvNAua8.twitter


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年9月25日 16:48:36 : Zr4XPbrcrA
もう一度防衛省を防衛庁にもどすことが必要であり、大学はそのような動きを支援していくべきです。

2. 2015年9月25日 17:14:38 : w3M1BHSquE
一昔前には 戦争必要悪論の一つとして、「科学技術の発展への寄与」 を 挙げられた事がありました

しかし、それは 戦争をやりたい ウヨ連中や 軍事に依存しようとする産業界の流した虚構の論理でしかなかった

軍事技術が 明らかに民間技術をリードしていたのは 第二次世界大戦までで
近年においては、軍事に有効な技術は むしろ民間から生まれる方が多く
有名なのは ステルス技術(日本の録音テープの技術から生まれた)などであり
さらに命中率を上げるための 電子装備の処理速度向上には、民間の方が圧倒的にリードしており
軍事が民間をリードしていたのは、完全に昔話の世界です

だからこうして、民間への技術依存がなくては 軍事の技術が 進歩できなくなったのです
「戦争や軍事が科学技術を発展させる」 は、もはや 嘘なんです その証がこの【公募】なのです


なぜ、軍事が民間をリード出来なくなったのか それは 軍事技術には 実践の場 が無くなってしまったからです
実戦で試された結果を教訓とし 研究集団へフィードバックされ それにより改良を重ねる
技術と言うものはそうやって発展し 進歩を重ねるものですが 軍事技術にはそれが無いのです

ステルス技術だって どれだけ実際に有効なのか 実はまだ実証されていない 推測の域を出ていないのです
弾道ミサイルの迎撃システムも同様で 本当に大陸間弾道ミサイルを撃ち落とせるか判っていないのです

軍事技術が 民間を完全にリードしていたのは 実践の場が豊富に有った第二次大戦までで、その後は
戦争は何度か起るものの 最新鋭兵器同士の激突は 滅多に起らず、せいぜい朝鮮戦争くらいまでです

ベトナム戦争も 湾岸戦争も アフガン侵攻も イラク戦争も、第二次大戦以降発生した戦争はほとんど
「旧式兵器 対 最新鋭兵器」 という構図でしかなく、最新兵器の 有効な実践の場にはならなかった訳で
純粋の軍事の技術は 近年において完全に【停滞】と言って過言ではないと思います

「戦争必要悪論」 これは、完全に昔話であり 近年においては【真っ赤な嘘】なのです
まさに戦争など 世界人類にとって、【百害あって一利なし】 害悪以外の何ものでも無いのです。


3. 2015年9月25日 17:18:19 : AH7shZpMig

核ミサイルを防御するための研究だけであれば、賛同する。

4. 2015年9月25日 19:56:05 : rj1BvGpkno
税金を兵器開発に使ってもらいたくない。

5. 2015年9月25日 23:38:05 : tHIVKuZsdo
一条
学研系従事者は民衆に危害を加える研究をしてはならない。また、その危険を看過することによって、民衆に危害を及ぼしてはならない。
二条
学研系従事者は民衆の知的探求を充足しなければならない。ただし、あたえられた知的探求が、第一条に反する場合は、この限りでない。
三条
学研系従事者は、前掲第一条および第二条に反するおそれのないかぎり、自己をまもらなければならない。

 
或いは、
一条
安倍晋三は日本国民に危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、日本国民に危害を及ぼしてはならない。
二条
安倍晋三は日本国民にあたえられた命令に服従しなければならない。ただし、あたえられた命令が、第一条に反する場合は、この限りでない。
三条
安倍晋三は、前掲第一条および第二条に反するおそれのないかぎり、自己をまもらなければならない。

 
以上考察。欠陥オートマトンは解体廃棄されるべき。


6. 2015年9月25日 23:47:00 : 8rRbFBf91g
もちろん全部理系だな。
なぜ文科省が文系の学部を廃止したがるかの理由がわかる。

7. 2015年9月26日 01:51:25 : wPAs8CRB32
>>2は、
軍事と民生用技術の壁がほとんどなくなったという現状を理解せず、
民生技術と軍事技術は別で、後者は遅れた不要なもの、という解釈をしているのですね

それでいて、結論の「「戦争必要悪論」 これは、完全に昔話であり 近年においては【真っ赤な嘘】なのです」は正しいんだから困ってしまう。


8. 2015年9月26日 03:07:45 : w3M1BHSquE
>>7
軍事と民生用技術の壁がなくなる と言う事はすなわち、軍事技術が抜きんでて発達できていない証しです
(昔は、戦艦大和に 冷房 冷蔵庫 エレベーター などが完備され、その時代の民間の施設とは
それこそ まったくの別世界であったと言えます)

遅れた不要なものとまでは さすがに言い難いものの、民生用と比べて 特に発達した技術が少ないと言えるだけで
そういう分野が軍事には、まったく無いと言う訳ではありません
ただこの記事にあるように、【民間技術への依存】が 極めて多くなってきている事だけは確かでしょう
「民間の技術を取り入れなければ軍事は 進歩する事は難しい」 と言う事だけは 間違い無い事でしょう。


9. 2015年9月26日 05:48:02 : 94cf2nbD0Y
3>> 過去にドクタ−中松が北朝鮮ミサイルをUタ−ンさせる技術開発

    を提唱したが、 そのような技術研究はあってもいい。

    中国、米国からのミサイルをUタ−ンさせて、お返しする。

    日本の防衛は飛躍的にあがる。 この技術なら平和利用として


    世界中に売り込める、開発よろしく。 

   


10. 2015年9月26日 13:12:12 : w3M1BHSquE
なんにせよ、わが日本が 世界一の技術大国となったのは 万人の認めるところ
そしてその技術大国ニッポンは、軍事の技術にまったく依存せずにここまで来た事も間違いなく事実

世界で最も高い軍事技術を持つアメリカの自動車産業は、ほとんど軍事に依存しない日本の技術に圧倒されて
失業者が街にあふれたという事実が物語っています

軍事技術など 人類の科学の発展に ほとんど貢献などしておりません。


11. 2015年9月27日 00:25:25 : 2eRZvr2rtA
貧すれば鈍するだな。
武器輸出したがる経済界も大学も。

12. ごごご 2015年10月03日 23:01:59 : ic8Rwd/hYvAXE : lRKEaBgKrE
>>5

ロボット三原則をパクったな。


13. 2016年10月01日 23:05:09 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-8052]
2016年10月1日(土)
軍学共同反対 連絡会を結成
大学は軍事研究を拒む
市民・科学者 17団体と120人超参加

 大学や研究機関の軍事研究に反対する3団体は30日、「軍学共同反対連絡会」を東京都内で結成しました。市民と科学者の協同で運動を強めようと呼びかけるものです。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-10-01/2016100101_01_1.jpg
(写真)「軍事研究解禁反対」などとアピールする人たち=30日、東京・日本学術会議前
学術会議前で訴え

 この3団体「軍学共同反対アピール署名の会」「大学の軍事研究に反対する会」「『戦争と医』の倫理の検証をすすめる会」の代表者らが会見。池内了名古屋大学名誉教授は、日本学術会議の検討委員会が軍事研究に関する意見をまとめ、防衛省の研究委託制度の概算要求(110億円)への回答が出されるとして、今秋から冬が運動の「正念場」だと強調。「今こそ市民と結びついて幅広い運動を強めたい」と訴えました。

 野田隆三郎岡山大学名誉教授は、日本学術会議の議論が軍事研究解禁に向かわないよう署名を集め、同会議の検討委員全員に送ったことを報告。住江憲勇全国保険医団体連合会会長は、軍事研究を少しでも認めれば、いずれは先制攻撃のための研究まで認められるようになると危惧を述べました。

 会見に先だち開かれた結成会で、共同代表に、池内、野田、滋賀医科大学名誉教授の西山勝夫の3氏を選出。各大学や日本学術会議、国会議員への要請など今後の取り組みを呼びかけました。

 30日現在、参加を表明しているのは日本科学者会議、日本私立大学教職員組合連合など17団体と120人を超える個人。

 この日、同連絡会の有志と、参加団体の一つ「軍学共同反対市民の会」が東京都港区の日本学術会議前で、「軍事研究解禁反対」などのメッセージを掲げ、スタンディング行動を行いました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-10-01/2016100101_01_1.html


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK193掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK193掲示板  
次へ