★阿修羅♪ > 中国8 > 359.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日本社会は本当に“嫌中”なのか、内閣府の調査結果に対する疑問―中国メディア
http://www.asyura2.com/16/china8/msg/359.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 3 月 24 日 22:55:20: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

23日、国際先駆導報は「日本社会は本当に嫌中なのか」と題する記事を掲載した。資料写真。


日本社会は本当に“嫌中”なのか、内閣府の調査結果に対する疑問―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/a131727.html
2016年3月24日(木) 8時50分


2016年3月23日、国際先駆導報は同紙の劉華(リウ・ホア)記者による「日本社会は本当に嫌中なのか」と題する記事を掲載した。

先日、日本の内閣府が発表した調査結果によると、中国に「親しみを感じない」「どちらかというと親しみを感じない」との回答が合わせて83.2%となり、昨年を0.1ポイント上回って過去最高を記録した。

この調査結果について、記事は疑問を投げかける。まず、日本人が「親しみを感じない」と回答した割合は、ロシアが79.3%、韓国が64.7%、中央アジアが67.4%となっていることを例に、「仮に嫌中であるなら、日本は嫌露、嫌韓、嫌印であるとも言えてしまう」と指摘。「親しみを感じない」と「嫌い」は異なる感情で、日本にとって中露韓印という国に具体的なイメージがわかないのはおかしいことではない、としている。

続いて記事が指摘するのは、日本人と政治の関係性だ。「現代の日本人の多くは政治や外交に興味がない」とし、昨年行われた「愛国」に関する調査で、日本人の44.5%が「愛国心がない」または「何も感じない」と回答したことを紹介。「これが日本社会の常態である」としている。

また、嫌中の定義についても言及する。「中国にマイナスのイメージや反感を抱いているということであれば、確かにそうした感情は存在する」とし、その原因について「ここ数年、日本の主要なメディアは中国のマイナス面ばかりを報じている。毎日、テレビや新聞で中国のマイナスイメージにばかり接していれば、好印象が生まれるはずはない」と主張。「日本のメディアの変化は政治と密接な関係がある」とし、「2012年の尖閣国有化以降、特に第2次安倍内閣が発足してからは日本のメディアは保守化しており、世論の変化は明らかだった」と指摘する。

記事は、「中国に対するマイナスイメージが本当に83.2%というような驚くべき数字なのかということについて、日本人一人ひとりに詳しく調査することはできないが、いくつかの事実がある」としている。そこでは、「2015年に約500万人の中国人観光客が日本を訪れているが、彼らが日本で嫌中感情を感じたという話は出てきていないこと」「現在、日本では60万人の中国人が生活しているが、日本社会の嫌中感情が原因で起きる事件を聞いたことがないこと」「反中デモの参加者は典型的な嫌中、嫌韓であるが、彼らのような右翼団体は日本社会の中で主流派ではないこと」などを挙げている。

記事は最後に、「日本の政治の中で、民意は一部の勢力の道具に利用される」と調査の正確性に疑問を呈しつつ、「日本社会には明らかな嫌中感情はないと思われる。一部に中国に対するマイナスの感情はあるものの、これは日常的な人間関係とは別次元のものだ。もちろん、心の中が嫌中かどうかについてはいろいろな見方はあるだろうし、わかり得ないことも、変化することもあるだろう。だが、ニュースを読み解く際には、物事の全体を見た上で、その裏にある可能性を考えなければならない」とまとめている。(翻訳・編集/北田)

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年3月24日 23:04:43 : wVjlB5SRPs : bcGeorO@TDs[28]

マスゴミの中国ネガテイブキャンペーンは目にあまる。
国益に反することは自明。

2. 2016年3月25日 08:36:31 : YaegIPKLG2 : Fbydgb5o7yo[593]
白人様には敵わないけどアレよりマシ、だと思ってたら、自分たちがその「アレ」に色々助けてもらわなきゃいけない国になっちゃってて、
くっそー!!

3. 2016年3月26日 04:54:43 : tllomJGTXY : @r3eQK431LY[45]

>>1. 2016年3月24日 23:04:43 : wVjlB5SRPs : bcGeorO@TDs[28]
▲△▽▼

>>マスゴミの中国ネガテイブキャンペーンは目にあまる。
国益に反することは自明。


ほんとですねえ。

僕は漢字が好きなのでこの言葉の本家の中国には親しみがありますもの。英語でメールがくるより漢字でくる中国のほうがとっつきやすいし、それは中国人の方もそうみたいで漢字をとりまぜてやりとりするとわかるとおっしゃいます。

ロシアも僕は好きであの国にはチャイコフスキーがいたし、ショスタコビッチという素晴らしい音楽家がいたので音楽では重要な位置づけでロシアを見逃すわけにはいかないほど文化が高い。

ドイツも好きですけどね。

マスコミがアメリカ一辺倒なのにはつくづく馬鹿な人たちだなと思う。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 中国8掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
中国8掲示板  
次へ