★阿修羅♪ > 中国8 > 587.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
2700年前の遺跡から楽器が出土、中国音楽史を書き換える発見に―湖北省
http://www.asyura2.com/16/china8/msg/587.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 5 月 02 日 23:14:56: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

1日、湖北省の曽国墓地からこのほど、春秋時代初期の琴が出土した。琴と瑟の組み合わせの歴史は従来から300年以上早いことが明らかとなった。写真は郭家廟墓地から出土した、春秋時代初期の琴。


2700年前の遺跡から楽器が出土、中国音楽史を書き換える発見に―湖北省
http://www.recordchina.co.jp/a137232.html
2016年5月2日(月) 19時0分


2016年5月1日、北京晩報によると、湖北省の曽国墓地から春秋時代初期の琴が出土した。中国音楽史を書き換える発見とされている。


4月30日、湖北省武漢市の湖北音楽博物館に泛川古琴館がオープンした。目玉となる展示品は湖北棗陽郭家廟墓地から出土した琴と瑟(しつ。琴に似た弦楽器の一種)だ。これまで発見された最古の琴と瑟の組み合わせは約2400年前。約2700年前の春秋時代初期の史跡から発見されたことで中国の音楽史が書き換えられた。


ただし組み合わせとはいっても琴と瑟では位置付けが違うと、湖北省文物考古研究所の張翔(ジャン・シアン)研究員は指摘する。郭家廟墓地の出土地点を見ると、琴はひつぎの東北に置かれており、儀礼的な意味を持つ礼器として位置付けられていたことが分かる。一方、瑟は棺の南側に置かれており、単なる実用品の楽器という位置付けだったことがうかがえる。(翻訳・編集/増田聡太郎)



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年5月03日 01:50:35 : e215b3DsOs : oHsKCPiwWF0[30]
弦の数とかの情報がないんですね

2. 2016年5月03日 06:49:59 : EYCSp0M8Tw : qnio2lBwNco[20]
これは物的証拠があるから起源を主張しても構わない。

3. 2016年5月03日 19:39:56 : e215b3DsOs : oHsKCPiwWF0[34]
中国楽器では琴とか楊琴は階級が高く、二胡とかは三味線並みに階級が低いわけですが、
今の中国琴は21弦、日本琴は13弦、宮城道雄が発明指導したと言われる低音の出る日本琴は17弦なのですが、昔の中国琴の弦数は何本だったのでしょう、というのが
>>1の趣旨です

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 中国8掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
中国8掲示板  
次へ