★阿修羅♪ > 原発・フッ素45 > 773.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
福島第一「凍土壁」は、遮水効果に疑問がある 東電、鳴り物入りの汚染水対策が難航(東洋経済)
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/773.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 6 月 04 日 09:21:40: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

           陸側遮水壁の冷却材充填作業(東京電力ホールディングス提供)


福島第一「凍土壁」は、遮水効果に疑問がある 東電、鳴り物入りの汚染水対策が難航
http://toyokeizai.net/articles/-/121239
2016年06月04日 岡田 広行 :東洋経済 記者


東京電力ホールディングス・福島第一原子力発電所の汚染水抑制対策が思うような効果を発揮していない問題で、同社は6月2日、新たな工法を導入することを決めた。


この日、原子力規制委員会の検討会合で、東電は「凍土工法」を用いても凍らなかった土壌の凍結対策として、セメント系の材料を新たに注入すると説明。規制委から「やむを得ない」として了承を得た。6月6日から工事を開始し、今月中に完了させる。


これにより、目の粗い石が多いために地下水の通り道になっていると見られる地中箇所の凍結を確実にしたい考えだ。新たな工事は凍土壁工事の一環として行われ、総額345億円が用意された国の研究開発予算の一部を用いる。


■凍結後も地下水流入量に変化なし


東電が福島第一原発の原子炉建屋の周囲約1.5キロメートルにわたって構築した「陸側遮水壁」は通称、「凍土壁」と呼ばれる。地下約30メートルの深さまで埋設した約1500本の配管に零下30度の冷却材を流し込むことで、周辺の土を凍らせる。これによって、建屋内への地下水の流入を抑制し、溶け落ちた燃料に接触することによって発生する放射能汚染水の抜本的な削減を見込んでいる。


だが、凍土壁は3月31日に原子炉建屋の海側全面および山側の一部が稼働して2カ月が経過したにもかかわらず、「現在のところ、地下水流入量を減らす効果が出ているとはいえない」(川村信一・福島第一原発広報担当)状態だ。このところ降雨量が多いこともあり、地下水の流入は1日当たり200立法メートル程度の高水準が続いており、「凍結開始後も大きな変化はない」(東電)という。


建屋内への流入量を減らすことを目的として設置した「地下水ドレン」と呼ばれる井戸からくみ上げた水を、放射性物質の濃度が高いために海に放出することができず、東電ではやむなく建屋内に戻している。凍土壁の稼働で、こうした本来の目的と異なるオペレーションの是正が期待されたが、現在のところ目立った成果は現われていない。



東電の説明に苦言を呈した更田豊志・原子力規制委員会委員長代理(6月2日の検討会合)


こうした中で、東電は規制委の了承を得て、遮水壁の凍結範囲を拡大する。これまで先行凍結させてきた海側に続き、山側部分についても大部分を凍結させることを決めた。


凍結作業は数日内に開始する見込みで、新たに490本の凍結管に冷却材を流し込む。もっともその効果は未知数で、原子炉建屋を凍土壁で完全に囲い込むメドは立っていない。


■規制委は凍土壁の効果を疑問視


そもそも凍土壁は、汚染水問題の重層的な対策の一環として導入された。だが、工事金額の大きさやマンパワーのかけ方で注目度が大きかった反面、規制委は「根本的な解決策にはならない」(田中俊一委員長)とみなしてきた。のみならず規制委は、凍土壁で原子炉建屋を囲い込んだ結果、建屋内の汚染水の水位が遮水壁の外側の地下水位よりも高くなってしまうことで汚染水が流出するリスクを懸念してきた。今回、そうしたリスクが当面高くないとして規制委は山側の大部分の凍結を了承したが、そうかといって所期の効果がどこまで現われるかも定かでない。


2日の規制委の検討会合でも、「最も期待した(地下水ドレンなどの)くみ上げ量減少が実現していない。本当に(凍土の)壁が形成されているのか。このままではいつまでたっても(効果を)判断できない恐れがある」と規制委の更田豊志委員長代理は東電に苦言を呈した。


地下水位に有意な変動があることなどを理由に、東電は凍土壁の形成によって遮水効果は見え始めていると説明したが、規制委のメンバーは納得しなかった。


凍土壁には前述のように、多額の国の予算が研究開発名目で投じられている。一方、稼働後のランニングコストは東電が負担する。電気代を含む総額は年間に十数億円になり、2016年度の電気の使用量は4400万キロワット時にも上る見通しだ。1万2000世帯以上が1年間に消費する電力量に相当する。


今後も期待したほどの効果が発揮できない場合、凍土壁の周囲にセメントを大量注入するなどの抜本策も必要との声も検討会合に参加した専門家から上がっている。汚染水対策の出口は見えず、試行錯誤が続いている。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 茶色のうさぎ[-3141] koOQRoLMgqSCs4Ks 2016年6月04日 10:50:03 : uHomhUZsDc : W454ih2i_2o[3]

まぁ、、SMW工法で、H鋼入り! <が正解と思います!

んで、、底版は、グラウト工法や各種、考えられますね!

まぁ、、深さが重要と思います!

とすれば、水棺で、時間を掛けて、ゆっくりデブリを取り出せる??と思います?

まぁ、、デブリの位置が分からないと、、何とも言えません! まぁ、ノアの箱舟、に注意! うさぎ♂

ダムの止水壁は100mくらいは可能と思います!? 50mくらいは経験あるけど♪


2. 2016年6月04日 19:47:05 : 1ioo7h1uY6 : p1BnCI4sGlI[299]
■会計検査院の皆様

 盗電が税金を使ってるよ〜ですが

 妥当な使われ方してますか?

 ちゃんと検査願いますヨ!

 それとも あんたらも

 原発マフィアの手先ですか?

 止水工事などどこのどの土建屋がやっても

 簡単に安く早く片付けられる仕事なのに

 凍結止水など詐欺以外のなにものでもない!



3. 2016年6月05日 08:42:02 : teDmf30Has : zF8hDIkyF3c[28]
凍土、と聞くと、凍ったマンモスが見つかる、なんて話を連想する。
日本インド化計画ならぬ、福島シベリア化計画。
よっぽど電気余ってんのね。
今年は雨も多く、厳しい暑さが予想されるらしい。(関西だけ?)

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素45掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
原発・フッ素45掲示板  
次へ