http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/176.html
Tweet |
日本にとって重要な安全保障にエネルギー政策。
地方の首長でも押さえれば、日本を簡単に大混乱させられるんですね。
読売から
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160711-OYT1T50208.html
九州電力の株価が11日、終値で前週末比75円(7・55%)安の919円まで急落し、約3年3か月ぶりの安値をつけた。
10日に投開票された鹿児島県知事選で、川内原子力発電所1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)の稼働停止を主張する三反園訓みたぞのさとし氏が当選したことを受け、九電の業績に不透明感が強まっているためだ。
三反園氏は知事選で、4月に発生した熊本地震の影響を考慮し、「原発を停止して、施設の点検と避難計画の見直しを行う」と訴えた。
知事に原発を停止させる法的な権限はない。九電は熊本地震後の点検で、川内原発の安全性に問題はないとして稼働を続け、国の原子力規制委員会も安全性を確認済みだ。ただ、国や九電は「原発稼働に地元の理解は大事」として、三反園氏に配慮する構えもみせる。
<参考リンク>
■九電、三反園氏当選に隠せない動揺
http://qbiz.jp/article/90512/1/%E4%B9%9D%E9%9B%BB/
川内原発(鹿児島県薩摩川内市)の一時停止などを主張する三反園訓(みたぞの・さとし)氏が10日の鹿児島県知事選で当選したことで、国や九州電力の関係者らに「衝撃」が走った。知事に原発を停止させる法的権限はないとはいえ、長期安定稼働には地元自治体との良好な関係が不可欠。全国で唯一稼働する川内原発と地元の関係がこじれれば、その影響は他原発にも波及しかねない。関係者は三反園氏の出方を注意深く見守っている。
「理解してもらうしかない」
「三反園氏から具体的な(川内原発)停止要請を受けたわけではない」(報道グループ)。九電は表向きには、三反園氏当選を静観する構えを見せる。だが、幹部の表情からは動揺も。首脳の一人は「熊本地震後も問題がないので川内原発の稼働を続けている」と困惑を隠さなかった。
■三反園氏当選受け 規制委員長、川内原発の一時停止否定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160714-00010001-qbiz-bus_all
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素46掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。