★阿修羅♪ > 経世済民106 > 251.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
デフレ不況なのに一転 生保契約額「19年ぶり増加」のナゼ(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/16/hasan106/msg/251.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 3 月 03 日 12:50:15: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

           マイナス金利導入で“逆戻り”か(黒田日銀総裁)/(C)日刊ゲンダイ


デフレ不況なのに一転 生保契約額「19年ぶり増加」のナゼ
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/176428
2016年3月3日 日刊ゲンダイ


 減りつづけていた「生命保険の契約額」が、19年ぶりに増えた、と話題になっている。生命保険協会が1日発表した。

 生保協会によると、2015年12月末の個人保険の保有契約額は、前年末比0・2%増の858兆円だった。個人保険の契約額は1996年の1495兆円をピークに下がりつづけていたが、年間ベースで19年ぶりにプラスに転じた。とくに「一時払い終身保険」がヒットしたという。

 デフレ不況がつづくこの20年、どの家も家計を見直し、生命保険の契約も減ってきたが、なぜプラスに転じたのか。金融ジャーナリストの小林佳樹氏はこう言う。

「生命保険の契約額が増えたのは、銀行が大量に売っているからです。銀行の窓口販売、いわゆる“窓販”です。生命保険会社から販売を委託された銀行には、手数料が入る。この手数料の割合がいいのです。たとえば投資信託を売った時の手数料は2〜3%程度ですが、一時払い終身保険は6〜7%。だから必死に売っている。一時払い終身保険は、貯蓄のような商品なので、銀行員も勧めやすいのでしょう」

 生保会社にとって、銀行に商品を売ってもらうメリットは大きいという。自前の営業マンを抱える必要がないからだ。第一生命が、日本生命を抜いてシェア1位を奪ったのも、銀行の「窓販」を上手に活用したからだという。

 しかし、このまま生保契約額が増えることは、なさそうだという。

「マイナス金利が導入されたことで、生保業界は、どうやって運用するか頭を悩ませています。魅力的な商品をつくることは難しくなっている。実際、人気の一時払い終身保険も、販売を一部停止しています」(業界関係者)

 また、来年、マイナスに逆戻りする可能性が高そうだ。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民106掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民106掲示板  
次へ