★阿修羅♪ > 経世済民107 > 370.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日本の100才前後の人口は50年間で約392倍と激増(女性セブン)
http://www.asyura2.com/16/hasan107/msg/370.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 4 月 10 日 08:33:30: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

日本の100才前後の人口は50年間で約392倍と激増
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160410-00000002-pseven-soci
女性セブン2016年4月21日号


 世界に知られる長寿大国の日本。「いつまでも元気で長生き」「目指せ、100才!」と、長寿を人生の目的とする風潮が強く、“世界最高齢”としてたびたびギネスに認定される。昨年は明治36年生まれの故・小出保太郎さん(享年112)、2014年には故・百井盛さん(享年112)が認定された。

 また、京都市に住む105才の宮崎秀吉さんは世界最高齢スプリンター(短距離走者)で、マスターズ陸上105〜109才クラスにおいて、100mと砲丸投げの世界記録を持っている。「90才の時は100才を、100才では105才を目標に競技を続けてきた」と語るなど、言葉通り生涯現役の人生だ。

 そんな100才前後の人は、アラサーやアラフォーにあやかって、“アラハン”(アラウンド・ハンドレッド)と呼ばれ、その数は今急増している。統計を開始した1965年には、全国でたったの153人しかいなかったのに、昨年は初めて6万人を超えた。50年間で約392倍という猛烈な増加ぶりだ。

 超高齢社会に突入するなか、『100歳のジャーナリストからきみへ』(汐文社)、『一〇三歳になってわかったこと』(幻冬舎)といった“アラハン本”が次々に出版されている。

『好奇心ガール、いま101歳』(小学館)の著者・笹本恒子さん(101才)は、その本のなかで、日本初の女性報道写真家としての人生とともに、100才で経験した2度の骨折やリハビリ、老人ホームへの転居などを赤裸々に綴っている。

 年を重ねても、明るく元気に生活をしている秘訣として“好きなことをしている”ことや、“おいしいものを適度に食べる”という食事の仕方など、まさに人生の教材となっている。

『老人たちの裏社会』(宝島社)の著者でノンフィクション作家の新郷由起さんが、こうした長寿本ブームについてこう分析する。

「リタイアしてからの長い時間は絵空事ではなく、リアルな長さとして意識する人が増えました。でも、どう長生きすればいいかというお手本がない。人類始まって以来の長寿社会ですから。長寿のかたがたの著書は“教材本”なんです。

 結婚式を挙げるときに『ゼクシィ』を買うのと同じ。成功例も失敗例も学んで、自分の年の取り方を決めたいんです。どうすれば心豊かに生きられるかを模索している人たちが指南本として欲しているんだと思います」

 ただの長寿ではなく、「元気で長生き」。そのための食事法、呼吸法、血流の改善、体操、ストレッチ、ヨガ、認知症予防のための頭のトレーニングなど、「健康で長生きするため」「ピンピンころりを実現するため」のハウツーは、本だけでなく、雑誌、テレビ、新聞などでも繰り返し大きな特集が組まれている。

 庭いじりが趣味で、家族に反対されながらも自転車で街に出る90才の女性が言う。

「春になると気持ちが元気になりますね。今年は畑に何を植えようか、花はどれにしようか、庭を見ながら趣味の短歌も作りたいな、とあれもこれもしたいことがたくさん。たくさん外に出て体を動かして、若い人ともおしゃべりして、寝たきりにならないように気をつけています。孫も結婚したし、ひ孫を見るまではまだまだあと20年くらいは元気でいたいなと思っています」

 もっと元気に! もっと長生きに!! 私たち日本人の願望はとどまるところを知らない。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民107掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民107掲示板  
次へ