★阿修羅♪ > 経世済民111 > 457.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
供給過剰でも子供6人に1人が貧困、供給過剰で困る、とはおかしなことだ、供給不足で困るなら分かるがね
http://www.asyura2.com/16/hasan111/msg/457.html
投稿者 公平君 日時 2016 年 8 月 01 日 00:17:11: 0gjP2VHITt0UE jPaVvYxO
 

供給過剰で困るとは、困る理由はなんでしょう、貧乏人が貧乏人でなくなれば消費が増えて供給過剰は解消されるのです
 しかるに生産者に有利な金融緩和、金利引き下げ、公共投資、インフレ対策、これら全てが生産者向けで消費者には冷たい政策なのです、これでは消費増は期待できないのです
 政策の考え方を変える必要があるのです
企業が儲かれば国民は豊かになる、これではなく、国民が豊かになれば消費が増え企業も儲かる、に変更する必要があるのです、
消費が伸びなければ生産者も儲かるはずはないのです、これが当たり前なのに政治の大転換が必要なのです、
 消費を増やすにはどうすべきか
「賃金を上げる」これと「社会保障の充実」ですね、消費増にはこれ以外にはないのです、企業が儲かるにもこれ以外にはないのです、
しかし日本では賃金は上げ難いのです、その理由は労組が職能別でなく企業内だからなのです
したがって日本で「賃金を上げる」には「最低時給を上げる」でなければ賃金は上げられないのです、
賃金上げるとコストが上がるので国内同時に同額上げる必要があるのです、労組が企業内なのでそれができないのです

 日本の対外純資産は366兆円と世界ダントツに膨れ上がっている(2014年末)、膨れ上がった根源を考えていただきたい、この膨れ上がったことが、財政赤字、それと景気低迷の根源なのです

※最低時給をどんどん上げ対外純資産をゼロにしましましょう、GDP/人は世界一、財政赤字も無くなるのです
ーーー
日本の財政赤字は1100兆円に膨れ上がっているが、膨れた根源は何か、ーーー日本政治は貧乏人に冷たく金持ちに甘いのです(反論あれば具体的に教えて頂きたい)、それなのに大幅財政赤字なのです
http://www.asyura2.com/16/hasan111/msg/441.html  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年8月01日 09:10:18 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[2116]

>供給過剰でも子供6人に1人が貧困、供給過剰で困る、とはおかしなこと

相変らず、わかってないね

相対的貧困と需給は無関係

それに供給過剰といっても、一部の財やサービスで過剰なだけだ


2. 2016年8月01日 10:59:16 : qkAZ7zSU8E : W9AATMVkcgM[33]
>1 供給過剰といっても、一部の財やサービスで過剰なだけだ

逆なのではないか。一部の財やサービスで不足している。
そして実は、産業や企業構造の変化をして、もっと多くの財やサービスで不足するようにしたい ということではないか(もちろん、世界を見渡せば、過剰ではない)。転換ができずに、あるいは発想が貧困なので、過剰な部分にしがみつくと同時に、消費者側も将来が不安でより豊かな生活を目指した消費ができないでいる ということではなかろうか。


3. 2016年8月01日 11:03:34 : 5aI56T6iSI : sw70NwJcbE8[93]
>>1
消費が停滞しているので生産過剰で困る、なのに子供6人に1人が貧困
おかしなことだと思わないのがおかしいと思うがね

4. 2016年8月01日 11:48:31 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[2122]

>>02 産業や企業構造の変化をして、もっと多くの財やサービスで不足するようにしたい ということではないか

もちろん、需給ギャップをなくして、民間投資を刺激するには、再分配による底辺層の購買力の上昇に加え、

中国で典型な過剰生産の削減(特に環境悪化、資源や労働力を浪費するゾンビ企業の淘汰)が重要だ

ただし、子育て、教育、医療、介護、安全な食・住など、圧倒的に全体として供給が不足していて、社会主義経済と同じく、長い待ち行列ができている

そうした民間投資が難しい分野での生産性の上昇は、規制改革や投資減税、公的資金投入拡大など、公の関与が有効だな

>消費者側も将来が不安でより豊かな生活を目指した消費ができないでいる

増える高齢者は、まさに医療と介護の供給不足を不安に思っているし、

子育てをしない若年世代も、将来の成長(実質所得増)が見込めず、実質負担が高まっていく将来が不安で消費ができないというのは、まさに、その通りだろう

北欧を見習って、公が介入すべきところと、自由競争を強化すべきところを、さらに厳しく見極めて行くことが政府には必要なのだが

まあ、政府というのは国民の鏡だから、しょうがないということだろうな


>>03

繰り返すが、いくら供給を増やしても、相対的貧困自体は解決しないんだよ

いろいろ勉強した方がいい


5. 2016年8月01日 16:23:12 : 5aI56T6iSI : sw70NwJcbE8[94]
景気低迷している、消費が停滞しているからだよ、
貧困が貧困でなくなれば消費は増えるのに、消費停滞なのに福祉切り捨て、おかしな政治だ
消費を増やすには「福祉充実」と「賃金引き上げ」が必要ですね

▼日本の対外純資産は366兆円と世界ダントツに膨れ上がっている、膨れ上がったことが景気低迷、財政赤字の根源なのですよ、膨れ上がった根源を考えていただきたい


6. 2016年8月02日 15:21:37 : 5aI56T6iSI : sw70NwJcbE8[95]
経済討論でも、国会でも新聞テレビでも、対外純資産は一切話題にすらならない
エコノミストも政治家も経営者もマスコミも全てが対外純資産の知識がない経済音痴で無知無能、
これでは景気は良くなるはずはなく、国民は哀れ不幸ですね

※日本の対外純資産が膨れ上がった根源を考えていただきたい、景気低迷と財政赤字の根源なのが良くわかります


7. 2016年8月03日 19:51:30 : 5aI56T6iSI : sw70NwJcbE8[98]
相対的貧困でも貧困があるならゼロにすべきだ
(貧困がなくなれば、貧困率とは言えないですね、これを期待します)
特に「GDP/人」で日本は26位と低迷、それなのに子供6人に1人が貧困と世界的にも貧困が多い

物価も高いので日本の貧乏人はお気の毒ですね
 デフレだと政府日銀は喚いているが、日本の物価は高く海外物価に近づいているだけ
日本は食料ばかりでなく電気もかなり高いのです、

U.S.Energy Infomation Administration Report
Released: March 11, 2011
U.S. Total(Cents per kilowatthour)
      2011年、 2010年
Residential  11.09、 10.74
Commercial  9.99、  9.77
Industrial  6.72、  6.54
※電気料に占める燃料費(石油石炭天然ガス原子燃料)は15.1%(04年、電事連のデータから)
 電気料金海外比較
http://www012.upp.so-net.ne.jp/visitor/708.htm


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民111掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民111掲示板  
次へ