★阿修羅♪ > 経世済民111 > 719.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
国税調査官が注目するタクシーの領収書(NIKKEI STYLE)
http://www.asyura2.com/16/hasan111/msg/719.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 8 月 10 日 07:56:55: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

国税調査官が注目するタクシーの領収書
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160810-00000005-nikkeisty-bus_all
NIKKEI STYLE 8月10日(水)7時0分配信


 「税務調査ってホンマにそんなことまでするんですか?」。そのような経営者の方の疑問にお答えできれば、という思いでこのコラムはスタートしました。最近では会社員の方もたくさん読んでくださっているようで、ありがたいことだと思っています。今回は先日、経理担当の方に向けてセミナーをさせていただいたときの一場面をご紹介しましょう。

飯田:皆さんのお手元に、何も書き込まれていない経費帳の用紙1枚と、レシートのコピーが配られていると思います。まず、このレシートですけど、何のレシートだと思われますか?

A子:「○○交通株式会社」って書いてるんでタクシーでしょうか?

飯田:そうですね。では、こういう場面を想定してみてください。

(1)あなたは小さな会社で、事務員をしています

(2)1週間に1度、領収書を整理し、経費帳に記入しています

(3)経理担当はあなた1人だけです――。きょうは週に1度、経費の領収書の整理をする日です。領収書の中に「○○交通株式会社」のレシートが入っていました。さて、あなたはこのレシートをどのように記帳するでしょうか。実際に、お手元に配られた経費帳に記入してみてください。はい、どうぞ!(セミナー受講者は、それぞれに記入)

飯田:では、答え合わせをしていきましょう。A子さん、「勘定科目」の欄には何と書きましたか?

A子:「旅費交通費」です。飯田:そうですね。ではB子さん、「摘要欄」にはどのようなことを書きましたか?

B子:「○○交通株式会社」と記入しました。飯田:なるほど、レシートにはそう書いてありますもんね。

B子:はい。

飯田:「勘定科目」が「旅費交通費」で「摘要欄」が「○○交通株式会社」。間違ってませんよね。一応正解です。

A子:一応……ですか?

飯田:私が調査官で「摘要欄」に「○○交通株式会社」とだけ書いてあって、他の「摘要欄」にも記入されている事項が「○○交通株式会社」や「××百貨店」のように、領収書の発行先だけやったとしたら、領収書つづりを出してもらって領収書の現物を細かくチェックすると思います。

A子:えっ、そうなんですか?

飯田:ちなみに、今お配りした「○○交通株式会社」のレシートのコピー。よ〜く、見てください。何か、気づくことはありませんか?

A子:???

B子:あっ、わかりました!

飯田:B子さん、どうぞ。B子:このレシート、日付は印字してあるんですけど、時間が記入されていません。

飯田:そうですね。

A子:時間が記入していないと、どういうことになるんですか?

飯田:本来、経費と認められるものではないのに、経費に計上してしまっている可能性があるってことかな。

B子:えっ、どういうことなんですか?

 中小企業や零細企業では、事務員の方が経理も総務も掛け持ちされているということがよくあると思います。見積書を書いたり、請求書を発行したり、毎日やらないといけない仕事が山積みでしょう。

 最も重要な業務は売上金額の回収であり、経費の方は領収書やレシートさえあればいつでも作業できることなので、ついつい後回しになっているというのが実際のところなのかもしれません。

 経費帳には「月日」「勘定科目」「出金」「入金」「摘要欄」「残高」という記入欄があります。その中で「摘要欄」のスペースが一番大きいのは、「摘要欄」は詳しく書き込みをする必要があるからだと私は理解しています。

 けれども、昨今、パソコンを使って経理の仕事をするようになってから「摘要欄」に何も書かれていなくても、帳簿が完成するようになってしまいました。経理担当の方は「勘定科目」を何にすればいいのかには神経を使うのですが、「摘要欄」については、どんどんおろそかになってきていることを調査官たちは知っているのです。

 調査官は領収書やレシート1枚1枚に、受け渡しの際のストーリーがあることを知っています。タクシーの「勘定科目」は誰が経理担当をしても「旅費交通費」になるでしょう。でも、私は全国のいろんな場所でお仕事をさせていただくようになって気づいたのですが、タクシーのレシートの多くは時刻が印字されていません。

 中には、タクシーのレシートに時刻が記入されないのをいいことに、それを悪用する営業マンがいるという話を聞きます。自分がプライベートで飲みに行った帰りに利用したタクシー代を、営業先に出向いたときに使ったものだとして、会社の経理担当に提出しているのだそうです。

 1回のタクシー代は数千円かもしれません。経理担当がまとめて記帳をしていると、そのような細かな不正は発見するのが難しいでしょう。でも、チリも積もれば山となるというように、回が重なると大きな金額になり、会社の利益を圧迫する原因になります。

 このセミナーでは、経理担当の方に「領収書やレシートの裏には、どこで(where)、だれと(who)、何を(what)、なぜ(why)、どのような理由(how)で使う必要があったお金なのかを記入してもらうことを心がけましょう」というお話をさせていただきました。

 「今まで経理の仕事って、ただ紙切れを処理するだけだって思ってました。でも、今回のセミナーで、私の仕事はもしかすると、会社の不正を未然に予防することにもつながっているのかもしれないと思いました。あすから領収書に触るのがちょっと楽しくなるかもって思いました」

 セミナーに参加された方からは、このような感想をいただきました。経営者だけでなく、経理担当の方も調査官目線を知ることで、会社をよくすることにつながっていくのだと思います。

飯田真弓(いいだ・まゆみ) 税理士。産業カウンセラー。日本芸術療法学会正会員。初級国家公務員(税務職)女子1期生。26年間国税調査官として7カ所の税務署でのべ700件に及ぶ税務調査に従事。在職中に心理学を学び認定心理士の資格を取得。2008年に退職し12年(社)日本マインドヘルス協会(http://jamha.org/)を設立し代表理事に。税務調査とメンタルヘルス研修という切り口で、企業が活性化する研修を全国で開催し好評を得ている。著書に『税務署は見ている。』『B勘あり!』(ともに日本経済新聞出版社)。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民111掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民111掲示板  
次へ