★阿修羅♪ > 経世済民112 > 905.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
AIが患者の命を救う… 医療職もAIに仕事を奪われるのか?〈dot.〉
http://www.asyura2.com/16/hasan112/msg/905.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 9 月 09 日 13:07:25: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

人工知能「ワトソン」の画面。2000万件もの文献の中から、患者の遺伝子を解析して病名を特定した(宮野教授提供)


AIが患者の命を救う… 医療職もAIに仕事を奪われるのか?〈dot.〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160908-00000075-sasahi-sci
dot. 9月9日(金)11時30分配信


 現在、医学部を目指すみなさんが働き盛りの医師になっているのが2035年だ。そのころの医療や医師は、今とは全く異なった姿になっているだろう。小論文の課題としても注目されている、人工知能(AI)と医師が協調する、これからの医療のあり方を、週刊朝日ムック「医学部に入る2017」で探った。

*  *  *
 人工知能が、医療の現場で患者の命を救った――。2016年8月、そんなニュースが話題になった。

 東京大学医科学研究所(医科研)には、診断や治療の難しい珍しい難病の患者が多く訪れる。15年に、ある60代の女性患者が「急性骨髄性白血病」と診断され、同病院に入院した。抗がん剤治療を続けたが、思うように回復しなかった。

 そこで、米IBMが開発した人工知能「ワトソン」を使って、白血病の患者の遺伝子を解析したところ、わずか10分ほどで別の特殊な白血病のタイプであることをはじき出し、他の種類の抗がん剤を提案した。医師達がその結果を検討して治療をしたところ、この女性は数カ月で回復したという。

「人工知能を使って、患者の命を救うといった治療につながったのは、国内では初めのケースではないか」

 と人工知能学会会長で国立情報学研究所の山田誠二教授は言う。これからは医師と人工知能の協働が当たり前になるかもしれない。

 白血病などのがんでは、遺伝子が変異してがんを引き起こすため、遺伝子を調べてがんのタイプを特定し、治療薬を決めることができる。医科研では15年7月にワトソンを導入してから、白血病などの患者の遺伝子情報などを、ワトソンを使って解析してきた。そのうち半数以上では、医師の診断や治療法の精度を高めることの役に立ったという。

 医科研では、これまでも患者の遺伝子を解析して、治療に役立ててきたが、がんの全ゲノムを解析するとひとりの患者で100万カ所もの遺伝子の異常が見つかることが普通であることもわかってきた。

「遺伝子や新しい治療法や治療薬に関する知見が膨大に膨らみ、医師や専門家が人手ですべてを調べあげるのは、すでにお手上げ状態です」

 東京大学医科学研究所ヒトゲノム解析センター長の宮野悟教授は言い、こう続けた。

「だから、ワトソンを導入しました」

 人工知能の助けがなければ、患者に合った最新の医療が難しくなってきている、と医師自身が感じているのだ。都内の大学病院に勤務する30代の女性医師も、こう話す。

「人工知能が医療にどう入ってくるのか。私たち医師の役割はどうなっていくのか、興味を持っています」

 医師専用コミュニティサイト「Medpeer」が今年5月に医師を対象に実施したアンケートでは、回答した3701人の医師のうち90%が、「人工知能が診療に参画する時代は来る」とした。このうち最も多かったのが「10〜20年以内に来る」と回答した医師で、全体の33%を占めた。10年以内を含めると、全体の69%が20年以内に人工知能が診療に参加すると考えているということだ。

 前出の医師が、「画像診断などは人工知能のほうが優れていそうですね」と言うように、実際、画像診断や検査数値の解析は、人工知能が得意な分野だ。

 例えば、米ベンチャー企業のエンリティック社はX線やCTスキャンなどの検査画像からがんを見つけ出す人工知能システムのサービスを、15年から提供している。

 さらに、医師や看護師のような丁寧なコミュニケーションに役立つ人工知能も登場しつつある。

 医療ベンチャーの情報医療(東京・千代田)が開発を進めるのは、例えば、スマートフォンのアプリを使って、決まった時間に決まった量の服薬を促すシステムだ。現在、花粉症の治療の臨床研究として京都大学などと開発を進めている。

 アレルギーや生活習慣病など、毎日薬を飲む病気では、薬を飲み忘れることも多い。そこで、アプリでアラートを送るが、その際に、スマホの利用状況などの情報をもとに、人工知能が患者の生活リズムや性格を割り出し、それに合ったアラートを送る。

 一方、人工知能が人の職業を代替するのではないか、という議論もある。だが、医療職はその心配はなさそうだ。むしろ、「ワトソンを使っても、どの情報を使い解釈するのかといった、人の医師の知見や判断が欠かせない」と宮野教授は指摘をする。(編集部・長倉克枝)

※週刊朝日ムック『医学部に入る 2017』より

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年9月09日 13:33:10 : 3E76uVCkj6 : nVgKMnZYopg[60]

 ちゃんとした 検査技師がいれば 「病名診断」は へぼ医者より AIのほうが 信頼できる
 
 時代の流れだね!!

 


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民112掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民112掲示板  
次へ