★阿修羅♪ > 経世済民113 > 505.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
円が対ドル100円近くに上昇、日銀政策の微調整は無力の表れとの見方 利上げ圧力にひるまぬイエレン議長、米経済の拡大余地
http://www.asyura2.com/16/hasan113/msg/505.html
投稿者 軽毛 日時 2016 年 9 月 22 日 19:20:57: pa/Xvdnb8K3Zc jHmW0Q
 


円が対ドル100円近くに上昇、日銀政策の微調整は無力の表れとの見方
Chikako Mogi
2016年9月22日 17:02 JST


関連ニュース
Janet Yellen, chair of the U.S. Federal Reserve, speaks during a House Financial Services Committee hearing in Washington, D.C., U.S., on Wednesday, June 22, 2016. By offering a subtle change to her outlook from less than a week ago, Yellen on Tuesday before the Senate Banking Committee pushed the prospect of additional interest rate increases further into the future. Photographer: Andrew Harrer/Bloomberg

利上げ圧力にひるまぬイエレン議長、米経済の拡大余地残す
NEW YORK, NY - APRIL 15: Pedestrians pass a Wells Fargo bank branch in lower Manhattan on April 15, 2016 in New York City. As global markets continue to be rattled by the fall in energy prices and the easing of the Chinese economy, JPMorgan Chase, Bank of America and Wells Fargo announced on Thursday that their profits fell in the first quarter. At JPMorgan revenue fell 13 percent from a year earlier. (Photo by Spencer Platt/Getty Images)

米ウェルズF取締役会と元幹部を株主が提訴、無断口座開設疑惑めぐり
ガンドラック氏は米10年債利回り上昇予想−フィデリティは同意せず

NY原油(21日):大幅続伸、米在庫が予想外に減少し2月以来の水準

https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iF43mR1cCda8/v2/-1x-1.png

日本銀行の黒田東彦総裁が手を尽くせば尽くすほど、トレーダーらは円の上昇を抑える力が日銀にはないと確信するようになる。
  21日の日銀の政策発表後、円は一時下落したものの結局、前日比上昇で同日の取引を終えた。日銀の会合があった日に円が上昇して引けるのはこれで5会合連続。日銀は政策の焦点をマネーサプライ拡大から金利操作に移し、10年物国債利回りを0付近で維持する方針を打ち出した。フォワードガイダンスを強化しインフレについて「オーバーシュート型」コミットメントも表明した。マイナス金利の深掘りは控えた。
  円は日銀発表後に一時1.1%安の1ドル=102円79銭となったが、その日のうちに下げ幅を全て解消。22日は一時100円10銭まで上昇した後、ロンドン時間午前6時41分は前日比0.1%高の100円23銭。
  ブルームバーグがオプション価格からまとめたデータによれば、年末までに円が99円に達する確率は84%と、9月初め時点の59%から上昇した。
  みずほ銀行の唐鎌大輔チーフマーケットエコノミストは、政策メニューをより複雑にすることは日銀が限界に直面していることを市場に確信させるばかりだと指摘。さらに、オーバーシュート型コミットメントがこれまでとどの程度違うのかも不明瞭だとし、従って市場は強い印象を受けず円買いシグナルだと判断したと説明した。
  またSMBCフレンド証券の岩下真理チーフマーケットエコノミストは、イールドカーブをコントロールするには細かい市場操作が必要で、これが軌道に乗るまでは日銀がマイナス金利深掘りを控える公算が大きいとの見方を示した。

原題:Yen Strength Shows Traders See BOJ Tweaks as Impotence Sign (1)(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-09-22/ODW9TP6KLVRD01


NY外為(21日):ドル下落、FOMCは利上げ見送り
Rebecca Spalding、Yun Li
2016年9月22日 05:45 JST 更新日時 2016年9月22日 06:49 JST

関連ニュース

FOMC:金利据え置き、総裁3人が反対−利上げなお公算大

米国株(21日):上昇、FOMC金利据え置き好感−公益など高い

米国債(21日):10年債は上昇、FOMCが長期の金利予測引き下げ
円が対ドル100円近くに上昇、日銀政策の微調整は無力の表れとの見方

https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iLqIN.LTAEYQ/v2/-1x-1.png

21日のニューヨーク外国為替市場でドルが下落。米連邦公開市場委員会(FOMC)は6会合連続で金利据え置きを決定した。さらに金融引き締めの軌道は緩やかなものになるとあらためて強調し、市場では来年末までの利上げ見通しが後退した。
  ドルは主要通貨の大半に対して下落。FOMCが発表した経済予測によれば、2017年の利上げ、さらに長期的な政策金利の見通しは後退した。FOMCメンバーの金利予測を示す「ドット」によると、今年は0.25ポイントの利上げが1度、来年は2度が見込まれている。

  シリコン・バレー・バンク(カリフォルニア州サンタクララ)の上級為替トレーダー、ミン・トラン氏は「長期的な見通しに基づくと、ドルは想定されていた利上げによる支援を受けられない」と述べた。
  ニューヨーク時間午後5時現在、主要10通貨に対するドルの動きを示すブルームバーグ・ドル・スポット指数は0.7%低下。ドルは対ユーロで0.3%下げて1ユーロ=1.1189ドル、対円では1.4 %安の1ドル=100円32銭。
  ブラウン・ブラザーズ・ハリマンの新興市場戦略責任者ウィン・シン氏(ニューヨーク在勤)は「ドルは苦戦するだろう」と述べた。

  ワールド・ファーストUKのチーフエコノミスト兼為替戦略責任者、ジェレミー・クック氏は「やや失望した」と述べ、「もう少しタカ派的でも良かっただろう。25ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%) では世界は変わらない。今から12月までの道のりは長い」と続けた。  
  FOMCメンバーのうち金利据え置きには3人が利上げを主張して反対票を投じた。カンザスシティー連銀のジョージ総裁は2会合連続で反対。クリーブランド連銀のメスター総裁は初めて反対に回った。ボストン連銀のローゼングレン総裁も引き締めを求めて反対した。
原題:Dollar Falls as On-Hold Fed Casts Doubt Over Pace of Rate Hikes(抜粋)



利上げ圧力にひるまぬイエレン議長、米経済の拡大余地残す
Rich Miller、Christopher Condon
2016年9月22日 14:44 JST

関連ニュース
NEW YORK, NY - APRIL 15: Pedestrians pass a Wells Fargo bank branch in lower Manhattan on April 15, 2016 in New York City. As global markets continue to be rattled by the fall in energy prices and the easing of the Chinese economy, JPMorgan Chase, Bank of America and Wells Fargo announced on Thursday that their profits fell in the first quarter. At JPMorgan revenue fell 13 percent from a year earlier. (Photo by Spencer Platt/Getty Images)
米ウェルズF取締役会と元幹部を株主が提訴、無断口座開設疑惑めぐり
ガンドラック氏は米10年債利回り上昇予想−フィデリティは同意せず

NY原油(21日):大幅続伸、米在庫が予想外に減少し2月以来の水準

FOMC声明:利上げの論拠強まるも、新たな証拠待つ−総裁3人が反対

「米経済の動向にわれわれは総じて満足している」−イエレン議長
来年の利上げ回数の見通しを3回から2回に引き下げ−FOMC予測

https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i0My163sSn2c/v2/-1x-1.png

米連邦準備制度理事会(FRB)のイエレン議長は、当局内や外部で高まる政策金利据え置きへの反対論を物ともせず、経済の拡大余地を残すため利上げを再び見送った。
  イエレン議長は21日、利上げの論拠が強まったことを認めた上で、労働市場から退出した人々が再び戻って仕事を探しつつある兆しがある状況では、当局が当面行動を見送るのは理にかなうと説明した。
  2日間にわたる連邦公開市場委員会(FOMC)の終了後にワシントンで記者会見した同議長は金利据え置き決定について、「米経済には以前に考えられていたであろうよりもう少し拡大する余地がある。これは朗報だ」と語った。

  金利据え置きにはFOMCのメンバー3人が反対した。政策決定への反対票が3票に上ったのは2014年12月以来。イエレン議長はオバマ大統領の任期最後の1年を好調に見せようと意図的に低金利策を継続していると、大統領選の共和党候補ドナルド・トランプ氏から批判を浴びたばかりだった。
  こうした批判についてイエレン議長は、FOMCの決定に政治的配慮は一切関係ないとあらためて反論し、「われわれは会合で政治について議論しないし、当局の決定で政治を考慮することもない」と強調した。
  議長はさらに、当局がなお年内に利上げする意向だと言明。「現行路線で労働市場の改善が続き、新たに大きなリスクが生じない場合は、私は利上げがあると予想する」と述べた。バンク・オブ・ウエストのチーフエコノミスト、スコット・アンダーソン氏は、金利据え置きに「反対票があったにもかかわらず、FOMCは引き続き極めて辛抱強い姿勢を示しており、それを率いているのがイエレン氏であるのは確かだ」とコメントした。
  当局は21日に利上げを先送りしただけでなく、来年の利上げ回数の見通しを3回から2回に引き下げたことがFOMC参加者の金利予測分布の中央値に示された。イエレン議長はFOMC内部で意見が一致していない点は利上げのタイミングであって、利上げ実行の是非ではないと指摘。「米経済の動向にわれわれは総じて満足している」と付け加えた。
原題:Yellen Rebuffs Pressure to Hike as Fed Gives Economy Room to Run(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-09-22/ODW3UY6JIJUO01



FOMC予測:来年の利上げ回数を2度に下方修正、前回予想は3度
Rich Miller、Jeanna Smialek
2016年9月22日 06:02 JST

https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/itfo7m7gbPHg/v2/-1x-1.png

米連邦公開市場委員会(FOMC)が21日発表した予測によると、2017年の利上げ見通しが引き下げられた。
  FOMC予測によれば、2016年末時点のフェデラルファ ンド(FF)金利誘導目標は0.6%。

  当局者の予測中央値に基づけば、2017年は0.25ポイントずつ2度の利上げを見込んでいる。18年は3度の利上げが予測されている。6月時点では17、18年いずれも3度の利上げが予想されていた。
  ルネサンス・マクロ・リサーチのエコノミスト、ニール・ダッタ氏「この先の見通しはパンケーキのように平らではないが、限りなくそれに近い」と述べた。
  今回初めて発表された2019年のFF金利見通しは2.6%となっている。
原題:Fed Officials Scale Back Path of Expected Rate Hikes Next Year(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-09-21/ODVCZJ6VDKHY01

米国株(21日):上昇、FOMC金利据え置き好感−公益など高い
Anna-Louise Jackson、Oliver Renick
2016年9月22日 05:28 JST 更新日時 2016年9月22日 06:51 JST

関連ニュース

FOMC:金利据え置き、総裁3人が反対−利上げなお公算大

NY外為(21日):ドル下落、FOMCは利上げ見送り

米国債(21日):10年債は上昇、FOMCが長期の金利予測引き下げ
円が対ドル100円近くに上昇、日銀政策の微調整は無力の表れとの見方

https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/ivN0BxQnj7SM/v2/-1x-1.png


21日の米株式相場は上昇。米連邦公開市場委員会(FOMC)が経済に改善の兆しが見られるとしながらも、政策金利を据え置いたことが背景にある。
  FOMCは利上げする前にインフレの勢いが力強さを増しているさらなる証拠を待つことを決定した一方、経済成長は目標の達成に向けた軌道を順調に進んでいると示唆した。これを手掛かりに株価は上昇。この日は公益やエネルギー、資源株が上げを主導した。ボーイングやキャタピラーも高い。
  S&P500種株価指数は前日比1.1%高の2163.12。ダウ工業株30種平均は163.74ドル(0.9%)上げて18293.70ドル。ナスダック総合指数は1%上げた。
  FBBキャピタル・パートナーズの調査ディレクター、マイク・ベイリー氏は「投資家にとっての短期的なリスク要因の一つが除かれた。市場は確実性を好む」とし、「今回は利上げはないとの見方が市場で一般的だったが、実際にその通りとなった。現在の問題は主要な材料は何かということだ。決算シーズンがまず挙げられる。またイタリアでの国民投票や英国の欧州連合(EU)離脱をめぐる状況といった比較的重要度の低い国外要因、そして利上げだ」と続けた。

  FOMCは、利上げの論拠は強まったとしたが、「当面は委員会の目標に向けて進展を続けているというさらなる証拠を待つことを決めた」と記した。今回の決定には3人の地区連銀総裁が反対票を投じた。前回の1人から反対の数が増えた。また政策金利の道筋に関する当局者の見通しでは、2017年と長期的な利上げ回数の予想が従来よりも減った。
  声明発表後にイエレン議長が記者会見で、資産のバリュエーションは「歴史的な水準から外れていない」と発言したことを手掛かりに、米国株は上げを拡大。S&P500種の株価収益率(PER、予想ベース)は18.4倍と、2002年以来の高水準にある。
  イエレン議長は記者会見の冒頭で、、この日の決定について、「景気に対する信頼感の欠如を反映しているわけではない」と発言。「金融政策がほんのわずかだけ緩和的であるため、近い将来に後手に回るリスクはほとんどないように見受けられる」と話した。
  金利先物市場に織り込まれる年内の利上げ確率は59%となっている。
  オッペンハイマーファンズのクリシュナ・メマニ最高投資責任者(CIO)は「予想していたよりタカ派的といえるだろう。3人が反対票を投じたこと自体、よりタカ派的だ」と指摘。「12月も何もしないというのであれば、そのためにはデータが軟化する必要がある。何にも増して、それがニュアンスだ。12月利上げの可能性はなおある」と述べた。
  個別銘柄の動きを見ると、アドビ・システムズが7.1%高と、2014年12月以降で最大の上げ。同社が示した9−11月(第4四半期)の利益見通しはアナリスト予想を上回った。フェデックスは6.9%高。通期見通しの上方修正が好感された。
原題:U.S. Stocks Rise as Fed Holds, Signals Further Patience on Hikes(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-09-21/ODVEYH6VDKHX01  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年9月22日 19:39:49 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[2710]

イールドカーブのコントロールと為替のコントロールすら、ほぼ金融政策の限界を超えている

そこに、さらに雇用や実質賃金まで中銀に要求して、できなければ文句を言う愚民たち

先進国の先は暗いな


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民113掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民113掲示板  
次へ