★阿修羅♪ > 経世済民114 > 838.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
週休3日制でGDP増、子育て支援との両立を…世界で突出した長時間労働・低生産性(Business Journal)
http://www.asyura2.com/16/hasan114/msg/838.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 10 月 28 日 00:48:45: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


週休3日制でGDP増、子育て支援との両立を…世界で突出した長時間労働・低生産性
http://biz-journal.jp/2016/10/post_17017.html
2016.10.28 文=小黒一正/法政大学経済学部教授 Business Journal


 日本を含む先進諸国では1990年代以降、ICT(情報通信技術)等の技術革新やグローバル化の進展に伴い、知識集約型の高スキル(専門知識や特殊技能)を要する高賃金の職種や、労働集約型の低スキルで低賃金の職種が増加する一方、その中間の職種が減少する傾向が長期的に進んでおり、「雇用の二極化(job polarization)や賃金の二極化(wage polarization)、いわゆる「労働市場の二極化」が進行しつつあるという指摘がされてきた。

 当初、この二極化については、以下の仮説などが主張された。

(1)グローバル化仮説:グローバル化で貿易の自由化が進み、未熟練労働需要が減少
(2)スキル偏向型技術進歩仮説:高い専門的知識や技能を有する人材をより多く必要とする技術進歩が起こり、高学歴者の労働需要が増加
(3)低学歴層増加仮説:教育の質低下や移民流入で低学歴者が増加
(4)労働組合組織率低下仮説:近年、労働組合の組織率が急激に低下
(5)最低賃金低下仮説:インフレとの関係で実質的に最低賃金が低下

 このうち、(1)や(2)が主流であり、最近は(2)の「スキル偏向型技術進歩(Skill-Biased Technical Change)仮説」が最も説得的であるとする実証分析が多い(Acemoglu, 2002やAutor, Katz, and Kearny, 2006, 2008)。

 他方、1990年以降、先進諸国の年間労働時間(短時間勤務のパートを含む)は低下傾向にあるが、OECD(経済協力開発機構)データによると、2015年における日本の労働時間は年間1700時間を超えており、スウェーデンの1612時間、フランスの1482時間、ドイツの1371時間よりも突出して多い。最近の事件(例:電通や関西電力)でも改めて、日本の過剰な長時間労働の深刻さが問題となった。

にもかかわらず、「労働時間1時間当たりのGDP」(2010年基準)は、2014年において、スウェーデンが54.4ドル、フランスが60.3ドル、ドイツが58.9ドルである一方、日本は39.4ドルしかない。

■「労働時間」と「生産性」は負の相関関係

 この原因はいったい何か。以下は筆者の仮説であるが、この原因は「先進諸国の多くでは、労働時間が少ないほど、単位時間当たりの生産性(1人当たりGDP /労働時間)を高めることができる」という仮説に深く関係していると思われる。

 実際、ICT等の技術革新の進展などに伴い、米アップルやアマゾン、グーグルなどのような革新的な企業が誕生しているが、それらは労働集約型というよりも知識集約型の産業で、柔軟な発想や斬新なアイディアが求められる。そのような発想やアイディアを生み出すためには、「時間的なゆとり」が必要である。AI(人工知能)やビッグデータ・IoT等の第4次産業革命が進展していけば、その傾向はますます強まるはずである。

 では、「労働時間」と「生産性」の関係はどうか。以下の図表1は、OECD加盟35カ国の時系列データ(1970年―2015年)をプロットしたものである。横軸は「年間平均の労働時間」、縦軸は「生産性」を表す。

 なお、時系列データにおいて、先進諸国の「年間労働時間」は低下傾向にある一方、「生産性」は経済成長で上昇する傾向をもつことから、通常のプロットでは「見せかけの相関」を表す可能性が高い。この問題を取り除くため、各OECD諸国の「生産性」の値は、各年において、OECD諸国の平均が100となるように基準化したものを利用している。



 この図表1から明らかな通り、「労働時間」と「生産性」は負の相関関係をもつ。両者が負の相関関係を有するとしても、「年間の労働時間が減少すれば、生産性が高まる」という因果関係を表すものではないが、AIやビッグデータなど第4次産業革命が進展しつつある今、過剰な長時間労働が、知識集約型経済の飛躍的成長の「起爆剤」となる柔軟な発想や斬新なアイディアを生み出すとは限らない。むしろ、このような起爆剤を生み出すためには、「時間的なゆとり」が必要なはずである。

■ワーク・ライフ・バランス実現を目指して

 では、生産性が増加すれば、1人当たりGDPも増加するのか。年間の労働時間が減少し、単位時間当たりの生産性が増加しても、1人当たりGDPが低下しては意味がない。短時間勤務のパートでいうならば、時給が高いパートを選んでも、労働時間を減少させたので、トータルの年収(=時給×年間の総労働時間)が低下するケースである。

 このような現象が起こるか否かは、「1人当たりGDP=生産性×年間平均の労働時間」という関係から判別できる。

 まず、図表1のプロット・データから、yを「生産性」、xを「年間平均の労働時間」として、近似曲線(y=088.3×exp[−0.001x])を求める。この近似曲線yとxの積から、「1人当たりGDP」(=y×x)が計算でき、その関係をプロットしたものが、以下の図表2である。この図表の横軸は「年間平均の労働時間」、縦軸は「1人当たりGDP」を表す。



 この図表の「青色の曲線」(上に凸の曲線)が、1人当たりGDPと労働時間の関係を表す。この曲線が妥当な場合、横軸の「年間平均の労働時間」が約1000時間の辺りが、縦軸の「1人当たりGDP」が最大になる労働時間であることがわかる。

 これは、日本の現時点(15年)の労働時間が約1700時間のため、700時間も減らすことができる可能性を示唆するが、この点については留意が必要である。

 というのは、図表2の曲線のうち「青色の太線」部分は、図表1のOECD諸国の「年間平均の労働時間」データで実際に値が存在する部分であり、「青色の細線」部分は実際に値が存在しない部分を表すからである。たとえば、横軸の1500時間に相当する値はOECD諸国の「年間平均の労働時間」データに存在するが、横軸の500時間に相当する値は存在しない。このため、図表1のデータから判別する限り、「青色の細線」が現実に存在する保証はないが、「青色の太線」部分と「青色の細線」部分の境界は、年間平均の労働時間が約1360時間である。

 したがって、図表2の関係が妥当であれば、労働時間を約1360時間まで減少させても、1人当たりGDPは上昇する可能性がある。日本の現時点(15年)の労働時間は約1700時間のため、年間平均で約340時間の減少に相当する。1日の労働時間が8時間の場合、約340時間は約42.5日の労働に相当し、週休3日制を実現できるような労働時間の減少であり、これだけの時間が確保できれば、子育て・介護などを含む仕事と生活の調和、すなわちワーク・ライフ・バランス(work-life balance)の実現もはるかに容易になるはずである。また、具体的な労働時間の減少ボリュームについては、基本的に労使の交渉に委ねることが望ましいが、それが実現しない場合、労働時間規制で誘導する方法も考えられる。

 いずれにせよ、政府・与党は今、「(1)同一労働同一賃金など非正規雇用の処遇改善」「(2)賃金引き上げと労働生産性の向上」「(3)時間外労働の上限規制のあり方など長時間労働の是正」等を掲げて、「働き方改革」に力を入れているが、以上のような視点を含め、1人当たりGDPと労働時間の関係についても、深く検討を進めてみてはどうか。

(文=小黒一正/法政大学経済学部教授)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年10月28日 12:25:12 : a5SUYxILfo : DkEYaAEB7F4[6]
低賃金の非正規労働者を増やし、その分企業が儲けてきたからですよ。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民114掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民114掲示板  
次へ