★阿修羅♪ > 経世済民115 > 825.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
憧れが「ベンツSクラス」なら富裕層には届かない  高収入者はなぜ、みせびらかし消費をしたがるのか 「地位財」で身を滅ぼす
http://www.asyura2.com/16/hasan115/msg/825.html
投稿者 軽毛 日時 2016 年 11 月 19 日 20:01:54: pa/Xvdnb8K3Zc jHmW0Q
 

憧れが「ベンツSクラス」なら富裕層には届かない


行政書士・不動産投資顧問 金森重樹=文

高収入者はなぜ、みせびらかし消費をしたがるのか?
以前、こんな興味深い調査結果*についてお話しました。

「購買力」が次の1と2の世界で等しい場合、「あなたはどちらの世界に住みたいですか?」と質問をすると、56%が1を選びました。

1.自分は収入が5万ドルで他のすべての人は収入が2万5000ドルの世界
2.自分は収入が10万ドルで他のすべての人は収入が20万ドルの世界

*サラ・ソルニック(バーモント大学経済学部アソシエイトプロフェッサー)とデビッド・ヘメンウェイ(ハーバード大学公衆衛生大学院教授)が、ハーバード大学の学生と職員に質問した(調査の詳細は、http://president.jp/articles/-/20185)。

この質問に対する結果から導きだせること。それは……。

「人はお金持ちになりたいのではなく、他人よりお金持ちでいたいだけだ」

人は純粋にお金というものを絶対的な数量として欲しているのではなく、社会における相対的に高い地位(あるいは高収入の職業)を欲しているというのが真相だということです。

意識しているかいないかは別にして、そうした本性が私たちの中には潜んでいるのです。

▼地位財への誇示的消費が財産形成の阻害要因となる

このような、人の「社会における相対的に高い地位」を欲する傾向と強く関連していると思われるのが、地位財(周囲との比較によって満足を得るもの)です(関連記事URL、http://president.jp/articles/-/20185)。

自分の相対的地位の高さを示す(自分が高い相対的地位にあることを示す)ため、人は消費をします。このことについて、古くは1899年にアメリカの経済・社会学者のソースティン・ヴェブレンが『有閑階級の理論』の中で、次のような主旨のことを述べています。

<上流階級は、自分の社会的地位を示すために衒示的消費(誇示的消費、みせびらかしの消費)を行う>

また、同じようにハーバード大学教授のジェームズ・デューゼンベリーは1949年に個人の消費活動はその収入に左右されるだけでなく、周囲の人間と張り合おうとすることによっても影響を受けると述べています。つまり、人にはデモンストレーション効果のある消費行動が見られるのです(関連記事URL、http://president.jp/articles/-/19876)。

「地位財」で身を滅ぼす高収入者とは?
富裕層は少なくとも19世紀の昔から、誇示的消費を行ってきましたし、個人も周囲の人間と張り合おうとすることで財産を消費してきました。昔も今も、人間がやることは変わらないわけです。

こうした事実から学ぶべきことは、もし本気で資産形成をしようとするなら、「地位財」がらみの浪費をしてしまう愚は避けなければならない、ということでしょう。地位財への誇示的消費がこれからの時代の財産形成には明らかに阻害要因となるのです。

さて、問題はこの地位財という存在です。

その存在の「概念」について簡単に頭に入れておきましょう。ウォーウィック大学教授のフレッド・ハーシュは1976年の『成長の社会的限界』の中でpositional goodsという概念を述べています。

positional goodsとは何か?

これは、供給に限りがあり社会的希少性によって少数の人しか手に入れられないため、その時点で相対的に所得が高い者のみが入手できる財のことです。仮に、中産階級がpositional goodsを手に入れることができる所得水準まで所得が上昇して、それを入手できるようになると、その性質は変容してpositional goodsではなくなってしまいます。

例えば、こういうことです。

ある中産階級が懸命に働き、富裕層を模倣してベンツのSクラスを所有できたころには、「その段階での」富裕層はより上クラスのマイバッハなりベントレーなりアストンマーチンなりを所有しているため、ベンツのSの意味が変わってしまっている、ということです。

一般的に、衣食住に必要な物財が社会全体に行き渡ると、余剰の所得は、供給が固定(限定)されたpositional goodsに向かうことからpositional goodsの価格は急激につりあがります。結局のところ、社会・経済状況がどんな段階であってもその時点で相対的に所得が高い人しかpositional goodsを手に入れることができない、というのが専門家の見立てです。

では、現在の日本はどうなのか。

大まかに言えば衣食住の需要は充足されているように見えます。よって必然的に余剰の所得(収入)はpositional goodsに向かい、吸い取られてしまうことになります。となると、先ほども言ったように「その段階での」富裕層以外の人間はどんなに働いても豊かさの実感というものを味わうことができないことになります。

本当の富裕層は、見栄消費は絶対にしない
前出のハーシュは若くして(46歳で)亡くなりましたが、このpotitional goodsの考え方をコーネル大学ジョンソンスクール教授のロバート・フランクが受け継ぎつつ、別の概念・解釈を付加したのです。

フランクは、positional goodsを社会的希少性ゆえに富裕層にしか手にはいらないものとするのではなく、「他人との比較によってはじめて満足できる地位財」であると定義しました。これが、現在の地位財という言葉のはじまりになっています。

この地位財という言葉・意味に関して私が丁寧に解説したいと思っているのは、本欄のテーマである「一般のビジネスパーソンが理詰めで富裕層になる」ということに深く関連している事柄だと考えるからです。

蓄財のテーマなのに消費について語る理由は、お金の作り方と同時に「正しいお金の使い方」を考えることが富裕層になるためには極めて大切です。

次回以降、このロバート・フランクの「地位財」発見までの話を掘り下げますが、今回はその前に、冒頭で紹介した調査(「人はお金持ちになりたいのではなく、他人よりお金持ちでいたいだけだ」)の中で触れていない部分について少しだけ述べましょう。

私は超高額所得者となった今、「お金の量だけで、幸せにはなれない。お金でハッピーを買うことはできない」と実感しています。では、何が幸福につながっていて、何にお金を使えばいいのか。その質問のヒントとなる調査結果が出ているのです。

注目すべきは、「休暇」についての人の意識を探る調査項目です。

▼1と2のどちらかの世界に住むとしてあなたはどちらを選びますか?
1. 自分は2週間の休暇で他のすべての人は1週間の休暇の世界
2. 自分は4週間の休暇で他のすべての人は8週間の休暇の世界

冒頭で紹介したように「収入」に関しては自分が相対的に高いほうを過半数以上の人が選びました。そして、この「自分が相対的に高いほうを選ぶ」という傾向は、「身体的魅力」「IQの高さ」「学歴」といった項目でも同じでした。

ところが、上記のように「休暇」に関して質問すると……。

18%の人しか1(自分が相対的に高い)を選ばず、大半の人は2を選択しました。休暇に関しては相対的な量よりも、絶対的な量のほうが選ばれたのです。

この結果が暗示すること。それは、私なりの解釈をすれば「正しいお金の使い方」です。

他人との比較なしにそれ自体として満足を得られるものにお金を配分していくことが不毛な競争的消費に巻き込まれないためにも良さそうですし、資産形成にも資する。私はそう考えます。

消費活動を一切行わずに資産を形成するだけの人はいません。

人は資産を形成しながらも消費活動をおこないますので、どのような財に効率的に消費活動を集中するかが資産形成に影響を与えます。こうしたお金に関する「哲学」を自分なりに磨くことで、日々のお金の使い方、消費のしかたを洗練させることができるのです。

*筆者・金森重樹氏にお金に関する悩み相談をしたい方は、下記URLのフォームにご記入ください。
*受け付けた質問の一部に関して、金森氏が記事内で回答する場合があります。なお、金森氏より質問者に連絡することは一切ございませんし、営業目的に利用することもございません(記入フォームにアドレスなど連絡先の書き込み欄はありません)。
https://docs.google.com/forms/d/1QL5Ik3u31anl6QRjpkUdgZw7NqKS4EpmVd3cIUVz82s/viewform

タグ:
富裕層メルセデスベンツマネー
支持する(6)
コメント(48)
この記事を筆者のサイトで読む
FacebookでBLOGOSをフォロー


PRESIDENT Online
フォローする
Twitter
プレジデント社の新メディアサイト。
40代から使える「ハローワーク」活用術
マツダ「新世代店舗」でブランド再構築できるか
YouTubeでサラリーマンはどこまで稼げるか?
「いつも一緒」の親子はうまくいかない
柳葉敏郎×陣内孝則 ズバリ回答! 働く女性の「人生相談所」
記事一覧へ
あわせて読みたい

個人型確定拠出年金はNISAより得
シェアーズカフェ・オンライン

"お金"が示す橋本奈々未の生き方
中嶋よしふみ

申請しないと絶対もらえないお金
PRESIDENT Online

お金使いの上手な人は"自分中心"
PRESIDENT Online

"個人年金"は本当に有利なのか
PRESIDENT Online
「マネー」の記事一覧へ
トピック
http://blogos.com/article/198353/  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年11月19日 20:52:13 : 3E76uVCkj6 : nVgKMnZYopg[465]

 愛は ベンツのEクラス 息子は ベンツ ゲレンデに10年 

 娘は アウディーのA4クワトロ に乗っているのだが

 どうなんだろう  貧乏と 富裕層の 中間くらいですかね〜〜〜〜
 


2. 2016年11月20日 07:39:38 : 62QaAmZ1Pg : F9H@HWLLFJE[237]

 バカ丸出しでビンボーくさい

    典型的な成金一家 ですね。


3. 2016年11月20日 20:15:21 : tlWnVFEXyg : YdpJ@QYwqXE[187]
営業車名目で買えば経費になる。
資産価値の減らない車なら資産の持ち越しにもなる。
そのまま置いとけば半分税金で持ってかれる金だし中古2年消却で買うよね。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民115掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民115掲示板  
次へ